今日から始まる地球防衛軍5

  • 1フェンサー志望の125/02/11(火) 13:19:11

    前に

    EDFが気になってるんだけど|あにまん掲示板最近PS5を買ったので、今までやってなかったEDFに興味が出てきたし買ってみようかなと思案中取り敢えず5を買う予定なんだけど、初めてのEDFが5でも大丈夫?兵科はフェンサーを考えてますbbs.animanch.com

    こんなスレを立てたりしたんだけど、今日と明日は休日なので、EDF5をダウンロードして遊んでいくよ

    アマゾンで注文も検討したんだけどね…届くの遅いからキャンセルしちゃったよ

    ところで仕事から帰ったら休日半分終わってんじゃねえかよえーっ

  • 2フェンサー志望の125/02/11(火) 13:25:27

    なおスレ主は今作が初EDFの防衛ど素人です
    アクションゲーの経験は微妙
    取り敢えずAC6を3周してエスコン7でトンネル潜りはしてきた
    多分守った人類より滅ぼした人類の方が多いな…

    素人故立ち回り、武器チョイス等にガバが発生します
    甘く見守っていてくださると嬉しいです

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:28:29

    EDFは難易度も選べるし小難しい勝利条件みたいのもないからアクション初心者にもオススメよ
    取り敢えず雰囲気を楽しむだけならイージーでレーダーに映ってる敵を片っ端から倒していくだけでも楽しめる

  • 4フェンサー志望の125/02/11(火) 13:33:28

    (ボタン調整中)

    名前でお察しの通り、兵科はフェンサーを選ぶ予定です
    エアレイダーとかウイングダイバーも気になるんだけどね…まず乙る未来がね

  • 5フェンサー志望の125/02/11(火) 13:34:41

    >>3

    取り敢えずチュートリアルをハードでやってみて、ヤバいと感じたら難易度を下げる方針で行こうと思います

    なーに、1周目どすこいエアちゃん号に比べれば何事も些事些事(盛大なフラグ)

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:36:23

    基本が詰まっているレンジャーもおすすめだけどまあ好みで決めるのが1番だよな兵科は

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:41:34

    EDFへ



    とうこそ

  • 8フェンサー志望の125/02/11(火) 13:45:47

    色々調整したような、結局してないような…
    兵科はフェンサーを指定
    右手①FG7ハンドガトリング
    左手①FG7ハンドガトリング
    右手②ディフレクション・シールド
    左手②ブラストホール・スピア
    でまずは行ってみようと思います

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:46:30

    >>5

    チュートリアルはマジで最低限しか無いから実践で覚えるしかないんだなこれが

    そもそもEDFは5までそもそもチュートリアルすら無かった

  • 10フェンサー志望の125/02/11(火) 13:52:37

    いやブーストないのおっっそ
    OSチューニングが必要だ!技師を呼べ!

  • 11フェンサー志望の125/02/11(火) 13:53:56

    せ、せんぱーーい!!

  • 12フェンサー志望の125/02/11(火) 13:56:04

    あ、固まったのかと思った…
    ガトリング初動遅すぎる!

  • 13フェンサー志望の125/02/11(火) 14:12:31

    ガトリング邪魔ぁ!!

  • 14フェンサー志望の125/02/11(火) 14:35:14

    信じられるか?地下から脱出するだけで4回床舐めたぜ…

  • 15フェンサー志望の125/02/11(火) 14:37:11

    触って分かった
    フェンサー、ガチタンより遅い(確信)
    これカメラの速度上げないとダメですわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:58:16

    基本フェンサーの機動力が上がるのは装備揃ってからだからね……
    武器もブラストホール・スピアとかみたいな単発で撃ってスラスターで移動できる武器だから高機動で動き回れるだけで、ガトリングとか重砲とかミサイルは動きがもっさりしがち

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:01:00

    あとガトリングは両手撃ちすれば当然火力も2倍だけど、リロード時間っていう明確な隙ができるから片手で撃ち始めて、弾数半分くらいからもう片方も撃ち始めるって感じにタイミングずらすとリロードのタイミングでも片方が撃てて隙を減らせたりする

  • 18フェンサー志望の125/02/11(火) 15:45:23

    ダブルランスで行ったところ、塔に手が届きませんでした…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:00:38

    だから最初はレンジャーにしろとあれほど…

  • 20フェンサー志望の125/02/11(火) 16:07:16

    目を離したすきに色んなアドバイスが…
    アリンコ討伐しまくったおかげか、色々手に入りました!
    …ランス落ちねえな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:38:49

    5はジャンプブースターとサイドスラスターのデフォ回数が1回だからジャンプしてもギリギリ届かんのかもなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:26:14

    最初の塔は軽砲で狙撃してたっけなぁ、重砲出てからはそれで遠距離からちまちま壊してた気がする

  • 23フェンサー志望の125/02/11(火) 17:27:50

    気分転換にアリを殴っています
    空爆気持ちいいいいい

  • 24フェンサー志望の125/02/11(火) 18:37:50

    速さ以上に殲滅力が足りなぁい!!(塔ミッションで躓く)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:49:35

    敵に群がられてやられる時は距離を離してちまちま削るのがよい、爆発物で障害物を破壊して射線を通して重砲とかで塔から出る敵がこっち来る前にへし折るとかも1つの手
    あとはまぁ塔破壊を焦りすぎず一旦雑魚散らしてからちょっとずつ塔を削るとかになるかな

  • 26フェンサー志望の125/02/11(火) 19:04:54

    先に塔を狙撃する作戦に切り替え、無事ハードクリア!

  • 27フェンサー志望の125/02/11(火) 19:06:12

    次は両手をパイル(パイルじゃない)に揃えて、ミニ円盤を打ち落としに向かいます
    …このパイル(パイルじゃない)、近距離だとむしろ外す

  • 28フェンサー志望の125/02/11(火) 19:12:05

    ダメだドク、当たらん

  • 29フェンサー志望の125/02/11(火) 19:49:34

    円盤多くない!?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:55:10

    ただの雑魚敵なので…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:02:48

    初期はどの兵科もアーマーも武器も貧弱で苦労するからね

  • 32フェンサー志望の125/02/11(火) 20:34:24

    画面酔いで気持ち悪くなってきたので中断…

  • 33フェンサー志望の125/02/11(火) 20:38:09

    ドローンの殲滅が間に合わない…

  • 34フェンサー志望の125/02/11(火) 21:39:53

    えー、ただ今画面酔いのため一旦中断しております
    現在はミッション6
    ドローンが大量に出てくる「未確認飛行物体」で詰まっております
    そう、殲滅が!ノーマルに落としても!間に合わないのである!

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:03:46

    イージーに落としてもええ…
    NPCと建物を使って囮と遮蔽を確保するかブースターとスラスター使ってなるべく動き続けるしかない

  • 36フェンサー志望の125/02/11(火) 22:14:48

    あと素朴な疑問
    貫通効果のある火砲拾ったんだけど、貫通って一直線上にいるエネミー纏めてぶち抜けるのかね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:30:56

    貫通は射程範囲内の敵なら基本何体でも貫通するはず、威力減衰も起きない(ただしアサルトライフルやショットガンなどの距離減衰がある武器の場合は、距離減衰で貫通先のダメージが減ることはある)
    貫通距離は射程距離依存だから、武器ステの射程距離が伸びると貫通距離も伸びる

スレッドは2/12 08:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。