よくわかっとらんで読んできたんだよ⋯⋯⋯⋯⋯⋯

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 05:51:08

    その関節技がどうとかこうとか..
    全然....フリーレンの戦闘描写でもいいくらい戦闘シーンにこだわりはない..
    でも..信じてもらえるかわからんが......そんなんでも本当にワシ..
    心から猿漫画は好きなんだ..

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:10:30

    実際のところ絞め技のあたりとか雰囲気で読んでる人が9割だと思われる
    よく考えたらこれちゃんと絞まるのか?みたいなのもそこそこあるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:37:33

    格闘漫画なんてもん半ば作者のこうあって欲しい願望が詰め込まれたファンタジーやんけシバクヤンケぐらいの感覚で読んだ方がいいかもしれないね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:41:11

    >>1

    唐突にフリーレンが出てきて一瞬意味がわからなかったんだ

    ジャンルが違いすぎるからせめてコナンのバトルシーンとかで例えてくれって思ったね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:44:25

    >>4

    オトン…コナンもコナンでジャンル近いんかな…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:52:55

    昔(本スレが死人のように生きてなかった辺り)は格闘語りも出来るタイプのマネモブが結構いたけどもう死滅したっスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:57:46

    >>6

    猿渡のあほくらいのスレ(鉄拳伝の鬼龍戦くらい?)だとちゃんと実際の格闘技に絡めて話されてたはずなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:00:28

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:01:50

    >>7

    あっ 私はあにまん設立(2021年8月以降)からタフカテ設立(2022年1月)辺りの時代の頃を語ったつもりだから…その頃の層とは絶対違う住民でヤンス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています