もしかしてエクバシリーズって2on2ゲームの代表?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:32:23

    歴史が長くキャラ数も多い

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:41:39

    ググったらマキオンで185機体オバブで220機体以上
    多いな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:42:11

    スレ画主人公機達に混ざるアカツキで笑った

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:46:53

    2on2専用対戦ゲームってのがそもそも少なくない?
    いや厳密には1on1もあるけどオマケモードみたいなもんだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:02:06

    オフのNPCで遊ぶ分には操作も簡単

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:25:56

    ゲーセンの稼ぎの主力

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:30:13

    有名なチームゲーのAPEXは3on3、スプラは4on4、ヴァロとLOLは5on5だし
    2on2で戦うチームゲーの存在自体が珍しいってのはある

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:31:25

    マキオン(スレ画)のコンパチ機体はパイロットとちょっとだけ武装変更しましたくらいだったけど最新作のオバブは元コンパチ機体たちもしっかり差別化してくれてるんだよな
    しかも原作再現も可能な限りやってくれてるっていう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:50:22

    >>8

    キャラゲーとしては優秀だよな

    他のガンダムゲーって意外と動きが硬かったり鈍かったりするけど、こっちはハイスピードだから差別化も出来てる

    一部原作でそんな動きしてねーよ!があるけどまあ仕方ない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:56:18

    >>9

    到底アカハナがしなさそうなモーションてんこ盛りのアッガイとかもいるけどこれはこれでかわいいよな

    アッガイ使いになりてぇな #shorts #オバブ #芸人やめてぇな


  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:51:30

    広いマップで遊べる1人用モード欲しい
    エクバフォースは惜しかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:53:14

    無双シリーズみたくシステムと基盤パクってそのまま他コンテンツキャラでも作っても多分楽しめるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:58:26

    ゲームシステム?としてエクバが優秀だからエクバライクな某星の翼が出たし面白い
    それが10年以上も前にあったのならゲーセンの覇者になるのも納得する こんな長続きしてるのが昔にあったらみんな夢中になるわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:00:02

    子供がCPU戦やっててほのぼのしたけどそういうのが許されるっての結構ありがたいよね
    マキオンとかCPUが店によってはできなかったし

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:54:24

    >>12

    コードギアスとかこういうゲーム欲しかったわ

    アクションでナイトメアフレーム動かせるゲームってACERぐらいしかないんだよね

    そいつもお察しな出来だし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:09:35

    2on2とかどう足掻いてもギスるよね
    責任分散出来なさすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:24:53

    元をたどればSEEDよりも古参なゲームだし…
    これが2001年に出ればそりゃみんなやるわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:42:53

    ガンガン無印でフリーダムが行動キャンセル技持ってたせいで1バグやってたけどその結果NEXTで全機体でフリーダムと同じこと出来るようにすればええやんとネクストダッシュが実装されたりとあの辺りで色々な歴史的転換点のような気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:16:50

    >>12

    やるかアナザーセンチュリーエピソードエクストリームバーサス

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:15:06

    ズンダと格闘コンボなんやかんやで相手をダウンさせて爽快感あるのは強い

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:32:56

    >>20

    格闘もレバー入力方向による5種類とBD中前入力格闘による6種類+格闘中にレバー入れによる派生で更に種類が増える

    そして格闘中にステップをいれて再度格闘コンボや離脱を決められるってのが斬新すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 03:21:25

    やってる人間からすると分かりやすいゲームなのにやってない人間に何やってるか分かんないって言われるの不思議なんだよなぁ
    ゲームシステムが独特なのを加味しても、どっかでFPSや格ゲーに比べて分かりにくいみたいなのを言われた時マジで理解できなかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:40:47

    ps4で呪術とか仮面ライダーとかジョジョとか2on2ゲームやってたけど結局システム面ではエクバが1番だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:29:59

    人数を増やすほどに1人辺りの手数を減らさないといけない

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:37:24

    連ジから24年続くシリーズでワシも人生の半分以上を注いでおる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:39:37

    >>22

    去年始めたヘタクソだけど格ゲーと比べると2対2だし3Dだから敵味方の位置関係の把握が難しいしタゲ切り替えながら射撃してキャンセルしてコンボしてってなったら知らん人からしたらまあわかり辛いと思う

    でFPSと比べると逃げ隠れして仕切り直しもし辛いし味方が少ない上何回も復活できるわけじゃないしで1乙の重みが半端無くてやっぱり難しいと思う

    でも格ゲーにもFPSにも無い独特の中毒性があって良いゲームだと思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:48:59

    >>22

    格ゲープロプレイヤーがマキオンやって知識の流用もできないし難しいとか言ってたなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:26:00

    格ゲーマーはまずスプラトゥーンからやった方がいいんじゃね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:30:44

    1on1ではないので自己責任では済まないが人を頼ることが出来る
    3on3に比べると人数が少ない分1人あたりの責任が重いが技の自由度が上がる
    最低人数の多対多が2on2なのである

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:46:29

    連ジ、エウティタをちっこい頃やっててさ、懐かしさ感じてフリプで来てた時、psで軽くアーケードモードやってからクイックマッチ行ってみたんだけど

    敵に当たらなくね…?通常射撃すら当たらんのだけど…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:59:22

    >>30

    全体的にスピードがかなり速くなってるのもあるけどBDで全部の行動キャンセルできるのが攻撃当たらない現象で結構効いてる気が?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:33:55

    >>29

    バーサスに3on3あったけどあれはあれで面白かったな

    今のオバブでやったらどうなるんだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:21:05

    >>32

    ステフィが相方一人にしかつかなかったりとバグの温床はあるからむずそうな気もする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています