- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:05:36
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:07:59
今のバージョンは大分ストーリー分かりやすいけどその分かりやすい場所まで行くのが苦痛…それが鳴潮です
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:09:17
初動失敗したのはストーリーのわかりにくさじゃねえかと思うんだ
ストーリーが難しいんじゃなくて分かりにくいんだよね - 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:10:02
中華ゲーの定石や
世界観とそれに即した単語の羅列をぶち込んでくる
しかもその世界における常識だからわざわざ説明もして貰えない - 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:11:04
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:12:02
- 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:12:25
最近始めたからあの難解さ…わかるぜケンゴ
鳴タフスレで聞いたら序盤は飛ばしていいですよって言われたからスキップ気味で終わらしたのん
アクションや探索は面白かったし
チョウリってキャラが出てきた辺りからはストーリーも楽しかったのん - 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:13:21
はい!今PUされてる白髪のメスブタが出るまでは頭空っぽでも大丈夫ですよ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:13:22
グラフィックは綺麗だよねグラフィックはね
本当にグラフィックは綺麗だからショアキーパーの話最後の朝日が綺麗ぐらいしか感想が無いんだよね - 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:13:27
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:14:38
中国さん分かっていますか?
既存の単語に別の意味を付け加える表現を禁断のn度打ちされたら混乱を超えた混乱することを - 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:15:27
- 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:16:27
まだ行けてないんスけど
2章からは色々改善されてプレイしやすくなったって聞いたんスけど本当なんスかね? - 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:16:34
- 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:17:50
すげぇ…このゲームの愚痴全部3rdに返ってくるし…
- 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:18:08
主人公は結局頭いい人が自分の作ったAIが欠陥だから記憶消して旅してるってことでいいのん?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:18:36
- 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:20:26
確かにストーリーは手放しに褒められるものではないが…それ以外の要素はキレてるぜ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:21:08
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:22:25
- 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:26:16
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:27:09
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:29:37
キャラクターたちが住んでる惑星のこと…
- 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:30:02
序盤は話がわかりにくい上にとくに話自体も進まないから本当にスキップして良いんだよね
まっ今州防衛戦からは演出が良いからノリだけで乗り切れるけどね - 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:30:45
なんか音=魔法的な何かぐらいにふわっと理解している
それが僕です - 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:31:24
序盤ストーリー…糞
何をしているかさせられているかわけがわからないんや
序盤拠点…糞
慣れていない頃の最初の街で数階層あるとマップで目的地のマーキングがあっても場所が絞り込めないんや
序盤で面倒臭いバイバイ要素多すぎやないか えーーーっ - 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:32:03
俺も2.0から始めたクチだから
あーっ いきなり残像とか鳴式とか言われてもわかんねえよ
マンゴスチンってなんだよ!
◇このいきなり顔見知りみたいな感じで決戦に出てきたおっさんは…?
と比べたらショアキあたりからストーリーがめちゃくちゃわかりやすくなって笑ったんだ
でもちょっとエヴァの影響受けすぎじゃないっスか? - 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:33:20
- 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:33:22
mihoyoにも影響与えてるしえ、エヴァって素晴らしい作品なんだな
- 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:33:25
悲鳴はですねぇ・・・あの世界で起きる大災害の総称なんですよ
海蝕現象はですねぇ・・・悲鳴に付随する現象の総称なんですよ 作中で出てくる敵やらなんやらは全部これなんですよ
残像はですねぇ・・・敵なんですよ
音骸はですねぇ・・・敵のゾンビを人間の技術でコントロール出来るようにしたやつなんですよ
鳴式はですねぇ・・・人間にまつわるネガティブな概念から生まれた超強い残像なんですよ
ソノラはですねぇ・・・色んな理由で生まれた独立した空間なんですよ - 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:33:27
- 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:35:12
- 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:35:56
力使いすぎて脳みそ壊れることやん…
- 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:36:34
大体パソコンのと意味は同じですよ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:37:08
ストーリー中にテキスト内の単語をクリックしたらゲーム内辞典みたいのにジャンプできふ機能よこせ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:38:08
キーパーの何とかシステムが急に諸悪の根源みたいな扱いになったのはなんでなのん?
- 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:40:04
- 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:41:46
- 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:42:08
ところでスターバックさん、ショアキとザンニーが激えろだから欲しいけど復刻&実装予定はあるの?
- 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:42:18
個人的にはストーリーの難解さはスキップするからどうでもいいんだよ
問題は…攻撃がなんかふわふわしていまいちバトルが楽しくないことだ - 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:43:39
- 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:47:25
なんかこうして語録通すと頭に入ってくるっスね
ありがとうなのん - 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:59:37
- 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:09:17
なんか科学者の割には強すぎる それが漂泊者です
- 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:46:55
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:48:04
YouTubeだろで鳴潮のストーリーをまとめて解説してる人がいるから、分からないところがあったマネモブは見ろよ
よりストーリーを楽しむための"今州前編"1章1~6幕ストーリー解説【Wuthering Waves】