今更だが水星の魔女について疑問がある

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:56:27

    シャディクがベネリット資本をばらまいて宇宙を巻き込んだ(?)均衡状態を作ろうとしていたのはなんとなく分かった
    ただそのばらまく方法をシャディクがどのようにやる気だったのか、ミオリネがどうやったのかが分からない
    前提になってる理解も怪しいから間違ってたら指摘してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:14:08

    シャディクの予定ではゆっくり解体するつもりだったので本編でミオリネがやった即日ガチばらまきとはまた別としか言いようがないような…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:17:43

    よく分からんけど売却額が格安とかタダ同然なら宇宙と地球の保有する資産のギャップが埋まっていくんじゃないか
    サリウスの身代金代わりにシャディクが自作自演で売却してたし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:21:37

    作中でシャディクが売却してたのはグラスレーの子会社とかだと思ってた
    最終的には総裁になってからミオリネと同じことをするつもりだったんじゃないかと

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:27:18

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:28:08

    安くグループをアーシアンに売りさばく→ベネリットの資産を欲しがる他グループスペーシアンに買値より多少高く買い戻される
    最終回に起きてることってこれだと思うんだけど防ぐ案あるんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:32:26

    ミオリネのあれはパブリックエネミーのような扱いのベネリットだから出来た強権だと思うからシャディク案は総裁になって組織を弱らせて削るロングスパンの計画なんじゃないかと思ってる

  • 8125/02/10(月) 22:36:53

    >>5

    はミスです

    >>7

    ああ~なんか理解できるような気がします

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:56:30

    ゆっくり売却なら理論的には一応可能
    各理事の利益を保証しながら売却するのと新しい市場を打ち出す必要がある

  • 10125/02/10(月) 23:04:10

    >>9

    戦争さえしなければ宇宙と結構張り合える経済力が地球にあると考えるとうまくいきやすいかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:17:03

    地球の経済活性化が先に必要なんだけどその元手として身代売った感じなのかなとはぼんやりこねてはいる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:38:19

    >>6

    アーシアン側の教育不足っぽいから中々難しい

    実際、ミオリネがアーシアンとの交渉に言ったときには代表者は誰?ってなる位に組織として不完全だったし

    要するに、その資産を適切に扱える人材・組織が不足してる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:42:30

    >>12

    追記

    シャディク案よりも遠回りになるけど、株ガンみたいにアーシアンが幹部になれる企業作って大きくしていくしかないと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:42:54

    何もわからない
    私たちは雰囲気で水星の魔女を語っている

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:42:55

    >>9

    >>11

    最低条件がこれでプラス軍事力による宇宙側の反発抑止も要る

    けど総裁になってればベネグルの戦力丸々確保できるので利益保証してクーデターさえ警戒してればまあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:07:44

    >>15

    正直無理だと思うメカニック&ワールド読んで貰えると良いが勢力がありすぎる

    正確に言うとベネグル以外が全部敵になると思うMS会社はベネグルだけじゃないし議会連合もシャディクの敵でないがアーシアンの味方でもない

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:10:37

    >>6

    これについては転売禁止条項を契約に盛り込むとか宇宙では活かせないインフラ・工場や宇宙では機能しない技術・システムにさっさと資産価値を変えるとかそういった対策もとれる

    まあ手っ取り早いのはシャディク派の派閥の人間でベネリット資産の運用支援するのがカタい

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:19:17

    シャディク派なんて勢力存在するのか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:20:45

    >>18

    いや…普通にグラスレー社内に存在するが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:28:17

    >>18

    8話で株ガンに必要な人材は派遣すると言ってたし融通の利く部下は結構いそうだぞ

    これが完全に地球がバランスひっくり返すレベルの話なら別だがシャディクが作りたいのは両者が利益を得られる均衡状態だし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:38:37

    >>18

    いると思うがガールズと濃度が違う気がするんだよ

    4BBAとの会談の時ペイル側は当時CEOじゃないエランを同席させたりしてるのにグラスレー側の人間はシャディクだけ

    なんつうかグラスレーのシャディク派と言われる社員がシャディクの実際の目的を知ってるとは限らないような

    少なくともシャディクがガールズ以外の社員を信用してるように見えない

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:39:19

    ばらまくっつってんだから上空からヘリで札束投げ落とすんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:42:08

    >>10

    地球が内側で争っててその争う為の武器を買う為の資金(や資源)がないと戦争シェアリングは成り立たないって突っ込まれてるから、地球にも何らかの資源なり金はあるんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:15:08

    >>16

    そういうのは交渉するんだよ!何のために口がついてるんだ

    議会連合側には地球資源の供給を優先的に提供するとかやりようある

    MS会社なんて利益優先なんだから農業・建設・災害救助用みたいな地球特化型MS市場を作れれば勝手に転向するのよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:18:26

    そもそも水星見てるとスペーシアンこそ勝手に自滅しそうなぐらいやり合ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:33:50

    >>23

    そりゃ大規模工場を建てるための土地は地球にしかないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:47:08

    >>17

    多分本編でも上段の対策は取ってんじゃねえかな

    転売禁止が期間限定で運用支援ついてなかったから買い戻しが発生してる感じなんでは

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:22:18

    >>27

    そうだと思う

    自分で運用できない→売る

    自分が開発してないから思い入れもない→売る

    もともと棚ぼたで今が一番価値が高い→売る

    もらったアーシアン側から見れば売る一択ですわ無理して価値を下げてないあたり賢いまである

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:24:27

    >>21

    「グラスレー社のシャディク」の一派は普通にいたと思うけど失脚した後に残るかどうかってだいぶ不透明だと思うな

    自社と自身の利益が目的でついて行ってるなら

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:27:14

    たぶんシャディクがやりたかったのはODAのようなものだから…単にODA刈り取られるだけだからそういう方法になった感じで

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:27:27

    >>29

    グラスレー社内でシャディクにわざわざつくタイプは利益ももちろん取るだろうが丸っきり利益優先で担げる神輿ではないと思うぞ

    本編では離散してるのはありそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:52:53

    >>25

    ベネグルはあくまでモビルスーツ開発企業の内の一社だぞ

    設定上は共同で地球で戦争シェアリングやれる規模の会社が複数ある

    出てきてないけど軍事事業の利益で宇宙開発やってる企業もある

    スペーシアン全体からすれば地球近辺の企業一社がなんかやってるな程度

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:11:34

    植民地支配として考えればいい

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:28:47

    本編がベネリットグループ視点だから意識し辛いけど
    別にベネリットグループって世界経済牛耳ってる訳でも無いあくまで有力企業グループの一つなだけで
    その内外の争い自体はそりゃもう矮小と言って良い位のものだしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:28:53

    >>27

    あと本編だと理事の利益も保証してないし新市場もないから買い戻しを止める理由がない

    シャディク案は実際の本編とは別物としか言いようがない…

スレッドは2/11 20:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。