今後確実かつ倫理的に問題のない男女産み分け法とか出来るのかな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:59:24

    現時点では唯一確実な方法は倫理的にNGで比較的確実なのも完全に確実では無いかつ女の子限定かつこちらも倫理的に怪しい部分があって男の子を希望する場合に行うシェトルズ法は科学的な根拠は無いみたいだけど…


    男女、希望する性別に産み分けは可能?【医師監修】この記事のまとめ 男の子、女の子を確実に... <a href="https://www.hiro-clinic.or.jp/nipt/boy-or-girl/">続きを読む</a>www.hiro-clinic.or.jp
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:01:15

    誰もが「下らねーこと考えてないで帰って寝ろ!」って思ってる分野だからできないんじゃないスか

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:02:27

    男女比偏ると困るのは国なんだから問題のない制度化なんて無理よ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:02:35

    >>2

    世の中の科学者の探究心舐めすぎだろ

    誰もがどうでもいいと思っていることを研究している人間なんていくらでもいるわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:02:49

    そんなことするメリットある?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:03:20

    産み分けという発想そのものが倫理的に問題とされるから無理

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:03:43

    産み分けというかそれっぽいことやって男女比偏って他国から人さらってきてる国が横にあるだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:03:52

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:04:23

    産み損ねたら「失敗した命」が生まれる時点で倫理もクソもないしやるならそこ考えても仕方ないだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:05:33

    >>5

    そりゃペットの品種や性別だって選びたいんだから赤ちゃんの性別を選びたい需要はあるでしょ

    需要があるなら利益というメリットが明確に生まれるから研究価値はある

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:05:43

    このレスは削除されています

  • 12125/02/11(火) 12:06:23

    我が国の皇室みたいに代々男のみで継いでいる家系もあるしそうでなくても性別によって発現したりしなかったりする病気もあるので

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:07:02

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:07:39

    生まれてくる子供に健康以外のものを求める時点で非倫理的だし

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:08:06

    需要があるから現在でも供給がある
    日本じゃ禁止されてても海外行ってやる人もいるし
    日本も産婦人科学会が禁止してるだけで犯罪ではないから学会に逆らってやってる医師もいる

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:09:18

    >>10

    むしろ需要しかないよな

    需要に対して供給が死んでるから怪しい民間医療とかオカルトに飛びつくアホが大量にいる訳だし

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:09:20

    自分が望まなかった方の性別で産まれた時にちゃんと愛せるの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:09:41

    男系維持という伝統のために
    伝統もへったくれもないガチガチの最新技術を使うとかいう意見
    俺には伝統を尊重してんのか蔑ろにしてんのか分からんのだが・・・

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:10:27

    >>14

    特定の性別のみに発現する遺伝病回避のためでも禁止だけどな

    子供に健康を求める事も非倫理的とされるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:10:31

    >>9

    >>17

    まずはマウスでやるんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:10:39

    まずは牛とかで……

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:12:10

    >>18

    別に既に妊娠出産の時点でガチガチの最新技術使ってるのに今更じゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:12:13

    >>20

    人間でやれるとしてって仮定の上で倫理観の話をしてるんだと思うが

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:12:34

    男女産み分けより発達含む障害率低下の方が需要ありそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:13:35

    男女産み分けとかただの親の好みじゃん

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:14:03

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:14:38

    引く前にガチャの結果透視できる力って考えるとそりゃやるわってなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:14:53

    >>26

    だからそれで失敗した場合の話をしてるんじゃないの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:15:02

    >>9

    >>17

    出生前診断で望む性別じゃなかったら堕ろそうとする親とか望みの性別の子供が欲しいから何度も産み分けチャレンジしてる親とかがいるらしい

    そういう親にとっては確実な男女産み分けがある方が良いのかもな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:15:19

    これを突き詰めて行くと子供の容姿すら事前に決めるSFになりそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:15:44

    >>26

    お前に言ってないよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:16:09

    全赤ちゃんが大谷翔平になって終わり

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:16:23

    >>30

    流石に遺伝子操作とかは止めると思う

    男女産み分けも多分ガチの遺伝病とか皇室みたいな特別な家系に限られるだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:17:07

    男女がいいなら次はこれもいいよねが進んでいくからだめ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:17:39

    今の産み分けはゼリーで膣内環境調整でしょ
    確実ではない

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:17:44

    やりたい人間と文句言ってる人間は別人だし後者の言うこと聞いても金は貰えんからな
    金欲しい医療業界は研究やめないよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:18:26

    >>35

    遺伝子診断もやれるよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:18:33

    代理母で性別なり肌の色なり障害なりでガチャ結果不満なら受け取り拒否とか既にあるやん
    やれるならみんなやると思うよ
    法が規制できるのはその国だけだからビジネスになるなら許可する国も出てくるだろうしある程度金あるならそこ行くんじゃないの

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:20:09

    Y精子
    X精子どちらかを選んで受精させれば産み分けはできるから

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:21:17

    昔はタイが合法で日本からも行く人がそこそこいたよね
    今は表向きは禁止らしいが

    因みに大多数が女児希望だとか

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:21:20

    予知能力あるけど女の子を選んだ家庭が他所の男の子を選んだ家庭にあの家庭はわざわざ男選んだ!って言って男の子を選んだ家庭がその逆をしながら対立する未来が見えるよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:21:28

    >>35

    女児限定かつ確実では無いけどパーコール法ってのがある

    うみわけの方法について|すずきレディースクリニック|西宮・婦人科www.suzuki-lc.jp
  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:22:02

    富で教育格差生活格差は付くのは許容されてて生まれの格差だけは行けませんってのは一貫性に欠けてる
    なんというか宗教的な反応

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:23:03

    >>43

    デザイナーベビー議論や優生学にも繋がるししゃーない

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:25:35

    できるかどうかは技術的な問題だから何も言えないけど
    やったらどうなるかは中国の一人っ子政策が参考になるんじゃないかね

    人口の大半を占める貧困層にとって、一人しか子を持てない状況でどっちか選ばなきゃならないとなったら跡継ぎとしても労働力としても男の方がいい
    なので、胎児が女児だった場合は中絶するとかの実質的な「産み分け」をやってた
    その結果、政策当時に生まれた人口は著しく男に偏ってて、今も問題になってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:26:22

    受精卵の遺伝子診断自体は日本でも条件つきで認められてるしそれすればついでに性別も分かるから
    実際は性別も選ばせてるクリニックはありそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:27:00

    アメリカでは全ての州で確実な男女産み分け(精子と卵子を顕微鏡受精させてそこから着床前診断で望みの性別の受精卵を得る方法のやつ)が出来るらしいね

    後、イギリス、フランス、スペインでは重篤な遺伝病のケースのみで男女産み分けが認められてるらしい

    【知りたい!】海外の産み分け事情 - 三軒茶屋Artクリニック産み分けは海外ではどんな取り組みがあるのでしょうか?今回は海外の産み分け事情、日本との違いをお伝えします。 国によって考え方が違う着床前診断 産み分けの方法には、産み分けゼリー、リン酸カルシウム、シェトルズ法、パーコール…[続きを見る]sancha-art.com
  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:42:29

    精子を遠心分離でX遺伝子持ちとY遺伝子持ちに分けてそれで望みの性別の方を卵子に受精させるっていう男女産み分け方法の確立が既に行われているらしい(家畜には既に適応されている)
    人間には適応するやつはまだ臨床の段階みたいだけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:51:30

    >>48

    性格には精子をフローサイトメトリーってやつでDNAを染色して判別するやつみたいだね

    精子を遠心分離するだけのやつは上で言われてるパーコール法ってやつ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:08:11

    子育てを娯楽と同列に語る奴は以前からいたけどこのスレ見てペットと同じ扱いだったわけかと納得した
    まさに毒親の素質ありすぎて倫理観トンでやがるなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:45:15

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:47:16

    現代日本じゃ女ばっかになりそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:48:07

    てか自分の娯楽って割り切って自己本位さを自覚して楽しんでくれる親の方がええわ
    変に義務感だったりこの子に尽くすのモードになってたりする奴って、お前の為に自分はこんなに犠牲になってる以外を見せない猛毒と化すからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:50:37

    国としては労働力として男を多く求めるけど市民の意思は手のかからなかったりイメージの良い女ばっか求めるようになって社会半壊しそう
    産み分けとかない方がいいわ
    手軽な去勢とかと同じで倫理的に問題ある

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:53:00

    >>54

    産み分けする場合必ず同時に男女両方を産むってしないと社会崩壊するよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:53:44

    >>45

    確か日本では母親は若干娘を望む割合が多くて父親はかなり娘を望む割合の方が多いアンケート結果みたいなの出てたしどうなんだろうな

    もちろん世継ぎとか考えるレベルの階級の人間にとっては息子が人気だろうけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:55:11

    一人の人間として男が求められて無さすぎるんだよな
    今の人間どんだけ男嫌いなんねんって

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:10:08

    >>51

    ペットは愛玩動物じゃろ

    労働力目的ならどちらかと言えば家畜寄りだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:18:11

    障害児か健常児なら健常児
    運動音痴と出来る子なら出来る子
    男か女なら女の子
    選べるなら選びたいって人はそりゃいるだろうね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:20:39

    >>57

    重いもの持ってほしい時とか深夜作業には必要っていうか女性にはさせられない(防犯の意味で)

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:23:21

    兵役で持ってかれるから確実に家に残る女子が欲しいって国もあるよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:35:48

    子供を産む方法が増えない限りは女の方が少ないと種として崩壊していく
    社会としては女の方が多くても結婚できないとか遺産がとか大モメして崩壊に向かうから結局産み分けなんて国の目線では止めるしかない

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:41:21

    男女の割合にしろ障害(として2025年現在定義されるもの)にしろ人類が何万年もかけてちょうどいい遺伝子を残し続けてきたのにたかだか100年も生きてない今の人間が勝手に操作したらあっという間に滅びると思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:43:08

    >>51

    当たり前のように言ってるけど個人の自由を尊重する時代にそぐわない倫理観の欠如起こしとらん?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:53:31

    中国で実際起こったように、中絶を絡めた産み分けを完全に防止し続けられるとも思えないから
    むしろ男女バランスを取るための技術開発は進めなくてはいけないのではなかろうか

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:03:26

    >>65

    確かに好きに生む方面だけでなく平等にする方面でも大事だし結局研究は必要だな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:05:12

    >>57

    男はいくらでも雑に扱っていいみたいな価値観を悪いとも思ってないやつが未だにのさばってるからね

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:05:57

    代理母ビジネスで割と問題になってるやつ
    生産された『商品』が注文通りじゃないから返品

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:26:58
  • 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:34:57

    >>57

    求めてはいるぞ土方の人がいないと世の中回らないし会社であれなんであれ力強い人がいるとめちゃくちゃ助かる

    それはそれとして育てたくないし自分の子どもとしてはいらないだけ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:36:52

    >>56

    逆だよ

    母親が圧倒的に女児希望が多く、父親はやや男児が多い

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:41:40

    >>51

    過去そうだったのはそうだけど

    今のご時世でペットと子育て同列発言はドン引かれても仕方ない代物じゃねえかな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:44:29

    昔は労働力&売れる財産だった事を考えればペットの方が大事にされる分マシ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:47:32

    >>21

    牛とかの家畜はかなり高確率で性別産み分けられる方法あって既に使われている

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:48:39

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:39:11

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:40:15

    >>70

    だからそういうとこでしょ

    あくまで労働力として欲してるだけで

    一人の人間としては求めてないし誰も育てようとしないで他人に押し付けるだけじゃん

    利己的な人が増えすぎ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:51:31

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:57:36

    こういうこと言うとあれだけど、君主制国家は男が生まれないと血筋が途絶えて王朝が終わるから必ず男が生まれる方法が確立したらやらざる負えないと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:02:37

    >>79

    ヨーロッパはリヒテンシュタイン以外は女性や女系の相続も認めてるしそれ以外の地域でもトンガ、ブータン、タイは女王の即位も認められてる

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:03:57

    性別の不均衡を心配する人が多いけど多分倫理的に可能かつ確実な産み分け法が認められてもやれるのは皇族の方々と遺伝子疾患もちの人ぐらいだと思うよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:05:32

    >>80

    それは元々女性女系が認められてる文化だから問題ないだけで男性男系のみ認める文化では解決にならんと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:05:55

    >>81

    その区分けを誰がするかだな

    遺伝疾患が起きるから産み分けするのがOKなら障害とか病気を調べられるようになった時も手を加えていいのか

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:07:52

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:14:18

    >>82

    ベルギー、ブータン、タイは元は女性の即位はNGだったよ

スレッドは2/12 04:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。