御建国記念日だぁッ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:51:28

    ちなみに今年で建国2685年目らしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:52:14

    ふうん ああそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:52:18

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:52:48

    >>2

    そうか!君は…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:53:17

    >>3

    いやちょっと待てよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:53:18

    おーっ ワシの産まれた年やん

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:53:24

    皇紀はルールで禁止っスよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:55:02

    >>6

    へー今どき日本もあにまんやるんだ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:55:03

    昨日似たようなスレが立ってましたね…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:55:32

    >>8

    恐らく神武天皇だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:55:49

    >>7

    我らが君主の歴史を否定するのか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:56:26

    >>10

    すみません初代天皇としての即位日であって誕生日ではないんです

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:56:51

    …"建国記念の日"ですね🍞

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:56:58

    >>7

    いいや、あと15年すればちょうど2700年だからそれまでに皇紀を復活させるべきだと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:57:08

    >>2

    仕事なんスねw

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:57:14

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:59:17

    2700年前ってようやく本格的な農耕開始しだした頃っスよね?
    ど…どうやって国なるものを作り上げたのん…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:00:25

    >>17

    農耕し始めたということは縄張りができ始めたということやん…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:00:52

    >>17

    古事記に書いてあるからやん…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:01:27

    >>13

    建国記念日を建国記念の日として残したというのは大げさに言えば皇紀を否定する気はないということ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:02:14

    >>11

    元旦も2月11日にズラすべきと考えられるが… 1月1日は”あの男”の割礼の日なんだよね メチャクチャ西暦要素ヤンケシバクヤンケ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:02:33

    >>17

    農耕開始しだした頃に国が出来てないとうそのエビデンスは?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:03:35

    >>17

    おそらくドングリ等のきのみ類や狩りで獲った肉や魚を保存していたと思われる


    嘘か誠か、我が国は世界でも早い時期に肉を焼いて食していた痕跡が発見されていると主張する学者もいる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:04:43

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:05:50

    >>24

    どうせそれ以上遅れるよ(笑)

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:06:27

    悪魔の証明を押し付けられる>>17に哀しき現在…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:06:50

    >>24

    建国記念日を祝うスレなんだから規約違反の政治話題滑りするのはやめてもらおうかぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:07:57
  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:08:35

    応神天皇、三韓征伐ら辺は割とほんとにあったと思うんスけどワシらの建国はいつなんやろうなァ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:08:48

    >>17

    嘘か真か知らないが文明以前から宗教は存在していたという科学者もいる

    天皇=宗教家だから農業以前に皇家があって国があってもおかしくないんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:08:49
  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:10:10

    >>17

    それには「国」の定義から話し合う必要がある 少し長くなるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:11:26

    ううん、どういうことだ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:11:43

    上手い飯食えてネット出来て日本語コンテンツを生で食えるなんて刺激的でファンタスティックだろ
    このささやかな幸せをワシが死ぬまではもちろん後の世にも噛み締めてほしいですね…マジでね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:14:26

    >>34

    "日本語コンテンツ"を"生で食う"!?

    いや意味は分からなくもないけど言葉選びおかしいだろうがえーっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:14:32

    >>34

    少なくとも後2000年は続けて欲しいよねパパ、千代に八千代にって言うしなヌッ

    いつか滅亡寸前の危機になる時も来るだろうけどまっ頑張ってくださいよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:15:58

    >>36

    ウム…エチオピアを抜いて晴れて史上最も長く続いた国家として地球よりお墨付きを頂きたいんだなァ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:20:55

    椎名林檎とかKingヌーッを母国語でいけるしなっ出来るのは結構なアドだと思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:22:00

    >>37

    エチオピア…すげぇ

    アフリカなのに植民地にならなかったし帝国だったし

    なんで皇室なくなったのん…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:23:13

    あわわお前はインドネシアで使われてた年期

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:24:00

    >>39

    アカによる革命…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:26:36

    後7315年は頑張りたいよね陛下

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:27:06

    >>39

    軍隊と皇室権力だけは増大、旧態然とした封建制により農民たちは殆どを小作人として過ごして餓死者が続出、国家の体力は限界...それでも王はペットのライオンに肉を与えていた

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:30:24

    >>42

    陛下はこれからも日本国民のためにハンコ押しになってもらうのん

    昔と比べて生活は保障するのん、もちろんめちゃくちゃ壮大に国葬もやる

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:31:37

    "今上陛下でまだ126代"ってことは…千代なら2万年、八千代なら17万年日本が存続するってことやん

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:32:19

    >>45

    そこまで行くと日本人という枠組みはおろか、人間という枠組みが今とは違ってそうなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:38:20

    太陽神が先祖だったり国号が日本だったり国旗が日章旗だったりする統一性は好感が持てる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:24:08

    >>45

    えっまだ126代程度なんですか!?

    2685年って結構短いんだな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:30:37

    >>29

    欠史十代抜き…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:31:56

    >>47

    アイデンティティとして分かりやすすぎる…分かりやすさの次元が違う…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 04:02:42

    >>47

    一瞬国旗がコレになりかけたってネタじゃなかったんですか

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 04:07:07

    >>51

    日の丸弁当がのり弁になったぁっ


    これはこれで好きなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:41:13

    >>51

    おーっ Vic3でよく見る旗やん

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:52:24

    >>37

    エチオピア…すげぇ…王室や国名の連続的なつながりもまったくない国家の歴史だし…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:55:34

    人間宣言…すげぇ…神が五代かけて人間になったのが天皇家なのであって現人神=神ではないってのは周知の事実だったからまじで意味のない宣言だったし…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:04:20

    >>55

    そもそも内容は「いじけてモラルまで無くしてんじゃねーよあーっ 天皇が怖い神だから従ってたんじゃなくてワシらは同胞として相互に信頼し合ってきたんだいう事を思い出して誇り高くあって欲しいですね…マジでね」だからね!

    人間宣言とか最初からどうでもいいのさ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:06:08

    …で歴史学的には何代くらいから実在が確認されてるんですか?
    まあ祝日くれるならぶっちゃけその辺はどうでもいいんやけどなブへへへへ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:12:46

    >>57

    (高木彬光のコメント)

    「私の著書『邪馬台国の秘密』『古代天皇の秘密』を読め・・・鬼龍のように」

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:59:52

    >>57

    宮内庁「お言葉ですが神武天皇が実在しないという確固たる証拠はありませんよ 古墳を調べるのは無理です皇室の先祖の安寧と静謐を守るために調査や立ち入りは禁止しておりますから」

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:33:35

    >>57

    さぁね…ただ2代から9代までは記述がほとんど存在せず、10代目の崇神天皇の実在性がかなり高いのは事実だ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:34:07

    昨日出張直帰だったから出勤して気づいたのは……俺なんだ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:31:29

    日本は国内でなら西暦より皇紀を使うべきだと思っている

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:24:30

    弊社…すげえ
    休みじゃない反.日企業だし

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:27:25

    >>57

    実在が確実視されてる最古の天皇は雄略天皇っスね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:36:23
  • 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:38:00

    毎月建国して欲しいんです

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:42:16

    >>37

    ゴングを鳴らせっ エチエチのエチオピアを滅ぼすための侵略戦争開始だ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:49:59

    >>67

    お言葉ですがもう滅んでますよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:57:01

    >>47

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:00:22

    月曜年休にしたから4連休なのは俺なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:11:03

    >>70

    俺と同じだな…

スレッドは2/12 00:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。