【受験生閲覧禁止】やらかしてしまいました……

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:45:07

    自己採点では全教科80点超えは確実でしたのに……
    まさか、マークシートが1問ずつズレてただなんて……おまけに最後のテストは名前の書き忘れなどと、こんなケアレスミスを……

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:48:54

    グーグル検索によると『ケアレスミスとは、不注意や集中力の欠如によって起こる間違いや失敗を指します。うっかりミスや凡ミスとも呼ばれます』とのこと
    マークシートズレもかなりのものだがまだ不注意・集中力の欠如レベルだけど、名前の書き忘れはケアレスミスとは言えんなぁ……

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:49:37

    むしろ今後のために受験生こそ見るべきなのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:58:28

    マークシートズレは、せめて設問のページを捲る前に、そのページで自分が塗り潰したマークが該当の設問のものか見返すようにするくらいしか対策法が無さそう
    一気に見返すのは、設問の番号とマークシートの該当番号の符合を一段ズレで見逃したりしかねないので、マジでページを進む前とかこまめに見返すしかない
    まあ順繰りに解いていくなら基本はマークシートがズレるような事は起きない筈だが、極稀に設問が小さくまとまってて飛ばしてた、みたいな事が起きかねないからな……

    名前はせめて試験開始で用紙を表に返してすぐ書くくらいか
    というか多分最初にする事だよね名前を書くのは

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:02:44

    前期試験で試験会場を間違えて後期試験で受験票を忘れて浪人しました

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:04:20

    試験は満点だったのに医学部の面接で落とされてしまったわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:06:30

    >>5 >>6

    ……実話?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:07:31

    >>5

    田舎から出てきて緊張してる中でA予備校が試験会場ですと言われて前日に軽く確認してあそこだと思ってたらA予備校2番校舎(少しボカしてあります)なんてあるとか思わないじゃないですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:09:07

    面接ないところはやばいやつが落とされないからやめといた方がいい
    実際面接じゃなくて実技試験の高校行ったらやばいやつがいてそいつがムカつきすぎて暴力沙汰を2回くらい起こした

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:10:17

    >>7

    実話です

    なんなら浪人した年は受験票よし!会場よし!したらセンター試験のほうの持ってかないと駄目なアレ忘れて行きましたよ

    10年以上前の事なんで少し記憶はあやふやですが

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:10:26

    >>9

    それはお前がやばいやつや

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:11:24

    >>8 >>10

    冷や汗ダラダラで体の末端冷え切って震えてくるレベルの絶望感だなそれ……

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:11:40

    >>9

    そこの高校、子作りの結果出来上がった失敗作の見本市とか言う評価されてない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:12:41

    >>9

    ムカついて暴力沙汰って、頭キヴォトスかな???

    まあそれほどストレスになるくらいあっちがヤバかったんだろうが……

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:13:43

    >>8

    2番校舎って駿台御茶ノ水?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:14:32

    >>15

    特定になるから学校名まで聞くべきじゃないのでは?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:16:36

    >>13

    一応とある部活が全国大会で優勝を何度もしてる高校ではありますよ


    >>14

    なにせそいつは上着をゴミ箱に入れられてもへらへらしてたり、自分がドアをぶち壊しても変わらずムカつくことをしてきたやつですからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:17:56

    >>12

    オチとしては元々怪しい行動は多々あったのですが大学に行って一人暮らしするのに不安だからと検査受けたらADHDの診断をみごとに頂きました

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:21:42

    >>17

    お前がそいつへの嫌がらせで上着を捨ててドアをぶち壊したの?

    暴力性ヤバすぎない

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:23:23

    実は予備校講師のバイトしてた事もあるのですが受験生の皆さんにアドバイスを
    藤井聡太先生の初手お茶ではありませんが何かルーティーンといいますかスイッチは作っておいた方がいいですね
    ペンを持ったらまずは深呼吸をして名前を書くと言う行動をルーティーンにしておくと意外と捗ります
    模試で習慣づけておけば本試験でも流石に何時も通りの立ち上がりとまでは行きませんが頭が真っ白なフリーズ状態から再起動をかけるくらいの効果はあります

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:25:35

    受験生へのアドバイスとしてはマジで大量の菓子パンにスナック以外のお菓子、炭酸以外のジュースは絶対に持っていけと。
    後コーヒー飲むならカフェオレ(砂糖入りコーヒー飲料)
    受験はとにかく腹が減るからね、1000カロリーくらいとっても次の時間には空腹でペコペコよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:28:25

    受験生へのアドバイスとしては死ぬ気で勉強しろと
    社会に出たら関係ない言うけどなんだかんだ学歴コンプは引きずる
    資格勉強と比較してもコスパいいしね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:28:29

    >>16

    10年前って言ってるし大丈夫じゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:29:36

    >>16

    しかし他に試験会場に貸してそうな大手予備校で2番校舎があるとこなかったような気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:30:54

    >>24

    だとしても口に出すのはやめとけやめとけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:31:58

    >>17

    もしかしてキヴォトスから転生してきてる?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:32:08

    >>23

    なら大丈夫だな流石に10郎以上はないだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:32:31

    >>17

    一番やべえ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:37:14

    大変な人がそこそこいて草
    受験といえば予備の鉛筆を多めに持ち込み教科ごとに折って周囲に圧力掛けるムーブあるやん?
    あれ自分を鼓舞するバフとしても効果あるから最強ムーブだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:40:00

    >>24

    Y予備校にはサテライン教室というのが本校舎の近くにある場合がありまして……

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:41:28

    >>30

    まあ10年「以上」前の話ですので、はい

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:43:36

    ADHD受験生へのアドバイスとしては早く検査を受けてコンサータかストラテラを処方してもらえと
    俺は社会人になってから処方してもらったからかなり後悔してる
    多分薬がある状態なら学歴も就活の結果も変わったと思われるので

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:45:09

    >>32

    私も高校の頃に欲しかったです

    コンサータorストラテラ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:45:16

    >>32

    分かる

    高校生なんだけど忘れた時はマジでやばかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:54:00

    >>32

    >>33

    早く飲み始めれば良いってもんじゃないぞ

    自分は小学校から中学校への進学タイミングでリタリンからコンサータに切り替えたが薬が合わずに一日一回嘔吐するようになってしまった

    結局薬を飲まなくなって三十代になったがまあ何とかなってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:55:11

    >>17

    本当の狂人は自分が狂人であるという自覚がない...

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:58:36

    >>21

    本番はストレスで胃が荒れて脂っこいものは食えなかったと申します

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:59:03

    >>35

    飲み始めはとにかくキツイ薬だけど飲み続ければ主作用だけになるからまぁ再開を考えてみのもいいけど。もちろん合う合わないはあるけど。

    俺も飲み始めの時嘔吐、味覚、嗅覚障害とかでまともに生活できなかったけど1週間で耐えれるレベル、1年で主作用だけになったし

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:41:54

    今日高校試験と面接終わりましたぁ!!!
    専願だけど普通に落ちた気しかしませぇん!!!ふええぇぇぇん!!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:46:31

    >>39

    おつかれ

    専願かぁ。落ちたらヤバいなぁ()

    まあ自分も試験当日に熱出して保健室受験したけど、体調ボドボドだったクセしてしれっと受かったから案外受かるもんよ。そう思っておけ

    ネガティブになるといけないぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:46:56

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:49:52

    >>17に対して>>9と返すのが一番良さげなの、発言者が同じ人っぽいのも含めてギャグ超えてバグでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:50:55

    >>39

    Bunny+Bunny+……

    高校なら学校も浪人させるわけにはいきませんし余程のことが無い限りは落ちないかと

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:53:55

    >>40

    >>43

    えへへ…ありがとうございます…

    筆記と実技(デッサン)と今日の面接も緊張しすぎてばにたすでした…

    不安で苦しいですが明日の合否結果が出るまで受かると信じてみます…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:55:43

    ばにーたす、ばにーたす……

    >>39のヒヨリよ、どうやらバニーコスで兎になってRABBIT小隊に来いと誘っているようだぞ

    スタイルが良いから眼福になるな


    それはそれとして

    実際のところ、よっぽど点数や面接が酷いとか倍率が凄いとかでもない限りは落ちないんじゃないかな


    >>44

    実技(デッサン)……? 美術系か?

    ともあれよく頑張った。甘い物を食べて、温かいもの食べて、ゆっくり疲れを取ると良い

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:01:41

    >>17

    日常風景こんな高校か?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:04:46

    >>45

    美術科です…周りの皆が思ったより絵が上手くて自信を無くしてしまいました…辛いですね、苦しいですね…

    でも加点方式らしいので実技で落ちることはないと思います…(筆記の数学がやばかったのと面接で少しどもったことから目を逸らしながら)

    明日も学校なので今日はゆっくり過ごします…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:15:43

    塾まで行ってせっかく合格した高校を鬱で私立通信に乗り換えて大学行った身からすると、気張りすぎるときは家族とかトモダチとか親しい人と話しながら確認したりするといい。悩みを打ち明けられないときはこういう掲示板やらXで少し発散して向き合い方をちょっとずつ決める。
    それだけでも全然変わる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:20:31

    どんどんお労しい人でてきとるやん

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:22:58

    >>47

    高校の面接はぶっちゃけ第一印象とセオリーを守れているかが重要だ

    要するに『集団行動を守り、礼節を重んじる姿勢があるか』を一番見ている。これは基本的にどの分野でも同じだ

    多少どもったとしても受け答えを最後までしていれば問題は無い

    なんなら会社・企業の面接も基本は同じだぞ。社会は歯車を求めているからな。美術系というと個性や発想力で食っていくから話は変わるが、誰かの庇護下に入るならやはり同じ部分が重視される


    分野に特化した質問とか、数学に関してはもう「なるようになれ!!!」の精神でぶん投げてしまえ

  • 514825/02/11(火) 11:23:54

    あと自分の苦しみや痛みを伝えたいときはちょっと大げさに言うように意識するのも有効。さらけ出すのが苦手な人は人に伝える時に無意識に低い程度にしがちだから。サッカーでファウル取りに行くときぐらい痛がっていい

スレッドは2/11 21:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。