【お気持ち?】ギンガマン滅茶苦茶面白いんだけどさ………

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:04:27

    ロボ玩具しか知識無いけど配信始まるタイミングだし見てみるか~
    って感じで見始めてハマってる。
    最初のナレーションで一気に引き込まれて気づいたら一話が終わってた
    個人的には黒騎士ヒュウガ(名前だけ知ってた)がレッドの兄という事実が衝撃だった
    これから先の物語が楽しみで仕方がない
    でも一つだけ不満があるんです…………


    ギンガイオーの出番は???
    もう4話まで来ちゃったんですけど、未だにopにしか出てないんですけど
    てか星獣が私の知ってる星獣じゃない………
    いやああいうのも大好きだけどね?戦闘シーンも迫力満点だし
    でも戦隊見に来たのにロボ見れないのは寂しいなって……

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:06:09

    いやあ玩具の設計図を作るのが遅れてね…
    とりあえずギンガマンはロボが合体する話まで見よう

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:06:19

    調べてみたら巨大戦力の話数構成がオーレンジャーとほぼ同じで草
    むしろ銀じゃない星獣が巨大戦担当しているだけまだマシともいえる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:06:46

    そこまでの過程もしっかりしてるから焦らず見ていきな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:07:51

    これでもダイレンジャーよりは1話早い……と言いたいけどダイレンジャーは4人のマシンと5体合体が遅れただけでレッド機の素体ロボは最初から出てたな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:09:31

    オーレンジャーなんかも妙に遅いよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:12:19

    >>2

    何やってんだ当時の制作陣!

    でもあの姿の星獣達の戦いも見てて楽しいからまぁヨシ!


    >>4

    なんなら完走するつもりだぜ


    >>3

    >>5

    >>6

    もしやロボの出番が遅いのは昔の戦隊あるあるだったりするのか……?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:15:23

    オーレンジャーロボ 7話
    RVロボ 5話
    ギャラクシーメガ 2話
    ギンガイオー 7話
    ビクトリーロボ 1話
    タイムロボ 1話
    ガオキング 2話
    旋風神 2話
    アバレンオー 2話
    デカレンジャーロボ 2話
    マジキング 4話
    ダイボウケン 1話
    ゲキトージャ 2話
    エンジンオー 1話
    シンケンオー 2話

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:21:06

    「ブラァァァ」してない若本さん聞けるの本当に嬉しい
    クールな若本さんカッコいいんだよなぁ、やっぱり

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:22:25

    >>7

    昔の戦隊は放送時間が17分くらいしかなかったから、キャラの説明だけで1話使い切ることが多かったから

    メガレンジャーまでは一、二話が前後編なのは珍しくなかった

    ジェットマンとか一話で五人揃わないしね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:22:44

    >>8

    タイムロボは2話から

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:22:56

    >>9

    ポプテピピックの声優シャッフル版でやっとおとなしい演技の若本聴けた感

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:23:10

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:23:29

    >>8

    オーレンジャーとギンガマンが異様に遅いだけだった……

    いやカーレンジャーも遅いな?


    >>10

    そうなんだ………

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:28:35

    元々ロボ出すつもりなかったし遅れてても当然なんだわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:29:54

    >>7

    ギンガマンの頃になると珍しい展開ではあった気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:30:02

    >>7

    バンダイが戦隊ロボとしてはしばらくの間途絶えていた「超合金」ブランドで商品化しようとした

    最初は生身の星獣のデザインを活かそうとしたけど頓挫してそこからメカニカルな銀星獣で作ることになっても合体システムの構築という段階で二転三転した

    こういうのが重なった結果、試作段階で強度の問題とか商品化としての難航が発生して出番が遅れた

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:30:14

    直近で一番遅かったのはドンブラ
    一応ロボ自体は1話から登場してたがあくまで本来の1号ロボが出てくるまでの代わりに過ぎずその1号ロボのドンオニタイジンの登場は12話と今までに比べるとかなり遅い

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:30:26

    確か元々はロボじゃなくて聖獣達と共に戦うある種の怪獣バトル風に描くつもりだったっけ
    でもそれじゃ売り上げがってバンダイ側からのお願いで急遽従来の戦隊ロボになれるようにしたんだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:31:01

    >>9

    >>12

    調べたら若本さんがナレーションだったのね………

    道理で引き込まれ……待てそもそもニチアサに縁あったのかあの人

    ゼロの映画でアイアロンやってたのは知ってたけど………


    >>15

    じゃああの星獣達が玩具としてお店に並ぶかもしれなかったのか……

    どうしよう普通に欲しいな、ソフビとかで商品化されてないかな………

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:32:36

    当時の星獣の玩具

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:33:18

    >>20

    星獣のソフビ発売されてたぞ 

    昔家にあった

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:33:21

    >>15

    >>19

    ロボ出さない色々は企画の初期段階で没ってるからロボの出番が遅くなった直接の原因とは無関係だったりする

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:35:19

    >>21

    たまにフリーマーケットとか中古屋のウルトラ怪獣詰め合わせに混ざってるよなお前ら

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:36:46

    昨年こんな商品も出た 今でも買えるかはわからんが結構おすすめ
    SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 星獣合体 ギンガイオー

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:38:10

    >>21

    >>22

    商品化自体はされてるのね……

    いつか手に入るといいな


    >>24

    詳しくない人が見たら戦隊のソフビとは思わないんじゃねぇかな

    ソフビはウルトラシリーズの方がメジャーだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:39:32

    もうすぐあのとんでもやらかし野郎が出てくる頃合いか
    多分あいつがやらかさなければギンガマンに勝ち目なかったしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:41:28

    >>27

    (誰のことだ?)って思ってたらそういやアイツかwww

    他にも心当たり2人ぐらいいたからそっちかと思ったわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:41:42

    4人も隊長いるのに1人に復活準備をやらせとくのか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:43:51

    >>27

    イリエス「まったくサンバッシュ部隊はどうしょうもないわね!」

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:44:24

    >>28

    やらかす奴多いなバルバン!?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:45:25

    >>31

    そりゃあんだけギスギスしてんだもん

    船長かわいそ……

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:45:47

    >>31

    やらかさないと強すぎるんだよ……

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:46:02

    >>29

    だって死ぬほど仲悪くてそれが原因で封印されて負けたし…

    なんならブクラテス煽てて、作戦考えてもらってるサンバッシュが一番協力的まである奴らだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:47:14

    >>29

    各軍団ごとのまとまりはしっかりしてるけど別の軍団動いてかち合ったらすぐ仲間割れするしアイツら

    そのせいで一度負けたからそれは回避したいし…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:47:37

    同タイミングで配信してるゴーバスも、合体ロボという意味では登場結構遅いよね
    まぁエースが存分に活躍するしゴーバスターオー登場以降も出番多いまさにエースロボなんだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:48:36

    実際の所ロボ戦ないのが気にならないくらい面白いんだよな

    それでもやっぱりロボがなかなか出てこないのは問題視されたのか、次作のゴーゴーファイブは1話は等身大戦闘一切なしという

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:51:07

    合体ロボ遅めのやつも巨大戦としてマシンは動かすから巨大戦がないっていうのはあんまりないよな……ないよね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:52:10

    >>34

    >>35

    前に一度やらかしてるから最終的に悪手・墓穴に繋がってもその時点で前の敗北の原因を回避・排除しようとするのはそりゃそうなよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:54:42

    >>36

    ゴーバスターオーは必殺技が1度破られるまでは見せ方的に必殺技形態みたいな感じだしね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:57:21

    大連王がやたら強いのも放送時間が短いせいだよね確か

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:00:27

    >>39

    ゼイハブ『まったくテメェらときたら放っておいたら喧嘩ばかりでどうしようもねェな!!』


    いや船長ごもっともで…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:05:51

    >>21

    これのミニプラのサイズに合わせたソフビでリメイクして欲しい

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:09:07

    ギンガイオーもブルタウラスも鋼星獣達も挿入歌が滅茶苦茶カッコいい

  • 45二次元好きの匿名さん 25/02/11(火) 13:41:25

    >>30

    お前がブドーのところの伊勢海老武者がギンガの光を持って帰るの邪魔しなきゃ、あの時点でダイタニクスは復活してるんだよ


    それどころかお前の手下が中途半端にダイタニクス復活させたせいで、背中が腐り始めたんじゃねぇか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています