カオスガンダムとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:07:17

    名前が絶対にラスボスなガンダム

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:08:05

    デストロイの問答無用感がね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:14:59

    こいつの活躍って何かあったっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:18:56

    めちゃくちゃ悪役顔なのをブレイカーで気がついた

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:21:01

    同時期のウルトラマンでは本当にラスボスだったやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:25:31

    何かこう…全てにおいて火力不足感…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:32:01

    >>3

    セイバーと追いかけっこ…?

    他の印象的な出番がだいたいアレなせいで相対的に活躍っぽく見えるかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:32:54

    >>5

    カオスガンダムカラミティ(砲撃戦特化)

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:33:19

    陸のガイア
    海のアビス
    ???

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:35:09

    カオス(混沌)、アビス(深淵)、ガイア(大地)
    名前が強い

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:35:21

    >>9

    宇宙担当…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:35:22

    >>3

    初戦でエクスカリバー叩き折ったよ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:35:49

    カオスは宙域戦闘特化なんだ
    しかしビットを使って空中を飛べるんだ
    最高レベルのデバフが付いたアスランと追いかけっこするくらいには中身も強かったんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:41:25

    本領は宇宙での単独強襲なのに
    宇宙では逃走戦、ユニウスセブンではヤキン生き残り組とかいうトップエースにボコられ地上では半端に飛べるせいで空戦担当にされるけどぱっとしない・・・デザインはめっちゃ好きだしSDの騎士仕様もオシャレで好きなんだけどね。

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:47:31

    他二機と比べてプロトタイプがあってメディア的には優遇

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:50:30

    宇宙戦仕様だけど同じ陣営にエグザスが居るし、ザフトはザフトでフォースシルエットやブレイズウィザードがあるから微妙に強みが分かりづらい

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:52:55

    これクローってMA向きの装備じゃなくない?一撃離脱に向いた長さじゃなさそうに見える
    むしろその場にとどまって手数を押し付けるとかの用途だろう

    手が飛び道具で埋まってる時には便利だろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:54:27

    正直本命レジェンドのためのドラグーン試験機な気がするカオスガンダム

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:03:13

    ポジションとしてはザフト版イージスを目指してる感もあるカオス。
    セイバーは最新型フリーダム。

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:08:29

    >>15

    一応ガイアはバリエーション的な存在としてワイルドダガーがいるから…

    アビスはうん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:09:12

    >>13

    地上で本来の動きができない環境だとセイバーと追いかけっこしてフルスペックのはずの宇宙でザクにいいようにやられるからお前の強さよくわかんねえわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:00:08

    ガズウートを一撃で打ち砕けるくらいには強いよ

スレッドは2/11 10:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。