大阪はラーメン屋が少ないという風潮

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:49:58

    他の粉ものの牙城を崩しきれていないのか
    「昼メシなんてかけうどんで充分や!」というケチ…粋な意向が大きいのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:51:25

    独自の大阪ラーメンが確立されてないだけで
    競争は激しいから洗練されてはいるんじゃないかな?
    大阪でラーメン屋入った事無いけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:52:21

    出張でしか行かないから偏ったイメージかも知れんけど
    豚骨系多くない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:53:04

    大阪独自のラーメン…
    タコいれてソースでもかける…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:53:18

    20年以上前は量も質もひどいもんだったけど
    今はそんなことないだろ
    昔は隣の和歌山ラーメンですら大阪向けに味を変えないと進出できずに、それですぐ潰れるほどだったけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:53:53

    新大阪の近くはうどんのローカルチェーンが意外と多かった記憶

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:54:18

    わざわざラーメンなんて食わなくても美味いもの多いしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:54:27

    わざわざ大阪に観光行ってもラーメン食べないしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:56:02

    観光客も出張客も大阪まで来てわざわざラーメン食わないだろうね…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:04:03

    西日本の最優秀ラーメンは長崎ちゃんぽんだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:06:15

    >>10

    九州だけに限っても博多と熊本あたりが黙ってなさそうだが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:20:23

    神座を忘れるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:30:41

    金龍ラーメンとか……

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:31:33

    総務省の家計調査では外食費部門中華そばでは大阪市は4,440円らしい
    全国平均6,664円で1位山形市は14,714円だから、大阪はあんまりラーメン食べないっぽいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:32:45

    もちろん異論は認めるがラーメンは東北も強いと思うわ
    米どころの米に飽きた故のラーメン文化は良いぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:33:09

    >>10

    チャンポンはラーメンではない

    作り方が全然違うぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:33:43

    関西ってパンも食わん?
    パンのイメージ強い

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:35:43

    >>15

    >>14の調査では上位が山形市、新潟市、宇都宮市、仙台市、福島市ってなってるから東北強いんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:35:59

    >>17

    2022年のデータだけど関西4県が上位独占

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:36:11

    >>17

    関西ってパン屋よりもスーパーとかの袋入りパンのイメージある

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:38:28

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:40:17

    他のコンテンツに比べてこれといってラーメン少ないとは感じてないが少ない方なのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:42:36

    王将は京都だっけ?
    何気に全国チェーンは関西出身ではあるよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:44:18

    >>23

    大阪王将…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:46:19

    大阪在住だけどラーメン屋なんぞ見渡せば腐るほどあるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:51:42

    >>14の家計調査の結果見てきたけど、県庁所在地+政令指定都市で52市で大阪市48位らしい

    店舗数は知らんが、みんなあんまり行かんのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:53:37

    京都の黒いラーメン、奈良の天理ラーメンみたいに地元特化型のラーメンはあるけどな
    大阪のラーメンって何が有名とかある?(煽りとかではなく興味)

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:55:58

    >>27

    地元だと歴史を刻めってラーメン屋が人気でいつも大体行列ができてるな

    自分は並んでまで食う気がしないので食ったことないけど二郎系だとは聞く

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:09:06

    >>13

    あんなん罰ゲームじゃん

    店の周りの匂いだけは博多より臭いのに

    ラーメン本体はシャバシャバでどこが豚骨なのか?という

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:19:49

    >>24

    京都じゃねえか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:22:48

    >>27

    総大醤は良かったかな

    塩元帥はまだ行ったことないけど有名らしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:30:24

    チェーンだけどすがきやと王将のイメージだわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:42:51

    うどん屋よりはラーメン屋のが圧倒的によく見かけるというか大阪住んでてうどん屋なんか滅多に見ないな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:43:48

    東京が異常に多いだけだろ

    あと地方で流行った食べ物はまず初めに東京に進出するからってのもあるんじゃない?

    豚骨ラーメンとかも九州以外だとまず東京で店開くだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 04:51:50

    逆に東北特に青森は大阪王将が速攻で潰れる
    なぜなら粉物文化がなく、その割にラーメンの浸透率が高く安いラーメン屋がたくさんあるから

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:04:01

    >>27 まこと屋の牛骨白湯麺は割とレアかなって思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:15:38

    割とどこでも見るから少ないイメージはないな
    よそはコンビニレベルである感じなのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:18:46

    風潮って自分が思ってるなら印象やんけ

    ラーメン屋はなんばとか結構あるのとチェーンはラーメン屋以外も大阪市の外れか市外に大きめのを見かける

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:21:08

    >>14

    なんかたこ焼きとかお好み焼きとかもちらほらあるからラーメン一強みたいな区画はないな

    良くも悪くも拮抗というかばらつきがある

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:45:51

    ラーメン何とかみたいなラーメン屋が10数軒並ぶ施設はいっぱいあるんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:49:49

    >>33

    うどんは家で食うもんやからな

    スーパーのうどん安いからやけど最近は値上げしとるからかなわん

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:37:31

    ラーメン屋はあるんだけど大阪ラーメンという独自ブランドでは無いってとこかなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:38:20

    家計調査見るに香川県の高松市でも平均ぐらいだからうどん関係なく大阪がラーメン食べないだけなのかな?

    >>14

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:39:25

    大阪のラーメン屋が少ないと思ったことはないけどひょっとしてよそ行くともっと多いのか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:50:37

    大阪ラーメンなるものは存在しないという話はよく聞く

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:54:20

    大阪はカレーを好きな人多いなって
    印象あったけど日本のカレー粉を発祥の地だからとか理由はあるけど
    あんまり推してないな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:57:44

    >>10

    ちゃんぽんとラーメンは全くの別腹だ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:02:32

    大阪も高井田系とか御当地ラーメンあるよ
    どの店も醤油のカドが立ちすぎててあんまり好みじゃないけど
    他の特徴としては、豚骨や家系が弱い地域だと思う
    山岡家やラーメンショップがなかったり、チェーンにしてもフォロワーの個人店にしてもこのジャンル一本でやってる有名店がそんなに無い

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:07:35

    福島とか天満?あたりはラーメン屋が結構多いと聞く
    出先で通りかかった時にあちこちの店先に並んでる人を見かけたのもそのあたり

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:10:02

    >>41

    プロの名店には敵わなくても冷凍うどんの麺うますぎだからなぁ

    つゆはヒガシマルのうどんスープなり自分でうまいつゆを作るなりできるっちゃできるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:13:30

    >>25

    つまり大阪はラーメンが少ないというより、ラーメン以外の美味しいモノが五万とあるからラーメン屋のイメージが少ないんか

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:16:28

    >>25

    ここで言うラーメンが少ないってのは〇〇系みたいな大阪で確立されたものが無いってのもあると思う


    ラーメン屋自体はたくさんあるけど、ふくちあんラーメンみたいに何系とも言えない何でも屋だったり、夢を語れもあくまで二郎フォロワーだし

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:17:55

    大阪発祥の有名ラーメンチェーンも無いよな
    神座あるけど天一とか来来亭とかには及ばん

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:03:40

    系列で名前を聞くのは麵助とかみな麺類かなあ
    なんばの高島屋東別館のフードホールでみな麺類系列の店に入ったらしつこくなく好みの味で中々良かったよ
    こだわりのあるラーメンファンが満足できるかはわからないけど
    ケチってスペシャルじゃない貝出汁ラーメンにしたら900円くらいでちゃんと具もあるし場所のわりにコスパいいと思った

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:25:36

    大阪の人ってしょっぱいの嫌いなんでしょ?
    スープに醤油の色付いてると鬼のようにディスるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:26:18

    ローカルチェーンだと河童ラーメン本舗というお店が

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:27:38

    >>55

    関西は薄口醤油の文化だからな

    ちなみに薄口といっても塩分は変わらない

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:27:44

    そもそもラーメンという料理に魅力がない

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:31:02

    そんなこと気にしてんの?
    神経質だねあんたら

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:41:10

    >>55

    disりはしないけど塩気が強すぎたり黒っぽすぎる醤油ラーメンよりは淡めの中華そばっぽい方向性の方が好きだな

    でもそれが大阪特有はわからん

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:45:11

    水質が関西と関東で違うねん
    関西は軟水でダシが出やすいからそれを活かす薄口が発展したが
    関東はダシが出にくい硬水なのでそれを補う濃口になる

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:52:36

    >>58

    なんでこのスレ来たのよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:22:10

    基本粉もん好きだからラーメンも好きだけど他のより目立ってない印象がある

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:24:40

    ラーメンを粉モンと呼ぶのはなんか違和感あるな

スレッドは2/11 21:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。