- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:23:10
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 04:05:53
0レスを阻止しスレを救う「ロンギヌス」のメンバーとだけ言っておこう
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:11:00
ジ・アースの強化はいつ来るのか教えてくれよ
マッケンジー戦のアップ絵好きだから必殺技カード出して欲しいのが俺なんだよね - 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:13:06
今はヴァンガードの漫画描いてる者…
今の絵柄よりGXの頃の絵柄が好きなんだよね - 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:19:01
漫画版GX…聞いています、十代より万丈目の方が主人公していると
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:36:32
ワシはジムの扱いだけは絶対に認めへんで
- 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:51:40
コンマイ…糞
ワシのカードを変な白枠にしたんや - 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:55:34
欺瞞だ 設定や性格が違ってくるからあくまで『漫画版の〇〇』にしかならない
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:02:33
漫画版GX…糞
テキスト盛り盛りのシャドーミストやダークロウを勝手に作ったんや - 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:09:23
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:26:15
HEROのデザインきもっきめーよ
強いから使うけどなブヘヘヘ - 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:27:48
- 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:32:46
ヨハンも出てくるから宝玉獣の新規カードも
期待が高まるんだぁっ
なにっ、謎の蝶!! - 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:36:02
- 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:44:35
- 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:48:45
意外と語録が多いコミカライズとしてお墨付きを与える
しかもライオウ付録の2巻だけ在庫がない状況が結構長かった - 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:50:39
GX聞いたことがあります
有能カードいっぱい付属したせいでショップでシングル買うより漫画買うほうが安かったと
そのせいでやたら中古で綺麗な漫画が安かったと - 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:53:58
万丈目にんほりすぎて十代の扱いが雑を超えた雑
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:25:28
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:26:57
ぶっちゃけ言うほど良くないんだよね
万城目とオリキャラばっかなんだ - 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:08:34
漫画の翔はですねぇ…
蛆虫要素をとっぱらった分ただの兄ヨイショ係になってて存在価値が無いんですよ - 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:10:44
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:31:46
漫画十代とか言う完全な引き立て役
- 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:36:12
十代より紅葉とか万丈目が強い描写だったなあ
漫画の十代は結構負けてたイメージ - 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:39:32
しかし...アニメ版の十代はオカルトが過ぎるのです
- 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:40:02
「おいおいこれじゃミーの勝ちじゃないか」しか覚えてない…それがボクです
今でも初手が良かったり麻雀の配牌が良かったりすると頭の中で言っちゃうんだよね - 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:42:18
そもそもジアースが不細工過ぎて全く使いたいと思えないんだよね
ごっこ遊びする気すらならないエースとか存在意義が無いでしょう - 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:44:12
- 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:44:16
ヨハンの昆虫……謎を超えた謎を超えた謎
- 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:55:44
アニメの十代はデュエル数多過ぎてしつこかったから明日香とか翔の周りのキャラも普通に活躍してる漫画の方が割と好きだわ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:56:38
- 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:01:03
- 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:23:28
天使とアンデットと爬虫類救った漫画
- 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:26:26
プラネットシリーズ…神
- 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:30:05
お前は超融合が強い属性HEROと効果盛りやすいM/V・HEROを大量生産してヒーローを強化しワニとかいう推定犯罪者とサイバーエルタニンとライオウとクソツヨ天使を生み出して巨乳が激エロ・・・ただそれだけだ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:35:31
- 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:36:55
ゴミだろ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:37:57
マシンナーズや光と闇の竜が先にリメイクされてこれがリメイクされないの謎
- 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:38:39
- 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:48:42
万丈目のドラゴンがシンクロ滑りするなんて
こ…こんなの納得できない - 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:56:03
- 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:03:21
- 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:04:29
- 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:30:03
ガッチャじゃなくてよっしゃが口癖なんだっけ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:49:19
V・HEROは結構漫画版に近いテキストなんだよな
Mは下級バニラに融合の代わりにマスク魔法使って上級に変えていくのが戦法だっけ
下級も上級もテキストないからバニラをひたすら魔法でサポートしてるだけなのか - 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:45:28
- 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:14:57
現在じゃなくて原作ね
- 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:17:10
だから最終決戦ではEに戻ったんだ満足か?
- 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:19:07
・・
なんか…お客さん多くない? - 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:19:53
漫画版5D's、漫画版ZEXAL、そしてスレ画だ
流石に遊戯王の漫画が多過ぎるから打ち切るぞ - 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:25:54
- 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:32:28
まずHEROデッキという存在そのものが公式が解釈違い状態だからな
- 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:16:48
展開長い癖に無効持ちが盤面が並びにくい・アニメテーマなのに十代とエドのカードを混ぜ込ぜにしないとろくに回らないせいでデッキ組むとなんか違う感がある・新規を貰う機会が多く使い手以外からは疎まれるが数だけで今一つ物足りない効果が多いので使い手からも残念がられるがHEROを支える…ある意味"最強"だ…
なあ親父……えっあーっマンとインヴァイオンがHERO名称全般を指名する効果じゃなかったらE・D・E-・M・Vが個別で強化された未来もあったんかな?
- 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:24:39
ここはマネモブズ・サンクチュアリ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:27:42
漫画版GX、聞いています
攻撃力変動ばっかじゃねーかよえーっ!?と・・・ - 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:30:24
ここがTCG版だと勘違いしてる奴多くないっスか? 語録無視多すぎるんだよね 怖くない?
- 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:50:16
まぁ気にしないで コンバット・トリックが多いのは見ていて楽しめますから 最終的には殴り合いで着ける決着…神
- 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:59:21
タフカテまで来てHERO愚弄なんて刺激的でファンタスティックだろ?