- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:12:38
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:21:58
実際トップとしてわりと素晴らしいお人柄だと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:22:51
船酔いする、お魚食べれないと致命的な欠点だらけなのにお頭だから仕方ないで許せちゃう憎めなさと愛嬌がある。勿論人徳も頼もしさもあるよ!
- 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:24:38
- 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:25:40
ドクたまが水軍のところへ見学した回で帰り際に山ぶ鬼が第三共栄丸さんにギュッてして「大好き!」て言ったシーン凄く好き。厳つく見えるおじさんと純粋な女の子の組み合わせに弱い私は、山ぶ鬼が羨ましかった。
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:28:50
トラウマで金槌かつ船酔いしちゃうから海賊なのに山賊やってた人
忍たまたちに会わなかったらトラウマとか食わず嫌い治らなかっただろうな - 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:51:01
そのシーン見たい…アニメの何期ごろだろ…16期以前だと見る手段ないな…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 01:54:17
トラブル持ってきたな?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 02:07:54
名前が特徴的だから人によっては先生たちより認識してる人多そう
準レギュラーで出番も少なくないし - 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:13:55
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:48:42
昔は一時期ガチで頼りない人扱いされてたイメージがあったけどここ数年は何やかんやで頼もしいお頭なイメージが強くなった気がする
- 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:47:29
船酔いするけど、陸酔いはしないという点が仲間の海賊たちに比べて強みだな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:53:43
船酔いしない子の人とかいう船幽霊
- 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:17:36
実際のホストクラブやキャバでもオーナーが好きで「今日いる?呼んで呼んで」って上客がオーナーと飲みたがるケース多いよね。
- 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:25:14
ちょっと自信ないところもあるけど
面倒見がいいし有能な部下に慕われてるし人を使うのも上手だし自分が体を張るのも厭わない
性根が善良なところも魅力だとおもう - 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:36:54
- 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:38:18
そっくりだけどちゃんと泳げる弟がいる
- 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:39:10
住んでる人間とか社会は(当たり前だけど)船の上より陸の上の方が多いんで、交渉とか話し合いするにも陸酔いしない人って水軍の中でも必要だよね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:41:53
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:52:31
芝山監督時代がギャグ強めるためにダメなところ強調してる感じだった印象
テンポやギャグとしての面白さはそっちの方があるっちゃある
滝夜叉丸は原作では戦輪なら上級生にも負けないし成績は学年一、くらいの自惚れだけどアニメでは習うこともうないから卒業しますくらいのことを言い出す