- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:24:42
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:38:33
ふざけるなぁー!パァン🔫
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:56:05
???「いい国作ろう室町幕府」
- 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:00:22
なんか先生に見えてきた
- 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:08:24
なんだっけ征夷大将軍に任命された年と幕府を開いた年で別れてるんだっけ?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:14:17
- 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:14:34
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:13:49
歴史は塗り替えられる
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:19:38
まあ幕府って言葉は昔からあるけど政権という意味合いでの幕府って概念は後世のものだから
- 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:31:00
ただいまをもって鎌倉幕府を開設する!パンパカパ〜ン🎉とかやったわけではない以上正解などないのだから…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:32:55
やればよかったのにね、楽しそう
- 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:46:12
- 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:53:30
暇…?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:11:21
いいはこ作ろう鎌倉幕府
- 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:15:14
「しかしね、君……歴史を読み解くのに当時の文面が何を指しているのかきちんと一致させないといけないのだから……」
- 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:41:40
なんとでもなるはずだ!
- 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:52:38
- 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:54:46
語呂合わせとはいえ良い国作るために鎌倉幕府誕生したのに箱作りしてる箱マニアにスケールダウンしてるのはなんとかならんかったのか
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:57:25
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:58:18
「秀吉の大返し」ね。成功した理由が「羽柴秀吉が織田信長に謀反を起こす為に明智光秀と手を組んでいた」説と「信長からの援軍を考えて補給所を用意していたの逆用した」説で別れる奴
- 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:59:52
箱作ってるときに何があったんだ鎌倉幕府
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:01:51
鎌倉幕府って名前が出てくるのが江戸時代だから、当時のどこまでを幕府とするのか、ってなっているのだ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:08:23
- 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:10:50
杯は女性の隠喩との解釈があるからなぁ。
聖杯はロンギヌスの槍で刺されたキリストから流れた血を受けた粗末な杯とも言われている。決して煌びやかな装飾の付いた黄金の杯ではない。まぁ、この伝説を元にシステム的に奇跡を再現しようとしたのが『聖杯戦争』での聖杯なんだが。
- 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:48:24
もしかして歴史学は文献を武器にあーでもないこーでもないとレスバするゲームなのでは…!?