【閲覧注意】ここだけジオン残党兵たちのスレ5【0082】

  • 1【メタ】   25/02/10(月) 21:50:42

    漢たちの魂の輝きを見届けた前スレ──

    次は〝星の屑作戦〟へ向けた準備期間!!



    【前スレ】

    【閲覧注意】ここだけジオン残党兵たちのスレ4【0081】|あにまん掲示板水天の涙、後半戦ですね【前スレ】https://bbs.animanch.com/board/4512968/【はじめに】一年戦争時にジオン兵だった人に限らず元連邦兵だったり反ジオン市民だけど連邦憎し…bbs.animanch.com

    【はじめに】

    一年戦争時にジオン兵だった人に限らず

    元連邦兵だったり反ジオン市民だけど連邦憎しでジオン残党や反連邦勢力に下った人、ティターンズだったけどジオン残党入りした人、ジオン残党じゃないけどNSPとかアフリカ民族解放戦線のような反連邦勢力の人

    その時代や設定に反しないキャラクターならなんでもありです

    キャラクターの制作数は制限しませんが、把握・管理できる数を推奨します


    R18描写などは、それを匂わせるレスは許可しますが、内容を詳しく描写する事はお控えください

    また、露悪的な描写もスレ民同士の対立を生むので、詳しく描写するのはお控えください


    中の人の発言は( )の中でお願いします

  • 2サイド3のMS教官25/02/10(月) 21:54:21

    (改めて建て乙です 搭乗機が特攻機になっちゃったMS教官です、何を教えれるんだ…)

  • 3【メタ】   25/02/10(月) 21:56:40

    >>2

    (対高機動MSの対応とか……?)

  • 4元マゼラパイロット(ズヤ)25/02/10(月) 21:58:11

    朗報が一つあるよ、ソロモンで損傷が大きくて放棄されていたマゼラン級をdice1d5=1 (1) 隻サルベージして前線に加えられそうかも

    今はデブリ帯で修復&MS3機の運用能力付与中だけど、修復が完了したら前線に出すね

  • 5元マゼラパイロット(ズヤ)25/02/10(月) 21:59:35

    1隻だけな上に連邦軍の使い古しの旧型艦だけど、砲撃戦能力ならばグワジン級に匹敵するので戦力になる、はず

  • 6オッゴ学徒兵25/02/10(月) 22:00:26

    あ、とりあえず怒りと悲しみの暴動は無事収束しました。ご心配おかけしました。
    (前スレで(次スレは0082年なので、デラーズ・フリート始動宣言とかデラーズの昇進はスキップしますね)とありましたけど、デラーズの昇進と合わせてオッゴ学徒兵の昇進の話をしたかったのですがそれはやっても大丈夫でしょうか、あくまで個人として回顧して書き込む形で)

  • 7サイド3のMS教官25/02/10(月) 22:01:53

    >>4

    マゼランか、あれは強いぞ

    艦砲射撃と装甲は戦争初期の対艦核バズーカでも使わなきゃザクでも難儀する代物だ

  • 8ジオン軍准将(ギレン派)25/02/10(月) 22:06:07

    (立て乙です)

    こちらは今後の方針としてアクシズに向かった後、そのままデラーズ・フリートとの合流を目指す予定だ。幸いデラーズ大佐が昇進して正式に中将になったおかげか、こっちが下につく事に反対するものもいない。逆に早く合流させてほしいという奴らの方が多いがな。

    >>5

    一隻だけだとしても戦艦があるのはいいな、ただグワジン級はマゼランよりも強いよ。なぜなら主砲、副砲共に数で優っているからね!(謎の対抗心)

  • 9元マゼラパイロット(ズヤ)25/02/10(月) 22:08:20

    >>7

    うん、申し訳程度だけどMS運用能力も付与してるから艦隊戦力の足りない我々にとっては非常に重要な戦力になると思うよ

    コレヒドール暗礁宙域で修復中、年内中の運用ができるようになるはず


    >>8

    グワジン級の方がマゼラン級を総合力で上回ってるもんね~ 本当はグワジンを調達したかったんだけど流石に難しかった! ザンジバル級も同じく調達は無理だったよ

  • 10サイド3のMS教官25/02/10(月) 22:10:39

    >>9

    グワジン級か……

    そういえばの話、ア・バオア・クー以外の戦線でゲルググなどを積んだグワジン級が行方不明になったという話を聞いた事があるな


    (Zの大破しきったグワジン級、アレいったい何だったんだろうか…)

  • 11元マゼラパイロット(ズヤ)25/02/10(月) 22:12:10

    >>10

    本当!? 行方不明になってるのなら探してみようかな?


    (もし見つけても大丈夫そうならばZの大破しきったグワジンを見つけて戦線復帰させて大丈夫かな?)

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:13:56

    >>6

    (自由にやっていいかと)

  • 13ジオン軍准将(ギレン派)25/02/10(月) 22:14:54

    >>9

    ザンジバルか…私が地球圏にいた時はまだ建造中だったな…大気圏航行能力を持つとは、どんな船か気になるな。

    >>10

    こっちが確認できるのは本国のデータバンクを盗み見るだけだが、それによるとグラナダにいた一隻が行方不明らしい。こちらのような特秘任務の可能性もあるな…。

  • 14MS乗りのカミヤ25/02/10(月) 22:15:16

    >>6

    (自分も触れはするのでOKです)


    >>10

    (ちなみに『AOZ Re−Boot』では火星の軌道上にも真っ二つになったグワジン級の残骸があるんですよねぇ)


    >>11

    (ZZ編からならOKです。原作改編だけは駄目なので)

  • 15MS乗りのカミヤ25/02/10(月) 22:17:03

    >>13

    (グラナダにいた1隻ってズワメルですよね。完全に火星厨の独自解釈なんですけど、ズワメルは>>14で触れた火星にある残骸って解釈は駄目でしょうかね)

  • 16元マゼラパイロット(ズヤ)25/02/10(月) 22:17:25

    >>14

    (了解です)

    (それと、戦間期の間に連邦側のグローブ事件関係者にズヤちゃんから懸賞金をかけて各地の残党の皆様に仕留めて貰いたいなーと思うのですが、構いませんか?)

  • 17ジオン軍准将(ギレン派)25/02/10(月) 22:19:42

    >>14

    (原作改変なしとなるとC.D.Aのナタリー中尉生存も駄目か…)

    >>15

    (まぁゲルググごとってなるとオリジナル部隊とか生やさないといけなくなるので火星ジオンに合流後なんやかんやあって放棄されたとかでいいんじゃないでしょうか)

  • 18元マゼラパイロット(ズヤ)25/02/10(月) 22:19:46

    >>16

    (あ、連邦側のグローブ事件の関係者は原作には登場しないキャラの予定です)

  • 19ヴィルデ・フラウ隊パイロット25/02/10(月) 22:22:41

    グワジン級と言えばア・バオア・クーのWフィールドにいたのはどこに行ったんだ?というかWフィールドにいたって人間を見たこと無い気がする……

  • 20MS乗りのカミヤ25/02/10(月) 22:23:21

    そういえば去年のデラーズ閣下がアクシズと共闘関係を樹立した時の式典凄かったよな。中将だぜ?大佐から一気に。ビッター閣下も不参加ではあったけど少将になられたしな



    >>16

    >>18

    (自分はやらないけど許可はします。露悪的にしなければ)


    >>17

    (火星の残骸ズワメル説、一応根拠はあるんですけど面倒なので以前立てたスレのリンク貼ります)

    ネオ・ジオン及び関連組織の戦艦|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 21アフリカ解放戦線の人25/02/10(月) 22:26:37

    新年早々うれしいことがあったジオンアフリカ方面軍から支援として
    ザク・デザートタイプ3機が送られたぞ。たぶんインビシブルナイツ支援の礼なんだろう
    マゼラアタック5台と共に戦力を立て直して連邦軍との戦いを再開するぞ

  • 22元マゼラパイロット(ズヤ)25/02/10(月) 22:30:18

    暫くは資金調達に動くことにするよ、皆も無事でね
    (暫くあにまんを覗けなくなるかもしれないので低浮上になります)

  • 23元オッゴ学徒兵25/02/10(月) 22:31:20

    >>12

    >>14

    (了解しました)

    ところで、デラーズ閣下昇進(昇進したので改めて閣下呼びします)と合わせて、私も昇進したんですよ。

    私二等兵で、多分ここまでずっとこの掲示板使ってる人達の中で一番階級が低かったんですが、このたび軍曹に昇進しました。なんとカリウスおにいさんと同じ階級になっちゃって、ちょっと面映ゆいです。

    それというのも、「駆逐モビルポッドでダブル・エース=十機撃墜は前代未聞だから」との事でして……まあ彼我の配置とか運が良かったって所も大きいんですが……おかげで勲章までいただいちゃいました。戦傷章と二級ジオン十字勲章。カスペン大尉を思い出しますね。大尉は一級ジオン十字勲章も持っていました。

    ……そしてこの昇進それだけじゃなくて、キュウシおじさんが作ってたザクとガトルを材料にした新型MS、ドラッツェのプロトタイプが漸く形になりそうでして。

    このたび、そのテストパイロットをする事になりました。その役職に対しての昇進って事らしいですね。

    どんなMSなのか楽しみです、頑張ります!

  • 24MS乗りのカミヤ25/02/10(月) 22:32:43

    それにしても准将、デラーズ閣下に追い抜かれてしまいましたね


    ちなみに俺は大尉に、ミリカちゃんは少佐になった。やっぱミネバ殿下を擁するアクシズの承認ってデカいんだな……

    これでデラーズ・フリートは、少なくともアクシズ視点では正式な〝交戦団体〟だぜ。連邦が認めるかどうかは別だけどな


    >>22

    (了解です)

  • 25アクシズ在住25/02/10(月) 22:34:07

    アクシズで話題になっていたのですが最近月でジオンのMSが活動しているらしいですね。
    しかもケンプファーだとか。

    (ネームを変更しました)

  • 26サイド3のMS教官25/02/10(月) 22:34:52

    >>25

    …マジで動くのかぁ…

  • 27MS乗りのカミヤ25/02/10(月) 22:35:28

    >>23

    昇進おめでとう


    >>25

    これまた珍しい機体が出てきたな

  • 28アフリカ解放戦線の人25/02/10(月) 22:35:31

    俺の階級(アフリカ解放戦線に階級とかあるのか?)

    13少佐

    42中佐

    5大佐

    dice1d5=4 (4)

  • 29ジオン軍准将(ギレン派)25/02/10(月) 22:36:32

    >>20

    (なるほど、そもそも合流というより元となった部隊がズワメルという点となんやかんやがレジオン建国時の内戦という事ですか)

    (あと質問なんですが私の方もアクシズ到着かデラーズ紛争後あたりに少将に昇進って出来るでしょうか?理由としては資源のアクシズへの譲り渡しとかデラーズフリートと協力しての交戦、作戦成功に貢献したとかで)

    >>24

    まぁ年齢的にあっちが下なのがおかしな話だしねぇ。むしろこれで気まずくなくなって気が楽よー。

    >>25

    …若い子が暴走したのか?それともまた別の何かか…。

  • 30MS乗りのカミヤ25/02/10(月) 22:40:44

    >>29

    (まぁ、F90クラスターによるとジオンマーズのベースの大部分はア・バオア・クーから脱出した艦隊の一部らしいですけどね。自分の解釈では、ズワメル部隊=キシリア親衛隊=ジオンマーズの親衛隊って感じです)

    (デラーズ紛争後の昇進OKです。むしろウェルカム!)

  • 31ジオン軍准将(ギレン派)25/02/10(月) 22:47:02

    >>30

    (では紛争後アクシズに帰還した際少将へ昇進という事で)

    >>28

    中佐でアフリカ…砂漠のロンメルを連想するな…。ロンメル中佐の事はご存知で?

  • 32ドラッツェドライバー25/02/10(月) 22:49:23

    >>25

    ええっ?それは……心配ですね……

    >>28

    (地球連邦形成前のアフリカ諸国の軍に由来するので階級があるとかでしょうかしら、あるとするなら)


    (オッゴ学徒兵から名前を変更しました)

    そして、プロト・ドラッツェ、見せて貰ったんですけど……

    キュウシおじさん、この機体、足がついてないようだけど……性能は100%出せる?設計通り?

    どうやら宇宙用の機体のようですね……地球には降りられなそうです。

    そこは残念ですが、気に入ったところが二つあります。一つはこの機体、ビームサーベルをドライブ出来るって事。

    もう一つは、これはうちの艦隊に一つしかない装備だったんで、量産型だと変更になる予定なんですが……シールドがヅダ用のものなんです。打撃用ピックがついてるやつ。

    お恥ずかしながら、戦中に流れたヅダの宣伝映像、大好きでして……あとで色々問題が明らかになりましたけど、あれを見て公国軍に憧れるようになったというか……

    あのヅダの宣伝映像と、それと一年戦争中、サイド3に破壊工作をしかけようとした連邦特務艦隊をザクⅠで撃退したっていう女性少尉の話を聞いたことが、私が学徒兵に志願した理由でして……子供っぽくてすいません。戦場を経験して戦う理由は変わりましたが、懐かしいなって思って。

    (連邦軍特務艦隊云々は「魔法の少尉ブラスターマリ」ネタなんですが、まあ魔法のふとんたたきが月刊モビルマシーンに登場したとはいえあれが事実だと拙いという場合の為に、あくまで伝聞系として誤魔化しています。実在したのかも知れないし、プロパガンダかもしれないって事で)

  • 33アフリカ解放戦線の人25/02/10(月) 22:52:54

    >>31

    ロンメル中佐とはうちの部隊の一人とジオン側のMSパイロットの結婚式に一緒に参加したりといろいろ交流があるな


    旧アフリカ諸国のどこかの国の中佐と代々名乗っているぞ

  • 34サイド3のMS教官25/02/10(月) 22:53:21

    >>32

    …はぁ、その情景に応えられるよう、努力する事を約束しよう


    ザクのS型やZ型を強請ろうとしてた自分が情けないじゃないか…


    (乗りこなしdice1d100=79 (79) 100ほど頑張った、低くても今後努力していきます)

  • 35サイド3のMS教官25/02/10(月) 22:56:44

    >>34

    (無茶苦茶頑張ってる、ヴォルフガング少佐の次ぐらいには乗りこなせてるな)

    なるほど、エンジンに気を配る必要はあるが、悪くない機体だな

    エンジンに気を配らなきゃいけないのが難点だが

  • 36ジオン軍准将(ギレン派)25/02/10(月) 22:59:36

    >>33

    いやぁ私もロンメル中佐の事は特秘任務中に見た戦況報告のデータでしか知らなかったから、一体どのような人物か気になってね。砂漠戦のエキスパートで、元々はガルマ様の元で戦っていたらしいという話は知っていたが、現地の結婚式、しかも現地民とジオン兵のものに出席とは、かなり関わりがあるのだな。

  • 37MS乗りのカミヤ25/02/10(月) 23:00:33

    >>32

    きっかけが憧れなんてよくある事さ。気にすんな気にすんな



    さて、フェンリル・ファング艦隊もちょっとはデカくなってきたな


    ムサイ級最終生産型×1(フェンリル・ファング)

    パプア改級軽空母×2

    ムサイ級簡易生産型×1

    プラント艦×1

    偽装貨物船×2

  • 38元グラナダ歩兵25/02/10(月) 23:09:47

    どいつもこいつも昇進しよって
    こちとら大戦からずっと准尉だぞ

    ところで、ミチェルという元学徒兵の娘に会ったよ。なかなか気概のあるやつだった

  • 39ジオン軍准将(ギレン派)25/02/10(月) 23:14:18

    >>38

    私もずっと准将だから仲間よ仲間。ところでそのミチェルって子だけど、もしかしたら月での騒動の事何か知ってるかもしれない、詳しく話を聞けない?

  • 40ドラッツェドライバー25/02/10(月) 23:15:46

    >>32

    MS-21Aプロト・ドラッツェ、第一回技術評価試験をしました。

    ……なんというか、癖が強い機体ですね……

    ビームサーベルのドライブは問題無く出来たし、切れ味は立派なものでした。オッゴではこれは出来ない、白兵戦が出来るのは心強いですし、速度も物凄く速い。うちの艦隊で一番状態がいいリック・ドムⅡに匹敵するくらい速い。正直元オッゴ乗りからすれば馴れるのに苦労したくらい速いです。

    ……ただ、速力は凄いけど機動性が悪いんですよね。くるくるよく回るオッゴと違って、肩のスラスターポッドを使っても中々思い通りに曲がってくれなくて……

    次は右腕部マニピュレーターに武装を装備させて本格的な戦闘試験を行うので、その時は武装の重量を利用したANBAC運動で機動性を補ってみようと思います。

    (プロト・ドラッツェは後に並行生産されるドラッツェとドラッツェ改の共通祖先系なので、ドラッツェとドラッツェ改の中間のような機体仕様であり、ドラッツェ改のように右腕が武器腕ではなくザク用マニピュレーターになっている設定です)

  • 41ヴィルデ・フラウ隊パイロット25/02/10(月) 23:16:08

    うちの艦長も昇進無かったとボヤいてたよ、まあ対外的な通信をほとんど部下任せにしてるからなんだろうけど

  • 42アフリカ解放戦線の人25/02/10(月) 23:17:31

    >>36

    お互いの部隊が近くの場所にいるからな連邦を相手にしているうちに付き合うことが多くなった

    ロンメル中佐はザビ家の熱心信奉者だな。中佐が連邦との闘い本格的に参加するときはミネバ・ザビが地球に戻るときだと思う

  • 43元グラナダ歩兵25/02/10(月) 23:20:32

    >>39

    了解です

    ちなみに最近小官が参入した月面のジオン兵の部隊があるんですけど、そこに紫色のケンプファーが置いてあるんですよ

    しかも魔改造されてるやつ

    誰が乗ってるんでしょうね

  • 44ジオン軍准将(ギレン派)25/02/10(月) 23:25:09

    >>40

    今のところはMSっぽい突撃艇って感じかな?

    >>42

    ミネバ様か…ドズル中将の忘れ形見であり、唯一のザビ家正統後継者…。

    まだ幼いというのに、親を亡くされるとは…。

    >>43

    …それが問題のケンプファーじゃないか?調べてみてはどうだろうか?

  • 45ドラッツェドライバー25/02/10(月) 23:46:26

    >>40

    ……月面で事件が起きる前に、何とかプロト・ドラッツェをものにしないとと思って第二回技術評価試験を行ったんですが……死ぬかと思いました。

    135mm対艦ライフル持たせて、その重量を使って思い切りANBACを効かせるガトー大尉伝授の機動を行ったんですが……

    ぐんっと思った通りに曲がったとたんベキベキと機体から異音がして煙が出始めて……ガトー大尉とカリウスおにいちゃんに回収してもらって事なきを得たのですがヒヤッとしましたよ。危うく茨の園を取り巻くデブリの一つになるところでした。

    キュウシおじさんも平謝りだったけど、あんな無茶なマニューバをするようには出来てないらしくて……どうしたものかなあ、これ……

  • 46ドラッツェドライバー25/02/10(月) 23:50:18

    >>44

    MSっぽい突撃艇、そんな感じですねえ。材料がザクとガトルなんだから、そう言われればそうです。戦闘では一撃離脱、哨戒用としてなら、ってところではあるんですけど、いざというとき無茶な機動をしなきゃならないときってのはあると思うんだけど……

  • 47ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 00:00:43

    >>46

    他の使い方としては…MSかMAの随伴護衛くらいしか思いつかんな…。

    機動の問題が解決すれば簡易MS程にはなるか。少なくともモビルポッドのような棺桶よりはマシだろう。

  • 48ドラッツェドライバー25/02/11(火) 00:31:11

    >>47

    実際オッゴよりは性能全体は高いとは思うんですよね……

    とりあえず、キュウシおじさんと一緒にデラーズ閣下に会いに行って今後どうするかって聞いたんですが。

    「そもそもガトーやお前のような極端なマニューバを行う、行えるえるものは残念ながら我が艦隊においても少数派である。故に、プロト・ドラッツェをカスタマイズするのは最終的な段階とし、まずは今のプロト・ドラッツェでも出来るマニューバを研究する事に注力するべきだ」と言われました。

    プロト・ドラッツェの修復は完了したので、マニューバ研究、頑張ります!

  • 49MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 00:32:54

    ふと思ったんだが、もし地球連邦政府が今後なにも変わらないようなら、外宇宙(アウト・オービット)に自活可能なスペースノイドの独立国家を興すのもアリかもな……
    それこそ、火星はジオンマーズを名乗る勢力が支配してアクシズと協力しているらしいじゃないか。火星は木星船団の中継地点でもある一大交易地だし、火星と交易すれば十分に生活できるだろう……

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:35:43

    ジャンク屋に名義を変えて活動してても秘密裏に機体とか回収しても文句は言われないから良いよな
    あとでジャンクにするって思われて見逃されるし

  • 51MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 00:46:10

    >>50

    まぁ実際フェンリル・ファング艦隊もそのやり方でデカくなったからな……



    ところで我が艦隊名を〝フェンリル・スコードロン〟にしようと思うんだがどうだろう

  • 52ドラッツェドライバー25/02/11(火) 00:47:51

    >>49

    それは、壮大な夢ですね……叶うなら、いいと思います。

    とりあえず今はプロト・ドラッツェの可能性を突き詰めていきますので皆様宜しく御願い致します。

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:49:27

    とりあえず、解体工場という名目でMS再生工場を作ったからある程度MSは用意できそうだぞ
    まあ、派手にやったらバレるから割と時間かかるし細々とやるしかないんだが

  • 54ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 00:54:00

    >>49

    そうは言っても正直アステロイドの環境はきついぞ。日々の食糧から水の消費量までどれだけ消費できるかは生産プラントの規模に左右される。実際我々がアクシズへの一時寄港を決めたのは補給の問題からだからな。

    >>51

    いいんじゃないか、ただ部隊名には気をつけた方がいいぞ。闇夜のフェンリル隊という部隊もいるからな。

    >>53

    ジャンク屋といえばロナ家との接触だが、こちらはにべもなく断られてしまったよ。門前払いこそされなかったものの、協力はできないらしい。こちらはまだその機ではないと考えてる、とか言っていたが…。

  • 55MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 00:59:28

    >>54

    そうですか……大規模な農業プラントを火星に置けば、火星から食料を輸入したりして外宇宙だけで経済を回せると考えたのですが

    やはりそう上手くはいきませんかね。精神的な問題もあるだろうし

  • 56ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 01:27:26

    >>55

    むしろ火星をテラフォーミングでもして独立する方が精神的な面ではマシだろう。土の魅力と星の重力の力は、どこへいようと逃れる事は難しいようだ…。むしろ火星テラフォーミングの方が難しいやもしれんのにな…。

  • 57元グラナダ歩兵25/02/11(火) 08:33:26

    オッゴで出撃したんだが、やはり同じ部隊のケンプファーが問題のケンプファーらしい

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:17:55

    >>54

    以前書き込んだブッホの妾の子だが、実家は「昨今の武力闘争が成果を上げる事は出来ないだろう」と見ているそうだ。

    武力闘争に傾き過ぎて、独立戦争まではあったはずの「将来における国家としてのビジョン」が全くないと酷評された。

    あと「国家を運用していくための人材プールの構築を、完全に等閑視している」とも。俺が感じていた事をこうはっきり

    言われると、腹が立つよりも「やっぱり一代でここまでのし上がって来た人間は違う」と思わされたね。


    ともかくも実家は、「ジオン国民が独立への道を再び歩み始めるのは望み薄だ」と見ている。こうも見事に武力闘争派が

    外に放り出された形になっているのでは、一般国民はますます他人事として見る事になって行く、と。当事者意識の欠落

    が、連邦による分断統治を成功させているという点では共通認識を得られたが。政治活動路線も、規模や方向性を再検討

    しなければな……。


    MSや艦隊運用のノウハウの保存・継承については、「武力抗争にはいかなる形でも関係を持たない事」&「万が一事が

    露見したならば自分が一切の責任を取り、ブッホ家には最初からそんな人間はいなかったという事にする」という条件

    で、小規模な商いから始める許可は得られた。これくらいはしておかないと、連邦に睨まれたら実家はお仕舞だからな。

    アナハイムでも下手を打つとヤバいのだから用心はしないと。トカゲの尻尾扱いでも、手を貸してもらえるのは有り難い。


    叔父上は家名と資金で連邦内部でどこまでのし上がれるか試してみるつもりのようだ。併せて、連邦の内情と問題点を

    隅から隅まで見てくる、とも。流石に内部情報を流すことは無しだ、と釘は刺されたぞ?「模範的な連邦市民」として

    行動しないと、元々風当たりの強いスペースノイド、どこかで必ずボロが出て潰されるからな。これに関しては致し方

    なし。


    結局、どこまで継続的にやっていけるかで決まるのだろうな。ダイクン首相もデギン公王も、コツコツやって行くしか

    ない時代があったんだ。俺もそれに倣うとするよ。あと、今まで見たいな連絡や意見交換は出来なくなる。仮にも表側

    に顔を出す以上、互いのつながりがバレたら一網打尽だ。そこは幾ら用心してもし過ぎという事は無い。こういう形で

    書き込めるのはこれが最後になるかもしれない。あえてさよならは言わない。どうかみんな、生き延びてくれ。

  • 59MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 11:02:43

    例の攻城砲MAの主砲を試作しているのだが、電装系周りが上手くいかない。強力な電流に耐えられるパーツはないのだろうか……


    >>57

    それは確かなのか?

  • 60東南潜伏25/02/11(火) 11:26:27

    宇宙は不穏な感じですね。地上は小規模な戦闘は起こったりしてますが、普段通りです。
    小官は彼女と良い感じです。

  • 61ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 11:27:49

    >>57

    ふむ…となると今度はそのケンプファーをどうするかだな。パイロットを説得出来ればよいのだが…。

    >>58

    やはり曲がりなりにも身内に対しての説明と、関わりがあったとはいえ他所の者に対する説明とは違うか…。

    そして将来における国家のビジョン…。総帥は優良種たるジオン国国民による地球圏の管理運営を目的としていたが、具体的な国家の型となるとな…。優性人類生存説をもう一度読んでみるか…。

    >>59

    エネルギー伝達ではなくあくまで電装系の問題であるなら、アッザムとかいうグラナダ製のMAに使われていた装備が何かヒントになるやも。あれにはアッザムリーダーとかいう高圧電流を流す装備があったから…少なくともその電流を本体に影響させない何かがあるはず…。

    >>60

    彼女いたの!?

  • 62ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 11:30:23

    >>60

    ああいやすまん彼女という言葉に過剰な反応してしまった…。亡くなられたパイロットの妹さんのことか…。


    いい感じ!?

  • 63東南潜伏25/02/11(火) 11:33:42

    >>61

    え?はい。

    と言ってもまだお付き合いし始めたばかりでありますが...

    終戦時から小官が潜伏している東南アジアの村にいる村娘でして、当時より小官に何かと親切にしてくれていました。

  • 64ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 11:37:22

    >>63

    いいなぁ…私も彼氏は無理でも彼女なら…私は同性でもいけるけど相手はどうだろうか…探してみよう。

  • 65東南潜伏25/02/11(火) 11:42:06

    >>64

    気休めかもしれませんが、閣下ならきっとうまくやれますよ。

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:43:03

    ふう!とりあえずジャンク品からザクを組み上げられたぜ、まあ旧ザクだけど

  • 67元グラナダ歩兵25/02/11(火) 11:54:04

    >>59

    間違いなさそうだ


    >>61

    説得ですか…

    戦果が上々で士気も高くなっている以上、口を出しにくいんですよね…

    あと以前書いたタグ軍曹とかいうゲルググJのパイロットは別のグループで活躍しているようです

    なんでも、大砲による狙撃部隊の射手を務めているとか…

  • 68ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 12:08:46

    >>67

    タグ軍曹か…。機会があればどんな砲を使っているのか聞いてみたいな…。ただ例のケンプファーについては少々まずいかもしれん。士気が高くなっているとなれば、その分見えなくなる物も多くなる。士気というのは高すぎず、低すぎない程が丁度いい。あまりに士気が高まりすぎていた場合、彼我の戦力を見誤る事になりかねんぞ…。

  • 69MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 12:18:49

    >>66

    ザクⅠでまともに戦えるのか?


    >>64

    いい相手いないようなら婿に行きますよー。俺、まだ逆玉の輿諦めてませんからね

  • 70MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 12:27:58

    ところで、プラント艦で生産したけど乗るパイロットがいないし予備機としても余ってるザクⅡF2型欲しい人いる?

  • 71ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 12:29:53

    >>69

    いや君にはもういい子いるじゃん!ここで横から入っても勝てる気しないよ!私は男はいくら泣かせても構やしないけど女の子は泣かせたくないよ!

  • 72MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 12:32:24

    >>71

    そっか~。残念です

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:39:53

    誰か「ペイルライダー」の行方を知らないか?
    ジャブローやア・バオア・クーに投入された連邦MSで、あの「EXAM」を発展させたシステムを組み込んた高性能マシンだったらしい
    終戦後、パイロットと共にどこかの残党に鹵獲されたと聞いたが…え、知ってどうするって?
    当然、そのパイロットに…あのイカれた『死神』に亡くなった戦友のお礼を済ませなきゃ気がすまないんでな…
    (ペイルライダー及びクロエの顛末は、シャアの反乱直前まで戦うことになるゲームルートでいいですか?)

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:55:21

    >>69

    作業用ってことにすれば使えるかなって感じだ

  • 75MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 13:09:27

    >>73

    ペイルライダー?聞いたこともないな……

    (ゲームルートってことはアンネマンサと最後に戦うやつですよね。それでOKです)

  • 76元グラナダ歩兵25/02/11(火) 13:19:16

    クソッタレ!
    まさかケンプファーのパイロットがミチェルだったとは…!!

  • 77アフリカ解放戦線の人25/02/11(火) 13:31:50

    >>70

    こちらに届ける余力があれば供与してもらえるとありがた

    サヘル地域での大規模作戦に使いたい

  • 78ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 13:34:28

    >>76

    なんと!可能性としては考えていたが、若気の至り…いや、若さ故の過ちと言うやつか…。

  • 79ドラッツェドライバー25/02/11(火) 13:45:02

    月方面……えらくややこしい事になってます?
    こちらはプロト・ドラッツェの第三回技術評価試験は完了しました。
    プロト・ドラッツェで可能なマニューバの洗い出しを終えて、コンピュータに登録しました。
    プロト・ドラッツェをベースに荷重を軽減する為に右腕をザク用マニピュレータから機関砲を搭載した武器腕に変更するMS-21Cドラッツェと、腕をそのままにして肩部スラスターポッドをもう機動性が低い事は割り切って加速性に全振りした突撃艇用スラスターに換装したMS-21D1ドラッツェ改を生産する事に決まったようです。
    MS-21Aプロト・ドラッツェの試験結果反映強化改装は……月面の状況を見ながら検討、ですね。
    活動が必要なタイミングで改装中じゃ意味が無いので……

  • 80MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 14:01:07

    >>77

    わかった。偽装貨物船で4機送る


    >>76

    ミチェルって元学徒兵だっていう、あの?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:04:47

    ざっと通して見たが、やっぱりみんな余裕がないなぁ……。いや、戦時中もそれほど余裕があった訳じゃないけどさ。
    物資の不足だの部隊内の人間関係だので、トラブルの火種になりそうな事がゴロゴロしてる……。内ゲバだけは勘弁。

    所で余裕だ物資だという話から思った事なんだが、そういう面で言ったなら、今後の武力闘争路線で良くも悪くも主導権
    を握るのはアクシズじゃないかと俺は考える。連邦軍の手がそうそう届かない場所にある上に、相応に充実した生産設備
    と備蓄物資、人材プールになりえる余剰人員を持っているからな。……終戦直後は大変だったみたいだけど。

    ここで、「良くも悪くも」と表現したことに注意! アクシズが今後の武力闘争で中心的役割を果たす事はほぼ確実だ。
    だが、逆に言えばアクシズがしくじれば武装闘争全体がパァになるという可能性を常に抱え込むという事にもなる。

    アクシズの同志諸卿、そこら辺は大丈夫か? 主導権争いだの何だので内輪もめして自滅、なんて事が無いように用心
    してくれ。ジオン本国がアテにならなくなってしまった現在、アクシズの重要性は恐ろしく高くなっている。それだけに
    アクシズがガタつけば大変な事になる。あらゆる点で用心して、慎重に事を進めてくれ。

  • 82ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 14:14:33

    >>81

    その件でちょっとまずい事になった!今アクシズが連邦の艦隊に攻撃を受けている!こちらも加勢するがどうなるかわからん!

    (連邦艦隊のアクシズ攻撃はこのタイミングで話題に出して大丈夫でしょうか?C.D.A.でシャアがハマーンを助けたシーンのそれですが)

  • 83MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 14:19:03

    >>82

    マジですか!?こんなに早く見つかるとは……!

    (大丈夫です)

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:21:11

    >>82

    それだけ遠出(諸惑星帯まで進出)をしているなら、とんでもない大艦隊でもない限り、連邦にもそれほどの余裕は無い

    はずだ。艦艇を狙って回避行動をさせるだけでも、敵は推進剤の残量が不安で焦りだす。ましてや損害を受ければな。


    つまり、いつも通りにやれば大丈夫だ!

  • 85ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 14:29:01

    相手の射撃…素人だな…。偏差すらままならんとは…。これならいけるか…!?

  • 86アフリカ解放戦線の人25/02/11(火) 14:34:10

    >>80

    ありがとう

  • 87ドラッツェドライバー25/02/11(火) 14:36:15

    >>82

    アクシズは流石に遠すぎてどうしようもない……頑張ってください!

    こちらは時々補給と一緒にやってくる医者みたいな人が「君にはニュータイプの素質がある、しかるべき研究機関で才能を開花させるべきだ」って言ってきてるんですが……そんなところにいったら戦闘に参加しにくくなるじゃないですかと言って断りました。そしたら「君はルーデルの尻尾だな」って言われたんですけど……調べてみたら旧世紀の軍人さんで、めちゃくちゃ出撃した人みたいですね……

    寧ろ補給で来た資材の方が気になりますね。ガトー大尉のガンダムとか私のプロト・ドラッツェとか、強化出来る材料があればいいんですけど。

  • 88ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 14:36:53

    MS一機で敵の本隊に!?無茶だ!いくら特殊な兵装(准将はビットの事をよく知りません)があろうとどうすることも…!?

  • 89アクシズ在住25/02/11(火) 14:58:03

    >>82

    居住区で避難指示が出ました!

    コチラもそれに従います

  • 90MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 14:59:04

    >>88

    一体何が起きているんです?

  • 91ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 15:06:46

    >>90

    いや…敵の本隊に向かおうとするMSがいたのだが、途中機体に不調をきたしたらしくこれは堕とされる!っと思った矢先、赤いMSが颯爽と助けて…あれは何だったんだ…通常より3倍近く速く見えたが…あれが赤い彗星というやつか…。

  • 92MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 15:11:42

    >>91

    赤い彗星……シャア大佐ですか?

    腕は鈍っていないようですね……

  • 93ドラッツェドライバー25/02/11(火) 15:23:12

    >>91

    >>92

    ”赤い彗星”シャア・アズナブル、独立戦争初期のニュースで見ました。ルウムとかで大活躍した人だと。

    沢山の公国軍エースを殺した恐ろしい連邦のガンダムと戦っても死ななかったんだ、凄いなあ。

    ところでニュータイプ研究者のお医者さん、「白い悪魔のガンダムに乗ってた連邦のニュータイプは殺しに特化した邪悪なサイキックだ、シャリア・ブルを無慈悲無感応に殺した癖にララァ・スンを奪おうとして挙げ句死なせたケダモノだ」ってめちゃくちゃ貶してたんだけど、独立戦争中に酷い目に遭わされたんだろうな……

    それを言ったら私のこともニュータイプだと言ってたんだけど私も戦闘でしかニュータイプとしての力を使ってない事になるんですがそれは、と言ったら、「君は失った片目の感覚を日常的にNT能力で補っている節がある、言わば日々NT能力を鍛えているようなものなので、訓練機関にいかなくても成長できるかもしれない」と言われて、研究所には行かなくて済みそうになりました。


    (ところで、「魔法の少尉ブラスターマリ」ネタは解釈の余地がある感じでぼかしましたが、「Gの影忍」ネタはどう扱えばいいでしょうか。正面切って接触していいのか、チラっとそんなものが見えたかもしれない誤認かもしれない、程度のほうがいいのか……「光芒のア・バオア・クー」ネタのような堅実なアイディアもあるんですが)

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:25:34

    外は大変なことになってなぁ、こっちはとりあえず作業用って名目で旧ザク使いながら相変わらずジャンク品の回収さ

  • 95アフリカ解放戦線の人25/02/11(火) 15:28:41

    サヘル地域の作戦を開始
    一帯の連邦軍基地に襲撃をかける

  • 96MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 15:33:26

    >>95

    おう、頑張れ。死ぬんじゃないぞ


    >>93

    (Gの影忍は流石にね……月刊モビルマシーンでも、あくまでループしてる世界の中の1つみたいな感じに書かれてたし。まぁそれ言ったらブラスターマリも同じように書かれてたけど() 正面きっての接触は無しでお願いします)

  • 97MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 15:53:28

    (あと今のうちに書いておくけど、ネオ・ジオン関連のことをやる場合、UCエンゲージのアムロシャアモードに登場したグレミークローン集団には触れないでほしいです。いくら公式が「UCエンゲージで描かれるストーリーはオリジナルの部分は正史」と言っているとはいえ、アムロシャアモードって正史と矛盾する描写も多いし、個人的にはあそこは正史の描写として見ていません (ペッシェ編はオサリバン常務以外は矛盾点無いので基本的に組み込んでもOK) 。それでも他の人はアムロシャアモードを正史として見る人もいるので、最初から触れない方向で行ったほうが平和だと考えます)

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:04:42

    >>73だが、ついにあの死神ヤロウの情報が入った

    何でも、アクシズが運営するとある宇宙前哨基地にパイロットごと拘留されているという

    へっ、パイロットが生きてるってのなら好都合、俺が直々に出向いてヤツに引導を渡してやる!

  • 99アフリカ解放戦線の人25/02/11(火) 16:06:06

    サヘル作戦は進捗中すでに複数の連邦軍基地に我々の旗が掲げられている
    アフリカ独立万歳!!…ハイエナ部隊出撃だと!?

  • 100MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 16:08:24

    >>99

    /(^o^)\オワタ

  • 101ドラッツェドライバー25/02/11(火) 16:12:33

    >>96

    (了解しました。猫の忍者のネットロアみたいなノリでMS忍者に襲われるのはやめておきます)

    >>97

    (正史と言えば、0083についてはリベリオン版じゃなくてOVA版と考えていいですよね?リベリオン版は改変がめちゃくちゃ多いし、チェックしてない人もいそうだし。あと、高機動型ケンプファーとガンダム開発試験0番機の戦いは本スレのどのあたりで発生する感じでしょうか)


    ……私のプロト・ドラッツェですが、速度を損なわない程度で少し頑丈にする改造が施されました。計算したところ、ヅダ・シールドの打撃用ピックを叩き込んだらこっちが自壊するらしい事が分かりまして……

    これで少しは大胆なマニューバで動けるようになったと思います。この状態をMS-21Bプロト・ドラッツェ・カスタムと名付けましょう。

    月面でのテロ計画の話しはその後どうなりましたでしょうか。こちらでも警戒しているんですが、ピリピリしすぎて忍者のガンダムを見たなんて訳の分からない偽情報が出る始末で……カメラに写ってなかっただろって言われても文字通り目にも留らぬ速度だったんだって言って、それじゃなんでそもそも忍者のガンダムだって分かったんだよって宇宙世紀怪異めいた騒ぎになっていて……

    >>99

    インビシブルナイツの仇が!?ええい、ドラッツェに足さえあれば……!

  • 102MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 16:19:45

    >>101

    (当然OVA。リベリオンはちょっと言い方アレだけど論外。高機動型ケンプファーについては元グラナダ歩兵の人に任せる予定でした)

  • 103ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 16:23:37

    >>97

    (グレミー関連は設定がごちゃごちゃとしていて整理が難しいですからね…。ただ表に出るかはともかく准将のキャラクター設定(没にしても問題無し)としてグレミーとプルにはギレンの精子とニュータイプ適正のある女性の卵子から生まれた存在であり、准将は実はニュータイプでどちらかの卵子の提供元であるというのも考えていたのですが…。まぁ結構どうでもいい設定なのでそれはちょっと…というのなら大気圏で燃やしちゃいますが)

  • 104アフリカ解放戦線の人25/02/11(火) 16:33:56

    ハイエナ部隊との戦闘でMS部隊はデザートザク2機喪失マゼラトップ2台が失われた
    現状部隊の半数は脱出に成功

  • 105MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 16:34:27

    月面か……いったいどうなるのやら

    ……ん?あれは……装備を見るに、宙賊か?こんな暗礁宙域に迷い込んでくるとは


    >>103

    (まぁ裏設定的な感じならその設定が存在していても大丈夫です)

  • 106アフリカ解放戦線の人25/02/11(火) 16:40:34

    部隊の脱出は成功したもののサヘル作戦は中断を余儀なくされたな
    ハイエナ部隊の対策をどうにかせねば

  • 107ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 16:43:40

    >>105

    (マジですか!?ありがたいです!じゃあプルたちの卵子提供元という事にしてもし会ったら何か娘みたいな感じ~くらいで暈すのはどうでしょうか?)

    >>101

    アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?

    >>105

    宇宙海賊か…。どんな奴らやら…。

    >>106

    ハイエナ部隊…。水天の涙といい今回といい、いつもいいところで邪魔を…。

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:45:45

    ふーむ、ヒルドルブの予備パーツとは……いやはや超希少なレアパーツも流れてくるもんだなぁ

  • 109MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 16:46:59

    >>107

    (はい。ちなみにカミヤは第一次ネオ・ジオン抗争時にノン/リン/レイみたいなプルシリーズの基準値未満の子を引き取ります)

  • 110ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 16:51:42

    >>109

    (なら状況次第ではそちらとの合流も考えておきます!)

    >>108

    ヒルドルブ!実弾砲はメガ粒子砲換装前のチベのしか撃った事ないからなぁ…。一度は試してみてみたい…。

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:05:14

    「連邦軍より鹵獲したペイルライダー及びそのパイロットは、将来ジオンのサイコミュ研究に有用な技術を有する可能性が高いため、貴重な被検体として丁重に扱うと上層部の判断」だぁ?!
    ふざけんな!お上のオモチャになるくらいなら、俺がその死神のガキに裁きを…
    なっ、お前はマルコシアスの?!お前だってあのガキに部隊を全滅させられたんだろうが!ジオンの大義を忘れたのかこの敗残兵っ、は、離せ…!

  • 112元グラナダ歩兵25/02/11(火) 17:11:57

    次の出撃で俺はあのグループから抜けることにする
    連邦にグロムリンの施設まで暴かれてはかなわん

  • 113ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 17:15:52

    >>111

    ガキ?子供がパイロットを?戦争末期は連邦も余裕がなかったのか…。いやそれよりも、君は子供に暴力を振るうつもりか?こんな事を言っても意味はないだろうが、子供を殴っても虚しくならないか?

    >>112

    そうか…グループの説得は出来そうにないか?

  • 114ドラッツェドライバー25/02/11(火) 17:17:35

    >>102

    (了解しました)

    >>111

    (キャラとしては上手く絡みにいけない話しですが凄く戦争ドラマっぽい味があって好きです)


    ……えらいことになってしまいました……

    その、私、よく考えなくても最先任のドラッツェ乗りで、ドラッツェの機体構造を壊さない範囲のマニューバをコンピュータに登録したのも私じゃないですか……

    そしたらキュウシおじさんとデラーズ閣下が相談して、その、今後生産されるドラッツェに初めて乗る・機種転換するパイロットの教導をやれ、って……

    私今年でまだ18ですよ!?いや、他にも拾われた学徒兵とかいるから年が近い奴もいるだろって言われても!?デラーズ閣下と一緒に記念写真撮ってたコルバド・ストルツくんはそうですけどあの人だって私よりは歳上(よく考えなくてもこの子多分デラーズ・フリート最年少)だしガタイがデカイし6年後でも見た目がそんな変わって無さそうなゴツい老け顔だし!?乗機がないから機種転換する人には普通に歳上も居るじゃないですかやだー!?

    (コルバド・ストルツくん、「光芒のア・バオア・クー」に出てきた、ア・バオア・クーで戦った学徒兵。漂流中にデラーズ艦隊に拾われたこの子と近い境遇の人。マジで部屋にデラーズ閣下とのツーショット写真がある)

  • 115元グラナダ歩兵25/02/11(火) 17:17:45

    >>113

    無理ですね

    今夜の出撃で足抜けします(今夜の出撃でミチェルやられます)

  • 116MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 17:23:27

    >>112

    まぁ、戦略級のMAが万が一にも……ってのはなぁ


    >>114

    おおぅ……

    なんというか、頑張ってくれ……

    歳上相手にやるのは気まずいというのはよく分かるぞ……

    (コバルト!!デラーズ閣下の評価をする上で欠かせないコバルトじゃないか!!)

  • 117ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 17:23:32

    >>115

    そうか…今動いても連邦を利するだけなのだがな…。

    >>114

    教導!?すごいな!教導任務といえば基本はエースの任務だ、順調に出世街道を進んでいるじゃないか。


    それからアクシズの状況だが、今は落ち着いている。ただ寄港時にこちらに接触した人物の中で、エンツォ・ベルニーニという兵力総括顧問の大佐がいたのだが、なぁんか匂うんだよなぁ。嫌な匂いが…。

  • 118MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 17:32:42

    >>117

    加齢臭?

  • 119ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 17:38:55

    >>118

    いや、そういう物理的なものじゃない。何というか、そう、旧世紀の漫画であった、こいつはくせえッー!的な、そんな感じの嫌な気配を感じたんだ。

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:38:58

    >>113

    うるせぇ!お偉いさんにとやかく説教される筋合いはねぇ!

    あのガキの声は、俺の仲間達をア・バオア・クーで屠った死神の声と同じなんだ!間違えるはずがない!

    あんな死を振りまく死神をジオンに引き入れたら、奴にジオンは皆殺しにされる!だから俺がこの手で…!


    …黙れヴィンセント!死神に魅入られた眷属風情が!このっ、やろうっ…糞っ…


    「宇宙世紀0082年■月▲日、宇宙〇〇前哨基地にて、〇〇少尉が被検者クロエ・クローチェへ暴行を行う事件が発生しました。駆け付けたヴィンセント・グライスナー中尉によって〇〇少尉は拘束され、現在基地内の牢屋にて拘留中です。被検者は事件時一時気絶したものの、現在は心身ともに異常ありません。尚、〇〇少尉にはサイコミュの適性があるとみて、近日中にアクシズへの…」

    (ペイルライダー調査報告書より抜粋)

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:41:01

    (ミチェルはGが凄まじくてパイロットの内臓が潰れる高機動型ケンプファー扱うために薬に手を出してるとかいう設定がありますね。ダムエーの読み切りで出てきた話だからマイナーな話だけど)

  • 122ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 17:42:26

    >>120

    …死神、か…。人は、例え逆立ちしようとも神にはなれないと思っているが…。

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:45:13

    (ミチェルのところの残党グループは漫画読むとザクⅡ改とリック・ドムⅡが複数で編成してる統合整備計画関連の機体で部隊編成してるのが面白いですよね)

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:45:16

    ザクタンクが増えていく。量産しやすいから増えていく

  • 125MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 17:45:54

    >>119

    野心でもあるんでしょうかね……


    >>121

    (ありましたね。あの漫画の「ジオンの人間ってだけで〜」は結構批判に使われるけど、個人的にはああいう理不尽を知ってるから共感できる)

  • 126オデッサ残党25/02/11(火) 17:48:54

    >>124

    キャノン載せて砲弾の雨を降らせようぜ!

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:49:42

    (スレの新参だけどキリー少佐とかもう扱われてるかな?あの人は漫画のエピローグだと早くとも0081年までは地球に残ったジオンの残存部隊に支援してて区切りをつけてサイド3に帰国するある意味でフリー素材すぎる人だし)

  • 128MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 17:51:58

    >>127

    (出てきてないです。まだ過去スレも少ないし、一度履修してみるといいです。キリー少佐について触れるのはすっかり忘れてたので思い出させてくれて有り難い)

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:52:17

    >>127

    (ノイジーフェアリーはまだ誰も触れてなかったはず)

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:52:58

    >>126

    砲弾がな、地上だから連邦もにらんでくるしよ

  • 131オデッサ残党25/02/11(火) 17:54:46

    >>130

    悲しい現実……

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:56:02

    >>125

    (戦争で家族亡くしてる発言とか考察できますよねミチェル。やけっぱちになった結果な印象もあります)

  • 133ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 17:57:30

    >>126

    ある人物は言ったらしいぞ、砲兵は戦場の女神と!

    それからこちらで独自開発していた機体がやっと完成した。と言っても何というか…ザクに核融合を背中にもう一機背負わせてビームライフルぶちかませるようにしただけで、その分バランスが悪く動きも良くないという…ただビームライフルの方はより正確にはビームスナイパーライフルとも言える長射程のものが開発できたぞ!

    >>130

    弾がない…。弾切れ…。仕留めそこない…。何か変なの見えてきた…。

  • 134ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 17:59:39

    >>133

    (ザクIスナイパーのそれよりもより長射程、高威力のものです。)

  • 135MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 18:00:47

    >>133

    去年送ったデータが役に立った感じですかね。設計思想がザクⅠ・スナイパータイプっぽいし

  • 136ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 18:02:42

    >>135

    ただビームスナイパーライフルはサラミスくらいなら一撃で粉砕できそうだぞ!

    (ビームマグナム一歩手前くらいを考えています)

  • 137MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 18:06:01

    >>136

    うおっ強。暗礁宙域に配置したりすれば大戦果挙げることできそう

    (某リビング・デッド師団)

  • 138ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 18:07:43

    >>137

    ただし冷却に30秒かかる(遅い!)

  • 139MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 18:12:24

    >>138

    まぁそこは複数機でカバーし合えば切り抜けられるって。もしくは冷却剤タンクを装着して、直ぐに冷やせるようにするとか、改良の余地はある


    あ、やべ。将官にタメ口で話してた……

    すみません!

  • 140ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 18:19:04

    >>139

    全然気にしないよ〜。とりあえず型式登録としてはMS-06CSザクⅡ・スナイパータイプとして登録したよ。

  • 141MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 18:26:45

    >>140

    寛大だ……!その機体、いつか役に立つといいですね

  • 142元グラナダ歩兵25/02/11(火) 18:26:55

    ミチェルのケンプファー…高機動型ケンプファーが出撃した
    俺達も続いて出撃している

  • 143MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 18:34:48

    >>142

    どうなるんだ……とりあえず死ぬんじゃないぞ

  • 144MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 18:47:31

    そういえば、>>105の宙賊はどうも民間人が元になったグループらしい。ボールとかジムとかザクで武装してるが、俺たちに気づいた途端にビビって降伏しやがった

  • 145ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 19:00:47

    >>144

    み、民間人!?たくましいと言うか…何と言うか…。

    今やスペースノイドは民間人も宙賊をやるほど困窮しているのだろうか…。

  • 146MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 19:11:12

    >>145

    一週間戦争で公国軍が壊滅させたサイドの生き残り……ってやつです。ああして生計を立てるしか無いヤツも多いみたいですよ

  • 147ドラッツェドライバー25/02/11(火) 19:22:37

    >>142

    ドラッツェだとオッゴみたいに作業用ポッドに化けるわけにいかないんで迂闊に動くと騒ぎが大きくなりそうでまずいですよね……何か私に出来ることはありますか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:23:31

    (ブレイジングシャドウ関連はどうしますか?アレは正史と矛盾してる要素も多くて扱いに困る気がするけど)

  • 149MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 19:25:35

    >>148

    (ガッツリ触れることはせずに、キャラ名とか組織名とかだけ拾う感じでいきます。以前触れたファラクみたいに)

  • 150ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 19:30:53

    >>146

    何と…。一週間戦争か…私はあの時丁度サイド2侵攻部隊に加わっていたが…核でコロニー焼くなど、今思えば非人道的な事を、軍令だからと自らに言い聞かせて…。

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:51:57

    シャア大佐がガンダム奪ってればこうはならなかったのかねぇ
    【ジャンクをいじり機体を組み立てている】

  • 152サイド3のMS教官25/02/11(火) 19:57:00

    >>142

    無理はするなよ、最悪演習の帰り道に拾ってやる

  • 153元グラナダ歩兵25/02/11(火) 19:59:51

    >>147

    すまんが無いだろうな

    俺達が向かったのは連邦軍がうじゃうじゃいるところだ


    >>152

    はいよ

  • 154元グラナダ歩兵25/02/11(火) 20:10:40

    ケンプファーが見当たらない…
    どこに行ったんだ?

    …あれは!?

  • 155キンバライトのMS乗り25/02/11(火) 20:18:00

    >>120

    まさか宇宙の方で多くの同胞を屠ったペイルライダーのパイロットが子供とはな⋯

    そういえば知ってるか、あの連邦の白い悪魔のパイロットも当時は子供だったって噂だぞ

  • 156元グラナダ歩兵25/02/11(火) 20:22:35

    あれは…!

    し…白い…悪魔…!!


    >>155

    (細かいけどキンバライドね)

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:24:44

    >>156

    悪魔…ガンダムか

    もしや新型か?

  • 158元グラナダ歩兵25/02/11(火) 20:26:25

    >>157

    ああ…初めて見るやつだ…

    しかもあの高機動型ケンプファーと渡り合っている…!

  • 159ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 20:26:28

    >>156

    ガンダムだと!?本当か!?いや、本国やアクシズのデータバンクでは様々な連邦製MSがあると聞く。その中には頭部のみをガンダムに似せて作った物もあったらしい。まだ断言は出来ないが…。

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:28:57

    ガンダムかそう言うレア機体のジャンクってねえんだよなぁ

  • 161元グラナダ歩兵25/02/11(火) 20:30:22

    ニセモノなんかじゃねぇ…!
    あの動き…あの強さ…
    連邦の白い悪魔…ガンダムだ…!

    お、俺はもう逃げるぞ!?
    こんなのに付き合ってらんねぇ!

  • 162ドラッツェドライバー25/02/11(火) 20:30:35

    >>153

    分かりました……残念です……

    ドラッツェ運用教導プログラムの作成に戻ります。

    はあ、文章を書くのは大変だ……デラーズ閣下とかアステロイドベルトの准将閣下なんかは日々こーゆー仕事をしてると思うと頭が下がるなあ。

    ところでガトー大尉が前に書いてた一年戦争中の手記まとめ、なんかいつの間にか出版されてたっぽいんですけど……

    (『機動戦士ガンダム 公式百科事典 GUNDAM OFFICIALS』で宇宙世紀に存在した書物として『烈将ランバ・ラル』などと並んで語られる『ガトー戦記』のこと)

  • 163MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 20:33:52

    マジかよもう新型のガンダムが……!?
    このままだとジオンと連邦軍の戦力の差は広がる一方だぞ!?

  • 164元グラナダ歩兵25/02/11(火) 20:37:36

    もう駄目だ…オシマイだぁ…
    勝てるわけがない…!(オッゴで逃走中)

  • 165キンバライドのMS乗り25/02/11(火) 20:37:54

    >>156

    (情報提供すまぬ)


    >>161

    落ち着け!!焦るとやられるぞ!!

    >>163

    連邦はガンダムを量産でもするつもりか?

  • 166ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 20:41:00

    >>161

    何と…本当にガンダム…それも新型とは…。

    >>162

    書類って言うのは基本数字を扱うものと文章のものがあって、今回はわかりやすい文章でまとめる必要があるものだろうから…。まぁ初めての教導任務だろうから少なくとも機体の操縦感覚をぎゅーん!とかびびびーん!とかふざけた文で書かない限り大丈夫じゃないだろうか。

  • 167ドラッツェドライバー25/02/11(火) 20:52:06

    >>161

    ってなにっ!?ガンダムだって!?こうしちゃ……こうするしか今は出来る事がないんだよな(格納庫に駆け出しかけてすとんと腰を落とし作業を再開する)

    >>166

    キュウシおじさんとカリウスおにいさんに手伝って貰って頑張ります。


    しかし、新型ガンダムか……今のMSって連邦の工廠とか研究所じゃなくて、ジオニックを接収したアナハイム・エレクトロニクスが作ってることが多いんでしたっけ?

    グラナダを通じて情報収集出来ないかな……

  • 168元グラナダ歩兵25/02/11(火) 20:57:36

    (しばらく後)
    高機動型ケンプファーだが、新型ガンダムに墜とされたらしい…
    そりゃそうだ
    あんなのに勝てるわけがないんだ…

  • 169ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 20:59:57

    …?検査?体はすこぶる健康で、航海中も船医に診てもらったが、特に問題は…。

    何?違う?もっと別?よくわからんが…そこまで言うのなら一度受けてみよう。

    (質問なのですがエンツォ大佐の蜂起ってUC.0083年の7月31日なので描写はいつ頃くらいがいいのでしょうか?こちらはそれ以前にデラーズフリートに合流する予定ですが)

    >>168

    …パイロットは?無事かわかるか?

  • 170MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 21:04:29

    >>168

    まぁ、あんたが無事そうで何よりだよ


    >>169

    (次スレで0083年に入るので、そこでお願いします)

  • 171MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 21:09:41

    >>169

    ところで、閣下はなにをされているんです?

  • 172サイド3のMS教官25/02/11(火) 21:14:24

    >>168

    まあ無事でよかったよ

    しかしガンダム単騎って事はガンダムの試験に使われた可能性が高いな…

    やはりアナハイムは信用できん

  • 173ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 21:14:44

    >>170

    (わかりました)

    >>171

    ニュータイプ研究所なるところの検査だったんだけど…。

    えー検査の結果、私はドラッツェの子と同じくニュータイプであるとの検査結果が出ました…。え!?私モビルスーツに乗ってサイコミュなる兵器を使うの!?てか私がモビルスーツ乗るって相当な異常事態よ!?というかそもそも私こういう超能力者的なのがニュータイプって呼ばれる現状に納得いってないんだけど!?ニュータイプってのは人類の革新で(ry

  • 174アフリカ解放戦線の人25/02/11(火) 21:15:04

    ガンダムと言えばジオン残党に恐怖を与えると引っ張りだこだからな
    ハイエナ部隊もガンダムを与えられたと聞いたな
    (本当は水天の涙作戦中にはガンダム7号機のパイロットなのだけど話の流れで)

  • 175MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 21:18:37

    >>173

    ニュータイプね……

    なんかフラナガン機関が一年戦争前から研究してたけど、アクシズでも続けるんですねぇ……

    噂では、開戦より1年も前からニュータイプのクローンを作っていただとか言われているし

  • 176アフリカ解放戦線の人25/02/11(火) 21:24:17

    ニュータイプ?おとぎ話だろ

  • 177ドラッツェドライバー25/02/11(火) 21:26:06

    >>173

    それは……驚きました。おめでとうございます、でいいのかな?

    ……自分の不見識を恥じますね、本来人の革新である事を忘れて「艦長さんがニュータイプ能力ってどう使うのかな?戦艦にビットを積むの?」とか考えてしまいました……

    >>170

    (了解です。その場合こう、何レス目で0083の何話目、というのはどういう感じになるでしょうか)

  • 178オデッサ残党25/02/11(火) 21:26:27

    子供を研究機関に半ば売り飛ばす様な形で送る家もあったと聞くぞ

  • 179ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 21:29:51

    >>175

    そんな噂が…。まぁ噂の真偽はともかく私は私をニュータイプとは思わん!もし私が本当にジオン・ダイクンの提唱するニュータイプなら今頃軍人ではなく政治家か思想家やってるわ!

    >>176

    昨今のニュータイプこそ私は認めていないがだからっておとぎ話と言われるのもムッとくるなぁ。

    >>177

    いやわかってくれればいいんだ君はいい子だねぇ。

    >>178

    そんな事をされた子供が科学的な検査を受けてニュータイプ!人類の革新!…とか認められるかぁ!

  • 180サイド3のMS教官25/02/11(火) 21:40:33

    ニュータイプか…
    戦争にしか使われないような状況で生まれるのは人類の革新の意味でのニュータイプではないだろうな

  • 181MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 21:40:47

    >>177

    (序盤は0083年1月、ガンダム開発計画をデラーズ閣下が知る。70レス辺りからスキップして7月30日の〝星の屑作戦〟始動、100レス辺りでスキップして10月13日のガンダム強奪。後は様子を見ながらやっていきます)

  • 182ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 21:53:44

    >>181

    (時期的にもこちらはアクシズ先遣艦隊の先鋒としてUC.0082年の年明け直前に出航、ハスラー提督の先遣艦隊の航行期間から逆算して0083年の9月ごろ到着でギリギリガンダム強奪前に合流でよろしいでしょうか?)

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:55:37

    よーしオーライオーライ、アバオアクー宙域から離れたところで掘り出し物が出てくるとは
    ゲルルグキャノンのジャンク品とかレアだぜ

  • 184ドラッツェドライバー25/02/11(火) 21:57:53

    >>180

    そうかもしれませんが……

    あの「感じ取れる」のが、ニュータイプとしての力だとするなら。

    確かに戦闘でも便利ですが、私の場合片目の視覚を補ってもいますし……私のような戦う事を選んだ人間は失格なんでしょうけど、「感じ取れる」事を、人の苦しみを察して労り助ける事、分かり合える事に使えれば、それは人類の革新ではないかと思うのです。

    >>181

    (了解しました)

  • 185ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 21:58:23

    >>182

    (年明け直前は0082年ではなく0083年のでした…。)

    >>183

    …キャノン系のモビルスーツなら何とか?。いやいや!だからそもそも乗る必要ないって!

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:00:59

    >>185

    興味あるのか?まあ、直しといたらそっちに渡すぜ

    地球圏に戻って来てからになるがよ

  • 187MS乗りのカミヤ25/02/11(火) 22:04:02

    >>182

    >>185

    (OKです。ただ、星の屑作戦に参加した戦力は公式が既に明示しちゃってるので、それに含まれていない〝キンバライド基地〟とか〝ユーコン級U-801〟のような外部の協力勢力というていでお願いします。フェンリル・スコードロンもそういう形でやります)

  • 188ヴィルデ・フラウ隊パイロット25/02/11(火) 22:10:56

    月に入ってしばらく経ったが連邦軍周りが慌ただしいな、月面でムサイがどうとかって話みたいだが何かしらの計画か?

  • 189ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 22:12:50

    >>184

    …それでも人間の心というのは複雑だ、私は人の心に土足で踏み込む事様ながあまりいい事にはみえない。ニュータイプとはもっと暖かくて、柔らかく、それでいて強い、そんな存在というイメージがあるから…。すまない、こんな否定する様な事を言って。

    >>186

    …い、一応!…貰っておこう…戦力はあった方がいいし…。デラーズフリートの茨の園に置いてもらえると助かる。

    >>187

    (わかりました、一応この戦力の使い道はデラーズフリートのダミーとして観艦式の艦隊の目をサイサリスから逸らすのが主任務という設定を考えていたので。だっていくらMS1機とはいえ宇宙要塞と観艦式に参加している大艦隊の警戒網を潜り抜けてあそこまで接近するなんて考えられないので。また形式的にもこちらは正確にはハスラー提督のアクシズ先遣艦隊の一部という事になっている設定で、連邦軍との戦闘は行わない予定です。)

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:17:04

    >>189

    あいあい、それじゃ知り合いの元ジオンの運び屋に運ばせとくぜ

  • 191【メタ】   25/02/11(火) 22:24:05
  • 192ドラッツェドライバー25/02/11(火) 22:24:57

    >>189

    確かに、一歩間違えれば精神的のぞき魔ですからね……中々悩ましい。

    けど、考え続けていかないといけないでしょうね……

  • 193ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 22:29:37

    >>190

    感謝する。

    >>192

    ただそうした能力を人の存在そのものは、むしろ受け入れていかなければならないのかもしれん。

    …そういう存在も、何の偏見もなく受け入れられる、それが真のニュータイプなのかもしれんな…。

  • 194ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 22:32:59

    >>193

    (ちょっと修正、「そうした能力を[持つ]人の存在」)

    >>189

    (こちらも修正、「土足で踏み込む事様なが」→「土足で踏み込む様な事が」)

  • 195ドラッツェドライバー25/02/11(火) 22:40:40

    >>187

    (デラーズフリートのMSが115機。ドラッツェの機体数は30機らしいけど、これはドラッツェとドラッツェ改と今回の場合プロトドラッツェカスタムを合計して30機なんだろうな。……その30機が全部弟子って事は何気にドラッツェドライバーちゃん、デラーズフリート全体への影響力結構ある方なのか?汗)

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:42:58

    >>195

    (ドラッツェ30機とドラッツェ改の生産は別枠だったはず。というかそうでもないとその後の残存機が多すぎる)

  • 197ジオン軍准将(ギレン派)25/02/11(火) 22:44:37

    >>195

    (だから言ったんです、「順調に出世街道を進んでいるじゃないか。」ってw)

    >>196

    (でしょうね)

  • 198アフリカ解放戦線の人25/02/11(火) 22:50:10

    >>187

    (かなりの大戦力というかアクシズをのぞいたら最大の残党なんだな)

  • 199【メタ】   25/02/11(火) 22:50:35

    >>196

    (ですね。ドラッツェの生産分30機+ドラッツェ改の生産分数機)

  • 200ドラッツェドライバー25/02/11(火) 22:53:02

    >>196

    >>199

    (あ、そうなんだ、了解)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています