【一応閲注】作りかけの二次創作案を置いてあわよくば助言を貰うスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:36:56

    他人から得られるアイデアもあるかもと思ったので立ててみた
    語気の強い言葉はなるべくやめてね
    型月関連ならどんなのでもいいので皆好きに案を置いてほしい

    自分はstay night鯖の関係者がサーヴァントの聖杯戦争を書こうと思っている
    三騎士と殺枠は埋まったのだが残りが思い浮かばない

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:44:29

    前にも書いたような気もするけどあわよくばで置いてみる
    小・中・高校生がマスターの聖杯戦争を考えてて大体のキャラクターも思いついてるんだけど、それに適した鯖と劇中の隙間を埋めるイベントが全く思いつかないまま一年ぐらい経ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:46:35

    >>1

    質問なのだけど三騎士が埋まったってのは

    アーサー(剣)、エミヤ(弓)、

    クーフーリン(槍)の

    関係者が埋まったってこと?

    それともメドゥーサ(騎)の関係者

    →例:エウリュアレ(弓)みたいな感じで

    三騎士の枠が埋まったってこと?

    読解力がなくてすまない…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:50:13

    >>3

    あ、三騎士はアーサー(アルトリア)、エミヤ、クーフーリンの関係者で

    かつ関係者本人たちのクラスも三騎士に当てはめたという意味だった、こちらこそ説明不足ですまない

    あと一応殺枠はオリジナルハサン

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:56:49

    >>4

    ありがとう。なるほど。

    クラスを固定するってなると難しそうね。

    既出ならペルセウス(騎)とか

    キルケー(術)とかになりそうだけど

    これらは落選済み?

    それとも鯖はオリジナル希望?

    質問責めですまない…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:02:21

    >>5

    質問は全然OK

    既出のキャラは自分がエミュ出来るか不安なので、出来ればオリジナルで行きたいと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:03:31

    オリ鯖がメインの聖杯戦争を考えてたことがあります(鯖もマスター側も設定を考えれてないキャラが居る+トンデモ設定追加した実装済みの鯖がいる+設定に不備がありそう)
    弓枠と騎枠で【普通の聖杯戦争で呼べる女鯖】が思いつかなくて困っているのでアドバイスくれたら嬉しいと思います(本来なら幻霊とか神霊とかの呼べないやつが呼べる設定の聖杯戦争での普通枠が欲しくなって)
    スレチなら消します

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:05:58

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:07:59

    >>7

    どういう性格のキャラがいいのかってのはあるけど、FGOの鯖一覧から普通勢ピックしてみるだけでも結構いそうじゃない?

    鯖によっては本人の意思で通常の召喚には応じないってパターンもあるけど

  • 10725/02/10(月) 22:24:03

    >>8

    そうですね… 一応、他の鯖候補(設定出来てないキャラ含む)が

    剣:パロミデス(円卓) 槍:ペルセポネ(+ハデス) 殺:盧俊義(水滸伝) 術:道満リリィ?オルタ?(7で書いたトンデモ設定を追加したキャラ、女体化してる) 狂:ブラム・ストーカー なので被らないようにはしたいですね(時代が全然違うなら被っても問題ないとは思います)

    といっても接点がなかったらどこのどんな人物でも特に気にならないと思います(生前の知り合いだから真名が分かるを避けたいだけなので)

    >>9

    既にいるキャラはエミュがかなり難しくなるので出来れば避けたいですね(後配布鯖以外はほぼほぼ弊カルデアにいないためどういうキャラかよくわからない)

    性格的には、どちらかに人間好きかつ大多数のために犠牲になれる設定をつけたいのでそういう逸話がある人物がいいですね もう片方は仕事人設定をつけたいと思っています

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:46:09

    >>10

    ひょっとして既存の方がよかったかなと早とちりしてコメ消ししてしましました失礼。

    ライダーに該当すると思いますが、ヘルヴォル(Hervör)はどうでしょう。ヴァイキングの女性で、魔剣ティルウィングの所持者の一人です。

    Hervor - Wikipediaen.wikipedia.org
    ヘルヴォール北欧神話に登場する男装の女戦士。dic.pixiv.net
  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:46:44

    >>6

    ちょっと調べたけど

    ライダークラスだとメドゥーサの

    宝具名にもなってるベレロフォン。

    (ペガサスに乗ってキマイラを退治した)

    キャスターだとミノス王の妻で

    アステリオスくんの母親である

    パーシパエーかな…

    一応キルケーの姉妹だから

    メディアの叔母さんではあるし

    ミノス王へかけた割と

    えげつない魔術の逸話も残ってる。

    (型月設定だと分からんけど)

    適性はともかく、関係性としては

    両者ちょっと遠い。


    ヘラクレス関連のバーサーカーだと

    人食い馬を飼ってたディオメーデース王か

    旅人殺しては財宝とその髑髏

    ポセイドンの神殿に納めてたっていう

    アンタイオスとか?しかも

    アンタイオスは地面に触れてる間は

    無敵というクソスキル持ち。

    こっちはヘラクレスとの関係性は

    あるけど適性があるかは微妙。


    もう知ってたらごめんね。

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:58:14

    >>12

    ギリシャにわかだったからありがたい!設定考えてみます!

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:03:52

    >>11

    めっちゃちょうどいい人挙げてくれたのでとても嬉しいです(英語はよくわからないのでwikiの方は読めてないです すみません)(クラス誤認みたいなネタをしたかった)

    性格としては「人間好きかつ大多数のために犠牲になれる設定」の方がいいかなと思っています(解釈違いならごめんなさい)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:27:43

    >>14

    どういたしまして。

    仕事人な女アーチャーも探してみてるのですが、いそうでなかなかいませんね。

  • 16725/02/10(月) 23:38:29

    >>15

    男女比的に女性鯖にしたいので(上手く設定をつけれるような逸話があるなら)原典が男でも大丈夫です 

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:15:43

    >>16

    分かりました。


    遊牧民説がある木蘭と拡大解釈でいけなくはなさそうなアパッチ族の祈祷師ローゼンを一応挙げておきます。

    木蘭 - Wikipediaja.wikipedia.org
    ローゼン (アパッチ族) - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:30:14

    >>17

    自レス失礼。

    術で遠くのことを感知できるからアーチャーもいけそうと思いましたが、よく考えたらアパッチ族は銃を使いますから拡大解釈するまでも無かったですね。

  • 19725/02/11(火) 08:39:17

    >>17

    >>18

    良い案をありがとうございます!

    個人的には木蘭の方が設定としては考えやすいなと思いました(ローゼンも素晴らしいと思っています)

    それで質問なんですが、木蘭の聖杯への願いは「家族と今一度再会すること」で違和感は無いでしょうか? (家族とはもう会っているけどもう一回会いたいなみたいな感じです)

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:20:09

    >>19

    違和感があるとまでは思いませんが…、自分だったら「今の故郷(世界)を家族と見たい」にしますね。再会してどうしたいという具体像があればいいと思います。

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:12:10

    >>20

    具体像ですか… 自分の調べ方が良くないからだとは思うのですが、何故故郷に帰ったかが焦点になりそうなのによく分からなかったので今の所思いつかないですね (強いて言えば父親と弟が心配になったか逆に心配をかけすぎないようにしたかな、とは自分で思いました)

    お恥ずかしながら木蘭のことを深く知らない(ムーランも見たことがない)ので結末がどうなっているのかがわからないです すみません

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:17:49

    かなり近現代になるけど、仕事人の女スナイパーさんだとリュドミラ・ミハイロヴナ・パヴリチェンコ女史がいますね
    第二次世界大戦で活躍したスナイパー。キルスコア300超えでカウンタースナイパーも得意。生き残って58歳まで生きてる。

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:41:50

    >>22

    このお方も良さそうですね! 聖杯にかける望みとかはありますか? 


    質問なんですが、アライメントってどこまで被ってもいいか、またどれぐらい被るべきかがわからないので教えて欲しいです

    今の所、剣:【混沌善】[もしくは秩序善]、槍:【秩序悪】、殺:(混沌悪が本来のアライメントだが、幻霊を混ぜ合わせたことによる副作用で【秩序中庸】になっている)、術:【中立悪】、狂:【混沌悪】(狂以外なら混沌中庸)の予定なんですがあまりにも中立と善がいないのが良くないのではと考えました 後、()の部分を入れられるかどうかが分からないので知識がある人は教えて欲しいです

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:17:19

    >>21

    提案しておいてなんですが、自分もさほど明るくないです(中国の女戦士で、鮮卑族出身説があることくらい)。

    しかし『木蘭辞』は短いですし、情報量が少ない分盛りやすいともいうかと。


    高等学校古文/漢詩/木蘭辞 - Wikibooksja.m.wikibooks.org
  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:56:24

    >>23

    彼女は戦時中に旦那様を亡くされて自身もPTSDを患った結果アルコールに溺れて中毒で亡くなっておられるので

    戦争で英雄になりつつも戦争で幸せな未来を喪った方でもあるので、それについて後悔を抱えて「私人としての幸せ」を求めても不思議はないかなと。


    アライメントは被りよりも「物語を動かす」上ででの重要さもあるかもしれませんね。

    例えば五次だと全員敵同士ですが、秩序のセイバーとランサーは敵同士だけどお互いに高評価な反面、混沌のライダーさんはセイバーと敵対して序盤の盤面を引っ掻き回す立ち位置にいたり、混沌の英雄王が現代秩序、セイバーやランサーといった秩序組とは不倶戴天のポジションに立っている形なので、サーヴァントの立ち位置を示しやすいですね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:58:19

    >>24

    なんか…自分が設定盛ったら家族仲が良い前提のファザコンみたいになりそうで怖いですね

    ふと思ったんですけど聖杯使って家族に再会するって可能ですかね(逸話がないから鯖として召喚は無理そうな上生き返らすは余計に出来そうにないので …今回の聖杯戦争の設定上鯖として召喚は出来る可能性がありますが)

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:32:29

    >>25

    私人としての幸せですか… なんとなく受肉が望みなイメージが湧いてきましたね(サーヴァントでは無理でも今を生きる人なら出来るかもという希望から)


    今の所、アサシンが自分の人格をマスターによって破壊(シェイプシフター混ぜてその影響を悪用して記憶の大半を消して傀儡化)されたのがわかってセイバーかランサーが介錯するルートと、キャスターが大暴れしたのを頑張って止めるルート(キャスターが一般市民全てを宝具使って可逆性の術で魑魅魍魎に変えて【魑魅魍魎が襲ってくるのに、キャスターが宝具を止めたら一般市民に戻るから下手に攻撃できない状況】を他の鯖が対処するルート)は幻覚として見えています(変える可能性はあります)


    そのため、キャスターだけが中立なのは、混沌も秩序もどちらとも敵としている事になっているためという設定付けになっていいかもと思えてきました

    介錯するのは…セイバーとランサーどちらが納得できますかね(まだ出来てないアーチャーかライダーでもいい気がしてきました)

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:15:58

    >>26

    もっと濃い味付けのキャラはいますし、それくらいは気にしなくていいかと。

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:55:44

    >>28

    わかりました 気にしないことにします


    それでアライメントで思いついたものがあって、(元を含む)混沌属性は認知や認識を利用したスキルや特性を持っていることを共通点として出したいと思っています

    例として、

    セイバー:剣の名前が分からなくなっていることを利用して【どんな武器を使っているかわからない】効果を自分に掛けている(武器で真名が分からないようにしている)

    アサシン:混ざっているシェイプシフターの能力を【相手の認識と全く同じように人物や動物に化ける】にする(ドッペルゲンガーと違って自分の知識や認識じゃなくて相手の知識や認識を使って化ける)

    バーサーカー:ドラキュラが今現在の吸血鬼の代名詞という認識を利用して【他の吸血鬼の能力を手に入れることが出来る】宝具を使える

    を今考えています

    そのため木蘭(今の所はライダー設定)を混沌属性にするならこういう感じの設定を付けたいと思っています 今思いついているものは

    十年以上過ごした仲間も女性だということが分からなかったことから【男装時と本来の女性の姿のライダーを同一人物として認識出来ない】というスキルを持っていることにしようと思っていますが、何かおかしな点やより良い案はありませんか?

スレッドは2/12 08:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。