- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:05:59
直義受け専用スレです
感想・考察・妄想・パロ・創作等、直義受けであればなんでもOK!
直義受け以外のBL・NLカップリングは禁止
リバ・直義以外のキャラも受けになるネタや直義受け関連以外の歴史考察はNGです
性行為・カップリングは一行目に注意書き&ワンクッション置いて下さい
女体化・グロネタ・パロ・公式NL前提ネタ等人を選ぶ内容も同様にお願いします
逃げ若以外の足利作品も大歓迎ですがジャンプカテのため基本的に逃げ若中心を各自心がけましょう
逃げ若以外の作品の場合、最初に何の作品か明記してください
直リンクは禁止(テレグラフ等を挟むかhttpのhを抜く)、存命中の人物名とその著作物名は伏せ字等で検索避けをして下さい
ただし当スレ内で作者本人から事前紹介があった同人作品へのリンク・感想は可とします(その旨を一行目に明記して下さい)
このスレの中の妄想や考察を他のスレに持ち出して迷惑を掛けないようお願いします
荒らしは通報・スルーを徹底。スレ主さんは可能であればできるだけ荒らしレスの削除をお願いします
個人の解釈の否定は禁止です
過度なキャラsageも同様ですが、それらを指摘する際は柔らかく丁寧な言葉遣いでして下さい。受け取る相手への配慮をお願いします
次スレは>>190付近で立てられる方が立ててくださるようにお願いします
平和に楽しく直義受けを語りましょう!
前スレ
【腐向け閲覧注意】足利直義受けスレ part85|あにまん掲示板直義受け専用スレです感想・考察・妄想・パロ・創作等、直義受けであればなんでもOK!直義受け以外のBL・NLカップリングは禁止リバ・直義以外のキャラも受けになるネタや直義受け関連以外の歴史考察はNGです…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:06:56
・テンプレの検索避けについては話し合いを経て今の形に落ち着きました。同じ話の繰り返しになるため検索避けについての議論や蒸し返しはしないで下さい
経緯を知りたい方は過去スレPart54・55を参照
【腐向け閲覧注意】足利直義受けスレ part54|あにまん掲示板直義受け専用スレです感想・考察・妄想・パロ・創作等、直義受けであればなんでもOK!直義受け以外のBL・NLカップリングは禁止リバ・直義以外のキャラも受けになるネタや直義受け関連以外の歴史考察はNGです…bbs.animanch.com【腐向け閲覧注意】足利直義受けスレ part55|あにまん掲示板直義受け専用スレです感想・考察・妄想・パロ・創作等、直義受けであればなんでもOK!直義受け以外のBL・NLカップリングは禁止リバ・直義以外のキャラも受けになるネタや直義受け関連以外の歴史考察はNGです…bbs.animanch.com - 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:09:20
スレ立てありがとうございます
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:10:53
立て乙
ありがとう - 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:12:07
ほしゅほしゅ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:12:14
乙です
- 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:13:35
立て乙です
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:18:14
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:19:36
たておつありがとうございます!
兄上のこと本当に好きだったんだなあ
直義は自分で友達作れるし楽しく充実LIFEを送れるけど
それでも兄上の側で予想がつかない状態で振り回されるのが一番楽しかったんだろうな
兄上はおもしれー男(GODIEGO)が好き
直義もおもしれー男(兄上)が好き
あーだめだめこれは兄弟 - 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:30:00
10レス保守
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:33:52
少し汗をかきつつもどこかほっとしてそうな直義かわよ(なおこの後)
これから話がどう進んで行くかわからないけど、直義の死に際の一瞬だけとかでもいいから
この兄弟がまた昔みたいな仲良し兄弟に戻れるといいなあと願ってるよ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:41:21
ここ25話の兄弟仲はすこぶる良かったの時と同じ顔してるけどもう無邪気な顔じゃないというのが
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:43:44
初めてお邪魔します
今週の裏切られた泣き顔みてド受けじゃん…!となりました
かわいそ可愛くてたまらないです - 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:46:05
本誌の今後の妄想 尊直 もろただ
弟も暇になったし毎日一緒に遊べる!ってなった兄上が頻繁に遊びに来たりして(なお直義のメンタル)
モロちゃんが厳重管理して支配欲と独占欲発揮しまくる展開もいいよね
この場合直義の脱出難易度が上がりそう
モロちゃん多分トラップ仕掛けるタイプでしょ - 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:50:59
尊直
他作品ネタ
死後でもいいから仲の良い兄弟に戻って由比ヶ浜でロマンティクスしてくれー
そして元ネタのED時のモノローグが本誌の兄弟にぶっ刺さって心臓に悪い悪い - 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:53:33
- 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:56:43
前スレで絶世の弟て単語がツボってしまった
ngwk弟とgnzo弟の百合に挟まろうとする兄上は絶対居ると思う - 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:56:51
TSHパロ
主要人物:ショタ直義・足利貞氏
~1334年10月 算師と雀(67)~
戦いつくし、疲れ果て、弱りきった男は、長い間、心の奥底にかかえていた本音を、やっと口にだすことができた。とうの昔に故人になってしまった、大母さまいがいにはもらせなかった本心だった。息子の膝にとりすがり、幼いこどものように泣きじゃくる。
少年は、そんな『父』の頭を、そのするどい頬を、ちいさな白い手で、何度も、何度も、撫ぜた。いとおしさと慈愛にみちた目で、『父』をやさしくみつめる。
やがて、男は、幼い息子の膝のうえで、泣きつかれたように、目をとじた。
木格子のむこうにあった平仄のあかりも、油がつきたのか、ふっとかききえた。いびつなありかたの親子を照らし出すのは、換気用の開口部から差し込む、蛾の眉のような月の光だけだった。くら闇のなか、それでも、少年は、母の慈愛にみちた愛撫をつづける。
「―――――おかわいそうな、父上」
だれに言うともなくもらした、そのちいさなつぶやきには、万感のおもいがこもっていた。
「おかわいそうに」
声をださないまま、その白い頬に、真珠のような涙がころがり、つたいおちた。この身にながれる、八幡太郎の血をさずけてくださった、この世でただひとりのおかた。と、しずかに、父を胸にかき抱く。
「めぐし愛(うつく)しい、わたしの、父上」
(めぐしうつくし。切ないほどかわいくいとおしい、という意味)
息子の涙がおのれの頬におちた瞬間、狂気にあった男は、その淵の底から、かろうじてこの世に引き戻された。わずかに正気にもどり、しずかに嗚咽をもらす。
13歳で家督を継いでから、だれも、おのれに、そのような、いたわりにみちたやさしいことばをかけてくれなかった。妻ですらもだ。だれも、おのれのために、泣いてくれはしなかったのだ。妻とのあいだに生した嫡男ですらも。
男は、涙を流しながら、最愛の息子に乞うた。
「『ここ』にいてほしい。我のそばに」
少年は、『父』に、やさしくほほ笑んだ。母が子を愛撫するように、濡れた頬をすりよせる。
「どこへもまいりません。わたしは、ずっと、ずっと、父上のおそばにいます」
―――――その誓いは、17年後に、『父』がいなくなるまで、破られることはなかった。
★基本的に単行本派なので、もう『観応の擾乱』突入という本誌の展開の速さにはびっくりしています…! - 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:57:05
直冬はこのまま再会できないのはあんまりだしエンタメ的に擾乱時に颯爽と駆けつけて欲しいよ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:10:26
インターミッション通しで読んでの印象
直義が南朝に行く展開、他の創作では最終手段とか禁じ手使ったなって印象だけど兄上がラスボスとして色々強いしお辛い状況に感情輸入しやすいのもあってその場から逃げろ!早く南朝来い!と心の内で叫んでしまう
最新話のモノローグ見ていると報われないヒロイン感あるから余計そう思う
以下最新話受けて直義派の皆さん×直義
桃井と吉良は直義の涙を再び目にしてるのか…あんなおいたわしいシチュエーション見たら直義全力で守ろうとするわ
桃井は直義過激派ってイメージだったけど漫画だとステータス優秀だし男気もあるので護衛通り越して騎士の風格がある。飄々とした吉良もこっから本気出して活躍する可能性があると思うと熱い
京で直義支えて来た重能は退場が確定しているのが無念だけど憲顕が御所巻の顛末知ったら黙っちゃいないはず。関東の王の才能を開花してくれ
未登場だけど直義様好きでしたって人が増えるのも期待している!廂番の家族達が駆けつける展開待ってる - 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:14:38
女体化注意
前世で悲劇にも死に別れてしまった弟を探し続ける世界的人気DJの尊氏
いくら探しても見つからなくて意気消沈しながらゲスト参加したナイトプールイベントで派手目な水着姿で若き男どもを侍らしてる女になった弟とまさかの再会を果たす
というトンチキ導入を考えた
ただ私が際どくて派手な水着を直義に着て欲しいだけの願望 - 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:17:38
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:59:44
- 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:23:40
スレ立て乙です!
直義のBIG LOVEとお労しさ満載の最新話で夜も眠れない
師直から自分への侮辱は黙って耐えるけど、兄上への反逆は死んでも許さない
兄上の人智を越えた力は怯えながらも受け入れるけど、兄上に捨てられるのは耐えられない
こんなにお兄ちゃん大好きでいじらしい御舎弟が他にいる?いや、いない
兄上が直義はかけがえのない存在だったと気づく時が今から楽しみです。
たぶんその時はもう取り返しのつかないことになってそうだけどグヘヘ - 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:29:52
スレ完走が速い...!立て乙です!
本誌、あの場に居た桃井、吉良、重能は直義が
ほんとはやりたくない汚れ役でも兄のために
務めてたことをよく分かってるはずなので、
あの直義の涙を見ていることしか出来なかったの
歯痒かっただろうな...一生ついていくよそりゃあ
直義には直義のことをちゃんと見てて好きな人が
沢山いるんだよ泣かないで...! - 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:17:08
本誌
尊直のどんでん返し級の兄上からのラブを信じたい民だがお労しい直義様がかわいそ可愛いのは甘いものは別腹的な感じで同意します - 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:06:26
本誌 尊直
今回直義には信じた責任が巡ってきていると言われている印象だけど一方で尊氏は嘘をついているんだよな…嘘って大抵よろしくないものなんでこっちもそのうち順番が回ってくるのが道理だよなあ?!と構えているぞ
最後の直義幽閉時にどれだけ本音を言ってももう直義には虚しい言葉にしかならないとかな! - 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:51:35
暗い尊直 死ネタ含む
兄上のことは好きだけどそれはそれとして今週のことの報いは受けろとは思ってるので師直の尊氏・婆娑羅ファースト政治の結果民心離れて神力がうまく集まらなくなって「?」となってほしいしそこから「やっぱ直義やないかい」で弟を取り戻そうとするけどもう昔みたいな無邪気な笑みは見れなくて、今際の際に「一心同体のお前がいないと〜」って言い募ったら「嘘つき」って笑われてその後目を覚さないことに動揺してほしい
兄上も芸術になれ - 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:19:12
今週の本誌読み返したいけど精神力のカロリー使うから躊躇してる
読むか…… - 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:35:48
今週の本誌読んで泣いた人どれくらいいるかな
自分は涙が止まりませんでしたよ
お労しいけど泣き顔美味しい...でも辛い
お労しいけど幽閉されるの美味しい...でも辛いのくりかえし - 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:41:25
本誌 尊直
泣いてる直義をみてお腹痛いのか?て心配してる所を見ると過去にお腹痛くて泣いてる弟を見た事あるのかな、その時も心配したのかなと思うと悲しくなる…
と同時に髭も生えた壮年の弟にその心配の仕方はやはり弟の事を庇護対象というか幼児に見えてたりします?とも考えてしまう - 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:05:45
現パロ 楽屋裏ネタ
ngwkが連続ドラマだった世界線なら公式Xが出演者たちの楽屋裏ショットを毎週上げてくれるといいな
全金属製直義と肩を組んでピースするもろただコンビや如意丸役の赤ちゃん子役をあやす直義と頼子さん
シリアスなシーンなのに直義の付けヒゲが落ちて撮り直しになったNGカットみたいなほのぼのショット見たい
押すと刃が引っ込む小道具の刀をお腹に当ててクチュクチュしながら直義に迫るおどけた表情の兄上と、笑いすぎて涙が出ている直義は動画でお願いします
そんな義父上の楽しそうな撮影風景にそっといいねを押してブクマする直冬くんもいてほしい - 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:45:56
本誌R エロくはないです
尊「直義の元気がなくなっちゃった〜腹痛いのかもしれん」
道誉「違うと想いますけどどうしたらいいですかね」
師「ここにどんな人妻でも狂いに狂うやヤバ気な薬があります。元気になってもらいましょう、良い意味で」
義詮「ち、知識はないが幼い頃からイメトレは散々してきた!ぽっと出の庶兄にBSSされてたまるか!若さで何でもできる、良い意味で!」
尊「直義に神力効くか効かないかまだ本編でもぼかされってるぽいし謎ありそうだけど流し込んでみるか〜めいっぱい!良い意味で!」
やめろーーー!もっとライトな感じになるかと思ったら辛くなってしまった助けて - 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:18:48
- 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:49:21
TSHパロ レスへのレス
本誌もなかなかハードそうな内容ですが、それにかかわらず、コメントいただき、ありがとうございます。
「やっぱりこの親子は会えて良かったんだなあ」と、しみじみおっしゃっていただき、嬉しいです。書き甲斐がありました。
いままでは危険物に触るような取り扱いだったので、変わりようもなかったのですが、ショタ直義の愛情深さと包容力で、父上もすこしずつこれから変わっていきます。父上は兄上みたいに、直義に下心はないですので、ご安心ください。狂気にあるときは、子供が母を慕うように、正気のときは、気の弱い父が息子を愛するまっとうな(?)愛情です。ただ、父上の正妻や執事の師重さんは、何を企んでいるのでしょうか。このあたりが、当面の焦点になってきます。お楽しみに!
なお、前回UPした話で、父上が家督を継いだ年齢を13歳と書いてしまいましたが、正しくは11歳でした。すみませんでした。後のまとめファイルUPのときは訂正します…。
…そして、お気づきのように、直義の父上へのセリフは、兄上へのものと共通します。つまり、直義の愛情とは、父上に対しても兄上に対しても同種・同等・同量なものでした。
…うん、がんばれ。兄上。と思っちゃいますね。
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:06:25
TSHパロ
主要人物:ショタ直義・足利貞氏・高 師重
~1334年10月 算師と雀(68)~
幼い少年は、それまで少年を抱き込んでいた父が跳ね起きたことでめざめる。複数の足音が近づいてくる。父は息子を護り、後ろに庇うように歯をむきだし、警戒の態勢をとる。少年は、父の袖をひき、小さく首をふる。足音のひとつは執事だ。今のところ、あの冷酷な男は『敵』ではない。『味方』ともいえないが。
「父上、だいじょうぶです」と少年はやさしくほほ笑み、父を落ち着かせようとした。座敷牢をみわたす。生活にさほど不自由はないつくりではある。
幼い少年の頭はしずかにはたらく。
父は、他者と意思の疎通はかなわぬ。少年に会いたいと父がのぞむはずがない。では、なぜ、少年は、突然、売られるようにここに連れてこられたのか。少年を使って、父に、なにかをさせたいのだ。それが何であるかはまだわからないが。
品のよい所作で、幼い少年は座りなおした。
やがて壁にみえるつくりの戸が、複雑な手順で外から開けられた。現れたのは執事だった。小さな白い身体のどこも欠損していない少年をみて、執事は、その冷酷な目に、やはり予想どおりだったか。みごとに『獣』を手なずけられた。と、すこしだけ感心の色をうかべる。「食膳をおいて去れ」と下人に命じたあと、その場に腰をおろす。
「まずはご無事をお祝い申し上げます」と、執事は、両の手をつき、慇懃に、見殺しにしたも同然の少年に述べた。昨夜はたいそうお困りだったかと存じますが。と前置きし「やはり、上杉の邸にお帰りになりますか」と、少年に誘いのことばを投げかける。むろん、罠であった。
いやだ!と『獣』が、少年の袖をひいた。執事は、それをするどく観察する。いままでとは、まったく反応がちがう。
幼い少年は、父をみあげ、一瞬、その双眸をとじた。「いいえ」と、しずかにほほ笑む。
「どこへも、いきません。わたしには、還るところはありません」
ご心配をおかけしましたね。父上。と、父のおおきな手をとり、やさしくさすった。
「お約束したとおり、これからは、ずっとごいっしょです。どうか、わたしを、おそばにおいてください」
いとおしさと慈愛にみちた目で、狂気にある父をみつめる。そのとき、牢内に、ほそくさしこむ陽ざしが強まり、少年の白い顔を照らし出した。
―――――陽にかがやくその額に、白毫のやどるかにみえた。 - 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:49:47
直義側のネームド足りないし脱出したいけどままならない直義の手助けするかな
若達は京都で一度苦い思いしたからリベンジとして擾乱前にジャブかまして、史実とは違い勘で戻って来た兄上が目撃するのは若の馬に二人乗りして抱きつく直義はアリですよ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:47:12
尊直
NTRによって神力が剥がれ落ちて人間らしく動揺する兄上はもちろん見たいんだけど
直義ならあんなひどい仕打ちの後でも「兄上を裏切るようなことはできない…」って操を立てるかもしれない
兄に操を立てるって何?と聞かれると困るが - 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:53:51
TSHパロ レス
モロちゃんパパのやり口が「相手に選択肢を与えたように見せかけて自分に都合がいいものを選ばせる」やつで手を叩いて喜んでしまいました
さすがあの執事の父親!そこに痺れる憧れる!
しかし何の情報もなしでクリティカルを叩き出したショタ直義様…「母」に成らざるを得なかったと言われていましたがこれ割と素の反応ですよね?
「傷付いている人を見捨てられない」「相手に寄り添って献身的に愛情を注ぐ」は持って生まれたものなのでしょうね
しかし以前に今川さんをお風呂に入れてあげる時やたら手慣れてたこととやけに結婚が遅いことが今回の話でつながりましたね…
言葉通りの意味で父上が生きている限り傍にいて父上だけに愛情を注ぎ続けてあげたんだなあ…と
兄上は父上より強いので父上の時ほど手がかからないと思ってるので憲顕と恋愛する余裕ができた感じでしょうか
でもこの後で出会う兄上は父上のためだけに注がれる無償の愛情をずっと見ていて自分の番が来るのを待っていたと
そりゃ「(母親だけじゃなく伴侶としての愛も)全部よこせ」になるわ!と納得しました
- 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:04:50
尊直 本誌ネタも
今週の兄上のムーブの後に直義様引退引き止めや鎌倉幽閉があるかもしれないのって直義様からしたら訳がわからなすぎてより恐怖だろうなぁて思ったらワクワクしてきたよごめんね直義様 - 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:28:25
直義が紫の上て言われてんのマジで、、、マジで、、、😭となってる
でも、私は魔/夜/峰/央先生版の「とてつもないヤキモチ焼きで隣の家のヤキモチで首でも吊ろうかというほどのヤキモチ焼き」という気が強めの紫の上解釈が好きなんだ
頼む直義いっぱい泣いてジャイキリしてコロンビアしてくれ
マライヒみたいに尊氏や師直の顔をバリバリに引っ掻いてくれ - 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:49:48
「もっと精密な私の全金属製像を作れ!」という言葉を真に受けて直義の幽閉所に身体測定にやって来る師直
いろんなバージョンを開発して欲しい - 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:11:19
もろただ 本誌ネタ
御所巻で政敵を失脚させ、この世の春のもろちゃん
政敵は幽閉して自分の許可なしには会えないようにした
当然、政敵の部下たちが会わせろと言ってくるので、会わせてやる フルメタルの方だけどな
神も時々、弟の顔を見たいと仰るので御前に政敵を連れていく フルメタルの方を
このまま誰もが政敵=フルメタルだと思うようになっていけばいいと思ってるもろちゃん
本物の政敵の声を聞くのも泣き顔を眺めるのも組み敷いて肌の感触を楽しむのも自分だけでいい - 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:15:31
擾乱前なので実戦は苦手でも戦略はいける直義妄想
「敵も辛かろうと、束の間の気の緩みが命取りでした」
「対する義貞は、疲れをぐっと堪えると、むしろ果敢に攻めに出た。私はただ漫然と防ぎ続けているところを、夜闇に紛れ見事に側面を突かれてしまった」
苦々しげに教示してくれた叔父直義は、ついに崩れて
箱根水呑まで敗走。
鎌倉で髷を断ち出家して先帝に恭順を示していた父は叔父の危機を聞くや、
「直義が死んでは生きている意味もない」
と叫ぶと兵を掻き集めて進発、義貞の弟脇屋義助が率いる新田の別働隊を打ち破り、水呑峠の足利軍に襲いかかる義貞も退かせて無事に叔父を救い出した。
と、いうことになっているが。
しかし当の父に言わせると。
「直義が鎌倉の我を囮に使ったゆえ、軍を整える他なかったのだ」
「兄上、囮と言いますのは...いや...」
「囮であろうが」
「やむを得ず」
あの時私は、まだ四つか五つ頃であったと思う。幼い妹達は母や義叔母が微笑んで見守る前で仲良くきゃらきゃらと人形なぞ弄っており、私が座敷で一人無聊を託っていると、見かねた叔父が胡座に抱え上げて過日の戦のことを語ってくれた。
「囮とはどういう事でございますか?叔父上は、鎌倉の父上をお守りする為に水呑峠を塞いだのではありませぬか」
「東海道を鎌倉へ進む道は、なにも箱根水呑だけではないのだ」
ばつの悪い顔でそっぽを向く叔父の傍らで、こちらは苦虫を噛み潰したような父が話を引き取った。
「箱根峠の前で北に迂回した、足柄峠からでも相模に入れる。直義はな、手越河原を退いた後、全軍で箱根を堅め、足柄には一兵たりとて遣らなんだ」
叔父は一門のあらかたを率いて出たから、鎌倉で恭順する父は実に無防備なものであった。
錦の御旗と勝ちの波に乗る猛将新田義貞を前に、なんと叔父はその無防備な父を放り出すも同然の布陣を取ったわけである。
「当然義貞は、自らが箱根の直義を攻める間にも、兵を割いて義助に任せると足柄から鎌倉を襲わせようとした」
事ここに至れば、父尊氏はもはや恭順などと言っている場合ではない。
尻に火を点けられて寺を飛び出し反建武体制の関東武士達を掻き集めると、どうにか義助が到着する寸前に足柄峠の上を抑えた。
むざむざ兵力を分けた義貞と義助は、箱根と足柄、それぞれ天嶮を要害に立て籠もる足利軍を攻めあぐね消耗し、各個追い散らされた。 - 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:06:15
「全軍で足柄を越えればよかったのに」
幼い頭を傾げて私が問うと、父の目に笑みが浮かんだ。
「全軍で足柄を越えれば、どうなると思う?」
「どうって...鎌倉の父上を討ちます」
「儂を討ったら?次は何をすればよい?」
「叔父上が仇討ちに来るでしょうから、それを、」
あっと、私は目を見開いた。
「父上が持ち堪えられれば、叔父上が箱根を駆け下って後ろから挟み討ちにできる!」
「ええ。それに足柄峠を抜けるには北に大きく迂回せねばなりませぬから、兄上に一日でも兵を集める猶予ができます」
叔父上、すごい!と無邪気に目を輝かせる私に、叔父はついに顔を手で覆って隠してしまった。
「すごくなどございませぬ。そも、私が手越河原で勝てていれば済んだ話」
「確かに」
呻く叔父をしかし、髷も落としたまま戦場に引っ張り出された父は、口では恨みがましく言うわりに、誇らしげに微笑んで見つめていた。
「だから義貞は叔父上を箱根に留めつつ、義助に兵を割いて手薄な鎌倉を落とすしかなかったのですね」
しかしそれでは兵力を分割せざるを得ず、実際に確固撃破されている。
父も頷いた。
「義貞はな。勝ちの波に乗ったまま全軍で箱根を攻め、儂が駆け付けるより前に足利の幹たる一門を滅ぼし二頭たる直義の首を取るべきだったのだ」
しかし叔父直義は足柄方面を放棄することで、敗軍とはいえ一門の大軍で箱根の天嶮を固めてしまった。
また最後は粘り勝ったとはいえ、手越河原での足利軍の応戦も大層激しく新田軍を痛めつけている。
流石の義貞も攻めあぐね三島に留まって軍を整えた数日が、重ねて新田の決定的な敗因となった。
要害に立て籠もる叔父を討つ必殺の覚悟に欠け、後ろに守る棟梁を攻めれば崩れるだろうと寄越した別働隊すら、出立が遅れたことで足柄峠の地の利を父に奪われてしまったのだ。
「天嶮を頼りに軍を二分して新田に当たれば、まずどちらかを数で押し通られると思いました」
「半数程度の別動隊であれば兄上には敵わぬと、私は信じておりました」
そして叔父は、見事に賭けに勝利した。
問題があるとすれば、信じて軍を任せた愛弟に、いつの間にやら勝手に賭け金として場に乗せられていた父一人である。
- 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:01:34
TSHパロ レスのレス
コメントいただき、ありがとうございます。
モロちゃんパパのやり口というか、もしこの誘いにのっかってしまったら、ショタ直義は「見込みなし」「ものの役にたたない」とみなされてあとは…だったかもしれません。
悪辣な試し方かもしれませんが、家政をあずかる、それなりの年齢の執事なら、これくらいはするかもです。
ショタ直義の「傷付いている人を見捨てられない」「相手に寄り添って献身的に愛情を注ぐ」は、おっしゃるとり、持って生まれたものになります。生来のその性質に、父上とのやりとりが重なって、「母」の特性が濃く出てしまった、という設定です。
そして、過去作『駅路の法の復活』で、今川さんをお風呂に入れてあげるシーンに気づいていただいて嬉しいです。わかりづらいですが、父上の介護というか生活上の補助をしていた、という過去のフラグをたてていたつもりなので、細かいことも見ていてくださっているのだなあ、と書く冥利につきます。郎党たちも、お湯の用意とか、慣れていたんですね。
やけに結婚が遅いのは、もちろん父上の世話もあったでしょうが、父上の没後(1331年)からは、2回にわたるみかどのご謀反などで世の中が騒然としてきたので、それどころではなかった、ということもあります。まあ、兄上としても、独占欲もあり、あんまり弟をすぐ結婚させたくなかったんでしょう。
そして、兄上は父上ほど手がかからない、と1334年時点の直義はおもっているのかもしれませんが、それがとんでもない間違いであることは、この『算師と雀』の次の話(兄上の鎌倉来訪)で明らかになります。
父上は、他者に凶暴になる傾向と、生活と意思の疎通の補助をフォローすれば、あとはわりと聞き分けのよい、直義に似た落ち着いておとなしい人(であり、いったん懐にいれた存在は守ろうとする人です)なのですが、兄上は、補助がいらないかわり…💦どちらがより手がかかるかはいうまでもありません。
では、この後に出てくるであろうショタ兄上をお楽しみに!
- 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:05:40
現実逃避もろただ現パロ R
どういう状況か謎なんだけど
昭和な畳の部屋のうっすい布団で致すことになって
「直義様が出家された後の、あの幽閉先が思い出されますな……興奮します」
「お前っ……最低だ……!」
※もちろん幽閉当時、失意の直義を散々抱いてる
もろただっていつもいいホテル夜景付きふかふかロイヤルなイメージだからなんか新鮮 - 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:04:31
観応の擾乱ミュージカルRUTA配信情報
2月15日(土)19時~YouTubeで一夜限り無料配信決定! だそうです
自分は無料ダイジェスト版しか見たことないので今週末が楽しみ - 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:08:30
TSHパロ
主要人物:ショタ直義・足利貞氏・高 師重
~1334年10月 算師と雀(69)~
かしこまりました。と、執事は、頭をさげる。表情こそかえはしなかったが、どこまでもつものか。と、さぐり、はかるまなざしになった。しかし、ひとまず話を転じることにする。
「朝餉をご用意してまいりました。召し上がられますか」
前日から、ほぼ絶食状態である7歳のこどもであれば、食事にとびつくはずだった。しかし、格子のむこうの少年は、首をよこにふる。「そのまえに、水をはった盥、そして、櫛と髪油を」と要求してきた。執事は、諾(うべな)って、外にいる下人に命じてすぐに用意させる。木格子の下部に、膳の差し入れ口があるため、錠前を開けずとも、かんたんなもののやりとりはできた。
品をうけとった少年は、観察する執事にかまわずに、『獣』をやさしく促し、顔を拭いてやり、着物についた砂や汚れを払い、伸び放題の絡まった髪に櫛をいれ、油を垂らした。着替えさせるまではいかないが、食事前に、できるかぎりの身支度を整えてやる。
十数年ぶりに、髪をあげたあるじの顔はみたかもしれない。狂気の目をしてはいるが、それでもずいぶんと人がましくなった。と、執事は思う。
つぎは食膳をふたつさしいれようとしたが、それは少年の手でとめられた。
少年は、『自分の膳だけ』をうけとり、味をたしかめた。こちらはだいじょうぶですね。と言い、そのほとんどを『獣』に給仕する。『獣』の食事に、薬剤が混ぜられていることに気づいたらしい。
腹がくちくなったのか、『獣』は、少年のひざに頭をのせ、男らしい顔をこすりつける。それは、後年、弟のひざのうえでくつろぐ兄とよく似ていた。
少年は、『父』の長い髪をやさしく手で漉きながら、さて。と、刃をかわさぬ斬り合いをはじめることにする。格子ごしに、冷酷な男の顔をみすえ、命じた。
「―――――つぎから、食膳には、おかしなものをいれぬように」
それはできかねます。と、執事はこたえる。
「薬剤の度重なる使用は、意識の混濁と、身体へのさらなる負担がかかる。長い目でみれば、よいことではない」と、少年は、冷静に指摘する。 - 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:24:31
- 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:27:06
- 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:22:01
気が早いほのぼの
南朝行ったら風呂シーンあるかな?
元敵側だったし、混浴だし、老いた自分の体と逃若党の若々しいノリに気が引いて離れた所で入浴する直義は何はともあれ共闘するし昔のアレソレは一旦置いてもっと此方に来ればいいのにーと声をかけられても困ったように笑む
全然老いた体じゃないし、むしろお湯で血色良くなった年上の熟れた体で若者たちがはわわする
桃ちゃんは鎧着込んで直義の側で見張りするし、直義の肌は勿論、混浴に興味あっても見ないように顔赤くして背をむけてるよ
吉良殿はなんかいい感じの草花を入れてくれて女の子達に雅〜と言われててウケが良い - 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:15:47
現パロ 楽屋裏ネタ 憲直レス
ドラマ版逃げ若見たいわかる!
直義と京都メンツのオフショを見た憲顕(出番が被らないのでここ最近ずっと現場で会っていない)が「私も京都行きたい…」「直義様のお側にいたい…」って反応しまくるのでファンから『本人乗り移ってる?』って言われたりしてそう
観応の擾乱放送直前インタビューで「直義様に会えない苦しみを演技にぶつけました」とか言うし、隣の師冬も「ただでさえ迫真の演技だったのに、撮影中に師直さんと直義さんのランチ写真がSNSでバズってからはより一層迫力が増しましたね」とか暴露したりする
- 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:43:20
伏せ字とかしなくて大丈夫?
- 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:53:40
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:04:52
- 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:02:23
尊直 本誌ネタ? R
兄上なら一人きりで脳に神力叩きこんでだらしなく狂わせて、ヤバげな薬キメさせて、
三日三晩持ち上げたりひっくり返したり何でもして喜んで貰える事探して、
自分無しじゃいられない身体にすることも可能なのでは・・・
幽閉後だと直義様よりお労しいことになっちゃう - 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:17:11
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:18:40
蒸し返し禁止だよ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:20:09
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:32:58
- 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:43:35
- 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:51:18
本誌 尊直レス
やっぱり人外み増してる感があるよね、兄上
目の前で弟が泣いてる⇒人間だった頃の記憶から小さい頃に泣いてた弟をサルベージ⇒「腹でも痛いのか?」と昔と同じことを言ってみる
みたいな感じ
労わろうとする気持ちはあるけど、どう言えば正解かは実感として理解してない、みたいな
- 64二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:57:24
尊氏の価値観がもう権力に意味を見出してないから直義を権力闘争の渦中に置く気はなくとにかく生きてさえいればいいや!となってる可能性?ってあるかな
あのままだと報復暗殺ありえるしとりあえず直義の心を折っとけば引退させられるから - 65二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:07:29
九州に行く前の弟が「私の敗北がなければ」と落ち込んでいる時はフォローの仕方がズレてはいたけど、どうして悲しんでいるかは分かってそうなのに
今回の兄上マジで何で泣いてるか理解できてなさそうなのが人ならざるものに近づいてる感ある
人間×人間がどんどん人外×人間になってくの良いよね…
そこからまた人間×人間に戻ってくれると夜襲の如く刺さる
- 66二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:45:14
- 67二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:56:19
- 68二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:02:06
- 69二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:07:40
- 70二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:13:27
- 71二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:20:08
音楽、映画、公演は全部著作物だね
- 72二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:21:11
- 73二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:21:14
- 74二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:22:35
建築物も著作物に入るとは初めて知った
- 75二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:26:54
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:29:16
蒸し返すのをやめようか
- 77二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:29:59
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:33:20
自分も後から入ってきた人間だが隔離スレに検索避けが要ることはわかってるよ
- 79二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:33:33
- 80二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:35:43
状況に応じてスレの約束事はアップデートできるようにしといた方がいいような気はするが
- 81二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:37:59
>>50以下のレスで削除した痕跡あるのになんで50が残ってるのか消し忘れ?
- 82二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:40:35
それはアップデートが必要なタイミング(あにまんの仕様変更とか)が来たら自然と話が出るでしょ
検索やアクセス解析で無関係の人がここに迷い込んでこないよう配慮しなければならないのは今後も変わらないよ
- 83二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:43:12
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:52:00
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:56:45
学級会するほど問題提起するものでもないと思うけど
今言われている内容については一般スレを立ち上げて話してもいいし
無理にここでやる必要があるものなんだろうか
ここは「腐向け」隔離スレという性質を考えて
そしてそれで上手く稼働していたのならそれでいいのでは - 86二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:57:12
- 87二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:01:35
- 88二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:10:01
擾乱後、色んなものを手に入れたけど色んなものが掌からこぼれ落ちて行った尊氏は晩年ずっと直義の面影を求めていて欲しいと思う今日この頃。
調子がいい時は師直の遺産()の金属製御舎弟に「今日はこんなことがあったぞ」「今我を悩ませているのはな」て感じで話しかけたりするんだけど、いよいよヤバくなって来た時は「我に微笑んでくれ、慰めてくれ、前みたいに、我の髪を梳いてくれ、兄上と言ってくれ」と冷たい何の命も宿してない金属製御舎弟に縋り付いて欲しい。 - 89二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:12:05
- 90二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:14:24
管理乙です
- 91二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:18:14
おつ~
- 92二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:49:00
もろただ 本誌ネタ
あの全金属製直義様やたら顔が良くて笑ってしまう
師直派が悪意ありでブサイク寄りに試作品を作ったら師直から「この節穴どもめが。弟殿はもっと鋭く冷たい美しさのなかに、わずかな弱みのような色気がにじみ出る容貌だ」と叱責されてみんな新田殿ばりにはてなマーク浮かべてる
せっかく喜ぶだろうとブサイクに作ったのにどういうこと…?状態
結局執事解任されて時間も空いてたから師直自ら作り直してあの渾身の出来なのかも。直義様に見せつけてる時やたら生き生きしてるし - 93二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:59:59
ちょっと蒸し返すようで申し訳ないんだが、ミュージカルの話題が出てて思い出したんだけど、過去スレで話題になってた直義と師直が出てくる歌舞伎は明日からチケット予約が始まるよ。
実は一月にも役者は違うけどやってた。
出番は少ないけど美麗な直義が見たい方にはオススメ。 - 94二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:23:19
- 95二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:34:10
尊直
弟も兄の鬼の面とか知らないことがあるんだろうけど嘘に気付いたという事実は忘れないでいたい
少なくともあの差し迫った状況で兄は嘘をついていることには気付いたんだよな - 96二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:36:40
尊直
>>95ほんそれ
神力も知力99も関係なく「共に育ったから」あの異常事態の最中でも兄の嘘に気づくって…根っから尊氏の弟すぎる
裏を返せば、今まで尊氏から直義へかけた言葉や態度に嘘はなかったってことだし
ズレてるだけで兄弟愛はしっかりあると思うんだよね…
- 97二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:14:20
- 98二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:32:00
尊直って色々考察されてるけど
やっぱり直義がしんだ時か尊氏がしぬ時に
ならないと尊氏の思考が分からなさそう
予想としては、直義がしんだ時に鬼も居なくなると
思ってるから鬼がいる間は...
でもそれって生きてる間に分かり合えないから悲しいね...
今は心が折れてそうな直義がどうやって再起するのか
不安だけど展開がどうなるか楽しみ - 99二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:48:20
あーたしかにあのままだと直義は自害か討死覚悟だったもんね
- 100二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:08:00
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:15:37
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:16:12
ずっと古文書の「両所」が何を意味してるか考えている
あれは原田先生の誤読なのか否かを考えながら調べてたらもう1通、関係する文書を見つけたけどさらに謎が増えてしまった - 103二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:20:19
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:51:22
前スレぐらいから時々おかしな雰囲気になるのでスレの主旨と違いそうなレスは消していくね
巻き込んだ人がいたらごめんね - 105二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:52:25
それ、他のスレでも言われてたね
でもそれだったら師直の時と同じ様にこの窮地を助けた方が効率的じゃない?
だって実際に成功してる行動をなぞるだけだし
それに結局信仰引き出せなかったのに直義は殺されずに幽閉されてる
それだけの理由だったら御所巻の流れで処分されない?
だから、尊氏は直義に死んでほしくなかったって考えも有りだと思うな
答え合わせはやっぱり出奔後かな、楽しみ
- 106二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:54:07
- 107二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:56:07
若への弟自慢と楠木殿の弟思い発言で兄弟愛はあると信じたい
けどこの2人の証言から本編の年数が経ちすぎだし鬼の弱点が愛なら成るモノなら力を増した鬼が兄上を侵食して直義への兄弟愛に対して常識改変をしているかもしれん
常識改変なんてワード、エロ関係以外で使うとは思わんかった… - 108二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:04:01
- 109二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:05:02
本誌 尊直?
ネットの海は広くて色んなご意見があってハッとすることがある。今週の直義、兄上に一方的に切り捨てられ健気でお労しやという気持ちでいっぱいだったのだが、直義側も兄上に対してディスコミュニケーションだし兄上の意に沿わない言い分も弟という立場に甘えているからできる的なご意見を拝見してすごく新鮮だったんだよね。私情を挟まないことをよしとしている直義が無意識に愛されている弟という地位や立場に甘えていたとしたら…いやそれめっちゃ可愛くない!?手のかかるかわいい弟じゃない!?(直義派の欲目)
兄上の描かれ方的に悪役ラスボス的な破滅への道をたどるのは仕方ないけど、2人の人間に立ち返った兄弟の情の行き交いを見たいと思っちゃうなぁ - 110二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:15:24
- 111二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:16:21
- 112二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:18:44
本誌の展開的にやっぱり直義に感情移入するし、
尊氏のしたことは最悪だと思う
でも確かに直義も弟って立場、兄に無意識に甘えてるとこは
あったのかなって今だと思ってる
直義って小さい頃から弟として可愛がられてたんだろうし
弟力が高い...可愛い愛おしいね
この兄弟には面と向かって話すことが必要だよ...
鬼さん邪魔しないで2人に会話させてほしい - 113二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:24:54
ママ義
太川君、直義派になる時に兄上とマロみたいに膝上で泣きついたりした?
それとももろちゃんにいびられて捨てられた雨の日に直冬が拾ってきて元の場所(派閥)へ戻して来なさい的なやり取りあった? - 114二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:25:06
- 115二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:25:51
あああああ手つきが優しいもうだめ
- 116二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:44:40
本誌 尊直?
直近の作者番組インタビューで直義は苦労人で兄を追い落とせないのが限界ででも良いところ〜的なのがあったし忠義100も考えると家臣なのはブレないんだろうなと思う - 117二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:55:02
ご期待に沿える内容がわかりませんが関係文書としてupしてみますね
見つけたのは大日本史料に収録されていた観応2年9月22日付け(夢窓置文の7日後の日付)の夢窓疎石が尊氏に送った永代寄進完了に対する礼状です
どうやら当初、尊氏は丹波瓦屋荘南庄・北庄の2つの土地を寄進するつもりだったのに北庄の方は土地権利問題が起きたらしく(他に地権者がいたもよう)、この時点では天龍寺に寄進したのは丹波瓦屋荘(南庄のみ)と遠江村櫛荘になってる点にご注目
しかし翌年の義詮への念押し状では尊氏は、「瓦屋庄南北事」の寄進については格別の願いのためのものなので「よしんば本主等が訴訟し理運を為さば、準拠の傍例に任せて、よろしく其の替(地)を充行され、かの地においては盡未来際(未来永劫)に至るまで、相違有るべからずに候」と厳命しています
尊氏は相当、瓦屋庄の南庄&北庄のセットを寄進する事にこだわりがあったようです
なんか思い入れのある土地だったんでしょうか
尊氏、天竜寺に、丹波瓦屋荘(南庄)、遠江村櫛荘を寄す、
ttps://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/850/8500/02/0615/0256?m=all&s=0256
(内容)
御書之趣謹以拝見仕候畢、丹波瓦屋南庄、遠江國村櫛庄地頭職両通御寄進状下給候畢、寺門之大慶只斯事候、老病事不食習候程ニ、只同躰候由、可令申入候、⚪︎老病以下七ノ條ニ収ム、恐惶謹言、
九月廿二日 疎—(石)御判
御書の趣き 謹んでもって拝見つかまつり候畢わんぬ、丹波瓦屋南庄、遠江國村櫛庄の地頭職 両通御寄進状下され給い候畢わんぬ、寺門の大慶 ただこの事と候、老病事 不食 習に候程ニ、ただ同じ躰に候の由、申し入れすべき候、(老病以下七ノ條ニ収ム)恐惶謹言、
※読み下し文に間違いありましたらご指摘ください
↓(観応3年の尊氏→義詮への念押し状)
尊氏、重ねて天竜寺に丹波瓦屋荘を安堵せしむ、
ttps://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/850/8500/02/0616/0669?m=all&s=0669
- 118二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:59:45
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:08:42
- 120二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:20:36
- 121二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:21:52
- 122二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:22:49
- 123二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:27:56
- 124二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:30:55
- 125二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:40:09
- 126二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:43:26
- 127二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:43:26
- 128二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:46:22
- 129二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:46:24
- 130二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:48:57
- 131二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:52:32
でもこれくらいの歴史話は今までのスレでもやってるよ?ちゃんと直義の話だし兄弟萌えにも繋がるし
- 132二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:53:08
歴史ネタすいません...
でも自分の土地すらポイポイ他人にあげちゃう気前の良いおおらかな兄上が、他人と争い何通も根回ししてまで思い出と祝福の土地を弟の供養のため、弟を供養する寺のもとで永久に安堵されるよう執心してるとすると、尊直の波動を感じてしまって...
- 133二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:53:50
神前結婚式を思い浮かべてしまった
- 134二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:56:18
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:58:22
- 136二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:01:24
- 137二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:02:36
本誌は辛い展開が続いてるから私も史実の兄弟話でめちゃくちゃ癒されました!ネタ提供ありがとう
逃げの兄弟もこれからもっと濃い描写期待! - 138二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:02:51
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:03:13
- 140二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:05:36
もしかしてスレ住民を装った荒らし屋さんが来てる?
- 141二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:07:11
- 142二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:07:32
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:12:35
今週ほんとうに本誌に頭やられてずーっとずーっと考えてるから「攻めの経営を促す役員報酬」とか見ても、報酬が直義様ってえっちすぎない!?て自動変換してしまって生活に支障が出ている
現パロなら投資系の銀行 - 144二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:13:02
兄弟思い出の地に思い入れがある尊氏ってちゃんとスレの主旨に沿ってるから消さなくていいと思いますよ
- 145二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:13:36
もともとが天龍寺文書についての原田先生の激萌え論文から始まっているからそこ深掘りしようとするとどうしても史料ネタになるわな
- 146二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:14:34
- 147二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:16:04
- 148二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:19:05
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:20:44
- 150二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:20:50
途中でかきこんじゃったごめん143の続きです
眠くてだめた
現パロなら投資系の銀行でもいいな〜と思った
既存の経済活動への影響も考える直義様vs利益が出ればなんでもありの婆娑羅
オフィスラブして♡喧嘩して♡本社巻いて♡ - 151二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:20:51
- 152二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:21:18
- 153二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:23:28
元々モデルが歴史人物なのにさらに萌えになりそうな論文をさらに理解しようとしたら史料ネタにはなるな
尊氏はブラコンじゃないとスレチなレスバやり始めたらスレチだけどそうじゃなければ主旨には合ってると思うんだけどな
- 154二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:24:31
- 155二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:25:58
- 156二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:33:30
単に厳しい人だと思ってたがそういう可能性もあるか
190付近になったら次スレ貼れるように一回スピードを抑えるべきだけどスレ消費は気をつけないとヤバいと思うくらいに早いとは感じないな
初代足利スレに感覚壊されてるせいなのかもしれないが
- 157二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:34:38
149ですが同意です
- 158二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:36:07
TSHパロ レス
お腹いっぱいになってショタ直義のお膝でくつろぐ父上が大型犬に見えてきました
前回のお話で直義が一瞬目を閉じた時は上杉のあにうえのことを思っているのかなと憲直目線で感じたのですが
それでも父上の側に留まることを選んで守ろうとする直義の愛情深さが本当にすごい
でも大人としての能力を持たない父上と聡いけれど非力な子供の直義という組み合わせにはどうしても心もとなさも感じるので
誰かこの親子のことを守ってあげてほしいと思ってしまう…
不思議話5 レス
久しぶりの続編嬉しいです!ありがとうございます
基氏くんにしてみたら会いたい時にいつも好きなだけ会えるわけではないのが物足りない部分もあるのかもしれませんが
直義のほうは基氏くんが気づかない間もずっと見守っているんだろうな…というか心の中も読まれてる?
いつも優しい直義が大切な子供を守るために怒りを見せるの良きです
赤くて大きい手の跡は兄上の加護でしたかwてっきり一瞬ヤバいものかと
兄上の加護の与え方は何かこう…いつもちょっとアクセントが強めですよね(こめかみぐりぐりとか)
でも直義と兄上がついている限り基氏くん一家は安泰なんだろうな
この不思議な縁がゆるゆるといつまでも続いていってほしいです
- 159二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:40:57
(>>158のアクセントはクセと書こうとしてミスしたやつです!すみません)
- 160二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:46:20
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:49:58
特定人物のディスりが激しいとか
直義受けを否定するために史料貼るなら報告するけどそれ以外なら直義ネタなら単なる史料ネタでも萌えの材料になるかいつかなるので良いかな - 162二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:56:17
- 163二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:56:18
「情報ありがとう、今度からは萌え語りも添えてね」でもう終わろうよこの話…
細かいルール追加したせいで史実ネタ投下されなくなると寂しい… - 164二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:56:29
とりあえず尊氏が瓦屋庄ってところの土地の寄進にめちゃくちゃこだわっていたのはわかった
そしてそれがおそらく大事な思い出の地だろう事も - 165二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:03:41
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:07:44
言葉が強いレスや極端なレスは消していきます
- 167二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:09:21
今週号の尊直
泣いてる直義に腹でも痛いのか?は
人の心が分からない無自覚の極悪+自分が切腹しながら腹でも痛いのか?と言うシュールギャグの合わせ技だと思ったけど
もしかしたら弟が泣いてる姿を見たのがガチでお腹が痛くてべそかいてた幼少の頃ぶりだった可能性ある?と思い付いた
読者はフルメタル回でも涙を見てるけど直義の性格的によっぽどのことがなければ人前で泣いたりしないタイプだろうし
あとすいませんあの構図って顔面ぶっかけされてるようにしか見えませんでした…(小声)
土岐処刑回のフ工ラ疑惑のコマとか割とこの手の匂わせ描写多いよね逃げ若 - 168二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:09:26
やっぱり史実話をしてほしくない荒らしだったみたいだね
立てられたスレでも多分ここのコメントを無断引用してるし、向こうは荒らしが立てたスレじゃないかな… - 169二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:10:29
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:12:11
TSHパロ
主要人物:ショタ直義・足利貞氏・高 師重
~1334年10月 算師と雀(70)~
「世話をするものの安全の確保のためにも、必要です」と執事は、反対をのべた。
少年は、ひざの上の『父』を、牢のなかをみわたす。長年、『父』は幽閉されているにかかわらず、牢内の環境は、あるていど清潔に保たれている。『父』の着物も、身体もだ。定期的に、外部のものが、環境維持のためにここに入っているのだろう。そのために、意識を奪う薬剤を食事に混ぜているのだ。その意味で、執事の意見はもっともである。
「これから、父上のお世話は、わたしがする」と、少年は、執事に宣言する。だから、薬剤の使用を控えよ。ということである。
それに、執事は首をふり、正論かつ事実を言ってきた。
「失礼ながら、あなたさまでは、あるじが暴れたばあい、その被害に、責任をおとりになれません」
少年は、それをきいても、とくに怒りをみせるわけではなかった。どこが落としどころか。と、さぐっているのだ。
それをみた執事は、あの、こおりつく雪のような女王とも、強烈に男の庇護欲をそそる美少女だった大母さまともちがう。と思った。顔だちは、どちらかといえば、大母さまに似ているのだが。
しかたない。と、少年は、ため息をつく。櫛などの小さな物はともかく、身体を洗うための大きな桶も用意しなくてはならないからだ。
「わたしが、父上に、その薬剤をさしあげることにする」
そのかわり、食膳は通常のものを用意せよ。と、条件をつけた。難色をしめしてきた執事に、少年は、しずかにほほ笑む。
「そなたも、そなたの上におられるかたにとっても、父上に、すこしは快方にむかっていただかねば、こまるのであろう」
少年の負担は大きくなるが、外部のものとの接触を減らすことで、父への薬剤の投与期間をのばすしかない。手持ちの札が限られているいまは、このあたりが、当面の落としどころだった。
★>>117様。史料のご紹介、ありがとうございます。尊直の話を書いている身としては参考になります!
- 171二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:25:19
TSHパロ レスのレス
コメントいただき、ありがとうございます。
「直義が一瞬目を閉じた時は上杉のあにうえのことを思っているのかな」というご指摘、あっています!
ただ、上杉の邸に帰りたくても帰れない。にいさまに会いたくても会えない。思い切るしかない。という直義の気持ちを、この目を閉じるしぐさで表現してみました。
また、「直義の愛情深さが本当にすごい」とおっしゃっていただき、嬉しいです。
そして、父上もやはり兄上と同じく大型犬タイプでした。…ということは…。
ただ、父上は強いですが、大人としての能力や、本来もっているはずの、一門の長としての権力を持たないし、ショタ直義も、いまは非力な子供でしかありません。危うさしか感じませんね。この親子を会わせて、自分の利をはかろうとするものがいるわけです。師重さんは、根本は北条への復讐があるので、自分の利というのとはちょっと違いますが。
では、今後もお楽しみにしていただければと思います。
- 172二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:26:34
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:36:56
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:10:58
フルメタル
お労しい直義様を見てると心の中の武闘派凶徒が「うぉおおー!直義さまぁー!!行けー!やり返せー!」と騒ぎ出すんですが
直義様は「兄上ももろなおも、金属製の方の私を抱いてらっしゃればよいのではないですか」って言い放つくらいはやってもいいと思います!
史実ネタ自体は尊直の燃料としてありがたいよ派なので何事もバランスかと思う - 175二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:20:06
篠村八幡宮で思い出した事が一つ
史実尊氏って御所巻の3日前に篠村八幡宮にわざわざ出かけて参詣してましたね
現地の別当宅で行水して浄衣に着替えて詣でた記録が残ってました(たしか三宝院文書)
火事で焼けて立て直した新築の土御門邸に戻る前の儀式として参詣したようです(参詣したその日のうちに引越した)
で、思ったのはそこまで浄めの儀式して引っ越した屋敷で師直と共謀して御所巻起こすかな?という疑問です
逃げ若ではすごく悲惨な状況の直義ですが史実では少なくとも兄上は直義の信頼を裏切ってないし本気で一緒に戦って死のうと言ってくれた可能性が高いと思いました
ごめん、自分はうまく萌え語りできないんだけどなんかちょっと嬉しくて
貞和5年8月10日
尊氏、丹波篠村八幡宮に詣で、是日、土御門高倉の新第に徙る、
ttps://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/850/8500/02/0612/0840?m=all&s=0840 - 176二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:43:27
史実から妄想
丹波瓦屋荘に関する一連のやり取りを眺めてて、その土地は兄上にとって(兄弟にとって?)大切な意味のある土地だったんだろうなあと思ったよ
~ここから妄想~
もしかしたら↑は丹波篠村八幡宮での旗揚げの思い出がある土地で、上で言われてたように、兄上はそこで直義と婚前式を挙げたくらいの気持ちだったかもしれないね
(ここで極楽兄上の「生涯をかけてだぞ」が思い浮かんだ)
引越しの際にも参詣して気持ちを新たにしたんだろうけど、その直後に御所巻されて、一転して将来を誓い合った弟に今度は心中を持ち掛けることになった(師直と共謀してない説)時はどんな気分だったんだろう
情緒めちゃくちゃになってそう…そういうのめっちゃ癖です - 177二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:05:41
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:16:42
フルネームじゃないしマイナーな苗字でもないから、そのあたりは各人の匙加減でいいでしょ
- 179二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:24:01
もしかして瓦屋庄って篠村八幡宮領と接している隣地だったんじゃない?
つまり篠村八幡宮と地続きの土地っていうか
兄弟で神前で誓いを捧げた篠村八幡宮に1番近い土地という事で捧げたのかも - 180二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:29:55
- 181二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:32:46
流れぶったぎりごめん
今週の本誌を読んでいて思ったんだけど、兄上が心中を提案して
自分は死なないから直義だけ腹を切って死ぬことを期待していた=直義の死を望んでいたなら
どうして幽閉してるときに殺さないのかな…
尊直厨だから死んでほしくない気持ちはあるのかと期待しちゃうけど兄上がわからないよ~!!
どういうことなの先生~~! - 182二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:51:02
- 183二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:52:03
- 184二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:08:42
- 185二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:15:32
あの腹でも痛いのか?って言ってる時の尊氏
急に人間らしい表情になったというか...いや
フィルターかかってる可能性あるけど
183さんの考察...全部ありえそう...
分からないよー!兄上の血しぶき浴びながら
泣いてる直義がシコいことしか分からないよ... - 186二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:19:05
「兄上が私に嘘をついている」の尊氏、表情だけはすごく優しいんだよね…全然鬼っぽさを感じないというか
個人的には、先生が単に「兄上が鬼に操られた被害者」にするとは思えないけど
かといってこのまま最後まで酷い悪役で終わるとも思えないから、何かもう一つ仕掛けがあると思うんだよね
- 187二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:22:14
あそこで直義が死んでもいいって思ってたら「腹でも痛いのか?」って感想は出ないと思うんだけど兄上って常人の感性で測れないからわかんない怖い
でも死なせたくないんだったら「家臣に殺されるくらいなら自害自害」とは言わないと思うけど兄上って以下略 - 188二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:25:58
本誌考察 尊直
兄の鬼って取り憑いているで認識あっていたっけ?なんかこの辺の情報は開示されたら内容によっては全部ひっくり返る要素なんだけど掲示板もSNSも人によって鬼と兄の関係考察は傾向はあってもバラバラなんだよね
弟もそれに伴って考察変わりそうだし尊直は競馬並に先が読めないや…馬券はまだ持ってるけど - 189二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:54:20
新グッズに御舎弟居るよ!初グッズ化おめでとう直義!!
これで缶バッチ直義を今までグッズ化した尊氏で囲って御所巻きできちゃうね(最悪なことを抜かすな) - 190二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:06:51
- 191二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:11:25
- 192二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:13:23
- 193二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:13:43
- 194二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:15:36
- 195二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:19:12
- 196二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:22:14
- 197二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:23:00
缶バッジ!嬉しいねぇ...
ドヤ顔ニコニコ直義可愛いよほんとに
お互いの痛バ作って戦場に持ってく尊直
妄想しよ - 198二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:26:03
- 199二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:27:45
- 200二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:29:05
兄弟仲直り祈願