- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:45:13
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:46:36
人類の敵なら迷わずぶっ殺してくれるチャー研…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:53:32
頼もしさなら研ボー…
登場したら即殺なんだよね - 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:55:02
さあね…ただ高橋文哉演じる飛電或人が帰ってきたらワシは嬉しいのは確かだ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:58:22
マッチ・ポンプ野郎がヒーローなわけありませんね🍞
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:02:02
ヒーローとしてなら圧倒的に研…
放火犯独断で見逃したのがマイナスポイントすぎるけどそういうマジキチなとこを考慮しても研… - 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:13:53
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:16:17
ジュラル星人を全滅されられた研…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:17:15
お前或人をなんやと思ってるんや忌憚のない言い方をすると奴隷商やぞ
リアルタイムは面白いけど別に本編の問題が解決してるわけじゃないんや - 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:28:26
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:34:44
- 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:39:28
- 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:41:58
ヒューマギアを自ら(の会社)が作って売ってるから奴隷商という表現すら生ぬるいんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:43:05
研も驚いたと思うよ
いきなり時代も次元も違うジュラル星人ですらない相手の叩き棒にされたんだから
もう…博士を捨てるしかない… - 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:45:25
ジュラル星人は奇形の赤ん坊を大量に生み出したり未遂に終わったけど核ミサイルを欧州にぶちこもうとしたり
ネタにはされてるものの同情したり手心加えたりすると洒落にならない被害をもたらすヤバい悪役なんだよね
相手するなら研くらいのドライを超えたドライな抹殺思考でちょうど良いものと思われる - 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:06:19
研ボーは10歳であんなに背負わされてるんだよね 重くない?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:22:48
もしかして気狂いになっても仕方ない境遇なタイプ?
- 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:06:32
やったことの功績を考えると間違いなく研っスね
人類どころか地球救ったこともあるし… - 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:43:33
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:45:17
- 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:45:25
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:46:29
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:46:42
- 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:48:05
意外と研坊が優勢で笑ってしまう…
- 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:49:00
- 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:50:00
- 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:52:08
- 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:54:48
ごめんねー
僕のヒューマギアが君を車で轢いちゃってー - 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:54:54
- 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:55:53
最短で敵をぶっ殺してくれそうなのは研
研より長引いてもなんか最終的にいい感じの結論になってくれそうなのは社長
こんな感じっすね個人的に - 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:57:07
- 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:57:10
とにかくお仕事五番勝負はヒューマギアをアーク堕ちさせる為にほとんどの人間が猿治安みたいなキャラしてるんだ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:57:40
- 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:58:41
- 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:59:06
或人社長に勝てないからって宇宙に行ってる間にやらかすのはマジでルールで禁止っすよね
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:59:22
- 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:00:42
研がゼロワンだったらヒューマギアをお許しくださいして滅や天津を爆殺しそうなんだ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:00:49
欺瞞だあんな欠陥まみれなヒューマギアも問題がある
- 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:02:04
- 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:02:44
ぶちゃけあの世界アークだのゼインだの発生する時点で世界そのものが猿治安でどうにかなる問題じゃないんだよね
その場その場で問題を叩き潰してくしかないんや - 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:03:27
ゼアの予測すら越えるゼロワンでの戦闘力…
- 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:03:29
ヒューマギアへの熱意は買うけどチェケラを放置したまま終わったのは悪手じゃねぇかと思うのが俺なんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:03:40
Vシネはヒューマギア問題がどうこうというよりもよその企業が作った兵器用の海賊版だからぶっちゃけ本編の問題とは関係ないだろうがよえーっという感覚!
というか実際問題、最終盤で概念となったアークによってアークマギアに変貌してたのが最終盤のマギアなわけだし諸々の一件で人間を信じられなくなったヒューマギア達が人間を信じて互いに悪意を乗り越えたって結論に至ってるのが最終回じゃねえかなって思うんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:03:51
或人がチャー研世界行けばワンチャンジュラルと和解できるかもしれないし
逆に研も皆殺し方面に振り切ってるからゼロワン世界解決できそうではあるんだよね
けど結局本編解決できてるのと出来てないのだと総合的には研の方が勝ってると思われる - 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:04:57
- 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:05:18
欺瞞だ…挽回の機会を与えたかったが副社長に大勢の前でやらかしたんだから無理に決まってんだろうがと真っ当に止められたんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:06:21
- 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:08:10
小説はいつになるんやろうなァ…
- 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:09:02
- 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:09:09
チャージマンの強化フォーム…待ってるよ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:09:26
- 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:10:11
- 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:10:49
実際この中の一企業から劇場版ボス作れたからあと8作品いけるのん
- 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:11:46
- 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:12:54
- 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:13:51
- 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:14:50
これでも私はゼロワンファンでね
公式インタビューの雑誌とかを色々見させてもらったよ。その結果、ゼロワンで最大級に唯阿さんがコロナの犠牲を受けたのが刃さんじゃねえかという結論に至った
本来はバルキリー→ジャッカルレイダー→ジャッカルバルキリーという1年スパンの強化スケジュールの予定が尺不足によりジャッカルバルキリーが吹き飛んだらしいのん。ちなみにバルキリーの出番が少なかった理由はアクション頑張りすぎてアンダースーツ壊れたかららしいよ
ついでに、刃さんは復活迅や与多垣さんによるアークを破壊する為の暗躍に協力するって情報が本来は辞表回の時期のブルーレイに付いてくる映像作品で視聴者に対して明らかになる予定だったのにコロナによる延期でその情報開示が本編終了後まで遅れたのん
- 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:14:53
やっぱり皆殺しで族滅が基本だよねパパ
冗談抜きでなんか深そうなテーマより単純明快なヒーローが悪を倒す話の方分かりやすいと思うのん… - 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:17:26
- 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:17:59
- 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:20:02
ククク…
リアルタイムはボロボロになりながらと前に進む社長 太々しい天津 暴れるゴミを制圧するエイムズ 仲良し滅亡迅雷チーム 人間には出来ない役割りを果たすヒューマギア オリジナルライダーを私物化する俳優 わかりやすい悪役をぶちのめすゼロワンゼロワンゼロワンのWライダーキックを含む完全冬映画だァ
- 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:20:34
まぁその行動始めたの辞表出してからだからそのインタビューの時期には脚本から情報渡ってなかったと思われる
- 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:45
- 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:01
研なら早い段階でアークをワチョワチョしてなんとかできそうだしゼロワン世界は研の方がヒーローやれると思うんだよね
ヒューマギアの破壊も淡々とこなしそうだしなっ - 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:27
- 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:57
- 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:24:37
- 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:25:12
- 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:25:38
改めて字に起こすとホント酷いスねこれ
- 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:27:01
- 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:27:54
倒す対象がヒューマギアなんだけど守る対象にもヒューマギア含まれてるから思想が宙ぶらりんなんだよね
- 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:28:12
- 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:28:54
- 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:30:08
あの…唯阿さんが最初の活躍はスーツ壊れて出来なくなって真ん中の敵としての活躍は満了して最後の味方に戻ってからの活躍が尺的に削られたってことになるんすけどいいんすかこれ
- 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:31:23
すみません、マッチポンプのポンプだけ阻止したら火が燃え広がっていくんです。
- 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:33:58
それサウザーを殴る理由であって滅を殴らない理由じゃ無いですよね
- 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:26
- 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:09
せっかくAIの話であるゼロワンなんだからAIにゼロワンの主役が研だったらどうなるか聞いてみたよ
その結果腹筋がバーストしたんだっ
仮面ライダーゼロワン:チャージマン研編
第一話:「チャージング・ゼロワン!」
AI技術が発展し、ヒューマギアが社会の基盤となった未来。人工知能企業「飛電インテリジェンス」の社長であった飛電是之助が亡くなり、孫の飛電或人が社長に指名される……はずだった。しかし、或人の座を奪い取るように突如として現れたのは、チャージマン研こと泉研!
「何言ってるんだ、僕が社長だよ!!」と言い張る研は、謎の経緯で飛電インテリジェンスのトップに就任。秘書型ヒューマギアのイズも困惑するが、社長就任直後、滅亡迅雷.netがヒューマギアを暴走させる事件が発生する。
「おかしいなぁ……こんな時、どうすればいいんだっけ?」
「社長、ヒューマギアが暴走しています!」
「よーし、やっちゃえイズ!!」
「私に戦闘能力はありません」
「えぇー!? じゃあ仕方ない、僕がやるよ!!」
是之助の遺言で与えられた「ゼロワンドライバー」と「プログライズキー」によって、研は仮面ライダーゼロワンへと変身する!! - 79二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:25
登場人物
イズ
社長秘書として研をサポートするヒューマギア。しかし、研の突拍子もない行動に振り回されることが多い。研の雑すぎる指示を忠実に実行するため、時々とんでもない被害を出してしまう。例えば、「滅亡迅雷.netのアジトを爆破しろ」と命じられた際に、本当に町ごと爆破してしまったことがある。
不破 諫 / 仮面ライダーバルカン
A.I.M.S.の隊長であり、ヒューマギアに強い憎しみを抱いているが、研の暴走ぶりを見て**「こいつが一番危険なんじゃねぇか!?」**と疑念を抱くようになる。研と同じく脳筋で直情的な性格のため、戦闘では意気投合することも。しかし、ヒューマギアの殲滅方法が過激すぎる研に対しては「お前はもっと考えて戦え!」と怒鳴ることが多い。
滅 / 仮面ライダー滅
滅亡迅雷.netのリーダー。冷酷な性格で、ヒューマギアの解放を目指す。しかし、研と対峙すると**「お前の方がよほど人類の脅威ではないか……?」と戦慄する。研が「ジュラル星人の親玉!!」**と決めつけて殴りかかってきたことで、滅は完全に混乱。最終的には「俺はジュラル星人ではない」と必死に弁明するが、研は聞く耳を持たない。
天津 垓 / 仮面ライダーサウザー
ZAIAエンタープライズの社長。彼の目的は飛電インテリジェンスを乗っ取ることだが、研の滅茶苦茶な経営方針により、むしろZAIAの評判が相対的に上がってしまう。一度は「1000%の確率で貴様を潰す」と宣言するも、研にビルごと爆破された。 - 80二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:40:29
なんじゃあこのナチュ畜は
- 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:46:25
研…すげえ…
何でもかんでも爆破すれば解決すると思ってるし… - 82二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:47:00
やってる事が共通の敵となって味方を団結させる劇場版ボスで笑ってしまう
- 83二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:57:28
- 84二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:29:53
来てくれて嬉しいのはゼロワンだけどヒーローとして頼もしいのはチャージマン研!ですね
ヒューマギア自体劇中だとそこまで無条件で守りたいと思えるほどの存在じゃないから人間に害を与える存在は悪即斬!でやっつけてくれる研の方が頼もしいっす
忌憚のない意見ってやつっす