- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:42:39
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:44:10
自分の能力が無いのを自覚して引くのも責任の取り方だよ、辞任やね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:45:39
押し付ける形になるなら無責任だけど引継ぎまでなんもせんということはないだろ
というかマジで何もしてない作品とか見たことないから例をあげてくれていいぞ - 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:46:09
血の責任は重い
修道院入れ - 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:46:11
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:46:41
だって後継者争いで揉めるとか嫌だし……
- 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:46:59
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:48:01
自由にさせて子供こさえたら継承権発生するんだぞ?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:48:05
ガチで権利を放棄するなら宗教関係の所に逃げ込むとかあるし
現代の意識とは合わないから関わらないが安牌すぎるんだよな - 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:48:25
平和な日本で平凡な一市民やってた前世の人格引き継いだ状態で
封建社会の王侯貴族の執務なんて自分には無理ってなるのは判らんでもない - 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:48:46
- 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:48:58
そもそも親は無能でもない限り自由にさせないだろ
そのうえで自由にさせてるってことはもう家に何の影響もない無能ってことだよ
子ども生まれても相続権なんてないようにしてるだろうな - 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:49:28
- 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:49:32
- 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:50:00
- 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:50:47
親戚だらけで大変そう
- 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:51:35
相続権を失うために放蕩息子を演じるなんていくらでもあった話だからな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:52:37
スレ主の言う通りの行動をしてるなら無責任だけどそんな主人公みたことがないが答えじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:55:38
また存在しないなろう系主人公の話か、それ面白くないからみんなやらないんだよ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:59:42
「なんか敵国王族に生まれたから家裏切って原作主人公に物資とか情報流すわ」
ならまあまあ肯定されるやろ - 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:00:09
ノブレスなんちゃらを果たせって事?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:01:25
世界観にもよるし、作品の風潮にもよるだろうな。
ただ、政治の話をシリアスにしているくせにそういうことやりはじめたらご都合主義が浮き彫りになるな。 - 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:02:23
主人公(無能を装って追放されたろ!)これならセーフか?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:03:09
ある日何かのはずみで蘇ってきた過去世の自我に侵食されるタイプでも
きちんと後継者教育受けて後継者指名等受けてたけど家継ぎたくないって
ちゃぶ台ひっくり返して家出等するパターンはあるのかもしれんが知らんなあ
幼少期から前世の記憶から来る奇妙な言動行動で異常な子扱いされて後に生まれた弟が
後継者と扱われるタイプは弟と仲が良いも不仲もあったと思うが - 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:06:25
地位にはそれに伴う権利と責任がある
なので責任果たせる自信ないから地位捨てて権利放棄しますってのは選択として実に妥当
まぁ散々権利を利用し倒した後でやっぱ辞めますなんて言ったら流石にツッコミの嵐だろうが - 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:06:55
なんだ乳児の息子に全部押し付けて出家した仏陀の悪口か?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:07:49
- 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:11:23
当主の座を放棄するまではいいがその後の行動で家に貢献を示して家長に忠誠を示し続けないのならば儚いものとなるだろうよ
それこそ放蕩の限りを尽くすようなら遠からず【不慮の事故】か【病を得る】事になるだろうな - 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:11:40
お前タイトルだけで選んできただろ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:16:50
- 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:17:51
まぁ令嬢ものはそもそも結婚してる時点で役目果たせるしな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:18:15
- 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:19:04
貴族転生なのにガチで放棄すると貴族要素捨てることになるから作品として意味不明になるからな
なんだかんだごねてるけど結果は出してやれやれする感じになるから無責任にならんのよな - 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:19:34
貴族の立場の恩恵にあずかりまくってから責任も義務も嫌だでさようならするとかはヤバいと思う
そこまで行くと庶民だ貴族だではなく人としてアレ
まぁ自分が身勝手なカスって自覚があるなら別にいいと思うけど - 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:20:34
五体満足で能力もあるのに嫡男の立場を捨てる(家に従わない)のと、貴族の義務は果たさないのに権利や権力や資金援助等の美味しいとこは利用するだけ利用するのはどっちが貴族社会的に許しがたい行いなのかな
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:22:36
家は会社で嫡男は次期社長だと思えば分かりやすいよ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:22:43
- 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:25:12
あえて悪く見るなら「婚約破棄されたい」令嬢ものがそうかもね
死の運命を回避するために家のつながりの大事な婚約を破棄しようと画策するのは家への裏切りではあるし私財を集めてその後に放逐されても生きていけるように資金洗浄とかしてる場合もあるし - 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:25:13
- 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:27:24
大差ないのに祖国を裏切るのが正義……?
- 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:29:41
- 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:31:33
- 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:31:58
自分の国を平然と裏切るような貴族は他の国でも居場所なんてないと思うの
しかも原作知識とかいう現地民からしたら意味不明の理由で行動する狂人だし - 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:32:00
- 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:32:20
言うて継承問題を全部放り出すような貴族転生なんて大体は代替がいるか家がクソすぎるかの二択だろうよ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:32:42
- 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:33:41
- 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:34:19
務めを果たして領主一族の義兄と婚約したのに王命で王族に奪ってきた本好きとかもあるぞ
- 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:34:21
スレ主が想定してなかっただろう有識者が出てきてるの面白いね
こういうスレでも語れる人がくるとおもしろくなるな - 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:34:46
このスレで言われてるような作品はまぁまぁあるぞ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:36:37
完全に無責任のケースが無いだけでやってることは現代人の感覚でもおかしいことしてるやつらはいくらでもいるよな
お前が継いだ方が丸いだろってケースでお金稼げる方法を残していけばいいだろくらいに考えてるやつとか - 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:37:22
しかしねぇ…世の中には後継者どころか自分が当主なのに合戦の真っ最中に突如家を棄てて出家しようとした大名もいるのだから
- 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:37:29
- 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:37:48
第七皇子とか能力隠してる場合じゃねーだろって状況になってるのに隠してたりするからな
- 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:39:47
捨てたとしても担ぐ輩は出るし坊主になっても還俗なんか余裕。家の縁も血の繋がりもそれこそ種を残さず消える他生きたまま絶ちようないんだから身を全うしたいのならば当主の風下に立って庇護下に入るのが一番丸いよ
で隠棲するなり商会立ち上げて家を陰ながら支えるなりして恭順示せば貴族家出身の者としての義務は果たせるでしょう。まあそこで変に目立つと妬心から足元掬われるんだけどねはー乱世乱世
- 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:40:43
- 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:40:54
家出た責任感じてはいるから仕事回したり他の貴族関係の仕事の際もある程度立ち寄ったり手回しされたとはいえある程度貴族の集まりにも顔出ししてるんだが
- 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:43:04
兄弟全員が王族として優秀だから、自分の研究時間奪われてまで国王になるつもりがないだけだし
- 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:43:10
- 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:45:50
ぶっちゃけ兄弟の性格とか時勢と向き不向きもあるからなぁ
まぁ最悪生きてれば適当に種馬なり親か兄弟実は幽閉してて俺がやったで責任取って首差し出せるから予備になりに行くのも無責任ではないような? - 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:46:41
予知夢で族滅を回避するドアマットものならあるよね
目的は、生き残ること
みたいなタイトルの作品がまさにそれ。まあ予知夢抜きでもヤバすぎる現状が顕在化してて大人達はいつ処すかタイミング計ってる秒読み段階だったから割と早く協力者増えたけどね
- 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:47:07
ケースバイケースって程でもないありがちなパターンだと思うが……
- 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:47:37
- 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:48:21
義政はさぁ……
- 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:48:51
上手くいかなかったら自分もその一味と思われて討たれるだけだし流石にリスク高いやろ
- 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:50:51
そもそもいくら転生知識あるからって標準的な現代日本人に政治的に完璧に立ち回れとか
そんなもん勝手に言い捨てる方がそれこそ無責任だろ - 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:51:38
- 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:51:38
現TOPと自分の兄弟なりの次期TOP候補完全排除か更生させるかの2択だし失敗したら水の泡だしコストもリスクも高いからのー
結局現在の自分の能力とか伸びしろとか仲間等作れるか次第になっちゃうから完全に作品の方向性次第としか言えない
無論そちらの案も出来るならそれはそれで良い方面だとは思うがね
- 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:53:19
- 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:53:51
そもそも生まれた時点で向き不向き関係なく一門と領地を支える柱石にならなきゃならんのが貴族だしな
なら家臣や領民はって言われたらそれもまたやるべき事をやらなきゃならんから個人の意思なんぞそれら責務の許す範囲でしか尊重出来なくて当たり前よな - 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:54:32
上手くいくパターンも大概主人公単独でどうにかするんじゃなくて
腹割って話せば協力してくれる善人や、善人じゃないけど利害が一致して動いてくれる誰かがいるっていう環境ガチャだしなぁ - 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:55:33
悪党な身内との権力争いとかそれこそ命の危険があるじゃん
原作知識の範囲じゃないから未来も分からんし - 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:56:35
- 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:56:49
- 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:57:43
- 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:58:56
この場合は「普通にその家の人間として政治レベル上げて成長していく」じゃなくて「それ+その環境をぶっ壊して正しい形にする」レベルが要求されるから現地の王族貴族だろうと無茶振りなことに変わりはねえよ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:59:29
中世なんて上から下までそういう時代じゃねーの?
- 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:59:57
まーチート持ってて全てを黙らせられるくらいじゃないと厳しいよね
- 79二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:00:38
別に兄弟に譲っても良いし分家筋から養子取っても良い
責任感だけで出来もしない事をやろうとして大損害出すぐらいならさっさと椅子を開けてくれた方が誰に取ってもマシだ - 80二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:00:44
- 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:00:59
- 82二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:02:07
まあスレ主自体はいつもの存在しないなろう小説叩きのためにスレ立てたんですけどね
- 83二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:02:20
殿の事は私たちが一番分かってるんです!なのにどうしていつも理解してくれないんですか!!!(ヤンデレの眼光)
- 84二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:02:24
イッチは現代人じゃないんか?
- 85二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:02:42
恋愛して愛人作るのは自由だけど、政略結婚先の旦那の息子を産んでからにしろって話?
- 86二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:03:27
てか別に世界観はどういう時代だともどういう地域だとも言われとらんがな
- 87二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:04:13
個人主義偏重の現代文明人には理解し難いだろうよ。もっと歴史を学んでどうぞ
- 88二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:04:43
貴族の娘に生まれて下品極まりない他貴族のクズオヤジに股開けとか言われたら逃げても責められねえかなぁ……
- 89二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:04:59
- 90二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:05:50
- 91二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:06:17
- 92二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:06:27
まぁ王道っちゃ王道よね
- 93二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:07:23
貴種としての義務が嫌で責任放棄するなら権利も捨てて平民やれ
それか横暴な放蕩貴族ムーヴ - 94二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:07:29
何か勝手に脳内で今話されててるのはこういう時代の事なんだと思い込んで偉そうに語っちまったが悪ぃそんな設定誰も言ってねぇわ
- 95二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:07:54
てかそれこそ貴族同士の婚約に割り入る形で奪っていく恋愛モノとか昔から需要あるしなぁ
- 96二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:08:21
- 97二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:08:26
現代でも天皇とか見てたら分かるだろ
- 98二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:08:57
- 99二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:09:44
作者の言い分だけだとそいつがちゃんと構築した世界観伝えられてるのか分からないけど、感想欄覗くと自分の狭い価値観が全ての文明全ての世界で通じると思ってるド低脳が偉そうに的外れな指摘してる事がままあるからな。あんまり酷いなら作者も他の読み手もブロックしてると思うけどね
- 100二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:09:55
立場の利益は吸い続けるけど義務は果たしたくありません! ← まあ無責任というのもわかる
利益ごと義務も捨てます! ← まあ(読者的には他人事だし)ええんとちゃう - 101二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:09:59
- 102二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:10:12
- 103二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:10:35
家に残ってる場合は普通断れない話だね、間違いなく
- 104二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:11:43
今までかけた時間と金は子供の教育失敗の勉強代ってことで
- 105二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:12:14
そういう場合その下級メスブタが正妻の座を狙ってバカ息子のムスコを誑し込んじゃうからカワイソウナアテクシ=ヒロインが幸せを掴む為の障害兼踏み台やぞ
- 106二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:12:53
その手のは真実の愛だとかで他の女がいるのは彼女に不誠実だとかなんとかで恋愛以外の要素に対してデバフかかってるって言われてるな
- 107二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:13:57
- 108二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:15:37
万暦帝「ふへへ引きこもり最高!任命権は皇帝のモノだからうるせー官僚に誰も任命しーないっと!」
- 109二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:15:43
- 110二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:17:46
- 111二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:18:11
今だと希薄化した考えだけど親としては早期に教育も出きるし子供に自分の仕事と役目を継いで欲しいってのは良くある考えだったろうしなぁ
- 112二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:18:36
- 113二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:19:23
- 114二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:20:12
- 115二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:20:35
一々煽らなきゃレスできないご病気か?
- 116二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:22:29
- 117二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:24:25
騎士に憧れてるとかそういう武力方面意識しがちで当主にしてそのまま先頭に立って突撃でさっさと死なれたら困るし
役職作るかどうにかもらってどっかに放り込むとかして大人しくさせて弟に家督を…とかなぜかイメージできるな
- 118二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:25:10
- 119二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:28:20
てか逆のパターンもあるよな
農家継ぐの嫌だっつって家を出て騎士なり商人なりになるパターン - 120二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:31:03
農家の出だけど3男以下は畑貰えるわけでもないし
冒険者になって成り上がったらぁで上京は割と良くあるな - 121二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:31:39
一切の持ち出しなく言葉通りの裸一貫で出奔したとしても、そこで享受してきた高い教養と庶民より遥かに健康的な食生活、人の縁はソイツが勝手に捨てたとしても周りは捨てたと思わんものなんだ。そこで「そんなのそいつらの勝手だろ!」なんていうような奴はそれこそ村や町レベルのコミュニティですら不要とされて物乞いになるしかないんだよ
- 122二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:32:05
- 123二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:33:27
大半は何者にもなれずに都市部のスラムで冬を越せずに飢えて死ぬことで間接的な間引きになるっていう悲しい設定の作品割とあって泣ける
- 124二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:33:59
要するに「その家に生まれたからにはその家がどんなものであろうと絶対に忠を捧げ、それ以外の生き方を選ぶことは許されない」ってことなのか?
- 125二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:35:37
- 126二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:36:48
でも無責任だって言われても俺が皇族に産まれたら家出る事しか考えねえと思うわ
だって食うものから生活サイクルから何から何まで全部管理された生活なんてイヤだもん
バカ皇太子のせいで皇室の品格がどうこう言われても「知らん」ってなるわ - 127二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:37:07
なんかリアルで教育失敗したんじゃねえかってくらい親絶対派がおるな…
- 128二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:39:42
没落して崩壊寸前の家とかのケースもあるよな
どう考えてもそのまま続けてもお取り潰しだろうって状況でそれでも家のために踏ん張れとか言われりゃ逃げる - 129二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:39:43
親殺し子殺し上等の戦さが絶えない時代だと簒奪やら下剋上やらで自領守るために心殺して生きてる連中も多いだろうなあ
- 130二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:41:41
権利だけ主張して義務を嫌がる時代だからね
- 131二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:42:56
当たり前だけど、過去や異文化の人間が時代の求める規範に何から何まで従ってたと考えるのもナイーブな捉え方だよ
- 132二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:43:02
- 133二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:43:18
義務の ×
義務も ○ - 134二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:43:57
職務が待遇に見合わない(と感じる)なら転職するとか妥当だと思うしお家でそれやっても別にそういうもんとちゃうって感じ
家と仕事は違うって意見もあるだろうけど、ここで言われてる家の役目って仕事とあんま変わらんと思うし - 135二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:46:48
現代基準と違って〜とか貴族観なら〜とか言われてるけど
価値観一つしか認めないなら論じる意味ないやん
別にイッチにルール指定されてるわけでもないのにそこ固定されても…… - 136二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:48:52
- 137二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:49:15
(そもそも論じられている「貴族らしさ」って何を典拠にしたものなんだ…?リアル西欧貴族とも違う気がするんだけど)
- 138二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:50:36
- 139二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:53:57
弟に押し付けのが無責任とかイッチ言ってるけど
当の弟が王や当主になりたがってるならむしろ変な派閥争いで無駄に人材や資材を損耗しない分、ある意味責任果たしてるまであるしなぁ
まあ弟が暴君系になる場合もあるからそれこそケースバイケースだけど - 140二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:55:14
あくまでスレ1通りに弟って他に後継いる状態なら無責任とは言えないんじゃね?
より優秀な者に任せるわけだし
弟が子を成せないから転生者に子を作って血を繋げってなら分かるけど
大概その後自由に生きるとは言ってもなんやかんや国の為に動いてる作品ばかりだし
一応責任は果たしてるって言えるんじゃね? - 141二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:56:22
- 142二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:57:26
まあ自由に生きようと何かしら仕事して成功者になってるなら
治安や経済、技術発展あたりで貢献してるだろうしな - 143二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:57:36
- 144二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:59:25
国や家とは良好な関係と適切な距離を保って社会からははみ出さない一線は弁えてる作品のが多いよね
内心思ってても俺の勝手だろでその辺放り出すような話のが少ない、というかそれやるのは破滅する当て馬の方
- 145二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:08:11
まず、お目付け役が自殺して厚生してくれって頼み込むまでうつけを演じます
親族に激アマで隙を見せて、弟に下剋上ワンチャンあるぞって信じ込ませます
なんだったら、顔に醜い傷を付けて実母にも嫌われて、弟に傾倒するように仕向けます - 146二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:14:34
(これ何故か全部裏目に出て人望集まるパターンだ)
- 147二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:15:32
貴族や王族いる世界だと学を生かす場所には必ず貴族の影響下にあるし、武で身を立てようにも尚更だからしがらみから抜けるってのはまあ難しいよね。他国行ったって同じ文化圏なら変わらないしある程度の妥協はやむなしよね
- 148二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:28:22
いや?江戸には農家の二男三男が地方から集まって諸々の仕事をやってた
し大航海時代の港は健康な成人男性が歩いてたら拉致されて強制的に水夫にされる(なお賃金は出た)ぐらいだったぞ?
そもそも機械の発達で労働力の大部分を人力に頼らなくても良くなった現代の基準で考えるのが間違ってるよ
- 149二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:37:36
ネタスレなんだろうけどレギュレーション指定がないと極論とそれに極論ぶつけるバカに荒らされるからスレ主ちゃんと管理してくれよ
- 150二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:57:51
荒れてるか?まともに進行してるだろ
- 151二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:58:29
小説系としては悪役令嬢の例とか出て、現実寄りの話もあって参考になるスレでしかないよな
- 152二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:01:14
なんか推定一名「シビアなげんじつ」とやらを振りかざしてる子が居るけどな
いつの時代の歴史認識だよ - 153二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:04:09
誰もつっこんでないのに自分が気に入らないから管理してくれは辞めとけ
- 154二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:12:35
異世界人なんだろ
- 155二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:40:54
政略結婚で明らかにお前好きじゃないんでって態度をしまくったことで相手から婚約を破棄された結果
懇意の相手からも『いや要らないんですが』と断れて宙ぶらりんになられても家は迷惑だしな