- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:49:05
プレイ環境はMacbook。
https://www.nexusmods.com/stardewvalley/mods/30727?tab=images
このMOD導入しようと思ったんだけど、動画の通りにインストールしても起動時に出るターミナルでスキップしましたって旨のエラーメッセージが出て適用できないんだよね
どうにかしてこの見た目でやりたいんだ 助けてくれ
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:28:12
ポートレートMOD入れてスタバレ遊んだけど
俺はWindowsだからなあ…
MacはVortex(MOD管理ツール)非対応なんだよね?
この辺とか参考にしてみたら
Mac版スタバレでmodを導入する(SMAPI)|maltese82024年12月現在、セキュリティ強化でMac版Stardew Valleyのmodを導入する際に手間がかかったのでその方法をまとめます。どうしてもMac版のスタバレでSMAPIを使用したmodを入れたい人向けへの記事です!SMAPIが何かわからないけどmodを入れたい人も下記の手順を踏めばmodを導入できると思います。 ⚠️但し現状Windows版と違ってリスクがあるので、Macのmod導入に関しては自己責任になります⚠️ Windows版のmod導入とほぼ変わりません。Macで遊んでいる人や、Windows版に入れているmodをMacでも使いたい人に参考になれば幸いです。 ※Stnote.com - 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:36:18
PCユーザーだからMacbook環境に詳しいとは言えないがこのmod入れてエラー吐くならコンテンツパッチャーとかの前提modの方が悪さしてる気がする
- 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:14:08
- 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:15:02
一応SMAPIは導入できてます
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:52:17
それならPortraturePlusのいらないっぽいCPバージョンを使った方がいいかもしれんな