- 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:12:55
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:19:24
数値的なことは詳しく言えんけど
椒丘必殺中は敵が行動する度に敵にデバフ付与されるので黄泉の回転率は目に見えて上がると思う - 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:21:23
黄泉2凸餅まで進めてるなら絶対引くべきだと思う
結構変わるよ - 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:22:18
桃色狐は無凸で十分黄泉とやっていけるパワー持ってる
- 5125/02/10(月) 23:30:26
- 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:32:06
いやいや2凸黄泉はターンが回ってくる度に必殺層数貯められるのに一回こっきり再行動なロビンよりはブローニャの方がまだよくないか?
- 7125/02/10(月) 23:36:24
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:37:18
椒丘自体は火力出すタイプじゃないからロビンじゃなくていいよってのと椒丘は通常振ってSP稼げると思う
- 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:37:19
- 10125/02/10(月) 23:38:12
あーそういや再行動あったな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:39:40
黄泉の場合必殺さえ打てれば基本どうでもええし、記憶開拓者でいいかもな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:49:52
椒丘は黄泉パ専用なイメージ強いけどデバッファーとしてもかなり優秀だから引けるなら引いた方がいいとは思う
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:52:59
2凸黄泉花火ペラ編成と無凸黄泉椒丘ペラ編成が火力差なしって感じ
椒丘は黄泉専用機みたいに言われてるけどやってることは超強いペラだからぶっちゃけ誰と合わせても強いよ - 14二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:55:21
youtubeの話になるけどアサギゲームズは編成例が多めで数値出して比較するから参考になるかも