基氏逃げ若どのくらい出るのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:42:09

    まさか全カットはないと思うけど如意丸が出てまだ基氏(光王)の名前も出てこないのが意外だった
    義興が年齢幼いのがぼかされたみたいに時行の若いという属性の邪魔になるからカットの可能性もあり得るんだろうか 
    出ても家長編の義詮と同レベルかそれよりも存在感なしレベルで

  • 2125/02/10(月) 21:42:55

    スレ画は公式Twitterで配布されてた未来の基氏の部下

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:48:47

    基氏なしだと憲顕が復帰できないし師冬の転落も描けないから出るんじゃないかなあ
    ここ最近の進め方や情報の入れ方だと実は直義が育てていましたで差しこまれてもおかしくないし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:50:33

    いうてもう時行24才なのに若いアピールは無理だろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:55:16

    >>4

    ラブコメのノリからして若い扱いじゃないかな

    ダーリンみたいなノリなんだろうけどヒロインから若ちゃんと呼ばれてるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:57:03

    24ってもう物語開始時の足利兄弟と大差ないくらいの年齢だからね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:59:20

    よく足利側で因果応報と言われるが若も中先代の乱で感情論で押し切ったり戦に加担する側でもあるから鎌倉を守るために若い指導者が若の前に立ち塞がるってのは物語的に見てみたくはある
    直義派や直義の意思を継ぐ存在としての落としどころにもなるし

  • 8125/02/10(月) 22:01:01

    1としては無私でもないし欠点はあったけど
    政策の欠点とか足利のために必要だからとかではなく
    単に気に入らない相手の先祖と似てるからということを悪友に言われたと言う理由で御所巻されたのが可哀想で(今更すぎて直義の話聞いてなかったんだと)
    政策方面でも尊敬してる甥っ子が出て欲しい 
    早死にしてしまうこと以外は大きな欠点が見当たらない優秀な人物に成長するし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:02:19

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:02:21

    >>6

    少なくとも中先代の渋川とか

    顕家戦の家長とかよりは歳上になったな

  • 11125/02/10(月) 22:03:29

    >>9

    反応見てると一般層は時系列とか時行の年齢とかあんまり見ないで性的な御所巻の感想が多かったから

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:05:15

    >>9

    こっから戦に弱い弟殿がどうこうするのとか読者はともかく師直たちには予想できないしな…

    若も関わるんだろうがそれこそ基氏や上杉も直義派で動いていた筈だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:05:31

    >>6

    中先代の乱の直義の方が歳上だけど観応の擾乱頃の時行はあまり変わらない位の年齢になるよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:07:02

    有名武将は受けないのと尊氏の最近の描写から勧善懲悪に寄せるなら基氏はノイズになるかなと心配

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:07:05

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:09:54

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:10:44

    基氏くん出てきてほしい
    早熟ってよく言われててそこが好きだったんだけど、よくよく考えたら中学入るか入らないかの多感な時期にあんなことがあったらそりゃ早熟になると思った

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:12:13

    >>15

    尊氏みたいに実像に近いとかは言われてないけど息子も実験対象のマッドサイエンティストダークエルフで大丈夫なのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:15:00

    直義と庇番と兄にはまともに振舞うから基氏のことも直義が養育していたら保護対象としてまともに接する可能性に賭けろ
    既に直義派の片鱗はあるから今後が楽しみなキャラではある

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:16:01

    >>17

    基氏は直義を慕ってたことは義堂周信の残したものでわかるよね

    早熟そうだから観応の擾乱1回目は義詮みたいに振り回されたり操られてるだけに最初は見えて行動すれば事態を動かせるジャストタイミングいう時に行動して欲しい

    この頃の基氏に力はないから

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:17:06

    >>19

    直義に対しては理解ある従兄弟で 

    家長に対しては大分情を見せてたので基氏には人の心あるキャラとして行動するかと

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:17:29

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:20:10

    >>22

    上杉憲顕なんて大河でもカットされるくらいだからそりゃそうか

    上杉憲顕は重能一人に集約されてるとかも割とあるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:21:05

    解説上手の若君で尊氏に息子が3人いたみたいな記述している回があった記憶がある
    進行早めのインターミッション中でも直義の実子出たし観応の擾乱関東サイドを描写するパートで言及される流れはできそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:21:23

    吹雪としても10年田舎でのほほんとしてた元弟子に倒されるの不本意じゃないか?自分はめちゃくちゃ働いてあちこち奔走してたのに
    長年政敵だった上杉に倒される方がまだプライド保てそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:23:45

    >>25

    政敵描写があんまりないからな

    吹雪救うのは無理とすぐに諦めて10年間ラブコメだけの若にやられるのもドラマチックじゃないと思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:17:10

    尊氏が直義殺したら
    パターンによっては
    自分の住んでる近くで実父が養父を殺してるとかお労しい人物になる可能性もある

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:52:43

    これからの鎌倉を治めていく人物という意味でも基氏は出そうだと思う
    この漫画で鎌倉は特別な意味を持たされている土地だし

  • 29125/02/10(月) 23:54:07

    個人的には初登場鎌倉のことが内心嫌いな登場人物はこの人が似合うと思う
    若たちは故郷なので大好きなのは当たり前だから

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:26:01

    次回あたり義詮が登場するなら入れ替わりで鎌倉送られた基氏の名前くらいは出るんじゃないか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:03:54

    >>30

    基氏を出さない縛りをしてるとかでない限りは名前くらいは出るか

    師冬とは時行と直接戦わせたいからオリジナル色強くして基氏はナレーションで終わらせるとかあり得るけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:52:20

    スレ画そりゃ呼び戻そうとするわというくらいの上司と部下のやり取りがみたい

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:55:00

    逃げ若ではスレ画が重要人物になっていくらしいからそのためには基氏必須では

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:01:31

    >>33

    南北朝武将はアンケートで受けないと猛スピードのインターミッションしてるからカットされる可能性もある

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:03:23

    展開上重要キャラの宗良親王も本来は顕家軍に同行してたり船団に乗ってたりしたけど漂着後にやっと登場したくらいだし
    読みやすさ優先のために意図的にキャラ数絞ってる部分もありそうだから今影も形もなくても必要になったら出てくるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:17:17

    そうそう
    必要になったら今は描写なくても出てくるはず
    歴史ものってキャラの数がめちゃくちゃ多いし、名前も似てるしで、歴史知らない読者にすんなり読んでもらう為に、どのタイミングで情報を出すかをかなり気を遣ってると思う
    というか本来だと泰家も1話からいたけど読みやすさで変えたってインタビューも見たことあるし、読みやすさ重視でキャラ登場のタイミングは色々変えてるね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:25:40

    直義を慕っていた設定でもしくるなら高師冬のことはどう思うんだろうな基氏

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:02:33

    今の師冬は仮面つけた野心家だし子供に好かれる要素がないな
    吹雪の頃なら良い師になれたかもしれないけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:36:39

    >>38

    御所巻の真相知らなかったら高一族というだけで初対面マイナスだと思う

    そして野心溢れる姿を見てさらにマイナスになりそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:16:11

    御所巻の首謀者師直の一族で野心を隠さない人間とか懐く理由がないんだよな…反対に上杉は親戚だし
    関東編くると思うけど楽しみだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています