- 1二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:11:23
- 2二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:11:46
小次郎も似たような感じだよな
- 3二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:28:57
イアソンのイメージが回復したというかお互いよくなかったよなでトントンになったというか
- 4二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:29:47
そんな気にする事?
- 5二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:30:44
- 6二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:32:25
弊害……?
- 7二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:33:36
なぜか?
- 8二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:33:42
イアソンは型月でよくやる最初はクズに書いて後からギャグ落ちさせて好感度を稼ぐ方法がマッチしたからとしか
- 9二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:37:55
ぶっちゃけ一個人の発言だけじゃその人の人となりなんて正しく分かるわけ無いし
誰だって嫌いな人に対する評価は低くなるだろう
ましてや離婚相手だぞ? - 10二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:39:31
- 11二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:39:42
魔術師として明確に上回ったのソロモンだけじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:41:45
そもそもfateのイアソンに
イメージどうこうほどの出番あったっけ…?
実際本人出てきてキャラが固まった感じでは
メディアは時代が違うとそれだけで
現代のそれとは魔術士としての格が違いすぎる
って話でそんなに同時代の魔術師と
術くらべしてるところはなかった気がする - 13二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:41:54
- 14二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:42:07
- 15二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:42:16
イアソンのイメージ回復ぐらいギルのSNの小者王からFGOの賢王に至るまでの持ち上げ路線を考えたらよくあることだねーレベルでしょ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:43:36
- 17二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:43:59
- 18二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:44:39
間違いないわな
- 19二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:45:26
魔法戦なら青子以上な時点で月姫側で魔法戦勝てそうなのってゼルリッチくらいしかいないからな
なんでこんなに強いのかって?それはわからん - 20二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:45:33
今もギルの宝具やられボイスでおのれおのれおのれーって聞くと昔思い出して2828しちゃう
- 21二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:46:55
- 22二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:47:12
- 23二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:48:33
実際大したことないよな
- 24二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:48:48
神話からしてヘカテーからあらゆる魔法と薬草の使い方を教わった魔女が弱いとか解釈する余地有るか……?
- 25二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:50:55
- 26二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:55:04
- 27二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:56:45
- 28二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 19:58:19
まあ挙がってる>>14の描写とかメディアの逸話とあんま関係ないし、どちらかと言えば型月独自の肉付けによる強さが多いキャラだわな
- 29二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:01:22
いや原点のが強いタイプやろ
神話のメデイアは死ぬこともなくエーリュシオン(冥界的なところ)の管理者とまでなった魔女やし - 30二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:04:30
- 31二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:06:57
メディアより上の可能性ある魔術師のサーヴァントなんて神霊除けばソロモンマーリンモルガンキルケーくらいじゃね?
十分最上位級だと思う - 32二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:08:29
キルケーも薬学以外魔術ランクはメディアより低いよ
- 33二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:11:16
というか逆にガチガチの魔術師みたいなタイプってそんなにいないんじゃ?
それこそ逸話から宝具ありきで無理矢理キャスターにしてる手合いとかで
魔術師としてキャスターになれるという時点で既に破格かもしれない - 34二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:12:55
元ネタ的がデカイのに型月設定的にさらに強いんだこら下げる要素ない
- 35二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:56:34
調子のってるとアホになるやつが最高に調子のった状態で初登場してきたからアホの最高値出してた
- 36二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 20:59:38
そのソロモンの魔神云々も後世の創作が元だしね
- 37二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:05:00
- 38二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:10:06
- 39二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:12:30
一応他にもアテナ、ポセイドン、ヘファイストス、デュオニュソス、ヘラクレス(英雄)も真正面からタイマンはって倒してる。...逆に言えばこのクラスの神格や英雄かつ武闘派な神じゃないとギガースを相手どれないと言う時点で大概おかしいんだが...
- 40二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:15:19
歴代の魔術師の中でも5本の指に入る位には凄い
- 41二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:17:06
ただのアンチだ構うな
- 42二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:31:50
- 43二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:38:56
- 44二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:40:03
- 45二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:41:38
ちいわかったとか明らかにアレなライターいるもんね
- 46二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:44:54
- 47二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:47:57
ホロウで神の呪い解けたメディア視点で晩年の歪みきったイアソンの描写くらいかな
- 48二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:57:24
テーセウス毒殺を失敗したのもあるな
時系列を気にしてはいけない - 49二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:09:41
- 50二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:21:54
メディアがコルキスの竜喚べても5次じゃ中堅扱いにしかならない環境やからな
- 51二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:23:19
キャスターどころかほとんどの鯖は5次に突っ込むと即死案件……
- 52二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:31:35
・竜召喚が逸話的にも納得で設定だけは作中でも存在しますが作中では使えません
・実家にあった金羊の皮持ってきてますが特に特殊な効果はありません
・実際に持ってきた宝具は逸話を昇華した原典にもないオリジナル宝具です
コレもなかなか攻めてるよな原典に描写がある宝具の候補がふたつは作中で提示されてるのにオリジナルって - 53二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:35:10
まあでも、「あのナイフ弟とか2人の子供とか切り裂いたナイフなんですよ」と言われたら宝具でも納得してしまいそうになる。というかその設定で良かったろうに。
- 54二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 23:17:48
- 55二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 07:12:33
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:39:18
この人にまつわる長期化の弊害なら魔術師としてのレベルやイアソン関連なんかよりルールブレイカーのチート性能の方がよっぽどおかしい
SNのシナリオありきとはいえ契約の類いなら問答無用で全消去はおかしいだろ!? - 57二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 16:43:06
- 58二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:17:50
まあエウリピデスのメディアからしてどっちもどっちのリアルなドロドロ離婚劇だし…
- 59二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:20:32
ルールブレイカーのちょっと浮いてる感は凄くなったな
- 60二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:21:50
むしろ型月版のが弱まってるまである
- 61二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:22:29
何となくだが今時期にメディアさんが実装されたら物理もいけるキャスターにされてそう
- 62二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:23:54
逆に新規が飽きてやめてるイメージあるわ
- 63二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:26:29
- 64二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 17:40:52
- 65二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:49:03
- 66二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:20:18
- 67二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:43:18
しゃあないんだけどあまりにも舞台装置感がある
- 68二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:16:03
- 69二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:57:46
- 70二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 01:29:26
- 71二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:34:15
- 72二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:36:19
- 73二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 13:56:49
- 74二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:04:06
ケルトがルーン使うのはスカディや術兄貴でなんか繋げてたな
- 75二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:08:28
キルケーが別に物理行けるなんて事無いし多分キャラ的にならないと思う
- 76二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:12:23
- 77二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:13:55
まあ物理も行けるキャスターって元が戦士の術兄貴やアルトリアの師匠のマーリンとかだしな…
エウロペみたいな姫様系のキャラだと、fgoでも本人はそんなに戦えないって扱いだし - 78二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:14:44
メディアが今実装されてたら多分メイン宝具ルールブレイカーになってないし、
竜牙兵の性能も格段に底上げされてそう
それこそ冥界の女王になった説採用されてて王の軍勢冥界バージョンになってそう - 79二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:16:04
そもそも魔術師が強力な使い魔呼び出して殴り合う戦争に
魔術師が凄腕とは言え魔術師呼び出しても意味ないんだよな
対魔力スキルとか存在する始末だし - 80二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:16:26
ルールブレイカーはストーリー的な都合の為の宝具感がある
UBWのエミヤ裏切りやHFの桜救出とか - 81二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:17:40
- 82二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 15:49:03
弊害というならそういった設定守っての縛りよりも、変更の方が多い気がする
設定コロコロ変えたがるのが型月だけど
例えばギルやモードレッド、メルトの様な尖ったキャラは棘抜いて丸くなって初期とは別キャラになっていった
反面アルトリアはSNで描き切ったと言って本人出さず、でも派生物はバンバン出しているのが縛りの弊害か - 83二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:25:09
使わない設定としての慢心王なわけでしょ、弓だと使えませんでもやっぱりご都合主義と言われるよ
自分が納得する設定じゃないからケチつけてるだけにしか見えないぞ
そもそもFateって後から設定生えたり消えたりする作品群なのに
- 84二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:27:26
- 85二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:16:11
それは無いかな、晴明の結界をパラケルススが擦り抜けれるし、別に設定に保護された絶対無敵の術者じゃ無い
- 86二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:20:13
そもそも七人パーティ召喚する儀式利用して、此れから君達に殺し合いをして貰います!なんてしてるんだから、そらバランスはガバガバよ。仕様想定に無い運用なんだし
- 87二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:23:44
無いわ
- 88二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:59:49
メディアリリィが道満や晴明に劣ってる扱いされてたっけ?
- 89二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:01:36
そもそも東洋系のその2人をメディアさんと比較するのがズレてる気がする
- 90二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:02:37
比較するならメディアじゃなくて太公望や東の師匠とかかな
- 91二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 19:05:35
そもそもメディアはサーヴァントでスペックダウンしてて晴明と道満は生前だったじゃん?
- 92二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:39:45