- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:34:33
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:42:27
3頭出ようと思ってもアマンテは多分今年は賞金足りない
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:43:09
どれくらい強いのかよくわからんのよね。一応アンモシエラに勝ってるから弱い馬ではないだろうが
- 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:43:31
骨瘤さえなければなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:45:35
秋くらいまでかかるんだっけか
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:47:05
今どうしてるんだろと思って(書き込みの信憑性は一旦置いといて)ネトケの掲示板やX見てきたがウォーキングマシンでの運動を継続中・体重は580超えてるということらしい
まあ更新もそんな目新しいことが書かれるわけでもなく復帰に向けて一歩一歩という様子っぽいな - 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:47:29
アマンテビアンコと同じくらい大きい兄姉達は皆足を痛めて引退してるのよ…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:50:27
父ヘニーヒューズ母父クロフネ
デカくならないはずもなく - 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:54:21
580キロ…最後に走ったときからヒト一人分くらい増えてる
これは復帰できても常に足回りの不安はついて回るだろうなあ - 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:54:40
ユキチャン仔はデカいの多いよな
なんなら孫もデカい - 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:06:32
もしこのまま勝てずに引退になっても種牡馬入りはできるのかな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:08:07
- 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:09:57
白毛で重賞勝ち馬だから需要自体はあるとは思うけど現状だとあんまり高値がつかないんじゃないかな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:10:43
白毛が種牡馬になった場合、子どもの白毛発現条件って牝馬が白毛の場合と同じ?
致死遺伝子は勘違いだったんだっけ? - 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:15:06
ノーザン側は馬体ユルユル状態で羽田盃勝ってるからまだまだ伸び代ありまくりと考えてる
とにかく足を治してからどれだけやれるかだよな - 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:16:09
現在の白毛種牡馬候補としてはG1こそ勝ってないけど芝ダート両刀で丈夫なハヤヤッコと
3歳でダートG1級勝つ早熟性はあるけど大型すぎて脚が脆いアマンテビアンコか
血統的にはたくさんいるキンカメ後継のハヤヤッコよりヘニーヒューズ後継になるアマンテビアンコの方が需要あるかね - 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:23:54
仮に復帰するならどの辺りのレースになるのか
- 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:26:51
いいところ
・白毛
・ムキムキパーン
・走り方がダイナミック
悪いところ
・シルク - 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:28:34
ヘニーヒューズ産駒なのがねぇ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:30:14
この2頭って母が全姉妹なのか
- 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:30:57
ハヤヤッコの丈夫さとビアンコの早熟性を兼ね備えた牡馬もそのうち一族から出てきそうではある
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:38:49
白毛チャレンジ枠として種牡馬入りして欲しい
大きさで悩むプイ系ステゴ系の救世主になるかもしれないし
まぁあっちは芝馬が多いからなんとも言えないけど - 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:42:58
クラブ馬だから世代G1級1勝だけだと売却金とかの関係で乗馬にした方がいいってなることがあるのがね
ヴェラアズールとかは無償譲渡だったし - 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:49:40
偏見で悪いけどもう全盛期過ぎてそう(父がヘニーヒューズ)
- 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:50:48
しかも浅屈腱炎だからなぁ
能力の低下は避けられんよ
おまけに無茶したらそれだけ再発の危険が高まる - 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:56:09
同色同サイズ同クラブの兄は
骨折引退→相馬野馬追→皇宮警察本部の護衛馬というルートだった - 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:56:17
このまま引退がベストなのかな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:56:51
体重もいざ復帰となったらある程度絞るとは思うけどデビュー段階で既に大きさから脚元心配されてたみたいだし大丈夫かなってずっと心配してしまいそうだわ個人的には
- 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:59:00
勝敗はともかくとして一度だけでもラムジェット・フォーエバーヤングと走って欲しい気持ちは分かる
- 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:53:36
正直キツイやろな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:56:02
タガノビューティーの存在が希望になってそう
- 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:59:26
ワイもラムとかエバヤンとかミッキーファイトとかジパングとかと走ってる姿見たいよ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:59:33
整備後三冠路線の各レース初代勝ち馬が一度もかち合わないってのは寂しいよなやっぱ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:12:33
最近浅屈腱炎から復帰した馬の休養期間調べたら屈腱炎発表日→復帰戦の日が
セイウンハーデス 2023.8.2→2024.11.30
ドゥラドーレス 2023.8.24→2024.10.13
ヴェローナシチー 2023.3.1→2024.7.20
ヴェルトライゼンデ 2023.4.8→2024.6.8
デリカダ 2022.6.3→2024.1.10
こんな感じで短くて1年2カ月だった
アマンテビアンコの場合去年の10月25日発表だから順調にいっても復帰は来年の2月頃かな - 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:02:57
ステラヴェローチェもポタジェも待ったから平気平気
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:05:38
個人馬主とクラブって違うからな
- 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:12:32
その辺と比べても元からかなり重いのも足考えると大変
- 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:13:14
ジパングとは1回走ってなかったっけ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:14:29
計算間違えてた…最短だと今年中に復帰できるかどうかくらいだね
- 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:53:49
重くなってんねぇ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:57:25
シルクって保守的なローテ(無理に海外遠征や間隔のキツイローテをしない)を組むのが多い気がするけど合っている?