- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:26:00
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:26:19
- 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:26:39
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:27:36
ナイス新スレ!なの!
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:31:15
今週は進行早めなの
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:46:50
ロクでもない話だったから盛り上がるのも当然なの
毎回ロクでもないってのは禁句なの - 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:52:25
設定の矛盾をどうにかするための後付けを繰り返した結果矛盾の違法建築になってる針風味あふれる回だったなの
キョッム…状態より盛り上がるのは必然なの - 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:11:07
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:24:40
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:25:23
引いて寄って引いてまた寄ったなの
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:30:05
自分の腕を千切ったメルエムやウルキオラに腕を斬り落とせって言った一護みたいなシリアスさがねーなの
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:30:45
>>前192
>これ以外にもシンシンってところどころの日本語のおかしさからたまに「外国人?」とか揶揄されることがあるけど
>こういう「文法的には一応間違ってないんだけど言葉選びが稚拙でなんとも言えない気持ちになる」という微妙な文体は
>「日本で国語教育を受けてきたけど単純に国語力が低い人」のそれを感じるなの
それでも
「死を迎える直前のクオンツ族は死ぬほど硬い」とかの素面で書いてると思えないような言い回しは評価したいなの
単に日本語力が低い以外の唯一無二のセンスなの
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:30:50
ファーレン・マクファーレンの語感はそんなに嫌いじゃないなの
少なくともちくわ大明師とか付けてる奴と同じ命名者には思えないなの - 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:38:54
その場で口に出すんならなのでもこういうことあるなのけど漫画って推敲に推敲を重ねるもんじゃねーなの?編集いなくても
- 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:43:42
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:46:55
- 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:48:27
- 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:16:45
ドラゴンぶっ倒してその巨体を一人で運搬するっていう登場をしたドレノに対して
マクファーレンは強さの根拠が肩書だけでパッとしないなの - 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:35:05
かと言って登場シーンでつよつよ魔物をブチ殺すこともド田舎でそんな魔物いないだろうから難しいなの
こういうとき軍だと勲章というわかりやすいものがあるから便利なのね
針漫画には関係ないけどなの - 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:36:56
- 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:39:18
強者の登場シーンには相応のかませを用意するのが筋ってもんでしょなの
ドレノやハイバニアでさえそれらしくできてたのになんで劣化してんだよなの - 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:39:42
- 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:43:01
霊峰パワーで強化された麓の魔物の駆除をしてるシーンとかなら町の人の信頼を得てるシーンにもなるかもなの
麓と村と町の距離感がわからないからなんともいえないけどなの - 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:43:13
そいつは霊峰のふもとに住む不届き者どもを真っ先に始末しに来るべきだと思われるが…なの
- 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:45:59
なの的には
マクファーレンが盾を壁に立てかける→盾の重さで壁にヒビが入る→「あ、やべ」みたいなノリでヒョイと持ち直す
みたいな強さアピールも好きなの - 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:49:22
ポーネグリフにはファンファンのレベルって載ってるなの?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:50:55
強さと云えば筋肉なの
筋肉もりもりの服ピチピチにするべきなの
どうせコハク以外の超越者なんてどんな装備でも最終的にドレノみたいな近距離脳筋バトルと化すんだからなの - 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:53:11
- 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:14:33
前スレで初めてアーカイブのマクファーレン戦見たけど、盾とミョルニル(ムジョルニア)持つってこれキャプテンアメリカのパク…オマージュなの?
- 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:17:54
盾が必要な戦い方をするならリスペクトなの
オマージュなの
これ盾要る?な戦い方してたらパクr…参考にしただけなの
ポーネグリフ次第なの
これまでを見るに展開が変わるところもありそうだけどなの - 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:07:25
- 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:22:33
- 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:02:34
西尾維新のモノマネがしたいんだろうなの
- 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:10:40
シンシンセンスと言えばやっぱり魔導バスター(魔導兵器(魔導銃))なの
- 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:01:21
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:26:33
- 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:36:10
- 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:39:19
- 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:52:14
お荷物の荷物持ちってのも考えてみるとマヌケが「荷物持ち」としては役に立っているのを認識できているってことを自ら認めてしまってる感じでなんか変なの
そして案の定、マヌケ脱退後のゆーしゃにっきでは「荷物持ちがいなくて困った」状態になってしまってるなの
何が言いたいってシンシンは「お荷物の荷物持ち」というワードがまず浮かんで、それを漫画内で言わせたいことで頭がいっぱいになって整合性を考えなくなってしまった説を提唱したいなの
「大人は大人らしく」も唐突に出てきた不自然さを感じるから↑なんじゃないかという気がするなの - 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:57:46
あれもちょっとだけ面白いと思ってしまったけどやった相手が限界突破直後のイキりマヌルで、イキりモードで「…酒?」とだけ反応するのが最高にダサくてミスマッチだったなの