- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:17:26
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:20:57
アスベル
7年も放置してたので… - 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:23:29
こういうとこは父親似だよねアスベル
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:25:20
ラント家はどこも言葉足らずすぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:30:05
序盤はアビスほどじゃないけど結構人間関係にヒビがある
パスカルさんが癒やし - 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:30:30
無理にでもアスベルを騎士学校から引っ張り出しておけばこんなことにはねぇ…
- 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:35:29
アスベル達もだけどソフィとリチャードのギクシャクもしんどい
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:36:09
思った以上にラムダ関係の伏線が多かった
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:39:46
そんな中旅は道連れってねで参加するお風呂入らない人
その後も一度も離脱なしでずっと付いてきてくれる - 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:41:04
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:44:43
やっとフルメンバーで明るくなったと思ったら、フェンデルのお姉ちゃん→カーツのコンボが心にくる
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:52:02
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:58:30
パスカル加入で明るくなるとはよく言われるけどパスカル加入と入れ替わるようにリチャードが狂い始めて
狂ったリチャードが抜けたら今度はリチャードのことでソフィが曇り始めてその結果リチャードの手でソフィが消滅しかけて
なんとかソフィ治したら使命再インストールされて対消滅しようとし出すからメインの展開はずっと重い - 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:59:33
パスカルの良い所はギスギス雰囲気に対してちゃんと空気読みながら継続しないようにしてくれている点
- 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:02:22
年下組のフォローを見るとしっかり年長者だよねぇ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:04:45
個人的にプレイしてて風向き変わったなってなったのはパスカル加入よりアスベルが今の俺ではラントを守りきれないからヒューバートの力になるって決断するところからだったなぁ
あの辺でヒューバートの態度軟化してシェリアとも和解して教官も加入してパーティの雰囲気が一気に明るくなったと思う - 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:09:26
ラント追い出されたときのどうしよう...あたりが一番キツかった
- 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:15:27
どんな時でも1番の味方だったソフィと終盤めっちゃ喧嘩するのが好きなんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:18:36
ヒューくんがキツかったのって手紙隠されてたのもあるんだっけ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:20:01
全部守りたくて必死になってるのに
そのために立場変えたりしなきゃいけないから信頼がついてこない悲しみ - 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:21:40
- 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:23:22
- 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:24:52
メイン展開が重いけどムードメーカーとサブイベやスキットで中和するのがテイルズの十八番だから…
- 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:25:10
- 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:30:16
M・シザースさんははぐらかしすぎだろとは思った
- 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:31:27
あいついいところと悪いところの差激しすぎんか?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:36:27
- 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:36:57
系譜編だと逆にドキドキするんだよなぁアスベル
- 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:40:15
ウィンドルは王国制だけど
ストラタがテイルズだと珍しく大統領制なんだよね(首相ならX2のエレンピオスがある)
フェンデルは独裁の総統制 - 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:57:06
- 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:57:15
声優陣がメチャクチャ豪華だな…
女性陣なんて花澤香菜、植田佳奈、 河原木志穂だし
花澤香菜はまだメチャクチャ新人時代 - 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:59:20
- 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:01:24
- 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:07:18
- 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:08:37
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:12:38
- 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:20:35
何気にいのまた単独だとグレイセスが本当の最後なんだよなあ
エクシリア以降の藤島いのまた(と奥村、岩本)の混合も嫌いじゃないけど
もうちょっと単独でやってほしかったなぁ
まあ岩本単独あったから次やるなら奥村単独にしてほしいが - 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:14:42
アスベルは主人公としては珍しく礼節をわきまえてるんだよね
いやまあ領主の息子であり騎士志望だから当然だけども - 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:18:03
- 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:46:02
- 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:54:05
アンマルチア族のルーツが知りたいが本筋だね
ハロルドは人格を剣に投射したソーディアンを作れたけど、パスカルのメカアスベルは「ミンナヲマモル」になっちゃう - 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:05:36
調べるという気質ならエターニアのキールもいるけど
あっちは完全に籠もり型だからなぁ - 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:13:57
ルーツ的ななにかを知りたいならリフィル先生がいる
- 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:23:25
当時はざーさんが寡黙キャラ中心だったのも懐かしいな…
- 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:38:30
- 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:53:26
後半で誤魔化されてるけど序盤ギスギスすぎるんだ
ユフィいなかったら泣いてた - 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:41:11
- 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:45:39
パスカルって姉以外だと結構気を使えるからな・・・姉に対しても悪気とか無く流石お姉ちゃんって感じで信頼を向けてるしなんやかんやで姉妹仲が強まる形で収束したし、風呂に入りたがらない以外マジで欠点が無い。
- 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:44:50
ヒューバート加入後もヒューバートが生真面目で軍人なせいでパスカルとマリク教官信用してないから一人ギスギスしてるんだよね
他の面々が信用しすぎというのも間違いじゃないけど - 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:45:44
演技も完璧にこなすしマジもんの名脇役やで教官…
- 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:27:57
しかし普段ムードメーカーなパスカルや教官がお姉ちゃんやカーツのことで沈んでる時に叱咤しつつ励して立ち直らせるのもヒューバートという
- 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:30:28
本編のメインの話が重い反動か未来編でのはっちゃけ方がすごい
特に教官とリチャード
未来編もメインの話は割と重いけど - 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:24:26
アスベルの手紙握りつぶしてたのってどこでわかる?
ラムダのラスダンでサブイベ回収してるんだけどみかけなくて - 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:11:28
間違えた!ごめんね!
- 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:04:34
系譜編にイメージ上書きされていただけだった。本編最初から最後まで雰囲気重い
- 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:16:02
これでパスカルがシリーズ恒例の裏切り者枠というか腹に一物あったらマジで泣いてたくらい癒し
- 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:26:50
パーティメンバーが仲良かったり、サブクエがコメディタッチのが多くて中和されてるけど、本編だけだとわりと休まる部分が無かったりするグレイセス
- 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:38:09
だが臭い
- 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:47:11
リチャード=ラムダが暴れまくってるからな
- 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:58:36
あそこまでなると死んだ方がマシな気もする…
- 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:03:26
追放→内乱→他国でのいざこざ→暴星魔物大量発生→別の星で死闘と全編に渡って戦いっぱなし&休むタイミング無しだしな
- 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:05:31
スケジュールだけ見ても超人的な内容だな…
- 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:14:59
わりとずっとプレイしてて胃痛シナリオだったからこそ裏ダンのアホみたいなボスとのやり取りが沁みるんだ
- 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:40:04
テイルズでも吹き出しによる会話はマザーシップだとこれが最後なのか
以降は下に字幕がある映画風だし - 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:43:08
- 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:44:03
何が素晴らしいって今までムードメーカーだったパスカルが本当にしんどい時一番疑心の強かったヒューバートや仲間たちがキチンと支える側に周って上げられることがあのパーティーのいいとこだしプレイヤーとしてもすごく嬉しくなるポイントなんだよね
- 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:47:07
同じ合わせないでも女性陣の方がマシだったやつ