異世界シェアワールド「アルカナアリア」を作っていくスレ137

  • 1スレ主◆TN.EPARvlQ25/02/10(月) 21:54:42

    剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです


    ・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があればその旨を言い添えてください

    ・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう

    ・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください

    ・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️


    次スレはスレ主が立てますが、いない時は>>190を踏んだ方にお願いします

  • 2スレ主◆TN.EPARvlQ25/02/10(月) 21:55:24
  • 3スレ主◆TN.EPARvlQ25/02/10(月) 21:55:37
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:56:36

    建て乙

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:57:53

    立て乙です

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:01:14

    立て乙です
    超聖を考案した人としては魔王魔法を適応者をつど使い潰すタイプでも戦術に使うってならシンディ並みの専門家がいて欲しいかな
    そうじゃないならせめて未来の話にして欲しい
    人同士の戦争でそんな事やられたら世界観が変わってしまう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:02:59

    なぜだ
    魔王魔法が他の魔法に比べて特段強力だなんてのはコンセンサスもウィキへの備忘録も無いわよ

  • 8625/02/10(月) 22:05:20

    >>7

    そういう考え方なら魔王魔法に関してはそういう制限かける方向性であって欲しいかな

    個人的に怖いって一点だけでの発言だ

    頼みます

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:07:11

    魔王の力そのものってなると
    今出てる魔王に絞ってもおかしなやついないという感覚
    倒されたやつでも触れたもの全部ルビーにできるネベウクートとか少しづつとは言え超広範囲を凍てつかせてるメダリャ様とかそのままその力使えたら大惨事だろう………
    かといって弱い版にしたくもあんまりない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:09:39
    魔王魔法一覧(仮) - アルカナアリアwiki【2/10更新】もっといい名前を思いつく人求む! 魔王からもらえる魔法の一覧です ドミーニス クロスアウト 魔王魔法の関連技術 超聖?w.atwiki.jp

    魔王魔法は魔王の力そのものでも何でもないが…

    「雷魔法は即死魔法だから使っちゃいけない」と同じ匂いを感じるのだ、何か不安でいっぱいになってるなら風呂入って寝ようぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:10:32
  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:12:39

    なんか記憶違いしてたな
    ドロップとか倒したら手に入るとか話してたのは別の場所か流れたやつか

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:14:23

    あくまでウィキは備忘録だから、編集してくれた誰かがこうしたいと考えてるだけかもという視点は必要
    それはそれとして他の魔法よりとりわけメタ制限をかけるべきという立場には俺はない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:15:14

    雷魔法でも思ったけど魔法対しての規制についての設定作った方が良く無い?対人と代魔で分ける感じでさ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:16:26

    それはどういったものを想定しておられる?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:17:24

    メタ視線はともかく世界視線だとそういう条約とか?
    世界会議あるからそういった条約までは交わせると思う
    いやそれだと魔王教団とか犯罪者どもは対人に使いそうだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:18:44

    魔王の補助が無ければ毒性あるとはか普通にありそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:21:16

    超聖は適正を無視して使えるようにする技術にでもする?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:21:51

    原初の悪魔ってなにものなんだろう
    原初の悪魔ってエルフの魔法の祖だったと思うし
    貰った後解析して魔王魔法から完全な知的種族の魔法に派生させていったとかなのかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:21:52

    >>16

    となると対抗のために世界会議側も使うわけだ

    率直に言わせてもらえればメタ的にも世界観的にも身のある規制になるとは思えねぇ…魔王魔法に関する規制云々もあやふやな不安から求められたわけだし

    機能してない条約というのも趣があるがそういうの作りたいわけじゃないでしょう?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:22:05

    >>15

    シンプルに今の魔法を対人用魔法とかにしてそれを火力や範囲を強めに改造した物を対魔用魔法にする

    それと対魔物用魔法を人に向けて使うことは如何なる理由があっても犯罪であるみたいなルールと無許可に魔法を使うことも禁止するルールも作る

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:26:11

    >>21

    それって「チート抑止」みたいなメタ的な意味?それともそういう世界観にしようぜ!って意味?

    いやどちらにしろ反対なんだけど、そこんとこ共有してないとピントがズレるからさ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:28:48

    >>22

    両者…まあ反対って出たしそこまで強く推しているわけじゃ無いから話し戻して良いよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:29:19

    >>19

    めっちゃ魔法に長けたデーモンで、魔王魔法のカスタマイズが非常に上手かったのではなかろうか

    その力で真面目に魔法を教えることも「魔法が使えるようになる魔法」をかけることも自由自在ということよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:29:47

    >>20

    分けたい人がいたからってだけかな

    世界的な意味ならと思って

    世界会議があるなら世界会議で条約交わすまではありそうだなと

    ただどのみち国に属さない魔王教団とか犯罪者とかはやりそうだから意味ないなともなったけども

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:31:20

    >>24

    とりあえず今の魔法あれ原初の悪魔からの面も大きいだろうから

    倒された後のが全部に毒があるならあれっ?原初の悪魔の魔法が魔王魔法に入るなら………となったんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:34:59

    じゃあ魔王魔法は知的種族だと過負荷になるとか?改良して使いやすくしたのが超聖って感じに?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:37:22

    原初の悪魔が混沌楽しみたい勢なので
    死んだ後も魔法で知的種族同士殺してほしいから毒ないままにしたでもいいかなと思ったりする
    アイデア枠とは言え
    教えた理由は魔王(魔物)のみが使えし魔術を人々が使えるようになれば世界はより混沌と面白い物になるという欲を気にいったため

    という記述もあるし死んだ後も混沌するならいい勢という可能性無くはない

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:37:49

    >>26

    それアリかも!エルニア時代のメラ(便宜的名称な)は毒として多めの魔力を支払ってたけど今は省エネになった、みたいなね

    結局のところ技術的な問題なんだから

    整理と清書が必要そうだなこの感覚

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:39:09

    >>29

    いやこちらはそのよく考えると今の魔法も多くは

    魔王魔法(広義)だよな?

    原初の悪魔から教わったんだしという感覚

    だから毒あるなら魔法そんなに使えるのかなとなった

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:39:16

    整理と清書の前にキーフレーズ?を掲げておくと「通常魔法と魔王魔法に本質的な違いなど無い」になる
    んじゃ考えてきます

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:41:04

    >>30

    そら毒を頑張って薄めるのよ

    我々人間は毒が含まれるタマネギを上手い上手いと食う生き物なんだし

  • 33625/02/10(月) 22:41:11

     そもそもを考えると超聖の説明文ももっと違う書き方した方が良いな
     シンディが使えない魔王魔法もあるみたいな説明があったからそれをなんとかしたいって書いたんだが齟齬があったわ
     魔王魔法の中でも毒性が強かったり普通に使う事が出来ない強力すぎる物を使いやすくするみたいに変えた方が良さげか


    ・解析、獲得した毒性が強すぎたり強力すぎて発動が出来ないタイプの[[魔王魔法]]を魔王や悪魔の補助無く扱うための技術。
    ・魔法を聖句と紐付ける事で人体への有害性を希釈化、方向性を安定化させる事で扱いやすい性質の魔法へと変化させる。
    ・現在でも毒性の完全な排除は不可能な為[[アルカナ教団]]内部の審判の教団で主に研究されており、その中でも後遺症無く使える者は一部に限られている。
    ・[[シンディ・D・ローエンタール]]の発案

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:46:04

    >>32

    薄めるならシンディさんのそれだけだと

    遺失には魔法使えないっていう………

    シンディさんの年齢遺失じゃ流石に子供だろうし

    ネベウクートは魔法使って倒した想定して時期的にエルニア後、遺失前とか言われたし

    流石に魔法使えないか使ったら毒で死ぬ状態でやるのはちょっときつい………

    >>33

    物によって毒の濃さが違う方面に行ってくれるっぽいからそこは平気そうかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:47:37

    ・毒性が強すぎたり強力すぎて制御が出来ないタイプの[[魔王魔法]]を魔王や悪魔の補助無く扱うための研究のアルカナ信仰文化圏における呼称
    ・方向性を安定化させるなどのアプローチにより有害性を希釈、魔王魔法を扱いやすく変化させ、その成果たる魔法をアルカナ信仰の聖句を冠して記録する
    ・魔王魔法の技術的・社会的危険性を鑑みて審判の教団で研究されており、特に毒性の強い魔王魔法に関しては後遺症などの被害無く扱えるものは同教団でもごく一部

    ちょい改定案

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:49:12

    ・毒性が強すぎたり強力すぎて制御が出来ないタイプの[[魔王魔法]]を、扱いやすく仕立て直す研究のアルカナ教団における呼称
    ・方向性を安定化させるなどのアプローチにより有害性を希釈、魔王魔法を扱いやすく変化させ、その成果たる魔法をアルカナ信仰の聖句を冠して記録する
    ・魔王魔法の技術的・社会的危険性を鑑みて審判の教団で極秘裏に研究されており、特に毒性の強い魔王魔法に関しては後遺症などの被害無く扱えるものは同教団でもごく一部

    改定案改

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:50:44

    >>34

    そもそもシンディさんが発明したことにしなくて良いのでは

    シンディさんの業績としては審判の教団内に専門組織を作って教団内の様々な研究チームを一本化、知見の横向きの共有を強化したとか

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:54:32

    >>36

    んじゃこれを該当ページにはっつけてくるね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:55:55

    >>37

    ネベウクートがアルカナ教団や遺失前前になりそうだからだよ

    アルカナ圏域外にはなると思うし砂漠国のだから………

    魔法がアルカナ教団域でしか使えなくなるのはなぁと

    ただ36になってくれるみたいだから問題なくなったけれど

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:57:16

    勇者アストラムとかもこれ使えるのかね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:00:50

    アストラムは勇者を自称しているんだから魔王魔法使わないでいてほしい
    あくまで人の限界に挑み続けてもろて

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:02:19

    >>41

    じゃあその方向性でなんか新技術作るか

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:03:24
  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:04:25
  • 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:07:24

    今書いてるSSまた長くなりそう…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:08:40

    >>43

    >>44

    つまりはアレか?普通に高い魔力量や身体能力に加えてオリオンセンスが使えて更にブーストもかけられると?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:09:07

    >>45

    お疲れ様です

    完成したら見せて見せて❤️

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:13:27

    >>47

    完成したら投降するね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:15:28

    >>39

    なんかよくわからんが問題無くなったならヨシ!

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:16:39

    >>46

    出しておいてなんだけどオリオンセンスかアンチェインドのどっちかにしといた方が良いかも

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:19:37

    古代エジプト語の人名図鑑みたいなのがでてこねぇ
    せっかくだしネベウクート倒したファラオ設定を練るかと思ったんだけど人名図鑑とか見つからない………
    魔法の名手で派手好きで遺失の前には亡くなってて現在の荒廃する前の踊り子の時代とか今にある神像とかの風景を作ってたファラオ………

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:22:41

    >>51

    歴代ファラオとかWikipediaで漁るしか無い…

    運が良ければ由来とか書かれてるぞ!なお信頼度

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:25:51

    >>52

    しかないかぁ

    アラビア語を使うという手もあるができたら最盛期のファラオくらいはエジプト語由来取ってきたいなぁと思ったんだが

    いやエジプト語にこだわる理由もないと言えばないけれどもなんとなくできたらしたいなと

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:29:50

    ツタンカーメン!

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:32:03

    ビッグネームだな!?ありなのか
    ありならツタンカーメンって名前にしても良いが(できたらエジプト語からどうにか取りたいだけなので)
    アルカナアリアのツタンカーメンとこっちの世界のツタンカーメンは違うからいいのか?
    ただその名前にすると見た目が多分あの被り物にしかならない

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:44:45

    決まりかねるなら何か考えるが…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:46:12

    じゃ設定だけ投げて名前をエジプト語由来で頼んでもいいか?

    できるだけ古代エジプト由来にはしたいんだがな………駄目なら頑張ってファラオを探してくる

    >>56

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:47:17

    >>50

    オリオンセンスをなんかの方法で変化させてアイソレーションみたいな名前の技術を持たせるのはどうだろ?

    スポーツとかではオーバーロードの反対の意味を持つ一定の場所に人を孤立させる戦術

    1人で魔王に向かう事で強くなる、感じ取れる範囲が広く正確になるみたいな?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:48:00

    >>57

    承ったぜ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:48:07

    >>57

    エジプト神話から取ってみるのはどうよ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:48:33

    承ったが厳密な古代エジプト語でなく古代エジプト風味になるがそこは許してほしいぜ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:50:28

    >>58

    それだったら捻りなくオリオンセンス一択でいいんでは?

    能力向上とかでなくても必殺技を持たせるとか

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:51:23

    ちなみに全盛期ファラオさんの設定は決まってる?それとも作成中?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:56:14
  • 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:00:24

    とりあえずエジプトに話題絞る?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:00:47

    縮地使いにしようぜ!!!(おいバカやめろ)

    或いは斬り込み

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:06:02

    【名前】
    【種族】 人族?(現在ファラオと合わせたい)
    【性別】男性
    【年代】エルニア崩壊以降、遺失の時代以前
    【所属】 砂漠の国(仮)
    【職業】 ファラオ
    【髪色】 金色
    【一人称】俺様
    【二人称】オマエ
    最盛期を築き上げたファラオ
    エルニア崩壊直後、周囲が困難に陥る中で魔法を扱い触れたものをルビーへ変える魔王ネベウクートを仲間と共に討伐
    象に乗って帰還し祝いをしそのまま砂漠の国の最盛期へと押し上げた
    派手好きで女好きで魔法の名手
    そのため最盛期=巨大ホールできらびやかに踊る砂漠の国の踊り子の時代を作り上げることになった
    さらに派手好きなため現在にも半端汚れながら残る神像を建てまくったのも彼であるし、宮殿を大幅に改築今の形にしたとも
    像も複数飼っていて塔の上で宴をしたこともある
    また、戦いの儀を作り出し、王家の守護者たるスフィンクスを従えさせたのも彼である
    そんなこんなで砂漠の国にとって影響力は高く、現在にもその爪痕が残っている
    なお彼は一気に楽しみ尽くし早世している

    ちょっと盛りすぎた気がする派手好きでファラオ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:06:56

    >>61

    問題ない

    諦めてアラビア語になるよりはまだ雰囲気出るだろうから

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:08:00

    『喋る駱駝』ガージャール

    かつてファラオ国にいたとされる名宰相。
    『喋る駱駝』の二つ名の通り獣人ですらなく、本当に喋る駱駝だったという。
    その能力は凄まじく、二足歩行は当然出来た他、様々な国の言語を話せたために通訳要らず、更には衰退期のファラオ国の財政を一時的に立て直した……とされる。

    尚、子孫は普通の駱駝だったためにカリフ国に飼育されている。
    何故こいつが普通に喋って宰相までやっていたのか、それはアルカナアリア世界でも屈指の謎である。

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:11:01

    要は彼
    ネベウクート倒したほんの一時の
    踊り子の時代作って派手好きでドン茶騒ぎして死んだよ
    今の宮殿の退廃的な首都の綺麗だった時期作り上げたやつだよ以上
    だいたい砂漠の国wikiのネタ帳の
    前王宮→ガンガン征服しながら戦象4頭に担がせた塔の上で酒池肉林のドンチャン騒ぎ
    今王宮→酒池肉林のドンチャン騒ぎではあるけど、掃除人を満足に雇えなくなって砂埃が吹き込む薄暗い宮殿で… 
    だいたい前宮殿の方をやってた人というイメージ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:17:10

    今代のファラオ兄弟ほんとにコイツの血を引いたんか?性格違いすぎて笑うんだが

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:19:51

    >>71

    すごい血が遠いのと女好きだから大量に産んでそうだし遠い目

    性格を継がない子供だって産まれたはず

    あれならいつ代かで取り換え児事件を起こしても良い


    性格はその短期間で踊り子文化の確立と今もある神像作らせるなら派手好きな女好きが手っ取り早いなという理由

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:21:51

    >>72

    血は残ってて欲しいわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:26:18

    単純にやりたいのが

    魔法で触れられない魔王を倒す

    踊り子文化を確立させる

    退廃的な首都の退廃前の光景を作り出すだから


    本心いうと退廃する前のきらびやかな踊り子文化がすごい見たい

    どんちゃん騒ぎな華やかな宴が見たい

    賑やかな時代がなきゃ踊り子文化も無いし廃れた都市も廃れる前があるわけで

    そういう都市を確立させる人間にしたかったんだよ

     

    >>73

    だったら残ってて良い

    あまりに違いすぎておかしいんだったらそういうことにも言うくらいなので

    残ってても全く問題ない

    何故ああなったのかは彼より後

    現ファラオより前の先祖達後の混じり方のせいなのだろう

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:32:14

    タラソクラス連盟のタラソクラスは髪色と目の色が現在でも受け継がれるくらいに遺伝子濃いので
    ファラオ達とはある意味対照的になるのかもしれはい
    タラソクラスのほうは髪色目の色遺伝強すぎて母もしくは父(祖先がタラソクラスではない方)の容姿遺伝子何処行った?になってそうだから
    全く別色の親同士でもタラソクラス遺伝子が優先されるくらいめちゃくちゃ強いイメージがある
    (両者血が繋がってる上での話)

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:14:47

    てかまだ砂漠国の名前決まってなかったんだ……

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:27:25

    >>76

    秦王国とかファニョンとかと同じで話題になりにくい+設定考える人がいないから話題にならないのコンボなので


    まあこの辺だと首都と軍事制度決まってるファニョン民国と人物設定がある秦王国はそれぞれ強いが

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:07:32

    1ガリーブ・ラムル
    2ラムル・ダヒカ
    3マーィ・アフサン
    4カスル・ハッル
    案として出されてるのはこの四つか

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:46:24

    エジプト周りはそろそろ王子とか作りたいけどそもそもの足場がまだなんだよな
    居住地すらフワフワしてる

スレッドは2/14 09:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。