初代ウルトラマン…聞いたことがあります

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:38:08

    尻尾切ったり、目を潰したりと容赦ないと

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:41:52

    この最強技を撃ち込みながらあにまんを使う光の戦士は?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:43:52

    なんか正拳突きのモーションからウルトラ・アタックビーム発射ビバババしてくると…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:45:23

    ダダ戦…すげぇ
    容赦なくボコして、姿消したと思ったら秒で見破るし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:45:34

    初代ウルトラマンは難民をアホほど爆殺しとったんや…
    その数…500億

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:47:34

    初代ウルトラマンは怪獣退治の専門家だからねッ
    的確に仕留める為の部位破壊は基本なのさッ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:47:51

    怪獣退治の専門家だからね
    光線技はもちろん格闘戦も得意なのさ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:47:56

    瞬間移動に寿命の半分使った奴やん、元気しとる?

    っで残りの寿命はどれくらいなんです?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:48:46

    >>8

    10万年から30万年ぐらい・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:58:00

    初代ウルトラマンって小説でネクサスのスペースビーストと交戦してるんだァ
    どれだけダメージ与えても再生されるから最終的にスレ絵の光線で内部から全細胞を熱で破壊して初見で撃破してたんだよね怖くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:15:28

    おーっ 大学教授やん今日も怪獣退治のために身体を鍛えとるん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:17:24

    お言葉ですが宇宙警備隊のくせに事故って命を与えることで隠蔽しようとした男ですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:20:15

    >>10

    最強技がスペシウム光線や八つ裂き光輪じゃなくて内部破壊なのが怖いんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:21:56

    >>12

    待てよ ハヤタのやりたかった事(怪獣から人を守る)を実践してる上にやられた時も自分が死んでもいいのでこいつは助けてくれって懇願したんだぜ

    むしろめちゃくちゃ責任感じてる方だと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:23:12

    アタック光線には致命的な弱点がある
    ダーク・ウルトラマンのアタック・ビームのパクリなことや

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:23:47

    >>12

    空想科学読本の派生シリーズの空想科学論争で

    「現地人ひき殺した挙句本来の任務放棄して1年もよその星に居座ってるのに怒らないなんて宇宙警備隊って奴は寛大だな」

    「おそらく編集者が締め切りをすっぽかした作家を探しに行ったら海でどんよりと佇んでる所を発見して、その場合いきなり『てめえ何やってんだっ』と怒ったりせず『……とりあえず戻ろうよ』と声をかけるような感じだと考えられる。多分戻った後滅茶苦茶怒られたんじゃないスか」

    と書かれてるのを見て滅茶苦茶笑ったんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:24:20

    >>15

    白猿展開した会社は退場ッ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:32:49

    ブルトンやアボラスが面倒を超えた面倒なんだ。怪獣退治の専門家という称号が高まるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:34:07

    >>5

    なんかいきなり話し合いやめて襲いに行ったのはそっちなんだナノサイズに小さくなれることさっさと言っておけば土地とか簡単に準備できたのになぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:34:49

    >>15

    おもちん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:35:18

    >>18

    オレなんて光線でやっつける芸を見せてやるでございますよあっ虚無が出てきた

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:37:29

    そもそも元凶倒して殺人事故もウルトラマン本人が責任取れる範囲でもっというとウルトラマンは別にそういう組織の人間じゃなくて大学教授なんだ

    連絡不足以外で怒られる理由はないと思われる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:39:04

    しゃあっ

    GIF(Animated) / 4.06MB / 6000ms

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:39:34

    今なら不思議な玉無しでもアントラー倒せるんスかね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:40:16

    >>24

    余裕を超えた余裕

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:04:51

    >>24

    サーガのカットシーンで昔効かなかったスペシウム光線で倒してんだよね

    しかも意外とアントラーは兵器として強化改造されてる…!

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:08:04

    >>4

    人間に直したら力士と小学生ぐらいの体重差があるんだ

    勝てると思わない方がいい

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:08:33

    >>16

    その例えの流れの「お前担当の先生どうしたんだ?えっ、殺した!?」で腹筋がバーストしたのは俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:11:06

    >>18

    アボラスとバニラ潰しあいさせてから乗り出すのが流石専門家っスね

    ◇このいつもいつも2体同時に相手にするジャックは…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:11:49

    何故かムキムキになってると・・・

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:12:12

    >>23

    禁断のウルトラアタック光線“二度打ち”

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:15:31

    >>29

    (グドンのコメント)

    「あっこいつ俺の獲物横取りしようとしてるマジ殺す」


    (ツインテールのコメント)

    「あわわっ敵が増えたですゥ もう……殺すしかない」

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:17:31

    光線技にタメが要らないのはルールで禁止スよね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:20:10

    初代に限らず皆さん地球での初登板時には意外に苦戦多いんだよね
    その後に反省活かして鍛錬積んだりしてるのかと思うと地球って実戦派エリートコースの入口になってたりしないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:20:37

    >>12

    ウルトラマンにとっては救護処置程度の感覚だと考えられるが…

    あと隠蔽はしてないスね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:23:22

    >>34

    あたぬか メビウスなんてルーキーでいきなりあんな強敵連中と戦わされただけじゃなく

    現地人の悪意まで経験することになったんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:25:20

    >>36

    宇宙の他の場所でも似たような熱い展開をしてたりは……しないんスかね、やっぱり

    地球が特異点を越えた特異点なタイプ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:26:53

    >>29

    坂田兄妹が無惨にも殺られたから仕方ないを越えた仕方ない

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:29:43

    >>21

    お前は光輪やないケーッ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:40:46

    >>34

    初見の相手と戦うことになるうえに地球環境そのものがウルトラマンに適してないからね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:56:05

    相手の怪獣も初代なのに多彩を超えた多彩としてお墨付きを頂いている

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:17:00

    >>5

    嘘つけッ

    あの爆発音は宇宙船がワープ航法で地球圏から逃げ去る際に

    船体速度が音速を超えたために発生した音と説明されとるやんけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:24:57

    "投げ技"で"絶命"!?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:26:47

    ヒャハハ エリマキをちぎってマタドールの真似事したれ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:28:51

    >>44

    ジラースの襟巻き...聞いています

    テレスドンを強化出来る恐ろしい部位だと

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:34:00

    まずフルパワー3分しか戦えない環境が人間なら呼吸を封じられてるようなもんなんだよね やばくない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:34:47

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:36:31
  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:37:28

    >>29

    グドンツインテールは核投下のカウントダウン始まってたし後半は宇宙人が怪獣とタッグ組んで襲ってくるからね

    初代の時と違って同士討ちを狙う余裕が無いのさ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:37:49

    己の悪因悪果を呪え

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:38:35

    怪獣は超獣と違って恐怖や痛覚がある動物だから、逆に恐怖や苦痛により完全に動きを止めるまで容赦ない攻撃をするのが有効だと考えられるが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:39:05

    やっぱり怖いスね、恐竜の生き残りのくせにフィジカルだけでこの技のデパート叩きのめしたゴモラは

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:40:08

    スペシウム効かないなら謎の技使ったり
    謎の念力で敵倒したり
    謎の瞬間移動したり
    謎の回転で敵止めたりするんだよね
    手数多くない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:41:09

    >>53

    お前マン兄さんをなんだと思っとるんや ”怪獣退治の専門家”やぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:44:53

    >>53

    STRやVITがメチャクチャなステータスをしているだけで分類的には頭脳派のテクニック・タイプなんだァ 勘違いしないでもらおうかァ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:52:14

    >>42

    嘘つけ2代目バルタン星人とハヤタとのやりとりはどう見ても「あれでバルタン星人は全滅した」と描いとるわっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:55:32

    >>54

    怪獣退治の専門家・・・聞いています・・・元は科特隊の称号だと・・・

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:57:43

    ゴモラやゼットンにやられるあたり対策は特殊能力より「より高いステで殴る」になる それが初代マンです

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:13:51

    ゼットンは能力メタっただけで、より高いステで殴るタイプじゃないヤンケ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:53:57

    未視聴蛆虫ワシ「なんでやーっ何で初っ端から光線撃たないんじゃっ!」
    視聴後ワシ「あわわっ 割と初っ端から撃ってるですゥ」
    視聴後ワシ「ふぅん臨機応変に技を使いこなしてるという事か」

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:57:07

    >>58

    ブルトンみたいな搦め手系だと冷静に対処されるから結局フィジカル強きものでしばくのが正解みたいな所があるんだよね

    マン兄さん限らず光の戦士全員に言えるようなことだけどね


    だからタフな機械系の怪獣は強豪なことが多いんや

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:04:51

    >>44

    あの戦いジラースを突き飛ばした後"シャワッハッハッハ"という風に笑うんだよね 凄くない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:06:39

    >>62

    ウルトラマンはゴジラに勝ったんや!

    ウルトラマンはゴジラなんかより強いんじゃあ!

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:12:50

    >>55

    趣味が読書の大学教授だから本来バリバリのインテリなんすよね

    ◇この肉体は・・・?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています