嘆きの亡霊は引退したいを語るスレ 91

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:58:43

    (兄さん褒めてくれるかなぁ……)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:59:16
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:59:42
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:59:58
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:00:10
  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:00:20

    大雑把なまとめ
    ・推定レベル10の迷い宿から自身も含め仲間も五体満足で生還する
    ・宝物殿「花園」の発生の瞬間を発見する
    ・世界的犯罪組織「蛇」を壊滅させる
    ・アカシャの塔のマナマテリアル実験を阻止する
    ・ノト・コクレアの捕獲する
    ・バレル盗賊団の壊滅を精鋭の騎士団抜きで達成
    ・ゼブルディア皇帝の暗殺を阻止
    ・皇帝を含めた全員を迷い宿から生還させる
    ・トアイザントの不可能といわれた緑化の成功
    ・武帝祭にて狐の最高幹部の一人を撃退
    ・ノウブルの使命であった世界最悪の呪いのアイテムの対処に成功
    ・ケラーの討伐
    ・魔王アドラーの改心
    ・ユグドラとの国交樹立
    ・コード陥落

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:05:12

    メンバーが各々で忍び込むのはクライちゃんのこと好きすぎである

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:08:06

    反抗期だからと連れてってもらえなかったルシアちゃん

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:24:21

    ちゃんと恥ずかしいシトリー

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:35:19

    リィズちゃん最高

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:45:41

    >>9

    リィズちゃんのぷにぷにお腹かわいいよね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:15:09

    >>1

    エプロンドレス着て鏡の前でくるくるするルシアかわいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:31:18

    >>7


    みんな仲がいいのは大前提として、やっぱみんなクライちゃんが大好きでどこにでもついてくるの可愛すぎて好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:32:53

    >>10


    これがアニメで観れるの楽しみすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:14:37

    >>12

    その後気づいて貰えなくて拗ねるのもかわいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:17:51

    >>15

    Web版でも褒めてもらえるかなぁしてたならそもそも気づかれてなかったとかそら不機嫌にもなるわな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:45:34

    『クライさんはルシアちゃんに全く気づかなかった』

    シトリーは温泉の時の「お義姉ちゃんって呼んでいいよ」といいルシアに牽制かけてる気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:55:44

    風邪の時も「ルシアちゃんに何もされませんでした!?」って言ってるし一応恋敵認定はしてるっぽい

    ティノですらルシアは妹だから敵でない判定してるのに

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:48:08

    >>18

    ティノはルシアのことを侮り過ぎてる気がするけども…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:51:33

    >>17

    その辺りは牽制というかからかって遊んでるだけな気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:49:37

    >>19

    まあティノにしてみればルシアは完全無欠に妹だし

    リィズやシトリーから見たらルシアはある日突然生えたクライの実質的幼馴染だからね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:08:56

    シトリー
    「それではこれから爆弾を解除する方法を説明させてもらいます♪」

    思いの外似合うセリフ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:32:35

    >>22

    真の実力を隠して潜り込んた組織から欲しい情報とかアイテムとかを根こそぎ奪ってから壊滅させてるのは同じだしな!

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:57:49

    >>19

    まあ実際ますたぁにとっては完全に妹だから結果論的には間違ってもないんだ迂闊過ぎるけど


    ただそれはそれとして白剣の集いのお供譲ってくれるかも! はちょっとルシアを舐め過ぎなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:16:07

    シトは「ではこれから、皆さんには56しあいをして貰います♪」も似合う


    多分宝物殿の中で蠱毒しようとしてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:58:17

    >>24

    そういうティノの卑しさとか反骨精神の強いところを見るとむしろリィズちゃんが師匠でちょうど良かったんだろうなって

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:06:27

    >>25

    マナ・マテリアルに関する実験の一環でその辺にいるチンピラをかき集めて宝物殿で殺し合わせることで短期間に強い意志だけでどれくらいまで能力が上がるかを試してそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:00:24

    >>27


    最後まで残ったやつは晴れてキルキル君になれるんだよね……

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:19:03

    >>28

    どちらにしても死ぬしかないの悲しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:03:04

    セレンは快適状態とかゼブルディア訪問時とかの反応で可愛いなぁと思うけどグラサンかけてるイラストにネタ的な上書きされちゃうの笑っちゃう
    アニメ化告知時の公式Xのアイコンがグラサンセレンだったの好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:57:36

    セレン皇女前にガークさんが名乗ったの覚えてなくて、クライに紹介された時初めて聞きましたねって言ったの笑う

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:23:37

    セレンの中でのニンゲンの基準がストグリなの色々大変そう

    人間の盗賊は音速で走れるし、人間の聖騎士は4mあるし、人間の剣士は石化されたまま動けるし、人間の魔導士は耳と尻尾が生えるし、人間の錬金術師はマナマテリアルを撹拌するし、そいつら纏めてる人間は一ヶ月で行方不明だったユグドラの戦士全員助けて数百年悩みの種だった宝物殿消滅させて神を神で滅ぼせる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:59:17

    エヴァが居るからそこら辺の常識は何とか…いやでもエヴァも大概優秀だからな。

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:06:23

    >>33


    あのクライを公私共に支えられるニンゲンがどれだけいるか……

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:20:34

    >>32

    「クライならできたぞ」されたらたまったもんじゃない

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:24:40

    >>32

    リィズちゃんは音を置き去りにしまくってるから音速どころじゃ無さそうなのが怖い


    さすがに音速超えは“絶影”ありきっぽいし持久力もそんなに無いんだけども

    作中序盤から既に音速超えは当然でユグドラで更に速くなってそうなんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:40:19

    >>32

    セレン内のハンター評価が高すぎて、ユグドラに支部作っても、やって来るハンター見てがっかりしそう

    レベル8がみんなクライみたいな奴と思ってたら大変やな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:42:53

    まあレベル8達はクライほど異常ではなくとも超人揃いだからいいけど
    でもなかなかそこまでのレベルのハンターも集まらないだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:51:44

    まぁハンターは未知を求める人が多いだろうから最初の内はサヤみたいなホームタウンから動かない(動けない)のを除いてレベル9・10も見物には来るんじゃないかな

    というか物理的(マナマテリアル濃度や魔獣・神獣)にも外交的な面でもレベル7の名実伴ったハンターじゃないと探協側が立ち入りを許さないかもだし

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:54:51

    >>36


    ケラー戦リィズが多分一番本気なんだろうけど、敵に当たってない攻撃から空気を貫く音してるから、少なくとも四肢の動きは確かに音速より上なのか


    ちょっとした戦闘機かな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:18:06

    ニンゲン基準で見ると、地底人はもちろん、ユグドラの民の戦闘能力めちゃくちゃ高いんだよな

    大精霊が3体もいるのやばい

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:29:36

    ユグドラの人達にハンターの事を説明する場合
    ・ハンターにとって誇りは時に命より優先される
    →クライ・アンドリヒは平気で土下座する
    ・ハンターにとってレベルダウンは不名誉
    →クライ・アンドリヒは喜んで受け入れる
    ・平和主義のハンターは存在しない
    →クライ・アンドリヒはトイレの窓から逃げる
    ・力を持つハンターはいても策謀を巡らせるハンターはいない
    →クライ・アンドリヒはその限りでは無い

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:44:08

    >>42

    ジョセフ・ジョースターかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:44:34

    一応シトリーも策謀タイプ(クライに比べたら策とも呼べない認識)に近いハンターなんだけど、そもそも錬金術師のハンターとかいうのが異色すぎる

    ストグリみんな異色?それはそう

    一番世間の職業のイメージと近いのがちゃんと剣士やってるルークっていう(普通の剣士は木刀で鉄斬らない)

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:09:18

    >>41

    そんなユグドラの民の戦力を「行方不明になったのに自己評価高えな」って内心辛辣に呆れてた戦闘能力レベル0.7相当なニンゲンがいるもよう

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:18:59

    >>42

    ・クライ・アンドリヒは平気で土下座する

    →土下座しながら腹の底で笑ってるタイプだから

    ・クライ・アンドリヒは喜んで受け入れる

    →レベル10になって夢が終わるのを少しでも引き伸ばしたいから

    ・クライ・アンドリヒはトイレの窓から逃げる

    →平和主義なのではなく大概の奴が歯牙にも懸ける価値がない

    ・クライ・アンドリヒはその限りでは無い

    →これは史上最も訳の分からない英雄

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:20:01

    >>45


    セレンに限らず、精霊人はわりと自己評価高めなのは一貫してるよね


    エリザは危機察知が異能レベルなので自己評価適切そうだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:32:20

    >>40

    序盤から音を置き去りにして云々って描写が何度かあったはずだから

    戦闘時に音より早く動いてるのは間違いなさそう


    ケラー戦だと体温が高過ぎて雨粒が蒸発して体から湯気が立ち昇るのが怖かった

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:36:37

    >>46

    後方彼氏面してる幼馴染達はこう思ってそう…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:48:44

    というかリィズちゃんは絶影使いまくってるけど寿命的なあれこれは大丈夫なの……?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:51:11

    >>50

    200年生きるところを100年とかになってるかもね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:53:42

    >>48


    リィズが自分の火力不足に嘆いてるの前衛のアンセムとルーク、魔術アタッカーのルシアの火力とか、シトリーがメタって作ったアカシャゴーレムの防御力と比較してなだけで、普通にレベル6の中だと過剰火力よな


    音速で放たれたパンチとか普通に周囲の家屋吹き飛ぶレベルやし(アンセムのパンチは地形変わりそうだけど)

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:55:16

    >>50


    マナマテリアルでちゃんと体内の心臓とか血管の強化はしてそうだから、そこまで命削ってないのかも

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:00:34

    >>50

    クライがいつだか絶影は人と違う時間を生きる(らしい)と言ってたからその言葉の解釈次第では多少危ういかもね


    それでも60くらいまでは生きられそうだけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:05:56

    連射される弾丸目隠ししたまま片手で全部キャッチアンドリリースできるんだからそりゃ生きてる時間違うなってなる

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:06:36

    >>50

    少なくともクライは自分よりもマナ・マテリアルを吸収してる幼馴染たちのほうが寿命が長い可能性が高いと思ってるっぽい

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:17:51

    >>55

    ややこしいのがルークでも弾丸を全部斬るくらいなら出来そうなところ

    そもそもトレジャーハンターが超人だから素の能力でも出来る部分とスキルで可能になってる部分が分かり辛い


    多分リィズちゃんは素でも弾丸を全部掴むとか出来るんじゃないかな

    少なくとも叩いて落とすくらいは普通に出来ると思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:27:30

    ルークってザ脳筋スタイルみたいなキャラしてるのに、剣線がめっちゃ静かでテクニカル寄りというギャップが良すぎる

    +剣聖から舞台祭の出場止められる程度には一撃一撃が必殺火力なのもかっこいい

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:49:15

    >>58

    作者からも熱血主人公的なキャラクターって言われてるのにパワーキャラじゃなくて

    むしろ小柄でリィズちゃんの速度に対応出来るくらいに素早くて技量がめちゃくちゃ高いって言う

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:58:47

    >>59


    常にリィズと模擬戦してるっていう時点で、リィズより遅いやつがルークの間合い入ったら終わり感がすごい


    カエル化回避できてるジェフロワでも、構えたところすら見えてないどころか、斬られたことに気付かない程度には抜刀速いし

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 03:10:37

    >>52

    攻撃がまともに通らないくらい堅い敵もいるし頑丈な相手を倒すのに他メンバーより時間がかかる事が多そうだし

    同じレベル6だと他にラピスとかスヴェンがいるから火力不足を嘆くのもおかしな話じゃないんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 04:48:37

    >>50

    ワンピースのルフィのギア2、ケンガンアシュラの王馬の前借りみたいでなんか不穏よな

    嘆きの亡霊で誰が最初に死ぬかって言ったらリィズな気がして辛い

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 05:23:51

    >>58

    ルーク剣士としては体格的に凡夫以下だからな

    剣士として技術と速度を高める方向でビルドを組まざるを得ないんだと思うよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 05:24:57

    >>58

    伊達に実はクライより勉強できる奴とは作者氏に言われてない漢、ルーク

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 05:50:55

    >>63

    体格なんていくらでも大きくできるし技術は本人の才能と努力の賜物だろうからそれしかビルド組めないってことは無いと思う


    アンセムなんてハンターになった時は一番小柄な上に昔は運動が苦手だったらしいし

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:00:47

    >>64

    リィズちゃんもルークも普段は脳筋だけど頭の回転がかなり早いよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:19:16

    ストグリで一番脳筋なの、実はルシアかもしれないとちょいちょい思ったりする

    いや魔法時間差起動すぐに実践できたりフィニスの力を跳ね返してぶつけたりと十分テクニカル側ではあるんだけどね

    リィズが走り出すより先に魔法ブッパしてティノに引かれてたり、クライの呼びかけで大精霊相手に魔法ブッパしたり、なんというか戦闘はテクニカルなんだけど思考が脳筋というか

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:06:29

    最近のクライがテクニカルな要求してくるけど普段はアドラーみたいなのぶつけてくる感じの方が多いのかもしれない

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:31:00

    アドラーとかいう、クライに心折られてなければガチの脅威になり得た女

    読み返すとコイツの保有戦略なかなかやばい



    再登場したらミュリーナ、ヒューと三人で千変万化の弟子ーズできるね(愚痴大会かな)

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:05:19

    >>67

    ルシア「……いっそ森を全て焼きますか?」

    野蛮ニンゲン

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:58:20

    >>69

    ユデンを手に入れた時世界を取ったと思ったが甘かったみたいなこと言ってたけど、そりゃこいつ手懐けたらそう思うわ


    この化け物を殴り飛ばすやつなんかいる訳……

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:00:10

    >>71

    体長2アンセムくらいあるやん

    デカいな

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:06:10

    >>71

    ぶっちゃっけこのイラスト見た時小さいって思った

    ワンパンマンのムカデ長老ぐらいをイメージしてたんだけど。

    これもしかして幼体で成長途中ならとんでもないな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:16:08

    >>70


    これほんま野蛮で笑う

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:26:16

    >>71


    これを引きちぎったり、鋼より硬い装甲を容易く貫通したらしいストグリ+星の聖雷


    多分引きちぎった下手人はアンセムとリィズ(護衛編でも飛竜引きちぎってたし)


    ルークがいたらルシアが凍らせた後真っ二つだったかもしれない

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:09:03

    >>74

    いやまぁ解決策としてそれを言う事自体はまだいいんだ


    ただそこまで会議が行き詰まった訳でもない序盤から出して良い意見じゃないんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:12:00

    ストグリ三大良心
    ・アンセム
    ・エリザ
    ・クライ

    なお一名だけ消去法で選ばざるを得なかったやついる

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:41:43

    >>70

    比較するとクライの化け物には化け物ぶつけんだよ!の方が余程穏便な策(被害も軽微)に見える程度には野蛮

    今回ばかりはルシアも怒っちゃダメよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:59:05

    >>73

    星喰を謳うならせめて全長20mくらいはあって欲しかった感はある


    まあそのサイズだとこっち側が負けかねないのかもだけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:18:23

    >>79

    地脈を喰い荒らし星を破滅へと追いやった的な逸話があれば良いなと思う

    高さがアンセム4mと同じってのがなー、長さもとぐろ巻けるほど無さそうなのが…いや大きいんだけどさ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:40:05

    ユデンちゃん幼体だった説はある


    リィズが見たことある気がするって思ったのが、実は過去に生態がそれに近い奴と戦うことになったことがあったとか

    期間限定でいいから質問箱して欲しい……なんなら金出すから……

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:48:52

    >>67

    面白いことに脳筋だからパワーキャラかって言われると違うんだよね

    特にストグリは師匠からちゃんとした知識や優れた技術を学んでるし

    格上狩りに慣れてるからかちゃんと頭を使うことも多い

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:50:45

    >>81

    公式で質問コーナー付きのファンクラブ的なのを始めてもそこそこ人気出そうだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:11:37

    >>76

    ブレストとしてはまぁ有り何だけどね割と極端な意見も出すの

    これ普通にそのほうが早いとか思って言ってそうなのが


    一方クライちゃんはアークにお願いすれば大体なんとかなるだろうと思っている

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:21:15

    しかもこれ地脈を調べようって話だからな
    敵を殲滅しようって話じゃなく

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:39:33

    色々詰って面倒になって冗談としていっそ全部燃やす?みたいに言ってるわけでもないからな

    クライちゃんから悪い影響を受け過ぎてる……というか千変万化でも居住者もいる神聖な森丸々焼き討ちは流石に…

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:14:04

    ルシアさん……まだ相手が100%賊と決まったわけでもないのに……



    教会でも、いつものノリでアンセムごとヘイルって周りが攻撃できなくなったりするからね……

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:15:55

    >>84

    相変わらずリィズちゃんを帝都まで走らせようとしてるのわざとやってんのかってくらい一貫して鬼畜で笑う


    ユグドラはちょっと分かりづらいけど

    皇帝護衛編の時の素で数百キロ出せそうなリィズちゃんでも数日かかる距離って下手したら数千kmとかだろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:19:53

    >>82

    故郷にいた頃外れ師匠引いたメンバーもいたけどな

    なおその外れ師匠は後日半殺しにされてます

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:22:44

    >>84

    クライのアークにお願いは面倒な事をやらざるを得ないことに対する内心のただの愚痴に思えてるんだよな

    幼馴染達を至上に置いてるクライがストグリが出来ない事をアークができると考えるのはちょっとらしくないし

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:24:17

    >>88


    死のリスクがないただ走るだけの行為は試練の中では甘い部類なのだ

    …いやほんとガチで

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:26:30

    >>65

    アンセムのアレは遅めの成長期だから…

    おそらく、きっと、たぶん

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:28:52

    ヘイルストームとかいう最低でも討伐レベル6のグリーンドラゴンを一方的に殺せたり、連発すればアドラー軍半壊させられるやべぇ魔法


    ただ、リィズちゃんは肌が切れる程度で済むらしいし(グリーンドラゴンより硬い盗賊って何だろうね)、アンセムは当然ほぼ無傷っぽいし、アドラー達も生き残れてるから、殲滅力より敵の撹乱やら数減らし、足止め用なのかね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:30:28

    >>65

    正確に言うとそういう方向(体格伸ばす)でビルド組むのは効率が悪いって判断の可能性もある

    マナマテリアルの割り振りって通常は結構ピーキーみたいだし

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:31:50

    >>80

    ユデン、ゆでん、油田?

    それを枯らすから?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:34:21

    >>62

    これだけだとリィズが才能や能力が足りないから無理矢理背伸びしてる可哀想な子に思える

    隣に欠片も努力してない癖に欲しいもの全部手に入れてるヒモ野郎がいるから余計に

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:35:45

    >>90

    クライはアークの事を幼馴染達と同等以上の実力があるとずっと思ってるから戦力として頼りにするのはおかしくない

    アークにはヒストリアがあるしね

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:38:29

    >>97

    でもクライは明確に戦力的には嘆きの亡霊>聖霊の御子って看做してるんだよね

    まあ幼馴染達に贔屓目入ってるから当然なんだけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:39:46

    >>94

    アンセムはむしろセンスとか無いけど体をデカくして耐性を盛りまくることにマナ・マテリアルを振ってそうだからね

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:40:24

    >>93

    ヘイルストーム自体は一般の氷の上級魔法(等級的にはカラミティサンダーと同じ?)だから多分ルシアの腕の問題


    最初見せた時兄さんがベタ褒めしたせいで頻繁に使って熟練度上がりまくってるっぽいし

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:43:23

    >>99

    まあセンスないなら体格とフィジカルでカバーするのは合理的か

    考えたらリィズがこれかも(帝都の師匠曰くセンスない、だから速度振りで基本何もさせずにゴリ押す)

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:45:18

    >>98

    アークブレイブはやっぱ仲間達がね……

    まああれ以上の実力の仲間とかそう見つかるものでもないんだろうけど


    アークも流石にストグリ相手に一人で蹂躙出来るほどではないし

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:46:37

    >>98

    序盤は《聖霊の御子》のメンバーの事を実力者だと評価してるのに

    リーダーのアークや幼馴染たちと比較すると見劣りするとも思ってるっぽいんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:49:44

    >>103

    しょうがない

    アークと幼馴染達が作中最上位クラスなんだもん

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:54:22

    >>101

    ちゃんと技量も鍛えてるし肉体の制御も極めてるから今となっては誤差みたいなものだと思うけど

    センスのある人だと技の選択肢が増えたりするのかもしれない


    ティノのことを「キレが違う」とは言ってるから

    技量で完全に追いつけなくても肉体的に同等レベルだとやられかねないくらいになるのかな

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:57:19

    >>104

    ハンターの実力差なんて分からないくせにその辺りの評価は割と正確で

    しかもそこそこ辛辣なの笑うんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:04:49

    アーク(個人)にとは言うがアーク・ブレイブにとは言わない辺りにクライちゃんの内心が透けて見える

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:09:54

    >>96


    そもそもリィズは罠の解除だったり気配察知能力だったりの盗賊の才能が高い子なのに、何故か前衛と同じくらい戦おうとしてるのがおかしいんだ


    盗賊の仕事だけでも十分貢献してるうえでバトルでも他のメンバーに劣らない貢献しようとしたらまぁ命削ってる感じがするのも不思議ではない

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:10:20

    >>102

    作中序盤の時点で一対一で模擬戦するとアークの方が勝率が高いくらいだから

    ルーク・アンセム・ルシアの火力高いメンバーの内二人がアークを潰しにかかったら長くは耐えられなさそう


    リィズちゃんの速度に対応出来ないメンバーは一瞬で刈り取られるしルシアの魔法の足切り性能も高いから

    さすがにパーティ同士だと戦力差が大きい

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:15:02

    クライも面倒だと思ったら依頼とか出せばいいのに
    まあ千変万化が出してる依頼とか絶対受けたくないけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:22:52

    >>109


    アンセムの防御とリィズの速度に対して火力通せそうなのがアークくらいしかいないのが厳しすぎる

    しかも相手は味方ごと上級魔法連発したり、ポーションポイポイ投げてくる頭おかしいやつらだ


    というかアーク以外のメンバーvsストグリの誰か1名でもちょっと厳しそう(シトリーはキルキル君なしなら勝てるかもだけど)

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:30:41

    >>108

    そもそも『絶影』という技そのものが戦闘で活躍出来なかった盗賊が前線で活躍出来るように

    肉体を鍛え抜いて技の研究を重ねた結果生まれた盗賊の奥義らしいからとんでもない話よね


    リィズちゃんはマナ・マテリアルで肉体が強化されてるし

    『絶影』を使うのに支障が無いように肉体を最適化してるだろうから実は問題はあんまり無さそう


    というか先代の『絶影』が普通に長生きしてそうだと思ってる

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:33:55

    >>111

    アークの七割未満の実力らしいからストグリメンバーに一対一で勝つのもちょっとどころじゃなく厳しそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:38:50

    >>113

    7割くらいなら一応「戦い」にはなりそう

    厳しいものになるし基本勝ち目は薄いんだろうけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:42:05

    >>113


    他は無理としても、キルキル君抜きのシトリーはシトリーがどこまでやるか次第だけどなんとかなりそう

    仮にも白亜の花園は攻略できる耐性はある筈だし


    シトリーがアカシャ印の毒とか、リィズの肌焦がした毒霧、シトスラみたいな模擬戦で使えなさそうな殺傷能力高いやつ解禁しない前提だけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:43:14

    >>105

    リィズも別に技量がないわけじゃないんだよ、ただ彼女の戦いは基本速度差活かして近づいて殴るに留まるから実際にやってることの単純さ故にセンスがないと表されるのも理解はできるのよね

    リィズが絶影身に着けるまでの過程がもうちょい解ったらティノとの比較でその「センス」の有無が確かに判明すると思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:45:57

    クライちゃんの運の悪さってどのレベルなんだろ
    じゃんけんして10連敗できる?

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:48:15

    >>117

    上位ハンター達のジャンケンは運試しじゃなくてただの反応と反射勝負に行き着きそうだからなあ

    相手次第ならできないだろうよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:49:45

    >>118

    クライがそういう相手とじゃんけんやるんだったら目的は勝ち負けじゃなくて「じゃんけんやってる事そのもの」になってるんだと感じる

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:00:56

    >>116

    もしかしてWeb版しか読んでない?

    肉弾戦は本人の趣味だからナイフも使いこなせるし投擲も出来るよ


    近づいて殴ると言ったって相手の防御をすり抜けて顎を蹴るとか達人っぽい事が出来るし

    それをセンスないことの根拠にするのはどうかと思う


    それとセンス云々は格闘のセンスが無いって話だったと思うから『絶影』の習得はあんまり関係なさそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:06:36

    まあリィズちゃんの才能は盗賊方面の技能っぽいからね
    物語冒頭も「とても足が速く器用な友人」となってるし

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:09:09

    右手に斬撃タイプの専用武器仕込んでるけどあんま使わないのよね(多分ワイヤー?みたいなの?)

    アンチマナメタル棒の投擲で的確に大精霊の核を撃ち抜けたり、結構器用
    敵が大体格上だから仕方なく殴ってるだけで、本来は罠張ったりする方が得意

    ティノは近接格闘のセンスだけならリィズより上だけど、武器の扱いとか罠の解除とかはダメダメっぽいのよね() 脳筋……

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:17:19

    >>121

    スマート兄妹って才能だけなら基本的に戦闘に向いてなさそうなんだよね


    小柄で運動が苦手だったアンセム

    近接戦闘のセンスが無いリィズ

    病弱で体が弱いシトリー

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:19:16

    アンセムも剣術の腕自体はなさそうだしな
    体格でごり押しできるから必要ないのだけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:19:18

    >>122

    宝箱もどうにもならなかったら物理で開けようとするからな

    蹴ってみるじゃないのよ、蹴ってみるじゃ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:23:34

    >>1

    ちっちゃなアンセム(体重は据え置き)

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:25:18

    >>122

    盗賊としてのスキルもちゃんと叩き込まれてはいるけど盗賊としての勘が働かないために格上の宝物殿だと通用しないくらい

    リィズちゃんと違って格闘のセンスはあるけど徒手に限ったことで武器を扱う才能は無いらしい

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:25:58

    >>126

    大丈夫?床抜けない?

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:28:05

    >>1

    この一枚絵殿下やガークさんいるならドレス姿のエヴァさんも描けなかったのかしら……

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:28:56

    >>128


    ちょっとしたトラックくらいだと思えばまぁ、そう簡単に床ぶち抜くことはなさそう



    この大きさでも別に性能落ちないのやばいよなアンセム

    強いて言えば肉体で守れる範囲は小さくなるけど、結界はれるから別にデメリットってほどじゃないという

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:30:17

    >>124

    頑丈さと重さと高い耐性が合わさった肉体から放たれる圧倒的なパワーのゴリ押しだけで大抵の相手には殴り勝てる

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:32:28

    >>124


    あんなデカければ剣振り下ろすだけで大体挽肉にできそうだしな……


    リィズも同じで、あんだけ速ければ技術勝負に持ち込むまでもないから、実質近接格闘のセンスなんてあってもなくてもなんよな


    リィズの神速が通用しない相手って作中だとケラーとかだし、ケラーレベル相手にちょっと格闘センスあったところでという

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:34:29

    >>131


    ヒーラー職の話とは思えない暴力の化身すぎる


    アークパーティで言うところのユウポジの筈なのに

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:45:09

    >>133

    完成された殴りアコは大体暴の化身ゆえ

    殺意様も言いました。敵のアコライトは生かしておいちゃいけない。最初は神官から(潰せ)と

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:47:10

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:48:09

    >>133

    ユウもこの先覚醒して狂戦士になるかもしれん

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:50:57

    回復魔法を自分に使って無茶を通すキャラは割と見かける気がするけど
    アンセムは回復魔法抜きでもこれだからね

    その上で多少の傷は自分で回復出来るって無法

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:02:25

    自分への回復は他より効きが悪いとはいうけど、重傷のスリをほぼ一瞬で回復して、サヤが今まで見た中でもトップクラスと判断する程度には上位の回復力なら別に気にするほどの差もなさそうというね

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:08:31

    >>134


    最初に狙うべきアンセムがタイマン性能ストグリ内で最強かもしれないのだいぶ罠だな



    本当に最初に落とすべきはシトリーかもしれないが

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:33:29

    >>138

    体が大きい上に頑丈だからそもそも重傷を負いづらい

    細かい傷なら効きの悪い回復魔法でも問題なく回復出来そう


    めちゃくちゃ堅いのに

    硬い相手に少しずつダメージを蓄積する作戦すら通りづらそうなの酷い

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:20:01

    >>102

    アークは強いんだろうけどアンセムを倒し切れるほど強いイメージ沸かないんだよな

    なまじ作中で格上か相性悪い相手としか戦わされてるから嘆きの亡霊もアークもレベル7〜8下位ぐらいの強さなんだろうな

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:23:00

    >>112

    露骨に初代絶影伏せられてるよな、、、

    人間じゃなくて異種族だと思うがどうなんだろう

    槻影先生はもうちょっと情報開示した方がいい

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:24:50

    >>124

    というかアンセムは体当たりするだけで大抵の相手は死ぬ

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:28:07

    >>141

    本体性能だけなら分からないけどヒストリア含めればアンセムもいけんじゃない?

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:38:13

    >>144

    雷魔法はクラヒ以下、剣術はルーク以下

    ヒストリアありきじゃないと最強とは言えなさげ

    アンセムの宝具の鎧貫通してダメージ与えられるのかと言えば微妙じゃない?

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:39:45

    >>142

    人間じゃなければ砂漠の精霊人とかなのかなと思ってる

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:44:40

    >>146

    あー、てか性別すら分かってないよな

    漫画版のシルエットから勝手に男だと思ってたが

    男の精霊人ってルイン?だけだよな

    半精霊人のジーンは除く

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:47:22

    >>144

    てか嘆きの亡霊もアークもそこまで強くしたくない

    新しく出てきたカイザーや燃やす婆さんの方が好きだからレベル8は別格でいてほしいんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:59:00

    >>147

    一応クライが先代絶影のことは盗賊の男と言ってたから男ではあるはず


    流石にあーるんみたいなことはないと思うし

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:22:39

    >>123

    ストグリ幼馴染組って才能はハンターのトップ層で見て1.5枚ほど落ちる程度だけどクライの試練で成長速度と方向バグった感があるからな…

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:23:44

    >>124

    小柄なルークが技術型の極みみたいな剣士だからな

    対比っぽい

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:25:17

    >>145


    ストグリ内の相性的にルークはアンセムに攻撃通せるっぽいし、アークの剣はルーク未満でもアンセムの耐久以上の火力が出せてもおかしくはない


    ただ確かに今までの描写だとアンセムとタイマンして勝てるのかな?ってなるのは仕方ない。結局は描写不足が原因だから今後に期待やね

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:28:13

    >>150

    ガークさんも第一印象で凡庸なパーティって思い出してるからな

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:28:26

    >>148

    レベル8の宝物殿を攻略してる以上は序盤から実力的にほぼレベル8なのは変わらんと思う


    アークより(文脈的にクライ以外で)弱いレベル8もいるらしいし

    そもそもレベル9に近いと思われるカイザーと

    ルシアでも勝ち目が薄い燃やす婆さんはレベル8でも上澄みだと思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:40:47

    >>150

    >>153

    ストグリを才能ない扱いするのはよくわからん


    トップ層がどうこう言ってるけどストグリほど若手でトップクラスのハンターってアークとスヴェンくらいだし

    クライの試練と超一流の師匠の組み合わせが足りなかった物を埋めて余りあったってだけの話だと思う


    そしてガークさんはどちらかと言えば見る目は無い方だろ

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:41:36

    好みはともかく嘆きもアークもレベル7から8相応の戦闘能力は備えてるのは序盤の頃から示唆されてるしなぁ

    ただそのうえで、燃やすばあさんはルシアでも正面からでは厳しいっていう評価なのでしっかり別格扱い

    カイザーは今のところユグドラ後のストグリ前衛職+尻尾ルシアあたりと互角か、総合力でストグリ個人より上くらい?
    それに戦闘能力だけじゃなく、30前後でソロで8認定されるだけの功績があるので普通にハンターとして上積みだし格はある

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:48:28

    >>156

    まぁこのキャラ好きだから強くいてほしいは関係無かったな

    カイザーと婆さんは精神性?精神力からして幼馴染やアークよりは意識高いよねって言いたかった

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:49:29

    幼馴染達はみんな各分野(職)で天才ってところはブレてない様に思える

    才能が他のトップ層に比べて低いって思っちゃってるのは、常に格上ばっかと戦う羽目になってたり、そもそもまだハンター歴5年なのを忘れてるのかもしれない

    もしくは勇者の再来とまで言われてるアークの才能と比べてなのかもしれないけど、そのアークに対してもストグリはみんな得意分野では上回ってるので

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:57:41

    >>156

    尻尾ルシアは大げさじゃない?

    ユグドラを乗り越えたストグリメンバーと一対一で戦っても簡単には負けないとは思うけど


    相性の問題でアンセムには勝ち目が薄そうだし

    広い場所である程度の距離がある状態だとリィズちゃんの速度に慣れてるルシアがかなり有利だと思う

    シトリーは速度に対応出来なくても毒とエクスプロージョンポーションを辺りにばら撒く手がある

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:13:26

    >>156

    >>159

    尻尾ルシアと互角はちょっと考えられないのは同感

    ルークやリィズあたりよりはカイザーは強いとは思う

    リィズよりカイザーの方が対人戦や技術は上だと思われる

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:14:05

    >>159


    まぁ確かに尻尾ルシアは空飛べば大体の相手に有利取れるから、遠距離手段なさそうなカイザーでは厳しそうではある(というか遠距離攻撃手段持ってない人みんな厳しい)



    アンセムはお互いに有効打通らなさそうだから互角かなって

    カイザーの攻撃は通り辛くて、アンセムの攻撃は当たらない(雷避けてるし)


    シトは……わからん!状況と手駒次第!

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:17:26

    >>157

    本気でそう思ってる?


    すぐに思い出せるだけで

    ストグリは何度死にかけても全く足を止める素振りも無いし

    本編開始時点で格上らしき【万魔の城】に挑んでて

    【白亜の花園】で躊躇わずに自傷して

    国際犯罪組織の【蛇】の幹部達を襲撃して

    【迷い宿】と遭遇した後も鍛錬と準備を怠らず

    ユグドラでケラーともぶつかったのに?


    カイザーもさすがにここまでの事はしてないと思う

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:19:46

    クライがいなかったらストグリの現在の実力は落ちてたとは作者談
    そしてクライとの関わりが比較的薄くてストグリに近い実力者がカイザー、サヤ、燃やすばあさん、スヴェン、アークなど
    本来のハンター黄金世代の顔は彼ら彼女らでクライたちストグリはバグの例外枠って感じがあるのよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:21:10

    >>160


    リィズは相性悪い相手よな

    速度では多少リィズが上でも、カイザーもスピードタイプだし雷避けれる反応速度なら音速より速い程度のリィズの攻撃も避けれるはずだし

    カイザーの攻撃がリィズに当たるのかは現状分からないとしか言えないけど


    似た理由でルークの攻撃も当たらなさそう(いくらリィズ対策してるとはいえ)

    剣さえ当たればルークならぶった斬れそうではあるんだけど、功績的にも対人特化のレベル8だからかなり難しそう

    ルークが戦いの中で謎の進化しそう感は凄くあるけども()

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:23:18

    >>158

    皆が天才の類ってところはブレてないと思うのよね

    ただ単純にその才気に点数付けるなら燃やす婆さんとアークが100点満点中100以上ならストグリは85から90みたいな印象が勝手にある

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:24:51

    >>163


    クライのパワーレベリングで普通より早く成長してるぶんがなくなるだけで才能はあるままだから、今ほど早くはなくてもいずれは黄金世代と遜色ない強さにはなってそうだけどね


    年齢的にはその辺より若いから、数年遅れはとるだろうけど(アークは近いけど後ろ盾あるし)

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:25:07

    >>155

    ガークさんの見る目の無さはクライ相手にしか発動しないんよなあ

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:28:34

    >>166

    面白いのは作中でも示唆されてるんだけどその余計にかかった時間の分だけ不運で潰れたりビルド構築に失敗してポテンシャル腐らせるなどといった事が結構あるらしいってとこよなハンターの世界

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:30:58

    >>168

    新人潰しとか迷い宿遭遇みたいなクソ初見殺しがウヨウヨしてるからね

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:31:55

    >>165


    才能と一言で言っても盗賊としての才能とか魔術師としての才能とかあるし


    剣士、魔術師、聖騎士とあらゆる才能が95あるのがアーク

    剣士の才能は100あるけど魔術師、聖騎士の才能は0のルーク(燃やすばあさんは火の魔術師としての才能100、剣士0とか)


    みたいな捉え方もできる

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:32:29

    >>168

    ビルド構築が効率悪くなるのはオバロの現地人みたいだよな

    覚えられる魔法の数に限りがあるならセージ教授がルシアの才能を歪めたみたいな言い方するのわかる

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:34:06

    >>170

    その捉え方でも平均で見たら結局アークが一番点数高いの面白いよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:34:23

    >>170

    待て待て、アークに聖騎士の才能なんて無いぞ

    アークは回復魔法使えるが神聖系統の魔法は使えないってシトリー言ってなかったか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:34:38

    >>170

    燃やす婆さんは数値化不能とかなってそう…

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:35:08

    >>171


    カエルにする魔法とか、重力魔法とか、タコに乗って空飛ぶとかに費やしてる時間、セージとかからしたら許せなさそう


    でも兄に褒めて貰えたらルシアは他の何倍も伸びるんだ……化学反応なんだ……

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:35:53

    >>171

    まあセージの場合あれは愚痴ってるだけどルシア育成の正解はクライの方針だと思うけどね

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:36:01

    >>174

    燃やす婆さんとかクラヒみたいな一点特化は120%はありそうよな

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:36:26

    >>173


    あくまで一例として捉えてくだしゃい


    回復も使えるよーってニュアンスを言いたかった


    (でも本人がビルド組む前からその気になって学んでたら使えそうじゃない?)

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:39:20

    >>172


    そもそも剣士としての能力を損なわないまま、高レベルの魔術も扱えること自体あの世界だとイレギュラーっぽいしな


    普通は魔力を鍛えた分だけ五感とか他の部分とトレードオフっぽいし

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:42:08

    アークってエクシード・ジークエンスの再来って呼ばれてたよな
    ってことはエクシードも魔法剣士なのかもな
    ややこしいがwikiとかじゃソリスの再来になってる

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:43:57

    >>175

    器用だからいろんな系統覚えさせてその上で新魔法とか作らせて引き出しの数で相手押し殺したり不意を突く戦法だと思われる

    逆に言うと一個を極めたり突き詰めるのはそこまで得意ではないと思われる

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:45:44

    >>160

    >>164

    リィズちゃんって何故か舐められがちだけどかなり技巧が極まってるし対人戦にも慣れてるから対アーノルド戦で防御をすり抜ける攻撃をしたり素早く回り込んで膝を蹴って体勢を崩したところで後頭部を狙うとか凝った事をしてたりする


    対アドラー軍でも隙を突いて高レベルハンター並みの剣士の意識をあっさり刈り取ってるしね


    速度に関しては作中序盤から音を置き去りにする速度で動けることしか分かってないからなんとも言えない

    『絶影』もあるし速度に特化してるから単純な速度で負ける事は無いと思ってるけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:49:09

    >>164

    ルークは心眼的なサムシングでカイザーも意外とあっさり斬れるかも知れん

    リィズちゃんの速度に慣れてるのと精神が揺らがなさそうなのは強い

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:50:24

    >>182

    リィズが舐められがちなのはこれと言って戦果上げてなくね?

    対人戦だったら格上にも勝てると言われてるが

    相性悪い相手としか戦わされてないし、攻撃手段が素手だけなのもな

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:51:04

    >>167

    そのストグリは既にサイクロプス倒せるのよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:51:37

    >>182

    やってる事が理に適ってる、逆に言うと分かりやすく単純故に効率的な隙の無い打撃なわけだからな

    異能バトルで例えるなら他が超能力という理解不能なもので戦ってるのに対してリィズは拳で戦ってる無能力みたいなイメージとでも言うのか

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:52:56

    >>185

    ギリッギリもギリギリな上にクライもいたけどな

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:54:25

    >>185

    ハンター始めたての嘆霊ってクライとシトリー除いてレベル3ぐらいっしょ?

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:54:54

    >>175

    重力魔法は普通に使えるだろうに…

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:02:07

    >>171

    クライがビルド構築の効率が悪くならように気にいった奴らにちょいちょい調整入れてるからな

    これはプレーヤーですね

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:04:36

    >>187

    >>188

    レベル4のサイクロプスをギリギリで倒した時の強さってレベル3弱からレベル4弱の間くらいだと思うんだけども

    15歳前後で初めての登録に来た既に中堅どころの強さの相手を見て凡庸ってなかなかじゃね?


    大量のマナ・マテリアルを吸収してる高レベルハンターは強いエネルギーを発してるってだけで

    正確に実力が測れるわけでも無いから描写としておかしくはないかもしれんけど

    ガークさんに見る目があるようには書かれてないと思う

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:08:02

    >>184

    本人が徒手を好んでるだけで刃物(ナイフ)も飛び道具も使えるんだけどね


    分かりやすい戦果を上げられてないから評価が低くなるのはまあ仕方ないか

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:10:06

    >>180

    《勇者》ソリスの再来で合ってると思うよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:12:21

    >>191

    いやレベル3ぐらいってのはガークさんの評価じゃなくて故郷の師匠からの評価

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:15:30

    >>191

    そのストグリを導いたのがクライだからなあ

    あいつが関わると通常の読みとかが機能しなくなる

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:16:54

    >>194

    知らなかった、それって特典か何か?

  • 19719125/02/13(木) 04:26:34

    >>194

    ガークさんの評価がそうだとは言ってない


    むしろレベル3前後の強さがあるだろう15歳前後のパーティを見て何も感じないあたり

    見る目があるキャラとしては書かれて無いよなって

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:31:52

    見る目あったらクライに相談するという愚行を侵さないよね

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:37:03

    まあそういうコメディ作品だしそこ気にするのも野暮か

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:41:04

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています