へーっ発案は鳥先生じゃなかったんスね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:49:44

    でも最終的には大体鳥先生がお話作ったんスね

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e65b99e3527549ca973247fa5cf4c80d8d3216e9?page=5

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:50:14

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:51:59

    >>「まさか全員が小さくなるとは思っていなかったのですが、もちろん先生が考えられたことです。『GT』は“グランド・ツーリング(壮大な旅)”という意味があるのですが、『DAIMA』でも冒険を描こうとしています。悟空がどんどん強さを突き詰めていく『超』とは違う流れや形になります。悟空が小さいながら、如意棒を使って、跳んだり跳ねたりして戦う姿は、新鮮に見えるし、『超』とは違う魅力を見せることができます」 記事から一部抜粋伝タフ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:53:42

    この無能はどうして5ページ目を貼ったのか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:54:18

    鳥先生がいなくなったことで今後続編作られるもしても今まで通りのバトルメインの話になりそうでこういう話はもう作られないと思うのが俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:54:58

    >>4

    ワシが読んでそのまま貼ったからやん…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:55:09

    記事みた感じ持ちかけは別の人がやったけど後は殆ど鳥先生がやったみたいなこと書いてあったッスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:56:08

    結局続編だけで考えても超みたいな方向性の方がウケが良いんスかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:56:56

    「ストーリーは、想像できるところも、できないところもあると思いますが、その通りになるかもしれませんし、ならないかも……。ええ!となるはずです。」

    犬はもっとまともなコメントをしろよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:57:15

    >>6

    素直なのは尊い!

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:57:49

    >>8

    そもそもバトル路線が滅茶苦茶受けて引き伸ばされまくったのが原作なんだ

    ハナから冒険は求められてないと思った方がいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:58:46

    やっぱり既存キャラ連れてイキすぎを超えた行き過ぎ
    世界観広げきってるんだから半分は新顔でやるべきだったと思うんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:59:37

    タマガミ戦や超サイヤ人3は良かったからゴマーの配下をもっと増やして魔王軍として悟空と戦わせたり大魔界一武道会でもやってドラゴンボールゲットの方が人気出たと思うのが俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:59:43

    >>9

    ネタバレ禁止とはいえマジでなんも中身ないコメントなのはルールで禁止スよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:00:09

    >>8

    というよりドラゴンボールは超のラストや超HEROみたいに熱いバトル展開が望まれてるものと思われる

    DAIMAもタマガミ戦や超3ベジータ 超3悟空とか評判いいところはバトル展開ばかりでしょう?


    鳥先生は冒険活劇みたいなのを描きたかった気があったのに残酷なこと言いたくねえんだが

    DBファンはそういうの求めてねえんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:02:28

    >>9

    サム8…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:02:36

    少年編やサンドランドは楽しめたけどダイマはアレだったから求められてるられてないじゃなくて普通に質が悪いと思うんだ
    おそらく脚本はバトルバトルするつもりでその手のコメディはからっきしだったと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:08:33

    >実はストーリーが全て完成する前に、アニメの制作が始まっていました。それくらい頭をこねくり回していたんです。だから、週刊連載のマンガのようなドキドキ感があるのかもしれません


    おおっ……うん

    完パケの利点、どこへ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:09:36

    >>18

    ウム…なんとなく行き当たりばったりで週刊マンガのようなライブ感は感じるんだなァ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:09:59

    >>18

    何をやってるこのバカは!???

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:11:35

    鳥山が自分から発案とかするワケないヤンケシバクヤンケ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:11:59

    >>18

    待てよ完パケのお陰で作画崩壊が基本的にないというメリットはあるんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:14:39

    言うほど冒険してないと思うのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:20:07

    >>23

    ウム……GTの方がまだ色んなところ冒険してたんだなァ

    まっ 面白いかどうかは別の問題なんだけどね(グビッグビッ)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:26:55

    >>3

    ふうんつまり強さを突き詰めずに冒険要素もそれなりっていう悪いところ詰め合わせということか

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:33:59

    >>15

    鳥先生に何の制約もなく考えさせたら緩い冒険ギャグマンガになるなんてDB以降の中短編みれば明らかなんだよね

    お目付け役を連れてこなかった悪因悪画を呪えとしか言えないのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:39:13

    グロリオもパンジも掘り下げようと思えば掘り下げられるし役割もあるのに全部既存キャラで済ましてるからもったいねーよ
    グロリオも中途半端に弱いからインパクト無いんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:39:56

    >>23

    ウム…結局のとこトラブルばっかで冒険感が薄いんだなァ

    しかも敵のバリエーションが薄い気がする…! どうして特戦隊の焼き直しなんてしたの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:40:48

    >>24

    待てよ、つま…つま…おもしれー…つま…おも…って感じで波はあれど見所はちゃんとあったからまだマシなんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:41:47

    >>18

    この結果が中身のない飛行機事故n度打ちやキャラ同士の関係性がないままクライマックス突入なんだよね怖くない?

    犬は監修を付けろよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:42:08

    >>26

    結局のとこ鳥山先生に幻想を見過ぎた人が多かったのかもしれないね

    ふうん、やはり編集やスタッフなどを交えて推敲しないと平凡ということか

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:42:29

    なんかこんな高クオリティな作画をダイマに使うの勿体なく感じてきたのは俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:43:22

    >>32

    誰目線…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:43:29

    >>29

    待てよ

    ダイマはタマガミ戦だけは三つ全てに見所あるから良い所だけなら両方にあるんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:44:12

    >>31

    鳥山ですら平凡なら猿は一体どうなってしまうんやろなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:44:58

    >>35

    蛆虫以下ってことやん……

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:45:07

    GT意識してるならせめて新形態とか入れろよ
    超サイヤ人4抜きのGTなんて面白くなるわけねーだろ(ゴッゴッ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:45:09

    >>31

    亡くなる前の鳥山先生に意見できる人がいたのか教えてくれよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:45:55

    >>33

    何ってファン目線やん…

    ダイマのクオリティで大人の悟空やベジータが戦う姿をもっと見たいのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:46:56

    >>34

    まっ タマガミもクラーケンと巨人のガキとサードアイゴマーからしたらゴミだからバランスは取れてないんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:47:24

    せっかく五人の特戦隊出したなら多人数の味方キャラと戦わせても良かったんじゃねえかと思ってんだ
    "ベジータ一人"で"終わった"!?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:47:55

    >>38

    鳥嶋……

    まっ、鳥嶋はFを絶賛してたらしいからバランスは取れてないんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:47:59

    >>38

    おそらく本人は言われたら修正するのに周りが勝手に気を使って意見言わなくなるの大物の悲哀を感じますね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:48:27

    編集無しなら平凡かもしれないけど編集付けたらめちゃくちゃ化けてた時点で才能自体は凄まじいんだ
    ガチの凡才なら例え編集の力ありきでもアラレちゃんとドラゴンボールのように作品を連続ヒットさせるような事は出来ないんだよね
    鳥先生アンチには悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:48:41

    >>38

    アニメスタッフ…

    実際超の力の大会編とか漫画版のとよたろう先生やアニメスタッフの意見を交えながら作られてるし、超ブロリーに関しても鳥先生が細マッチョ路線を推してたのをアニメスタッフが変えた実績があるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:49:56

    鳥先生にこんなにアンチがいた事に驚きを隠せないのは俺なんだよね
    い…今までずっとどこにいたのん?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:50:15

    大魔界のキャラクター不要 ピッコロ、ブルマ、ベジータがDAIMAを支える "最強"だ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:52:08

    魔界を舞台に大冒険なんて刺激的でファンタスティックだろ
    なんでこんなこぢんまりした感じになってるんやろうなぁ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:52:20

    >>46

    待てよ

    アンチというよりかはDBZ描いてた頃の鳥山明に戻って欲しいだけなんだぜ

    まっ ブロリーやスーパーヒーローは面白かったからええやろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:53:46

    >>49

    ドラゴンボールZはTVアニメであって鳥山先生が描いていたわけではないと思われるが…

    原作はずっとドラゴンボール名義なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:53:48

    >>49

    鳥山明は別にDBZは描いてねーよ

    二度と原作と引き伸ばしクソアニメを同列に語るなって思ったね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:54:05

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:54:29

    定期的に挟まるチンピラや憲兵をネームドの強敵に変えるだけでもそこそこ面白くなると思うんだよね
    飛行機墜落ばっかでつまんねーよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:54:39

    >>46

    ドラゴンボールファンがワシの好きな作品と作者愚弄しておいてDAIMAの出来がこれなら叩かれるのもおかしく無いのん

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:54:42

    GTはこいつまわりの話は面白かったのん

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:54:59

    >>50

    >>51

    あうっ ラディッツ以降の事を言おうとしてたのん

    ごめんなぁっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:55:09

    >>46

    むしろ大分前からいましたよね

    神と神の時点で鳥濃度が原作と比べてマシマシになってましたから

    まあ超はDAIMAと比べれば鳥濃度が薄いからそこまでじゃなかったですけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:55:38

    >>44

    別に大天才であることと他人の力が必要なことは矛盾しないのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:56:21

    >>57

    神と神は別にそこまで悪い要素無くないスか?

    まさかFと勘違いしてるにわかってわけじゃないでしょ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:56:27

    >>51

    待てよ

    劇場版はそこそこ面白いんだぜ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:56:28

    クソ漫画家のカテゴリで偉大なる漫画家を愚弄するってそんなんあり?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:56:31

    まあどっちが魅力的かって言われたら一目瞭然だよねパパン

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:56:41

    DBZ…神

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:56:57

    >>38

    マシリトを連れてくればええやん…

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:57:17

    Fの方がおもしれーよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:57:54

    >>51

    どわーっハリポタ原作至上主義者並みに厄介なやつが湧いとるやん

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:58:07

    作者関わってないGTを愚弄していたマネモブはDAIMAをどう評価してるか気になるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:58:31

    >>56

    えっ第22回と第23回の天下一武道会めちゃくちゃ面白かったですよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:58:53

    >>59

    ビンゴダンス・・・

    やりたいことは理解できるけど、あまりにも絵面がギャグすぎて批判する声も理解できるんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:58:53

    サードアイベルド滑りよりみんなが真っ先に思い浮かんだあの男を連れてきたほうが面白かったんじゃねぇかと思ってんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:59:20

    鳥先生の真髄はメカの描き込みだとしてお墨付きを与える
    見てみぃ この週間連載とは思えないボリュームを

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:59:22

    >>68

    しゃあけどやっぱり中心的に人気なのはサイヤ人編以降だわっ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:59:47

    >>61

    馬鹿だからね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:00:21

    >>70

    あの男ってま…まさか

    パラガス…?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:00:23

    >>69

    そこしか難癖つけられないって事は基本的にめちゃくちゃ面白かったって事やん…

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:00:37

    >>68

    それ以前が面白くないとは言ってないのん

    お……俺はあくまで一番人気の最盛期だった時期を指したかっただけなんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:00:42

    ベジータは人気のメインやからええやろ
    ピッコロ、ブルマ辺りは連れてこなくてその分の尺で魔界の新キャラ掘り下げした方が良かった

    それが僕です
    個人的には界王神もいらないけどアイツはそこそこ魔界関係の案内役しとったからええやろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:00:51

    >>71

    しゃあけどセル編辺りになるとかなり簡略化して描くようになってたんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:01:48

    そもそもDAIMAはまだ完結してないんだから評価は早いんとちゃう?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:02:07

    >>51

    ZごときのクオリティでGTや超にマウント取ってるやつは滑稽に見えるよねパパ 原作と比べたら全部目くそ鼻くそなんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:02:44

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:02:45

    編集がいなかったら遊戯王も本格的にカードゲームに移る前に打ち切られたかもしれないし、ナルトも波の国がなかったわけだからね
    作者がいくらポテンシャルがあっても大衆に受けるようにアウトプット出来なければ意味ないんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:02:46

    >>72

    そこら辺は頑なにZ以降の範囲しかフィーチャーしないメディアミックス側に問題があるんじゃないスか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:03:07

    >>79

    しかし…もう後2話ぐらいで終わるんです

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:03:28

    ダイマのピッコロはピッコロが必要なイベントあったか思い出せないんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:04:28

    >>81

    GTも超4込みであっても最終回なきゃ評価キツイと思ってんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:04:33

    >>79

    しゃあけどあと数話しかないわ

    悠長を超えた悠長

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:05:01

    ピッコロはスーパーヒーローでも大活躍してたし、鳥先生のお気に入りなのかもしれないね

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:05:03

    >>71

    待てよ 構図力も凄いんだぜ

    ピッコロ大魔王編以降はメカとかは少ないけど構図力のキレがとにかく凄まじいんだよね

    見てみぃ 漫画なのに間の動きがイメージできるし界王拳の音が聴こえてくるようやわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:05:27

    嘘か真か編集無しだと求められてない方向にいく漫画家ほど当てた時大きいという科学者もいる
    どうしてやろなぁ…?

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:06:10

    >>90

    それはワンパンマンのことを…

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:06:16

    自分が描きたいものとは違うジャンルのドラゴンボールが世界的ヒット作になってしまったのは悲哀を感じますね
    才能がありすぎたが故の悲劇かもしれないね

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:06:21

    >>88

    じゃあ多分超とパラレルなんだし、ちびでSS3並の強さになっているのです…でいいから理由付けてオレコロ出してやれよ えーっ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:07:01

    >>59

    酔っ払った御飯がはじいた銃弾がビーデルに当たる展開とかすぐ治るのも含めてどういう気持ちで見ればいいのかわからなかったんだよね

    まぁ戦闘シーンに文句は特になかったからバランスはとれてるんだけどね

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:07:16

    >>83

    区切りとしてちょうどいいから仕方ないね


    >>89

    見やすっ 見やすいーよ

    描き込みの多さやキャラデザよりこういう構図力の方が遥かにトレースが難しいって本当か?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:07:33

    もし超の続きやるなら今回みたいに2クールぐらいでやってほしいッスね お話はともかく作画においてはこのくらいの尺でやってくれたほうが作画のクオリティが安定してストレスなく見れるんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:07:36

    >>90

    半分は当たってる 耳が痛い

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:07:49

    >>93

    同格面して突撃してるけどブウ編からそんなに経ってないし実際は全く同格なわけないんだくやしか

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:07:58

    >>89

    ウム…

    立体的な動きの表現に関しちゃ今でも右に出る人知らないんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:08:59

    超4みたいな大人に戻るかっこいい新形態が出ると思ってた…それが僕です
    この感じだと最後まで超3で行くんスかね

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:09:12

    >>92

    しゃあけど鳥さに限らず世の中のクリエイターは自分の作りたい物と求められたりウケる作風のギャップに苦しんだりしがちだわっ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:10:00

    >>92

    なんやホームズの作者みたいですねぇ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:10:04

    >>100

    大人に戻った姿そのものが最強形態ってのもまた味があって良いと思うんだよね

    ま、まだどういう決着になるか分からないんだけどね

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:10:23

    >>100

    サイヤ人編から毎章新形態出すのが恒例になってたからずっと既存形態で戦い続けるのはこれまでドラゴンボールに比べると異質まであるんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:11:35

    >>92

    本業は漫画家であってアーティストじゃないからね!

    消費社会で生きる時点でニーズには応えないといけなくなるのさ!

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:12:23

    DAIMAはコメディを見る作品だと思うしそこは普通に楽しかったから頭ごなしに酷評されてるのは悲しいんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:13:37

    >>89

    そもそも絵の上手さキャラデザの上手さについては誰も文句言ってないんだよね

    ストーリーについては他者の力が必要なのかもしれないね

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:14:21

    >>106

    悔しいだろうが世間的にはDBはシリアスなバトル漫画なんだ

    その正当続編を名乗ってる作品もそう見られるのは当たり前なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:14:46

    >>106

    トウゾク…聞いています

    捨て回かと思いきや普通に日常もアクションとキレてて良回だったと

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:15:42

    ストーリー少なめ、超作画のバトルに特化させた新ブロリー映画が好評だった時点でドラゴンボールに求められてるのはバトルなんだよね
    極論強くて悪いやつが急に出てきたから倒す!くらいのストーリーでもかっこよければいいんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:15:54

    悟空達がゴマーとアリンス一味と戦う意味を教えてくれよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:16:12

    めちゃくちゃ聞いてはいけない事聞くんだけどメガのクソガキッよりも強いギガの星の一般人とゴマーどっちが強いのか教えてくれよ
    まさかギガの一般人が邪魔ゴミしたら一瞬で死ぬんじゃないでしょうね

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:16:38

    >>107

    待てよ

    キャラデザも爺やデブみたいな色物を好むせいで

    コメディ方面には批判は少ないが、シリアス方面には批判が多いんだぜ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:17:22

    >>108

    そのバトル重視の続編はGTや超の後半やヒルデガーンや神と神以降の劇場版で"n度打ち"したから

    たまにはガチのツーリング路線でええやろって感じなんじゃないのん…?

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:17:40

    >>112

    まあそうだろうな

    そもそもクラーケンの時点で「今のオラ達じゃキツい」って評価なんだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:17:59

    鳥先生と岸影を完全に自由にすると2人とも妙な方向に行くのおもしれーよ
    尾田先聖も一回ワンピとは全く違う漫画描いてみてほしいのん

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:18:15

    >>114

    あの…冒険としてもつまんねーんスけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:18:29

    冒険物の醍醐味はキャラクターの成長なのに悟空さが大人すぎてつまんねーよ
    悟空さに冒険やらせたいなら悟天辺りの成長を軸に話作ってくれって思ったね

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:18:36

    ぶっちゃけこれならグラノラ編かモロ編をこの作画でやって欲しかったのが俺なんだよね
    あーっ俺に超作画のバーダックを見せてくれえっ
    俺は親父からサイヤ人のプライドを受け継いだ悟空が見たいんだあっ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:18:42

    >>116

    ワノ国展開になると思われるが…

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:18:59

    >>112

    サードアイ付けたら全魔界支配できるって言ってるから全力だとギガスより強いんじゃないっスか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:19:11

    >>114

    「鳥山先生完全監修のDBのコメディスピンオフ」とかだったら賛の意見の方が多かったと思う、ガチでね

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:19:32

    >>106

    もしかしたらまだ精神が未熟なガキッの頃だったらよりコメディ映えしやすかったのかもしれないね

    まあパンジが激かわだし面白い回だったから文句無いんだけどなブヘヘヘヘ


    まあ問題になりがちな戦闘とかシリアス面だからバランス取れてないんだけどね

    当の昔に悟空もベジータも家庭を持って強さとしても精神的にもおおよそ成熟し終えた頃に子供化しても微妙なんじゃねえかと思ってるんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:19:35

    天下一武道会をやるきっかけになったのも最初期のドラゴンボール探し編でアンケが微妙だったからなんだ
    バトルが深まるんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:20:00

    >>116

    鳥先生と岸先生は原作はきちんと終わらせてるから良いけど魚先生は既に変な方向に向かってるのん

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:20:09

    >>121

    あいつら魔界の頂点とかドラゴンボール興味ない扱いだから対象外だと思われる

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:21:16

    >>118

    ウム…見た目が子供に戻っただけで普通に超3なれるくらいに強いし精神面も割とそのままだからあんまり動じないしで良くも悪くも頼りになりすぎるんだよね

    冒険物としては相性が悪い部類に入る

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:21:58

    >>124

    天下一武道会とスカウターの発明…すげぇ感動するぐらい奥深いし

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:23:18

    >>118

    悟空たちが強すぎる上に魔界人も同行してるせいで冒険じゃなくて観光になってるんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:23:26

    怒らないでくださいね、サンドランドの続編としてやれば良かったじゃないですか
    集客の為に悟空を出したいならサンドランドの世界に迷い込んだとか適当な設定付ければ良かったヤンケ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:24:02

    >>118

    子供になってもどれくらい弱体化したのかが相対的に分かり難い上に今さら銃にビビったりするのも拍子抜けしちゃうんだよね

    マジで悟天とトランクスくらいなら丁度良かったんじゃねえかと思ってるんだ、冒険とかヒーロー願望あったしなっ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:24:12

    DAIMAは続編ってより40周年記念の外伝作品って位置付けなんとちゃうん?
    超やGTより時系列がブウ編直後と遥か前に戻ってるしなっ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:24:36

    小さいベジータとかピッコロは本当にただ魅力がなくなっただけなんだよね酷くない?
    それやるにしても小さかった頃のベジータの星に悟空がタイムスリップして仲間になって冒険するとかならめちゃくちゃ面白かったと思うんや
    ラディッツやナッパと仲良くする悟空もみたいしなっ

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:24:37

    >>129

    敵は悟空達が排除して道案内は現地人がする…ある意味最強だ

    怒らないでくださいね、安全すぎるじゃないですか

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:24:50

    いやー良かったのおGT兄さん
    評価が相対的に上がったからねっ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:25:23

    しかし...ビックス曰くスーパーよりは面白いのです

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:25:41

    >>134

    平穏すぎる…あまりにストーリーの波が穏やかすぎる… まるでワクワクもドキドキもハラハラもしなさすぎる…

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:25:45

    >>136

    対立煽りのニガーは消えろ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:26:35

    >>59

    ギャグのノリが悪い時の鳥さ臭

    ピラフ一味の出番がクソ長い

    悟飯のポカでビーデルが傷付く

    バトルシーンまで長い

    ラストバトルまでひたすら新キャラにペコペコする

    作画がテカテカ


    い、いくらでも言われてましたよね?

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:26:47

    ふぅーっ良かった
    鳥山先生は悪くなかったんですねありがとうございます

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:26:49

    >>136

    おーっ詳しいフリしたにわかやん

    今日も切り抜きペタペタで超を愚弄しとるん?

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:27:07

    >>133

    確かにDAIMAは面白くないかもしれないけど視聴者側で「ワシが考えたこういう話の方が面白いと思うで!」されるとそれはそれでキツイんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:28:23

    >>126

    結局誰も勝てない最強の中立キャラが居るってそれ全王が居ないってダイマ初期に言われてた唯一の褒めポイントを破壊してるんですけど……いいんすかこれ

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:28:28

    >>136

    なんや結局こいつの儲が暴れただけのスレか

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:28:43

    >>139

    なんか…最初3つ以外好みの問題で批判に値するかというと個人差じゃない?

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:30:31

    >>139

    ピラフ一味は懐かし要因であってマイナスポイントでは無いと思われるが…

    完全にキレたぞッからはバトル展開だしなっ

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:30:40

    悟空とベジータさえいれば内容とストーリーが適当でも売れるんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:32:12

    そもそも原作も冒険とは言うけどやってることはバトルなんだ
    バトルが深まるんだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:32:58

    神と神って言うほどテカってなかった覚えがあるんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:33:06

    これが幽玄のヤフコメ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:33:43

    ゴマー、アリンス達、悟空でそれぞれ1個ずつドラゴンボール持ってる設定にした方がよかったと考えられる

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:34:06

    そもそもやろうとしてる事がゴマーよりもアリンスの方がよっぽど悪いんすけど……いいんすかこれ
    ゴマー側の主張を通そうが魔界がどうなろうがデンデさえ返してもらえれば特段関係ないんだよね酷くない?

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:35:58

    ビンゴ・ダンスは悟空があいつが家族のために体裁を捨てられたんならワシも敬意を表して自分1人の力で戦いたいって拘りを捨てる気になったわって部分までセットだと言っておろうがっ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:37:26

    まあ別にドラゴンボールスーパーヒーローからセルマックス抜きみたいな日常物でも色んなドラゴンボールキャラがわちゃわちゃするなら良いんだよ
    問題はやね ダイマは原作キャラの数を絞ってるくせに新キャラも魔神兄弟以外正直魅力が薄いってことや

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:37:44

    正直客が求めてるドラゴンボールとは違うとかそういう次元じゃなく普通にギャグもバトルも面白くなくないスか?
    バトルはいいのあるけどそれはそれとして雑兵相手に苦戦しすぎたりパワーバランスめちゃくちゃだしな ヌッ

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:38:02

    真面目な話チビにしたのに悟空たちが強すぎる
    GTの時もそうだったから反省しないよねパパ

    弱くするためにチビにしたんじゃないのん?

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:39:39

    >>143

    そんなマイナス思考な絶賛の仕方してたのは一部のアレだけですよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:39:44

    >>155

    ウム・・・別に悟空ツエーしたいなら子供に戻した意味を感じないし現状子供になったことでどれだけ弱くなったのか全然わからないんだなぁ

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:40:17

    3がフィニッシャーになるってだけでも価値があるから何でも良いですよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:40:29

    家族の為にサイヤ人の王子としてのプライドを捨てられるようになったベジータの変化、ベジータの行動に敬意を表して身を引いたビルスと自分もプライドを捨てる気になった悟空がビンゴダンス展開を支える…
    ある意味最高だぜベジータ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:40:46

    >>155

    ウム

    ホンマモンのガキッならともかくガキッの体に戻っただけの孫までいるジジイが変なギャグやるのは

    いろんな意味で笑えないんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:40:54

    >>155

    ウム…今さら敵の銃を恐れてわざわざ避けるとか復活のFを髣髴とさせるんだなァ

    そんなん適当に弾いてぶっ倒してくれって思ったね

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:41:22

    >>155

    えっ

    悟空一行のやり取りとか滅茶苦茶楽しんでたんスけど

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:41:54

    正直敵のデザインが首から下がジレンとそっくりってのが一番残念じゃないスか
    てかロゼみたいな人気敵キャラいないのが悲しいのん

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:41:56

    >>159

    3の活躍が見たいならONEPIECE・トリコとコラボ見たほうが面白いんだよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:42:46

    Fは光線銃展開とかより巻き戻してワンパンしただけなのがつまんねーよ
    DBならもっとアツい逆転の仕方をしろよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:43:33

    ダイマはそろそろピッコロを連れて行った意味を教えてくれよ(黒人YouTuberのコメント)

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:43:49

    >>163

    ううん緩くて微笑ましくはあるけどね

    正直ドクタースランプや原作初期と比べるとキレがないの

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:44:16

    やっぱ戦ってるだけのバカが好きなのは力の大会とか映画ブロリー見る限り明らかじゃないスか

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:45:10

    >>165

    上半身裸の超サイヤ人3…神

    道着が破れ切った限界ギリギリな状態で漸く奥の手である超サイヤ人3かめはめ波を打つのは最高の演出なんや

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:45:58

    愛嬌がある魔神とゴマー不要 強くて邪悪な敵さえいればいい

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:46:14

    >>167

    恐らくネバの話で関わってくると思われるが…思われるが…思われるが…

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:46:17

    >>164

    敵のバリエーションもパッとしないのがあんまり冒険感なさそうに思えてしまう一因と思ってるのが俺なんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:47:41

    タマガミの最終問題とかクスっとするコメディ要素はキレてると思ってんだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:49:17

    ネバがピッコロ大魔王よろしく邪悪な敵として暴れ回れば良かったんじゃないんスか?

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:49:44

    >>166

    >>168

    言い分は分からなくもないけど何か微妙に指摘がふわっとしてて共感しづらいんスよね…

    セル編とブウ編はアツい逆転あったけどサイヤ人編のべジータ戦は泥試合でフリーザ編は星爆発で切ない終わり方だし原作初期は掛け合いが面白かったというけど結局そこで人気出なくて即路線変更したし今のDAIMAと大差ないんだよね

    思い出補正って怖いぜェ

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:51:20

    ベジータやピッコロやブルマたちは悟空の帰りを待つだけで悟空、界王神、グロリオ、パンジ、そして俺だけで最後まで冒険したほうが良かったようにも思うんだよね

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:52:23

    界王神の活躍を思い出せないんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:53:30

    >>177

    シンプルに別行動させるだけでいいんだよね

    敵が魔界で軍備を整えながら侵略してきたとかで、

    魔界組と地球組に分かれて最後に合流とかで

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:54:34

    >>176

    ベジータ戦はかめはめ波対ギャリック砲、フリーザ編は超サイヤ人覚醒の場面があるのん

    終わり方はアレでもいいかもしれないけどその過程にあまりハラハラがなかったのが気に入らないのかもしれないね


    まっ 質がよかろうがドラゴンボールで今更ギャグメインに戻られてもつまんねーよっていうのは分かるけどね

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:57:05

    >>178

    憲兵をボコしてた…

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:58:18

    >>178

    パンジの奴隷首輪をカッチン鋼運用術を活かして外す…

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:59:37

    界王神がステゴロで戦う場面が描写されたのは収穫だと思うんだよね
    今まで金縛りサポートだけだったでしょう

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:00:28

    >>183

    ウム…本編だと念力とか特殊能力寄りでフィジカルは並ってイメージだったんだなァ

    それがちゃんと格闘も出来ると知れたのは良かったのん

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:00:28

    >>174

    3と1のはクスッとしたけどね

    2のはテンポ悪いーよって感じたの

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:03:24

    この弱そうなのがラスボス?まさかそんな訳無いでしょうね……特にネバやドゥー辺りが怪しいを超えた怪しい……さすがは先生なんや→えっ本当にゴマーラスボスなんですか

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:04:43

    >>186

    まだ残り3話あるからゴマーは前座じゃないのん?

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:07:48

    ゴマーは前座でデゲスがサードアイ奪うか魔界ドラゴンボールの願いで滅茶苦茶強化されて人間ゼロ計画すると思われるが…

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:08:55

    >>156

    待てよ

    GTだと瞬間移動を封じる意味があったからそれなりに意味はあったんだぜ

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:11:26

    >>189

    あっちは瞬間移動以外はほぼそのままでノーマルでブウより強いままで

    こっちは瞬間移動使える(ただし大人より精度低下してる感じ)けどゴマーの狙い通り相応に弱体化されてる感じなんだ

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:14:17

    界王様「悟空ップ、どうして懐かしの技色々使ってるのにワシの教えた技を使わないのか教えてくれよ」

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:15:27

    >>191

    界王拳はガキッの体に掛かる負担と強化倍率が釣り合わないんだ

    悔しかっ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:16:41

    サードアイゴマーはこの見た目だけどちゃんと滅茶苦茶強いのが笑うのん

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:17:52

    >>193

    しゃあけど多分悟空たちが大人に戻ったらワンパンされそうなんだよね

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:18:51

    死んで正解でしたねマジでな

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:20:58

    もう死んでくれと思ったね
    と思ったら死んでたっスね

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:23:41

    >>195

    >>196

    頭極まるとここまで言っちゃうんスね

    やっぱ怖いっスね異常嫌悪者は

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:28:09

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:29:42

    まあ綺麗に終わるならええやろ

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:30:12

    ドラゴンボールだいすきなのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています