ホムンクルスにも食事って必要なの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:39:27

    食事が必要ならホムンクルスを大量にこさえて維持するのってそのぶん金もかかりそうだよね
    自然に囲まれていれば寿命は尽きないセラみたいな完璧なホムンクルスは食事の必要もなさそうなイメージだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:43:15

    税として農奴から小麦集めてた時代ならともかく現代で食費に困るなんてことはそうそうないでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:43:51

    ホムンクルス作れる金あるなら食費程度どうとでもなるんじゃないの

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:47:18

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:49:56

    だからこその魔力槽なんです

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:50:14

    魔術師なんて最低でも地元有数の金持ちでもないとやってられないし数百人の非正規雇用雇ってると思えば余裕だろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:50:59

    魔力槽に入っていれば歩くだけの筋力はいらないので
    身体に必要なエネルギーも少なくなるのですよ

    勝手に出たホムンクルスいますが

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:54:09

    肉体がある以上、維持のために食事は必要なんじゃなかろうか
    物質だし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:41:34

    必要ないでしょ
    ホムンクルスは変に弄らなかったら不老不死だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:42:10

    魂ないんだよね
    ということは生き物ではない?
    物に近いのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:46:09

    >>9

    ホムンクルス製造最高峰技術のアインツベルン製(セラ、リズ、アイリなど)が普通に食事してるから食事は必要だぞ

    特にセラリズは立場的にも食事の必要無かったら絶対にしないはずだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:46:46

    アイリに関しては不要 「ホムンクルスですので」なら他も?



    >Q:セイバーとアイリスフィールは良好な主従関係を築いていたようですが、

    >  その際二人で食事などを取らなかったでしょうが?

    >  [台東区・ユリアンナLUVさん]

    >

    >奈須きのこ(以下「奈」):

    >  アイリスフィールはホムンクルスですので、基本、魔力補給さえできればいい人であり。

    >  それはサーヴァントであるセイバーも一緒であります。

    >  つまり―――幸なコトに、アイリとセイバーは食事には疎いコンビだったのです!

    >

    >虚淵玄(以下「虚」):

    >  セイバーが士郎の餌付けによって美食に目覚めるのは10年後の話ですからね……

    >  Zeroの頃はまだ世界中の飯がフィッシュ&チップスと同程度だと思っていたのやも。

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:46:58

    ホムンクルスの魂問題は出所によってさまざまなので
    有無については別でやった方がいい

    アインツベルンのホムンクルスは大聖杯に触れる云々でないとされる
    ムジークのホムンクルスはジークくんはあると言っている
    FGOのホムンクルスベビー(素材)では魂を書き込む前の状態

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:47:04

    >>10

    星の触覚だから自然物に近い

    ひどい言い方をするの「物」で合ってる

    ギルガメッシュの評価が一番妥当

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:48:23

    >>12

    アイリは必要無いのか

    知らんかったありがとう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:49:49

    でもセラとリズはhollowで食事(しかも嗜好品のケーキ)食べてるんだよな
    食事が必要無いなら使用人の立場でケーキ食べたりしないと思うんだが…
    いやhollow空間だからノリが軽いだけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:50:33

    >>10

    魂を持たない、というより「魂を持たない」。

    >>13こそただのホムンクルスが成長の果てに「人間」になった存在でもあるので、つまるところ「本物の魂」というのは“愉悦”なのだと思われる


    その為に生きるという自分だけの方向性・指向性

    あるいは起源とも呼ばれるそれを獲得したものは「生命」となり「本物の魂」を得られる。

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:50:38

    ジーク君は普通に食ってるが味覚が薄い
    ムジーク産は個体値が大きいのでゴッフのふわふわクロワッサンとか食べてるホムンクルス(トゥール)もいる
    トゥールに味覚の問題があったか不明

    正雪先生は少なくても平気


    このへんはアインツベルンから分たれてる影響かも

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:51:28

    >>16

    別に使用人が娯楽のために飯食ってもイリヤは咎めんだろ あとリズは調整が結構されてるから一日の半分寝てないと生きていけない

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:05:54

    >>12

    「ホムンクルスですので」って言い方からすると他も食事は必要なさげなのかな

    ただ味覚はあるから食べる楽しみを持つホムンクルスもいたりするって感じで


    >>18

    正雪先生の場合は少なくてもというより本当は食べなくても平気だけど人間社会に紛れて生きてるから周りに怪しまれないようちょっとぐらい食べておかなきゃって感じなのかも

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:14:16

    永久機関が存在しない以上稼働するには何かしらの物質の補給が必要でしょ、それが口から摂取するか注射かは知らないけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:15:18

    正雪はちょっとしか食べられないみたいな描写あったね
    小説で

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:17:00

    >>21

    土地から貰うのよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:19:36

    一応、正雪先生が少食だからあまり食べられないって女中に謝るシーンで嘘だって書いてある
    単に寿命が近いから食事を必要としなくなってるらしい
    人から生まれてきて正規のホムンクルスじゃないからだろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:20:29

    人造の「星の触覚」なんだから食事不要と考える方が妥当
    受肉してるけどアルクェイドやパイセンが餓死すると思う?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:28:43

    >>24

    人から生まれてきたって点ではモーさんやイリヤ(父親が人間)もだけどその2人の食事情もどうだったんだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:39:14

    アインツベルンがゴーレムとホムンクルスだけの食事を必要としない家って考えたらそこにいる間の食事どうしてたんだろ切嗣
    定期的に外出て保存食を持ち込むなりしてたんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:41:49

    >>27

    その手のところを都合してくれる調律師の一族がいるのよ


    山の麓に住んでて、山奥のアインツベルンと人間社会との折り合いをとってくれる

    (UBW Animation Elementsより)

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:46:31

    >>28

    知らなかったありがとう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています