邦画のアクションってぶっちゃけしょぼいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:58:47

    って言ってるやつは多分邦画アクション全然見てない

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:04:58

    あからさまな釣りスレ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:05:15

    アンダーニンジャとかもアクションはそこそこ良かったからな!
    なお

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:14:54

    ベイビーわるきゅーれ凄いぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:21:47

    HiGH&LOWも凄いぞ
    個人的には2とWORSTが好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:34:16

    なんなら戦隊とか仮面ライダーも年によっては凄いぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:34:26

    殺陣っていう伝統芸能は伊達じゃない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:40:07

    まずアクションしょぼいって言われてるのを聞いたことない 大体しょぼいって言われるのCGか衣装じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:42:34

    派手な爆発みたいなのは向こうが上だけど
    静かな◯しあいとかは滅茶苦茶上手いイメージある

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:48:16

    >>7

    必死剣鳥刺しすごかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:51:05

    ゴールデンカムイ良かったよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:07:14

    最近のアクション大作邦画はちゃんとすごい
    今やってるやつだと、『はたらく細胞』とか、力の入れようが違うからな

    願わくば、爆発にも力を入れてほしいが、そこに関してはまだまだアクション洋画の方が強い

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:10:53

    凄いアクション監督大体香港でも仕事してる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:16:42

    ノースタントでやってるのもあるくらいだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:20:42

    >>14

    スレ画の佐藤健は仕事沢山抱えてる人気俳優だろうに本気で怪我しかねない過酷アクションをスタント無しでやってたらしくてビビった

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:23:31

    時代劇やってるだけあって殺陣は全然世界レベルじゃないかと思ってる 一方ガンアクションはそこまででもないイメージ 映画はまだいいけどドラマはたまに酷いのある

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:25:00

    るろ剣でも電王でも運動神経を見せつけてくる佐藤健すごって毎回つい見てしまう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:11:26

    殺陣はすごいけど多対多は微妙…むしろ殺陣に引き摺られて発展しなかったのか?
    特撮や実写化映画はアクション重視だからいいけどヤンキー物は一段二段下がる感覚

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:28:44

    電王の良太郎
    龍馬伝の岡田以蔵
    るろ剣の剣心
    はたらく細胞の白血球
    全部佐藤健なんだよなこれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:31:17

    坂口拓のre:born
    アクションに拘り過ぎて、本職の軍人から軍隊あがりか何かと勘違いされた映画

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:33:20

    >>8

    そのへん+役者のネームバリュー優先でアクションそんなに⋯な人にアクションさせるのもあったんじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:03:42

    HiGH&LOW2は未だに邦画最高峰だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:12:37

    時代劇は凄いんだけど、それ以外はゴミだよなって思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:22:10

    ショボくない!って意見も理解はするけど別軸に発展させてるしハリウッド的な評価軸でみたらやっぱショボいと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:26:01

    純粋に日本の面積で気軽に爆破や拳銃ぶっぱなせる環境少ないせいもあるんじゃないかとは思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:29:27

    ガンアクションはしょぼいぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:31:41

    殺陣みたいなあまり動かさないアクションならショボいとは言えないが滅茶苦茶動かすとなると明らかにショボい
    というかハリウッドと(なんならインド映画とも)比べてしまうととにかく「金がない」のが全編に渡って透けて見える
    売れっ子俳優&女優を呼ぶのには金かけてるんだろうがCGは浮きまくるし車は壊れない

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:33:16

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:40:47

    予算というよりはノウハウあるアクション監督や俳優がいるかで出来が変わるという印象

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:47:35

    色々理由は出てくるけど、それらを総括すると金が無いからという悲しい結論しか出てこない

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:49:00

    >>12

    衰退したよね爆破

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:53:38

    スピードを活かしたアクションは結構良いものもあるけどパワーを魅せるアクションはあまりパッとしない印象
    ハリウッドで言うと前者がジェイソン・ステイサムで後者がドウェイン・ジョンソン

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:54:17

    >>19

    亜人も追加して

    あれは隠れた名作実写化だった

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:54:38

    衣装が安いコスプレ用の衣装よりペラペラな時あるの何なんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:55:00

    岡田准一もキレてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:57:48

    金が無いというより予算が付かないって感じな気もする
    あんま日本で跳ねない感じするし

    人対人のアクションはやる人によりけりだけど、別にハリウッドのアクションより悪いとかはないと思う
    とはいえ、カーアクションとか銃撃戦とか爆発とかはやっぱしょっぱいわね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:01:09

    火薬使って良い場所が限られるとか、怪我に繋がりかねない激しいアクションは事務所からNG出てるとか制約多そうだしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:02:46

    >>27

    スレ画とかめちゃくちゃ動いてない…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:03:50

    >>12

    >>31

    爆破シーン昔は凄かったのにね。それは間違いなく昔の方がいい

    『西部警察』爆炎 CLIMAX

    …まあ爆破シーンをリアルにするためにスタッフ中にいるのに爆破したり、演者に知らせず爆破したりとめちゃくちゃをやりすぎたってのもあるんだけども

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:16:53

    アクションというか殺陣だけど侍タイムスリッパ―はめちゃくちゃ緊張感あった

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:18:17

    ハリウッドやインドに比べると役者が線が細いのが物足りない感があるんだよなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:22:24

    >>31>>39

    ニチアサは平成くらいまで女優でも役者の直近で爆破させていたらしいからコンプラ的にもうアウトの時代なんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:51:30

    時代劇の殺陣が好きだから生き残って欲しいけど今後は難しいのかな
    スレ絵はアクションとしては凄いけどなんか違う

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:12:20

    >>43

    時代劇に関しては刀剣乱舞の2.5次元で技術的には復活しつつあるからセーフ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:13:18

    アクションって意味だと日本ではアニメの方が迫力ある
    音ハメしてるアクションシーンとかもあるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:14:27

    逆に最近のハリウッドは金だけはあるような

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:15:50

    アクションはそんなに悪くないと思うけど
    ハリウッドとかに比べると金は少ないんだろうなとは思う
    まぁそこらへんは市場規模も違うししょうがないんだろうが

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:55:41

    全体の制作費がダンチなのは分かってるけどこの映画とかこのシーンに限ると特にすごいVFXあるわけでもなくスーツ着た二人が殴り合ってて要素だけ見ると日本の特撮とやってることあまり変わらないはずなのに

    日本の特撮っぽさを感じないのはなんでなんだろう

    Captain America Vs. Crossbones FULL FIGHT 4K - Captain America Civil War


  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:02:43

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:08:35

    邦画はまずあのコスプレ感をなんとかしろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:10:03

    今際の国のアリスもアクション凄かったな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:11:57

    >>48

    役者のゴツさとアクションのスピード感

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:48:31

    >>22

    「HiGH&LOW THE MOVIE 2 / END OF SKY」Action Special Trailer

    アクションもやばいしセットとか美術もやばい

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:59:10

    >>48

    >>52のいう要素に加えてあとはたぶんカメラワークだと思う

    冒頭10秒の時点で最初にアップで高速でキャラを追尾、引いてカメラの動きを止めて群衆の多さとその中での位置の提示、ものを映して静的な画面と思わせてキャラに視点をそのまま移して表情をアップまでやってる

    ものすごく金かかってるしカメラの動きに緩急つけてるしで本当に上手よ、これ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:07:20

    でもハリウッドのアクションと比べるとどうしてもしょぼく見えてしまう

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:13:04

    格闘シーンは流石にショボいというかやたら飛んだり跳ねたり無駄な動きが多いなとは思った
    ハイローの話だけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:31:09

    >>56

    邦画って大真面目にやってるアクションシーンでもどこかしらショボいというかチャチな振り付けシーンがあるんだよね

    漫画的表現を捨てきれてないというか

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:46:14

    >>26

    実写でシティーハンターで冴場僚やった鈴木亮平が言ってたけど実弾の重みや反動も込めたアクションってやっぱ本物で練習しないと難しいんだってね

    シティーハンター撮る前に海外でかなり実弾での練習してきたらしい

    素早く正確な実弾操作手順を身体に馴染ませるって日本だとかなり難しいんだろうな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:11:33

    ハリウッドでひとくくりにするのもそれはそれで良くないというか
    貼られてるシビルウォーの戦闘はルッソ兄弟とアクションチームが上手いからというのも大きいと思う
    MCU内に限ってもブラックパンサー単独映画のアクションとか微妙だし

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:13:57

    スパイダーマンの前例があるうえでの進撃みたいな出来だったりするしな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:14:55

    ちょくちょく話題にあがってるけど、ハイロー2はすごい
    ジェシーvsコブラとか身体能力&ダンスを活かしてる

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:48:36

    >>61

    こことか

    GIF(Animated) / 4.53MB / 2920ms

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:42:15

    インド映画や香港映画のアクション見てると役者が汗と血と埃で汚れまくってる感じの表現が邦画よりしっくりくる

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:55:41

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:47:09

    >>35

    岡田准一主演のSP好きだったわ

    あれもよー動いてた

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:59:29

    スピードアクションはいいけど
    役者が全体に細いからパワーバトルの絵的な説得力に劣る部分は感じる
    あと予算にも通じるけどカメラの数が足りてないのと特殊効果にかける予算が少ないわ
    アイデア勝負で低予算でも作れるホラーでも魅せるシーンくらいは金かけて欲しい
    カトちゃんケンちゃんやバカ殿とか昔のバラエティのホラー回と
    クオリティが同じくらいなのはどうなのよと思うことがある

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:00:27

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:01:38

    本当にバカにしたいなら映画じゃなくてドラマの方をバカにすべきだったんじゃねーの
    ドラマのアクションというか小道具周りがあんまり...なんか世紀末みたいな世界観でもあんまり服とか汚さないよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:18:06

    >>67

    それもう業界がカメラとか演出をそもそも舐めてるのでは

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:21:33

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:24:18

    上と下でだいぶ差はあるよね。ただ問題はなぜかやけに下の奴らが邦画業界でデカい顔してる事

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:30:04

    >>68

    歴史物でも貧乏長屋の住人なのに着物も家財も普段使い込んでる感無しで新品同様にピカピカとかザラだしな

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:30:26

    全体的に俳優以外の予算がショボイんだよね
    だからCG作る人がゲーム会社行って、原作付きで作れる脚本家がアニメ行って、絵も話も作れる人が漫画にいくんだよ
    それで海外で評価されるのはゲームアニメ漫画になる
    その割に邦画業界はサブカル舐め腐ってノンビリしてるけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:33:20

    >>64 >>67 >>70

    アクションものじゃない例えであれだけど、ゴジラ-1.0がアカデミー視覚効果賞獲る時代になぜ「邦画スタッフは良い作品作りじゃなくて売れることしか考えていないに違いない!」と思えるのかがわからない…

    スタント・アクションの有名な賞が少ないからあれだけど、スレ画のるろ剣とかベビわるとか海外でも褒めてる人多いし

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:35:00

    >>73

    近年は人材が流れたゲーム業界でも予算不足を感じる

    国内のクリエイティブ業界全体がプロデューサーの腕力低下してないか

    CMもクオリティ下がってるけど、デジタルになって部外者が口出し修正しやすくなったのが一因とか

    SNSで話題になったよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:39:51

    >>75

    まじ?予算の肥大化が進んでAAAでも開発費回収できないことも多いゲーム業界で予算不足?

    ひとつのゲームに数十億どころか100億使うこともしょっちゅうなゲーム業界が予算不足?

    どこの会社だよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:41:43

    >>75

    もしスクエニのこと言ってるならあれは最近じゃなくてかなり昔に財政健全化のためにリストラがあってからの伝統みたいなもんだぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:13:39

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:37:09

    >>78

    今のゲーム業界にそれは当てはまらんやろ

    大体みんな業績いいし、売上も上がっていってる

    海外の方がAAAが行き過ぎて自転車操業になってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています