承太郎か時止めの時わざわざ「ザ・ワールド」を付ける理由

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:13:49

    なんでなんだろ
    イメージしやすいから?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:16:36

    時間停止の元祖であるDIOへの多少なりの敬意とか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:20:55

    現実の重量挙げとかでも、力を入れる時に叫ぶ事で瞬間的に強い力を出せるのはスポーツ医学で証明されているな。大きな声を出すというのを合図に強い力を出すぞと、脳や筋肉にインプットするとかなんとか。
    同じように、スタープラチナの時間停止はスタンドパワーのギアを一時的に上げて限りなく0に近い時間で1秒か2秒分の動きをするというものだから、時止めのイメージである「ザ・ワールド」というワードを入れたら気合いが入りやすいしイメージしやすいという事かも知れないな。むしろスタンドで大切なのは思い込みや精神力だから、スポーツよりもしっくりくる。

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:30:00

    スターフィンガーと同じように「こういう名前の技」って感じなんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:38:42

    時止めの先輩はDIOだしあの時をイメージして止めやすいのでしょうね承太郎!
    それですじゃ!それですじゃ承太郎!
    イメージですじゃ!そのイメージこそおまけを強くするですじゃ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:39:54

    >>2

    ジョナサンならともかく承太郎があのゲロに敬意示す余地ないだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:40:51

    謎の世界線のエンヤ婆いて草

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:43:27

    >>2

    アレに敬意抱ける要素無いしなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています