- 1ぬし25/02/10(月) 23:33:20
- 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:34:20
乙です
イラガン可愛い可愛いね - 3ぬし25/02/10(月) 23:34:28
- 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:35:51
立て乙ん
- 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:36:32
ダークファンタジー?🤔
- 6ぬし25/02/10(月) 23:41:28
これまでのあらすじ
北端の山地にて、遂にウェンディゴ領への攻撃を開始したレジスタンス『星の守護者』。順当に攻略し、教団幹部である『大いなる神の子』ウェンディゴに遂にその牙を届きかけるも、新たな「大いなる神の子」セレンのなれの果てであるシャロウ・ドールの手によって撤退を許してしまった。
勝利に喜ぶ束の間も無く、セングレンはウェンディゴ…否、その身体の元の主にして母であったガブリエラが去り際に言い放った言葉によってレジスタンスへの不信感を募らせていた。その言葉が嘘であると証明する為、友であるミトラスに話を持ち掛ける。…だがそれは、「レジスタンスこそが故郷を滅ぼした」という言葉が真実であることを明るみにする、何よりもミトラスの心を折り自害させるという最悪の結果を招いてしまう。
復讐の為に生き続けた末、真実を知ったセングレンはレジスタンスを出奔。ライカンとの対話により、自身の持つ攻撃性を思い知らされる事になる。しかし彼女はその果てに、神々に対する「結論」にたどり着き、ライカンをその場で手に掛けた。
そして早数ヶ月、教団とレジスタンスは互いに準備を整え終え、決戦へと遷る。
血に塗れた義を互いに掲げ、不透明な先を信じこみ、開戦のラッパが鳴り響く。果たして勝つのは“教義”か、“正義”か、あるいはどちらも獣によって食われるか。それは神すら知ることは無い。
次回 「王都決戦」 - 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:44:04
?が付いとる
- 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:45:24
イアがいないぜ
可哀想だぜ - 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:45:43
- 10二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:46:07
- 11二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:49:12
あ、なーるほど
- 12ぬし25/02/10(月) 23:51:25
登場人物
・セングレン
今作の主人公。行方不明。
【レジスタンス】
カルラ・スミス
レジスタンス『星の守護者』のリーダー。契約神は英雄神オーラン。中身までイケメンなカリスマSSR。いろいろ限界が近い。
「大丈夫さ。僕たちが負けることなんてきっとないんだから」
アルヴァ・レストル
錬金術を修めるみんなのお姉さん。不定形の神イータルモと契約しているが契約は不安定。妹を奪った教団に強い恨みを持ち目的のためなら手段を選ばない。
「私は壊して作り直す。それが命の本質だ。」「希望なんて安い言葉だが、私が証明してみせよう。」
ルル・ガタリン
龍の角が生えたお天気お姉さん。契約神は嵐神バルギエリ。契約の影響で体が龍のように変質している。本人はあまり気にしてなさそうなのでまあいいか。
「やっほー! ルルだよ〜!」
レベン・エテルネラ
オンオフの激しい諜報員。契約神は安寧神スヤヤ。レジスタンスの貴重な常識人枠。
「めんっどくさいなぁ、そんなに切羽詰まってんならアンタがやれよ」「みなさんこんばんわ!天才プリチーツインテ萌え袖美少女のレベちゃんですよ〜!」
- 13二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:52:06
そっか。何ならレジスタンス(にいる神)を滅ぼそうとしてるしなおさら?はつくなぁ
- 14ぬし25/02/10(月) 23:53:44
ソロウ
邪神狩りの一族(弟)。契約神は夜闇の神ガヴィナ。清々しいほどに傲慢だが◼︎◼︎◼︎のことは尊敬していたもよう。空から星を降らせて攻撃できる。最近兄が闇堕ちして一族虐殺された。
「邪教団は皆殺しだ!」
サクヤ・コノハナ
北の国からやってきた踊り子。範囲攻撃が得意でお淑やかな性格。どっかの神化した剣士に似てるような似てないような。
「邪教の皆様方…わたくしの舞いにて、あなた方の終幕とさせて頂きますわ」
ライル・フォルテスカー
吟遊詩人兼北方隊のリーダー。契約神は猫神ニャンコトホテプ。自分の不運をチャージしてものすごい幸運が引き起こせる。ほんとか?
「さぁ、運命の女神がどちらに微笑むか見ものだな。」 「ふざけた女神だが、案外頼りになるものなのだな。」
- 15ぬし25/02/10(月) 23:54:37
【邪神教団】
ウェンディゴ=ガブリエラ
教団のママもとい宣教師。分割した魂を植え付けて他者の肉体を乗っ取る。今はセングレンの母親の体をメインで使っているもよう。人にトラウマを植え付けるのが得意。
「愛してるわ、セングレン…大好きよ」「全ては大神様のために」
エルドラド
教団の金回り担当。邪神への信仰は薄く金稼ぎのために入団した異端児。触れたものを黄金や水晶に変えられる。残念美人感がものすごい。
「私様に逆らうなんて百年早くてよ」「黄金うっはうっはですわ~」
シスターマリア
教団の筆頭修道女。すべての生命体に対して「どけ!俺はお母さんだぞ!!(認識汚染)」してくる。普段は穏やかで優しいお姉さん。
「よしよし、怖かったね?一人にしてごめんね、これからはずっと一緒だよ」
ヴィクトール・ラシュカ
教団のBGM担当もとい旧王都を守る天才肌音楽キチ。生物無生物問わず操る「音楽」を直接脳内に流し込んでくる。
「聞こえない?いや、聞こうとしないだけだ。」
イラガン
教団の諜報部隊長で最古参のショタ。集めた情報から未来を演算できる。なぜかライカン絶対殺すマンと化しているぞ。
「範囲設定。収集・演算開始」「奴の系譜は、全て狩り殺す!!」
シャロウ・ドール
邪神の依代・兼幹部の数合わせで入ったお人形さん。神を降ろしても壊れない耐久性はあったが適合率がカスすぎて改造しないと使い物にならなかった。
「アあ…ソロ、ウ」
- 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:04:06
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:04:47
邪教団は皆殺しだ~
- 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:06:47
…今回どんだけ死ぬんだろうな
- 19ぬし25/02/11(火) 00:28:46
いよいよ始まりました王都決戦
毎度おなじみ編成ターンです
まず参照用のデータいろいろ↓
《味方ユニットデータ》
・カルラ・スミス(戦力760/800)
【鼓舞】1ターンの間、その場にいる自陣の味方全員に1d100の固定値戦力バフ・通常攻撃と併用可
【英雄】このユニットが死亡するような状況になった際、好きな味方ユニット1体を選んで身代わりにする。また身代わりになったユニットの[戦力]をこのユニットの戦力に一時的に加算する。
・ルル・ガタリン(戦力384/470)
【雷雨の宴】1ターンの間、屋外にいる敵味方ユニット全体に対して爆発・炎・遠距離攻撃キャラの戦力-1d[戦力]のデバフ付与
【吹き飛ばし】威力1d[戦力]の攻撃を放つ。この攻撃で敵ユニットにダメージを与えたとき、敵は移動判定を振り、判定に失敗するとランダムなエリアに強制移動する。
【顕現・飄風の君主】
発動した瞬間からその回の戦闘中、ルルをユニット【嵐神】として扱う。戦闘終了後にルルはロストする。
・サクヤ・コノハナ(戦力357/397)
【百花繚乱】このユニットの参加する攻撃で敵ユニットにダメージを与えたとき、同じダメージを同エリアの敵全員に与える。
【天つ風】同エリアにいる味方ユニット全員の戦力を1d[戦力]だけ回復する
・ライル・フォルテスカー(戦力210/250,運気ゲージ5)
【塞翁が猫】イベントダイス等でファンブルが出たとき及び味方ユニットの攻撃力ダイスで最大値の1/10以下の出目が出たとき「運気ゲージ」がひとつ貯まる。消費した運気ゲージの数×1dだけ、運気ゲージを消費して任意の味方ユニットの攻撃力ダイスを振り足すことができる。
・アルヴァ・レストル(戦力240/300)
【次善の策】戦闘中、特定のユニットの戦力🎲に自身の1d[戦力]の固定値ボーナスを与える
・ソロウ(戦力539/600)
【メテオブラスト】任意のエリアの敵ユニット全体に威力1d999の攻撃を放つ(空中エリアの敵も自動で巻き込む)。この攻撃は攻撃力判定に使用できる。
【タナトフォビア】パッシブスキル。このユニットは敵ユニットによるデバフ・行動阻害をいっさい受け付けない。
・工兵隊(戦力140) - 20ぬし25/02/11(火) 00:29:04
《敵ユニットデータ》
・ウェンディゴ・ガブリエラ(戦力600/1000)
【無貌】威力1d[戦力]の攻撃を放つ。この攻撃で敵の戦力がゼロになったとき、戦力[もとの最大戦力÷2]の味方ユニットとして復活させる
・シャロウ・ドール(戦力200)
【影衣】このユニットは敵から受けるダメージが5分の1(端数切り上げ)となり、さらにターン終了時に同エリアの敵ユニット全員から戦力を50ずつ吸収する。
【ルナティック】このユニットの戦力を最大値の半分だけ減らしてもよい。その際、同エリアにいる自分以外のユニットは一切の戦闘行動がとれなくなる。この効果はシャロウが倒れるか、対象がシャロウと別のエリアに移動するまで続く。
【顕現・つかいすて】詳細不明
・イラガン(戦力不明)
・邪教軍歩兵科(戦力不明)
・ヴィクトール・ラシュカ(戦力666)
【交響曲第四番・禍】同エリアにいる敵全体の攻撃力判定に1d50の固定値デバフを与える。このデバフは重複し、かつ戦闘中ずっと継続する。
【交響曲第九番・拝】同エリアにいる敵ユニットの攻撃力判定で攻撃力が100未満であった場合、その敵ユニットをロストさせ、戦力[判定時の戦力]の味方ユニットとして復活させる
・ヴィクトール音楽隊(戦力400)
【共演者】パッシブスキル。同エリアに存在する味方ユニットがアクティブスキルを使った際、このユニットも同じスキルを自動で使用する。
・“道化”特殊任務課(戦力500)
【潜入】パッシブスキル。このユニットは敵後方エリアを含めたすべてのエリアに無条件で移動できる - 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:35:42
ラシュカと音楽隊デバッファーとして嫌らしいスキル揃えてるね
- 22ぬし25/02/11(火) 00:41:41
《勝利条件》
・すべての『大いなる神の子』を5ターン以内に討伐する
《敗北条件》
・自陣ユニットが全滅する
・勝利条件を満たさないまま5ターン目が終了する
《現在配置》
【大聖堂(敵後方エリア1)】
・???
・???
・“道化”特殊任務課
【告解室(敵後方エリア2)】
・???
【市街地】
・ヴィクトール・ラシュカ
・ヴィクトール音楽隊
【城壁】
・???
・???
【後方エリア】
以上のデータから以下のテンプレートに自陣ユニットを>>20あたりまで配置してください
【大聖堂(敵後方エリア1)】
【告解室(敵後方エリア2)】
【市街地】
【城壁】
【味方後方エリア】
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:46:37
今度は負ける理由が五ターン経過か
あと安価はミスか - 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:47:46
これ…キツッ…
- 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:50:26
もしや(ダイスによるけど)負けイベか?
- 26ぬし25/02/11(火) 00:54:47
安価ミスった
戦闘配置安価>>32までです
- 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:18:18
明らかにソロウはシャロウメタなんだよなぁ
シャロウどこにいるか……特別な場所にはいそう
大聖堂はイラガンと道化となんかだからな まさかイラガンとシャロウを組み合わせるなんてナンセンスな真似は教団はしないだろう
告解室がウェンディゴかシャロウの2択なんだが……シャロウに賭けるべきかな
無貌でソロウ取られると泣きながら延長戦サレンダーするしかないが - 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:26:59
配置予想
【大聖堂(敵後方エリア1)】
・イラガン(流石にイラガンが最奥にいなければ格好がつかないだろうというメタ読み)
・“道化”特殊任務課
・???(こいつガチ怖い、こいつが前の獣みたいな戦力持ってたらわんわん泣いちゃう)
【告解室(敵後方エリア2)】
・シャロウ(単純に味方も巻き込むため1人で戦うのが一番強い・タナトフォビアソロウ配置まで想定済みだと予想)
【市街地】
・ヴィクトール・ラシュカ
・ヴィクトール音楽隊
【城壁】
・邪教団歩兵科(殆ど消去法だが流石に歩兵化が前線ではなく大聖堂は無い)
・ウェンディゴ(大聖堂だとイラガンと共に動くことになり明らかに戦力過多になるので置くならここだと予想、イアニルキッスも同じエリアには配置されていなかった)
【後方エリア】 - 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:34:24
というかそれ以上にモブ兵士とかセングレンがいないわエリアの数多いわで厳しい配置になんだよな
【大聖堂(敵後方エリア1)】カルラ サクヤ
【告解室(敵後方エリア2)】ソロウ
【市街地】ルル
【城壁】工兵隊
【味方後方エリア】レベン アルヴァ