マネモブが現実でギリギリ倒せそうなモンスターを教えくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:23:25

    もちろんワシは滅茶苦茶スレ画

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:26:18

    恐らくジャギィも倒せないと思われるが

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:27:37

    ドスヘラクレス…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:27:50

    >>2

    全長約3メートルの化物らしいっスね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:28:06

    ぶっちゃけケルビでも確実に勝てるとは言えねぇんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:28:42

    クンチュウ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:29:12

    もちろんミラボレアス極限までミラボレアス

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:29:23

    >>1

    あなたは″大団長″ですか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:29:40

    モンハンのようにマネマブ4人パーティーで武器を持てばドスファンゴぐらいなら倒せそうっスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:30:14

    >>7

    英雄の証を持つものは掃き溜めから去れっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:30:23

    回復ミツムシ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:30:37

    >>9

    突進で即死じゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:30:47

    >>9

    あっ仲間が轢かれたマジ逃げる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:31:17

    >>9

    お前猪を甘く見てるな?

    猪は泥と毛皮の鎧に全身筋肉のフルコンタクト害獣だ

    はっきり言ってわしらの手に負える存在じゃないから俺たち死ぬよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:31:37

    >>5

    角が生えた頭振り回されるだけで死の影がちらつくんだよね、怖くない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:31:47

    アオキノコ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:31:50

    >>9

    お言葉ですがブルファンゴ1体でも無理ですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:31:55

    そもそもあのデカさの武器を担いで振り回せる時点で現実なら上澄みを超えた上澄みのマッチョなんだよね
    ライトボウガンですら重そうじゃないっスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:31:58

    >>9

    お前マネモブをなんやと思うとるんや "協調性0"やぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:32:04

    >>9

    怒らないで下さいね

    なんならブルファンゴすらきついですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:32:19

    >>9

    ワシは弓を使うのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:32:29

    >>13

    あれっ?仲間が轢かれことへの怒りでハンターとして目覚める王道展開は?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:32:56

    アプトノスすら狩れないと思うんだよね
    こっちが殺されることはなくとも狩れずに逃げられるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:33:18

    >>21

    もしかしてモンハンの弓を引けるとでも思っているタイプ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:33:33

    お言葉ですがランゴスタぐらいなら楽勝で

    はうっっっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:33:47

    流石に陸に上がったキレアジくらいなら殺れると思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:34:05

    >>9

    全員が訓練してブローニングm2あたりの重機関銃を使えるようになって

    ようやく勝機が見えるレベルだと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:34:22

    でもハンターの身長って175センチしか無いんスよ
    体格的にはそこまで差がないし鍛えればマネモブもいけるんじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:34:24

    >>22

    ないよ(笑)

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:34:34

    >>26

    流石に放置したら死ぬ状態の相手はルールで禁止スよね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:36:30

    ハンターさんはですねえ…
    種族ハンターなんですよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:36:52

    お言葉ですが相当なチビがハンターナイフ一本でモノブロスを倒してるんですよ
    マネモブも根性見せればネルギガンテくらいは倒せますよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:37:39

    >>28

    無理です

    現実の人間が鍛えたからどうこうの次元を超えていますから

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:37:44

    >>32

    本物の英雄はルールで禁止スよね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:37:55

    >>9

    ドスファンゴは全長約6メートルなんスけど…

    現実の1メートルちょいのイノシシでも死ぬのに勝てるわけないだろうがよえーっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:38:15

    >>32

    竜人族やないけーっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:38:44

    >>24

    ワシはデッドリフト得意なんや…その記録500億㎎…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:39:16

    >>32

    教えてくれお前はモンスターハンターの始祖に肉薄するだけの実力があるのか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:39:20

    野生の鹿なら殺したことあるからケルビなら勝てますよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:39:56

    >>35

    ほぼオッコトヌシ様という感覚

    ともかくモンハン世界のスケールはデカすぎを超えたデカすぎで危険なんや

    俯瞰視点だから小さそうに見えるモンスターも超でかいんや

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:42:03

    普通の人間は怒ったモスにどつかれただけで敗走するんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:42:24

    >>30

    もしかして傀異化混沌マガラならかくれんぼに成功すれば勝てるんじゃないっスか?

    それまでの周りの被害はシラナイ

    見つかったらもちろんめちゃくちゃボボパンされる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:43:44

    >>42

    手当たり次第暴れてるようなやつ相手に隠れてても巻き添え喰らうだけだと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:44:32

    >>42

    ボボパンという言い方すら優しい程のミンチになると思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:46:28

    >>42

    視覚以外で感知してるから物陰に隠れるくらいじゃ見つかりそうなんスけど…いいんスかそれで…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:48:38

    >>9

    全長:約 565 cm/全高:約 348 cmだそうやん…

    ワシはやらんけどまっせいぜい頑張ってくださいよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:48:46

    あの世界のモンスターが割ととんでも生物ばっかりだけど現代兵器はどれくらい通用しそうか教えてくれよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:50:33

    色々独自解釈が多すぎる映画とメタルギアコラボくらいしか参考材料がないんだ…だから…すまない
    しかも意外とその二つで食い違う結果になっている…!

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:54:49

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:55:04

    >>47

    おそらくそこら辺の古龍は行けるだろうけど地中から地震連発してくるアンイシュワルダはかなり厳しいと思われる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:56:28

    ハンターでもまともに食らうと吹っ飛ぶ威力の攻撃を一般人が耐える方法、どこへ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:57:24

    >>50

    どの古龍が行けると思っているのか教えてくれよ

    古龍なんてどいつもこいつも馬鹿みたいな生態やんけ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:58:56

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:59:37

    キングチャチャブー…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:05:37

    >>47

    映画を参考にしていいなら、古龍以外のモンスターなら近代兵器で対処可能ぽくないスかね?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:05:40

    >>54

    その辺の大型モンスター並みの火力持ちの脅威なんスけど…いいんスかこれで

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:05:54

    >>53

    待てよ 最近の兵器は音速くらいの速度で飛んでくるものもあるんだぜ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:08:28

    魚と見せかけてモンスターらしいハレツアロワナくらいならさすがに倒せませすよ
    まっ死亡時の破裂で共倒れになるからバランスは取れてるんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:09:51

    これでも私は慎重派でね 現代兵器でモンスターを倒せるか徹底的に研究・分析させてもらったよ その結果、そもそもほとんどのマネモブが現代兵器を扱えないから考えるだけ意味がないことがわかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:09:56

    メラルーと闘ったら全裸になるまで盗まれ続けるんじゃねぇかと思ってんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:10:08

    何かの兵器とタイイチならまあモンスター側が普通に勝てるんじゃないっスか?
    A軍と全面戦争とかいうレベルになると勝てる奴ほぼ居なくなると思われる

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:17:14

    攻撃性低くて脆いオルタロスくらいならワンチャンあるんスかね
    まああいつも酸飛ばしてきたりするんやけどなブヘヘヘヘ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:23:49

    >>59

    うむ……

    去年からダンベルでトレーニングし始めたけど

    拳銃の重さ(1kg未満)程度でも数分持ってると疲れるんだなァ……


    正直片手剣でも扱える気がしない それが僕です

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:27:02

    >>6

    お言葉ですが身体を丸めてからの突進でマネモブは荼毘に伏しますよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:29:37

    >>41

    敗走どころ良くて一生寝たきりか最悪死ぬと思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:40:02

    序盤のドス〇〇ですら現実の中型恐竜レベルの体格とそれを優に超える身体能力持ちの化け物なんだよね怖くない?
    四人組でも安定してケルビを仕留められるか怪しいと思うのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:51:42

    ハンターナイフをアルミで作った人が3.2キロとの申告で
    鉄はその3倍重いから他と比べて軽そうな初期片手剣ですら十キロ近くあるんだよね
    マネモブ…頑張って

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:04:19

    >>66

    ケルビは体長二メートル体高1.7メートルでエゾシカよりデカいから

    銃なしで戦ったら原始的な狩りみたいに永遠と追い詰めて槍で刺すくらいじゃないと倒せないっスね

    まあ反撃されて全員死ぬ可能性はあるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:05:13

    片手剣が片手剣のサイズしてないと思われるが……

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:09:13

    アプトノスですら1000cmなんだよね怖くない?
    しかもその尻尾は"叩くッ"というより"殴るッ"という感覚
    ランポスの骨なんて一撃で粉砕する"ハンマー"の打撃
    生肉などと侮らない方がいい

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:11:59

    >>42

    >>44

    ボボパンどころか最初のボの時点で木っ端微塵になるんだよね怖くない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:50:41

    嘘か誠か知らないがヘラジカはグリズリーを撃退できるという科学者もいる
    ヘラジカと自動車が衝突したら自動車側がひっくり返るというマネモブもいる

    ガウシカはそんなヘラジカと大体同じサイズ感なんだよね凄くない?
    おそらく一般マネモブの手の届く範囲の武器だと到底太刀打ち出来ないと思われるが…

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:44:09

    マネモブが現実で倒せそうなモンスターってま…まさか

    いない…?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:45:47

    >>27

    流石に盛り過ぎだ 訓練してM2ブローニングが使えるようになったらほとんどの小型モンスターは一人で勝てるーよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:08:27

    >>74

    小回り効かなすぎるからランゴスタ(1.3m)に刺されて死にそうなんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:13:45

    毒けむり玉使って虫の小型モンスター1匹ならワンチャンいけるんじゃないスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:21:30

    >>73

    現代兵器ありならモスとかケルビとか、マネモブの最大値ならガウシカ辺りまでいけると思われるが…

    近接戦闘は無理です、武器にもよるけど数回斬りつけたところで元気に反撃してくる大型哺乳類に勝ちの目なんてありませんから

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:24:34

    ハンターにヒャッハーって突っ込んですぐやられるランポスですら体長だけでもコモドドラゴンレベル、直立してるから体感的な大きさは比較にもならないのん
    肉食モンスターに勝つのは諦めたほうが良いっ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:48:12

    >>78

    ちなみにランポスは体長5m体高2mでシロサイ(オス体長〜4m体高約〜2m体重3.5t)のオスよりデカいらしいよ

    なあオトン骨格の関係でこれより軽いだろうけど1t以上はある奴が高機動で集団で襲いかかるんやけど

    どうすればええんかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:51:12

    使える物全部使ってやっと小型がせいぜいだと思われるが…
    爆弾や設備をメインで使うと考えても下位でも大型は無理です

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:52:58

    オルタロス…
    エサ食って腹一杯になって鈍くなってるところを後ろから思いっきり踏みつけてやるんや

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:54:09

    だいたいの小型は閃光玉でいくらでも無力化できるからあの辺大量に持ち込めば小型はなんとかなりそうなんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:03:58

    ばぁーっ 超危険生物異常個体ドスファンゴ でぇーす
    全国一千万人のマネモブをぶっ殺しにきました

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:40:48

    ガンランスを使えるなら大抵のモンスターは倒せそうじゃないスか?
    銃撃もできてガードして命を守ることもできるしなヌッ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:43:12

    >>84

    笑ってしまう 素材が鉄でも余裕で300kgはある重量を片手で持ち上げられるだなんて

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:49:14

    >>85

    おそらく竜人族だ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:26:41

    >>77

    現代兵器アリなら遠くから戦車砲や対物ライフルそして最終兵器核ミサイルポチポチで全部荼毘に付す猿展開になるから一般マネモブとして考えるべきだと思われるが…


    実際に銃を扱える軍人マネモブだったならすいませんでした

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:29:12

    (ワイルズ現地民のコメント)
    え、こんなのを武器として振り回せるんですか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:30:17

    対物ライフル持てねーし移動できねーし狙った場所に当てる自身もないのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:35:33

    >>87

    銃なんてネットの情報と多少の金さえあれば質にさえ拘らんだら素人でも造れるヤンケシバクヤンケ

    肝心の性能は荼毘に付したよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:37:22

    >>21

    笑ってしまう、弓なんて剣や槍よりずっと使いこなすための訓練が必要な武器ですよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:45:18

    俺なんて手を使わずにカンタロスを踏み潰す芸を見せてやるよ
    しゃあっ

    あっ踏んだ足が靴ごとズタズタに裂けた
    あっ飛び掛かりの羽根で腕が真っ二つに斬r

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:52:31

    >>31

    ちなみにこれ本職の鍛冶師が打った特注品で重量は100キロ軽く超えてるんスよ

    細身の太刀でそれなら、大剣やハンマーとか200キロくらいあってもおかしくないっスよね?

    ランスとかあの長さで100キロ超えとかトップヘビー過ぎて常人ではテコの原理でようやくちょっと持ち上がるレベルだと思われるが…

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:15:45

    ランゴスタなんてただの突然変異した蜂やんけ
    なにムキになっとんねん
    殺虫剤で余裕だよねパパ
    はうっ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:01:47

    現代兵器対大型モンスターならそれぞれの種類と状況次第と思うが勝ち目はあるよね
    しゃあけど真に恐ろしいのはモンハン世界の大自然を超えた大自然なのです
    シガスガエルなどの環境生物やアリジゴクなどの規模がデカすぎる地形、キュリアなどの虫どもがモンハンの大自然を支える ある意味"最悪"だ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:06:27

    そもそも森を歩くのがかなりの難題だと思ってんだ
    普通の現実の整備された森ですらめちゃくちゃ疲れるを超えた疲れるのに武器を背負って原生林とか想像するだけで無理ゲーなんだよね怖くない?
    しかもそれだけでなく闘う必要もある…!
    マジで痺れ罠落とし穴使って重機関銃禁断の“いっぱい打ち”で仕留めきれないと勝ち目無いよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:10:02

    >>31

    ちなみに実寸大のミツネ太刀は刃だけでも約2mの長さで、重さは150kgらしいよ

    改めてこんな代物を軽々と振り回せるハンターはヤバいっスね

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:12:53

    >>1>>8

    >>1は恐らく里長だと思われるが…

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:28:50

    実際は材質の差で上下するにしても薄刃の太刀で150キロとなれば、大きく分厚く重い大剣なんて軽く300キロあってもおかしくないのん…
    ランスとか3m近い全長の塊を片手で保持しながら、もう片方の手で更に100キロはありそうな盾を構えてるんスよ…
    しかもそれを構えたまま突進攻撃とかやるんスよこの種族人間…
    モンスターだモンスターと騒いでるけど、それを狩るハンターこそが本物のモンスターなんじゃないんスか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:38:46

    グラ・ブルをやっていた時に自衛官のダチが「リアルなら勝てるのになあ」みたいなこと言ってたんだよね

    現代の軍隊なら手持ちの火器だけで飛竜種くらいならけっこうやれるんじゃないッスか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:40:45

    ランゴスタやカンタロスでもう卒倒するんだ 強さが違うんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:26:38

    >>100

    飛竜種がこっちの物理法則を守ってくれるなら勝てるだろうね、勝てるならね

    実際の大型モンスはバカでかい剣でも半端な切れ味なら弾かれるしアホみたいな口径の貫通弾を何発も貰ってもピンピンしてるフルコンタクトモンスターなんだ、銃火器で制圧できると思わないほうがいいっ!

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:37:06

    >>100

    あくまでモンハンの飛竜種なら銃器で倒すのは無理を超えた無理

    超人クラス大人が脇に抱えるレベルの大砲から放たれる弾丸を食らっても怯むことすら稀な化け物相手にアサルトライフルでどうしろってんだよえーーーっ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:48

    映画版基準とはいえ、米軍の攻撃食らってレウスがピンピンしてるんスよ
    仮に相手がグラビモスとかだったら俺ならバンカーバスターでも持ってこいって思いますね。マジでね

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:32:57

    戦車にも効くようなジャベリンかなにかを集団で何発もボボパンすればさすがに致命打になるんじゃないのん?
    木の実やお魚さんから作られた原始的な砲弾と比べたら単発火力が全然違うと考えられるが…

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:06:40

    >>105

    メタルギアコラボを参照するとRPGやら対空ミサイルで多勢に無勢だいっけぇすれば倒すこと自体はできるっスね

    問題は…結構な弾数を打ち込まないといけない上に相手も元気に暴れ回ることだ


    【アクション】 METAL GEAR SOLID PEACE WALKER スネーク vs ティガレックス


  • 107二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:33:11

    >>106

    しかもコイツはG級とはいえ特殊個体でもないんスよね 怖くない?

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 05:16:14

    スネークが狩れるって事はメタルギアの前進兵器を単騎で破壊できる兵士なら狩れるって事やん

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 05:18:45

    >>100

    ◇この神の如き力を振るう空の理や超文明を誇る月の破壊兵器をボボパンできるご友人は…!?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 05:27:04

    >>104

    映画のレウスはアルテミスという名前の特殊個体で、通常のレウスの3倍くらいある化け物なんスよ…

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 05:28:38

    >>9

    ドスファンゴということは全長5m以上体高3m以上ということ

    お前は軽トラサイズの猪に4人がかりで勝てるのか?

    ハッキリ言ってドスファンゴからしたらマネモブは鈍いイエイヌの部類に入る

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:24:19

    ガーヴァ…

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:27:13

    環境生物…当たり判定がある
           ・・
    まっ、ハンターさんだから一撃でノしてるのであってマネモブがやったら返り討ちにあうかもしれないね

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:27:02

    >>111

    待てよ太古の人類はマンモスを狩猟していたんだぜ

    鍛え抜いた肉体と十分な武器と知識があれば恐らく問題ないと考えられる


    そんなハイスペマネモブがこのスレにいるのかって?

    ククク…

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:54:42

    ちなみにマンモスはだいたいドスファンゴサイズらしいよ
    ドスファンゴちょっとデカくないっスか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:55:04

    スレ画だ
    スレ画が目の前

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:57:33

    >>82

    確かに無力化はできるけど…超人ハンターじゃないワシらがあんなもん使ったらこっちまで失明しそうなのは大丈夫か?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています