- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:32:47
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:33:30
ふぅん…あぁそう
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:34:44
実際ユーチューバーとしては成功してるし割と実家も太いから別にいいんじゃないスか?
責任取るのは自分だからワシが口出しできるようなもんじゃないんだよね - 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:34:48
既にゆたぼんの二番煎じでしかなくて言うほど話題にならなさそうなのは大丈夫か?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:36:09
ま…またバカがユーチューバーだろの言うこと真に受けてるのか…
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:37:47
中学生の親です。
正直に言うと、やはり中学には最低限通って欲しいです。
将来を考えるとフォートナイトがいつまで続くのかわかりませんし、もしもフォートナイトが無くなった場合、就職などしようと思うとやはり大切なのは学力です。
中学校3年間の学力を得ようと思うと主要科目だけでも1年では到底足りません。
大会の賞金等で勉強をしてる間の生活費は工面出来るかもしれませんがやはり進学か就職を選べる中学3年生までは学校に行ってもらい義務教育を終えてからeスポーツの道へ行ってほしいです。 - 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:37:47
学校って勉強以外のことも身につける場所だからフォトナの競技とか周囲の大人がそういうのちゃんと教えられるならいいんじゃないっスか
フォトナが今どんなもんかは知らないっスけど - 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:38:31
別にフォトナ練習すれば他のゲームでも生かせそうだしいいんじゃないすか
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:39:06
まあガチでやってうまく行ったなら別にいいんじゃないスか?
学の足りなさで後から落ちぶれても知らんけど - 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:39:59
本人の意思で決めてうまくいかなかった時に周りのせいにしないならなんでもいいですよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:40:09
実際その道でプロになるならその展開もアリじゃないんスか?
将棋のプロ棋士やスポーツ選手、歌舞伎役者みたいなもんなら納得だよねそういうもんならね - 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:40:17
でも俺このバカにはどこまで堕ちるか見てみたいんだよね
実験みたいで笑えるでしょ? - 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:40:27
ゆたぼんですら保健室登校してたんだ
どうせ口だけと思ったほうがいい - 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:40:28
ワシの家族じゃないし成功しようと地獄を見ようと何でも良いですよ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:40:42
近い将来必ず動体視力は衰えるが大丈夫か?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:40:46
登録者数10万人超えてるしいいと思われる
ちゃんと親と話あってるみたいだしなヌッ - 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:41:44
まぁ本人の確固たる意思があって周りが許可しとるならええやろ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:42:34
むしろyoutubeで成功している時こそ学校に通った方がいいと思うのはオレなんだ
現状で勝ち続けているなら退路の確保の方が重要でしょう - 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:43:25
そういえばeスポーツって前程聞かなくなったっスね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:44:15
- 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:47:11
確かに練習が必要なのはわかるが...
「ゲームが強いだけのバカ」タイプのプロゲーマーは日本でほぼ未来ないのは大丈夫か? - 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:47:59
怒らないでくださいね
バカじゃないですか? - 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:48:14
Tarou大丈夫?プロゲーマーって競技人生短いけど
- 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:48:16
逆にFortnite一本で行くの許したのすごいっすね
ワシならせめてYouTubeだろの方にも力を入れろよするのん - 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:48:43
実家が優しくて行動力があるなら中高時代ちゃらんぽらんでもどうにかなるからなんでもいいですよ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:48:46
教育を受けさせる義務が軽視されてるのは大丈夫か?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:49:24
まぁ本人周囲共に納得してるならいいんじゃないんスか?
ここまでやってるなら外野が口出すことじゃないと思うのが俺なんだよね - 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:49:39
- 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:50:05
eスポーツに限らずある程度定着すると見る人は見るよねで落ち着くからね
- 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:50:06
- 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:50:28
こういうのってフォートナイトが終わった時に他のゲームでも食べていけたりするんスかね?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:50:35
見事やな…
- 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:51:13
この時代こういう生き方があってもいいんじゃないかと思うんだよね
そういう人が案外成功したりするでしょう - 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:51:29
別にゲームにかけるのは構わないけど特定のタイトルに固執するのはやめといた方が良くないっすか?
数年後もそのタイトルが人気で続いてるとは限らないでしょう - 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:51:58
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:52:43
- 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:53:13
- 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:53:17
結局プロゲーマーが競技やめたあとどうするかってのはまだみんな手探りだからわからないんだよね
YouTubeだろやTwitchだろで配信したり所属してるチームの裏方に回ったりはあるだろうけど誰もがそれをできるわけじゃないしなっ - 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:53:31
何を言ってるこの馬鹿はと思う反面…トゥルーマン・ショーみたいにこいつの行く末を見てみたいという衝動に駆られるッ
ま、どの道「子どもの頃まともな教育を受けなかったバカ」として紹介されるのが関の山やろうけどなぶへへへへ - 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:53:43
- 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:53:47
記事内の成績はどれぐらい凄いのか教えてくれよ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:54:49
- 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:55:07
しかし…このガキッの年齢ならフォートナイトとか認識してからずっと流行り続けてるものだと思うのです
フォートナイト人気が永遠のものだと認識してもおかしく無いと思われる - 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:55:21
- 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:55:27
はっきり言うけど10代でしかできないことのほうが多いの
- 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:56:30
でも……フォートナイトってオワ コンですよね?
- 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:56:35
単純に共通のネタとか話せなくなるのかわいそ…とか思っちゃうのがオレなんだよね
高校生くらいでもプロゲーマーで戦えるっちゃ戦えるのに人生に一回しか通えない中学校を無碍にするのは損だと思われるが…
ワシの人生にこいつが絡んでくるわけないからどうでもいいけどねっ - 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:56:57
スポーツ選手でさえセカンドキャリアのために大学通っといたほうがいいですよの時代に中学すら行かない選択肢をするとは見事やな…(ニコッ
- 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:57:15
ユーチューバーって仕事ですよね
小中学生を働かせるのは児童労働に当たるんじゃないスか? - 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:57:40
実家がお太いしどうとでもなるんじゃないスか?
- 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:58:18
ぶっちゃけ今までも子供の役者とかアイドルもキッチリ学校に行けてないだろうし極端とは思わないんだよね
とは言え周りのサポートはかなり必要だと思われる - 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:58:26
動画見たら声変わり前の高い声で恐怖を感じたんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:58:27
- 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:59:45
- 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:59:45
中学校で学べる教養と比べると優先するべきことはないと思うスけど話し合いの結果ならマイペンライ!
どっちに転ぶにしても楽しく見物させていただきますよクククク - 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:00:23
底辺が抜かすならともかく実績も収入もあるならいいんじゃないスか?
英語とか学んだ方がいいとは思うスけど - 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:00:41
すいませんいつ終わるか分からないからこそ今やるって言ってるんです
- 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:01:42
- 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:02:04
ウム…特にゲームなんて20代後半に差し掛かればあっという間に目が劣化していくんだなァ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:05:53
しかし…今思い返せば中高時代から残ってるのは友人くらいだし勉強さえしとけば大学から合流してもどうにかなる気がするのです…
- 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:08:09
自分の子供だったら思チンだけど他所の家庭だからエンタメだよねパパ
- 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:08:42
こういうのって「学業不要ッ!このスポーツ選手の夢で食っていけばいいっ」で打ち込んだ挙句
身体壊してその後の人生が真っ暗になるのと同じ古典的な危うさがあると思うんだよね
アメリカなんか学業よりスポーツ優先した結果金銭感覚や社会性が麻痺して現役生活が終わった後破産して人生が悲惨になる人多いっていうでしょう - 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:10:03
学校卒業してるのに何も成し得なかったマネモブ達よりマシですね
- 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:10:38
結局結果次第っスね…
結構考えてるっぽいし目のこともあるし義務教育捨ててまで取り組む姿勢は凄いけどそれで並の成績だったら大人しく学校行っとけばよかったって感じっス - 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:10:40
で?卒業したマネモブ達はなにか成し遂げたのん?
- 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:11:08
- 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:12:03
こいつの大会の成績ってどれくらいなのん?
- 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:12:55
将来的にちゃんと納税し続けられるならなんでもいいですよ
- 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:16:21
- 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:22:51
先のことはともかく子供の話を真剣に聞く親御さんには尊敬を感じる……それがボクです
門前払いしちゃってもおかしくないと思うんだよね - 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:23:33
ゆたぼん思い出すのん
- 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:25:41
懐かしさを越えた懐かしさ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:26:25
まあ10年後も生き残ってたら学校行かなくていいっていうエビデンスになるかもしれないね
- 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:36:41
ヘッ何が学校には通わなくてもいいや
ワシは中学でイジメられて不登校になって勉強から逃げ続けたせいで一般常識にも疎いチンカスになったんやで
義務教育もまともに受けれないやつが何かの道を極めようなんてアホや
ホントに凄いやつは学業もやりたいこともどっちも出来る凄さがあるんや - 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:46:50
- 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:46:51
e-Sportsで食って行くなら「ガキは勉強もしろよ」みたいなキャラの方がいいと思うんだァ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:48:07
この年でYouTubeで成功できる地頭があるならあとから勉強して追いつくのも余裕だと思われるが
- 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:50:58
失敗したらもちろん愚弄するし成功しても不登校ネタで愚弄するからマネモブ的にはどっちでもいいんじゃないのん?
- 79二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:53:12
もしかして裏で消息不明のゆたぼんパパが暗躍してるんじゃないスか?
- 80二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:54:12
義務教育だけは大っぴらに受けておけよ
国が義務にしてるのには相応の理由があるとされているからな - 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:56:02
Fortarnで生きていくに見えたのは俺なんだよね
- 82二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:56:56
フォトナってまだ人気なんスか?
ワシの中で5年ぐらい前流行ったゲームなんスけども - 83二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:00:36
そんなにFortniteを鍛えたいならプロゲーマー養成学校に行けばいいじゃん
- 84二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:01:36
YouTubeだろっはともかくワンタイトルのゲームのみに専念するのが怖いのん
- 85二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:03:58
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:06:04
不登校に寛容なマネモブ…
まっ なるわな - 87二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:06:15
- 88二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:11:48
- 89二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:15:01
貴様ーッ マネモブを不登校の引きこもりだと愚弄する気かぁっ
- 90二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:21:06
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:43:37
Youtuberとして全く成功してないならともかくこいつ月300万再生あるし余裕で普通の社会人より収入あるだろうからまぁいいんじゃないスかね
- 92二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:46:14
別にそれはいいが……ゲーム自体が廃れたらどうする気なんだ
- 93二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:46:49
中学校は親の義務なんスけど
- 94二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:48:43
学校には行っておけと思う反面…
外れ値だからワシらの経験なんぞアテにならなさそうだという感想に駆られる - 95二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:48:53
日本の中学までの義務教育は生きる上であらゆる基礎になるからちゃんと修めておけ…鬼龍のように
- 96二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:52:30
- 97二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:53:44
学んだ事を忘れるなら学校行ってても外れ値を自称できる説得力があるよねパパ
- 98二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:54:10
- 99二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:54:55
- 100二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:57:50
ここもまた極端な意見ばかり出す愚か者で満ちている…
- 101二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:59:59
- 102二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:00:39
もしかしてフォトナに関してはプロフェッショナルなタイプ?
親が納得してるってことは大人から見てもうまくやってける見込みがあるんスかねぇ - 103二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:00:49
ゆたぼんみたいな紆余曲折の得難い経験をして結局学校に行くルートならまあ良いんだよ問題は…
失敗した責任を自分で取らないパターンだ - 104二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:02:31
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:02:56
ぶっちゃけ中受勢のトップとかのレベルだと並の中3時点より賢いことなんてザラだし別にそういう奴なら学校行かなくてもいいと思うのが俺なんだよね
- 106二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:04:11
あの…スポーツですら中学や高校の三年で体壊して強制リタイアがあり得るのに
学業という強制休憩手段を奪うのは逆効果になりそうだけど大丈夫なんスかこれ… - 107二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:05:43
もう学校行くとかそういう時代じゃないと思うね
- 108二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:06:52
- 109二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:09:09
色々言いたいけど大学まで行って匿名掲示板の語録遊びに行き着いたワシが言えるようなことはなにもなかったのん
- 110二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:10:01
他の配儲とかとコミュニケーション取ってれば問題ないと思われるが...
むしろ案件なんかでいち早く企業とコミュニケーションしたりできるから社会適応は早まると思われる - 111二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:15:02
真面目な話、eスポーツの実態としてゲームの腕前で勝負できるのは20代前半までで下手なスポーツ選手より賞味期限短いんだよね
その後食ってくには配信.者とかに移行することになるから今のうちに社会性、社会経験を貯めといたほうがいいと思うんスけどね - 112二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:16:59
別に行かなくてええんちゃう?一昔前なら引きこもりなってたけど今はディスコとかで同年代とコミュニケーション取れるやろと思うのが俺
- 113二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:22:26
サ終というより下火になること考えてるから今のうちに稼ぐって選択だと思うんだァ
実際に稼げてる状態なら普通と違うだけで立派な選択ではあるんだ…藤井聡太ですら中学時点でプロになれるかわからない状態のチンカスだったからずっと学校行かないなんて選択取れなかっただけで、実際結構中学時点で結構学校休んでたのに
- 114二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:34:08
ワシは学校楽しかったからこの選択は推奨しないけど本人が学校よりも楽しいと思ってこの選択選ぶなら外野がどうこう言うことではない気がするのん
- 115二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:36:04
YouTubeの登録者的にそこら辺のサラリーマンの生涯所得より既に稼げてるならそこまで問題ないかと思われるが…ユタボンとの違いはそこだと思ってますガチでね…
- 116二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:37:53
今N高とかもあるしそこから東大や数オリ行くやつもいるし別に家で勉強すること自体は普通なんだ叩いているやつは老害だと思われる
- 117二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:41:28
自分だと小卒のコンプレックスで爆発しそうだからこの選択した本人も親もスゴイとは思う伝タフ
- 118二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:43:38
高認取れば大学なんか行けるし小卒確定じゃないんだよね
- 119二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:47:54
やるならやるで既にピークをかなり前に過ぎてしまってるフォトナ一本に人生かけるより
色々なゲームを実況して稼ぐYouTuberを目指すほうがまだマシだと考えられる - 120二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:49:51
そもそも話のスタート地点が極端を超えた極端なのは大丈夫か?
- 121二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:54:38
他人と話す時に一部の共通の話題が荼毘に付すけどなかなか居ないレベルのエピソード持ちになれるのは強みだと感じルと申します
- 122二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:57:22
まあ実家が太いなら最悪ゲームで成功できなくても生きていけるんじゃないスか?
- 123二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:59:06
お言葉ですが公立の学校なんて行く価値ないですよ
家で勉強したほうが捗ルと申します - 124二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:02:57
すでに配儲としてそこらのゆっくりよりも成功してる部類にまでなってるあたりソッチの才能はあるんじゃないスか?
- 125二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:03:58
- 126二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:06:25
ネットで勉強できるようになったからだと言われている
- 127二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:06:32
ここはあにまんのタフカテだからそうなるのん
- 128二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:08:19
- 129二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:09:21
これが駄目ならN高も駄目なのんな
- 130二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:10:29
- 131二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:12:13
それに加えてプロゲーマーならスポンサー料も入るからもっと多いと思われる
- 132二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:21:35
高卒認定受けれるN高と比べるのは流石に失礼だと思われるが…
- 133二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:56:01
どのくらい昔かにもよるが、えーっ!?スポで稼げる実例が出た時代、そしてガキッの頃からそこらのマネモブより遥かに稼いでたあの男がマネモブの現代意識を支える…時代の流れだ
- 134二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:05:36
嘘か誠かプロゲーマーとして勝てている時点で地頭は良いから問題ないという科学者もいる
もうバカが時間かければ勝てるような甘い世界ではないんだよね