【猫注意】最近弔種を飼い始めたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:06:03

    やっぱりイタズラばっかりで大変なんだよなあ
    ヴィラン種はみんなイタズラするもんだって聞くけどこの子はレベチだよマジで
    スピナー種とか荼毘種とトガ種も合わせて飼ってみてるんだけどイタズラはエスカレートしてる
    黒霧種とかと飼うと大人しくなるって聞いたけど黒霧種少ないから…
    皆はどの種飼ってる?
    (あんまり深く考えないでIQ3で楽しんで)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:09:03

    ナガン種飼ってるんだけどいつも大人しいのに可愛いストラップとか見せたらすぐ咥えてどっか行っちゃうんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:09:10

    わかるマジそれな
    ウチはAFO種飼ってるんだけど、生後三ヶ月の転弧種と一緒にしたら転弧種が弔種になっちゃった
    生後五ヶ月以内にAFO種と会わせるとなんでか分岐しちゃうんだって
    朧種と黒霧種の違いもそこ
    あと念の為言っとくと黒霧種は他のヴィラン種と飼ったら便利だけど相澤種と山田種と一緒に飼っちゃうとどんどん色が白くなっていっちゃうから注意

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:10:06

    >>2

    あ〜可愛い

    ナガン種といったらあの毛色だよね

    この前野良のナガン種見つけたんだけどなんか顔に傷みたいなのがあって元気がなかった

    喧嘩でもしたのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:10:55

    コンプレス種飼ってるんだけどすぐに色んなものどっかに隠しちゃうから困ってるんだよね〜

    ……いい略し方思いつかねえよおじさん

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:12:11

    荼毘種飼ってるけどマジ可愛い
    子猫のときの色は綺麗な赤毛で、そこから徐々に白になっていくんだけど、大人になって落ち着いたら毛がどんどん黒に染まっていくんだよね
    一匹で飼ってるとこれだけなんだけど、ヴィラン種と一緒に飼うとまた毛が白に戻っていくのがホントにきれい
    だからか他の猫に比べて高価で手が出しにくいんだけども

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:12:58

    トゥワイ種飼った時はなるべく撫でてあげたり紙袋上げたりしないと暴れ回ったり最悪の場合サットニャンズパレードしてくるよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:13:02

    >>5

    ワイの知り合いはコンプ種か迫種って呼んでる

    コンプ種?ってなったけどまあ種名長いからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:13:26

    >>5

    コンプレ種

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:14:27

    >>7

    さっきまでゴロゴロ言ってたのにいきなりシャー!て威嚇してくることあるから扱いがムズい

    トガ種と一緒に飼うと落ち着く

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:15:58

    >>4

    他の猫との相性が原因でそうなっちゃうことあるらしいよ

    AFO種が原因で弔種が性格変わったり白くなったりすることもあるっていうから

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:17:03

    荼毘種が初ヴィラン種なんだが先住猫とめちゃくちゃ喧嘩して隔離したよ
    びっくり
    でも散々喧嘩したのに今はべったり仲良しでそれもびっくり
    かわいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:17:46

    ヒーロー種だと
    出久種と勝己種の相性が良くて
    ヴィラン種だと
    オバホ種系統と連合種系統を一緒にしなければ大丈夫
    逆にこの2つの系統を一緒にしちゃうとギスギスした感じになる
    (どっちにも該当しないのが氏子種と黒霧種、AFO種)

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:18:57

    >>12

    最初は喧嘩するのにあとから仲良くってケースはヴィラン種のほうが多いよ

    ヒーロー種は最初仲良くてあとから仲悪くなったりすると仲直りはできるかできないか怪しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:20:43

    >>1の続き

    黒霧種を見つけ出してお迎えした

    AFO種はまだいないけど二匹で仲良くやってるみたい

    黒霧種のほうがしょっちゅう毛づくろいしたりうにゃうにゃ躾けたりしてて仕事人には楽かも

    でもたまに黒霧種のほうが寂しそう?というか心細そうに鳴くことがあるんだよね

    どうしたらいいかな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:20:56

    トガ種とお茶子種も最初は喧嘩っていうか2匹とも距離を測りかねてたけど今は団子になって眠るくらい仲良くなったよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:21:20

    >>7

    「サットニャンズパレード」

    なにそれかわいいどんなの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:22:19

    >>16

    ヴィラン種とヒーロー種で仲良くできるのその二種ぐらいだよ

    お茶子種もお迎えしたいんだけどスピナー種(略してスピ種)がうちにはもういるからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:22:59

    >>15

    ヒーロー種の相澤種を追加すると良いかも

    弔種とも相性悪くなかったはずだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:23:52

    氏子種飼ってるんだけど、謎のぬいぐるみがどんどん増えてる
    黒色の子がお気に入りらしくて、名前をつけてるみたいな素振りを見せる
    たまに窓から外に出ては野良のAFO種と黒霧種(二匹とも性別不明)とお話してる
    寿命がすごく長いって聞いたから飼ってみたんだけどほんとに長生きしそうでびっくり

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:24:22

    荼毘種とショート種一緒に飼ってる人いる?
    今度念願の荼毘種をお迎えすることになったんだけどうちにはショート種もいるんだよね
    ショート種めちゃくちゃおっとりしてるけどめちゃくちゃマイペースでもあるからどちらかと言うと神経質寄りの荼毘種と仲良くなれるか不安

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:24:22

    >>19

    ありがとうやってみるわ(財布がそろそろやばいかもしれんけど)

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:24:52

    ダイナマイト種とデク種一緒に飼うとデク種をいじめるから非推奨なんだっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:25:23

    >>21

    荼毘種がどのくらいの年なのかによるかな

    まだ毛が赤い生後六ヶ月以内なら案外仲良くできたりするけど、大人になっちゃってるとしばらく喧嘩が続くかも(ただし荼毘種が一方的に攻撃する)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:26:08

    >>23

    タイミングによるよ

    ダイナマ種もちゃんと褒めて(しかし褒めすぎず)お世話してたらいじめても仲直りできる可能性が高いらしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:26:32

    ペット禁止だから荼毘の栽培してる

    園芸はスレチか

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:27:32

    わかんないけど類似スレとして立てたらいいと思うよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:27:35

    >>21

    最初荼毘種がシャーシャーしちゃうかも

    でもうちの子はめちゃくちゃ仲良くなったよ

    好むものがだいたい一緒だから育てやすいし

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:27:53

    >>21

    >>12だけどうちの先住猫がショート種だよ

    荼毘種がめちゃめちゃ絡むから最初はマジで注意して

    でも今本当に地上のオアシス

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:29:16

    >>27

    【助けて】花っちゃんを植えたら庭を埋め尽くされました

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:30:19

    オルマイ種のでっしり感はイイぞ
    スゴイ愛想も良いしカッコいいし安心感がハンパない
    難点をひとつあげるなら重くて抱っこするのが大変なぐらい

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:30:23

    うちはスピナー種が弔種に懐きすぎてべったり
    よくあることなのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:31:26

    >>3

    生後3ヶ月の転弧種とか絶対に可愛いやつじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:32:06

    >>24

    >>28

    >>29

    ありがとー!

    とりあえず初めは別の部屋で飼って様子見ながらちょっとずつ会わせていく感じにしてみるよ

    仲良くなってくれるといいなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:33:15

    梅雨種だと雨の日は窓絶対閉めた方がいい,うちの梅雨種はめちゃくちゃ蛙拾ってくるんよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:33:18

    もしかして弔種って白か水色の長毛なの

    うちの弔種だって話で迎えたけど実は別種……?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:37:38

    >>35

    でもこれ信頼の証らしいよ!

    好きな人に自分の好きなものプレゼントしたいんだって

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:49:51

    トガ種飼ってるんだけどよく噛まれる…
    撫でるとうっとりしてるだけど次の瞬間がぶって撫でてた手に噛みついてくる
    これは実は嫌われてるんだろうか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:53:01

    >>38

    あートガ種はね、親愛として噛んでくるよ、結構ガブッと

    ウチのトガ種も噛んでくる

    なんなら一緒に飼ってるお茶子種もよく噛まれてケガしててね……お茶子種が気にせず仲良くしてるから悪化しないように手当や病院には行くけど

    他の種達相手でも仲良くなると噛み出すかもだから手当や病院代はしっかりとね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:01:43

    生後2ヶ月の転弧種めっちゃ肌荒れするんだけど皆どうやってケアしてる?
    成長したら落ち着くかなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:02:00

    >>39

    親愛なんですね。嫌われてなくて良かった

    撫でられるの実は嫌なのかと思って最近撫で控えてたんでこれから目一杯撫でてきます

    アドバイスありがとうございました

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:11:34

    あのすみません、質問いいですか?
    うち黒霧種と相澤種と山田種飼ってるんですけど、黒霧種の子にお隣さんちのAFO種の子がちょっかいかけてて
    相澤種と山田種の子が全力で威嚇してるんです。
    これどうしたらいいですかね………

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:16:19

    ヴィラン種の中でもAFO種はヒーロー種と相容れないってよく聞くね…素直に隔離してあげて…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:23:21

    んー黒霧種は相性が難しいんだよねえ…

    生後何ヶ月以内にAFO種と会わせたのかによってもだいぶ変わるし

    生まれてすぐに会わせたんだったら寛容な性格の黒霧種でもヒーロー種を毛嫌いするようになるよ

    雌雄だったらAFO種と番になることもあるし(どの子でも母性が強いのは変わらないけど)

    >>42さんのはAFO種に会わせたのが割と遅めの段階だったのかもね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:24:03

    >>42

    いやお隣さんの猫がちょっかいかけてくるってどんな飼い方してるの

    お隣さんかあなたかどちらかの飼育環境に問題あるよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:26:54

    >>36

    どうだろう…うん…ウチの弔種とは遥か遠い見た目だけど…うん…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:28:10

    うち駆藤種飼ってるんだけど友達のAFO種とすんごい相性悪かった記憶ある
    まあその友達はAFO種とダークマイト種とナイトアイ種とステイン種を一緒に飼ってたとんでもない奴だから特別AFO種の気が立ってた可能性もあるけど…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:28:44

    >>40

    転弧種は家の中にいすぎると肌荒れが悪化するから適度に外に出してあげるといいらしいよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:30:15

    >>47

    セレクトがスゴイね……

    友達の家無事?ケンカで半壊してない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:33:16

    駆藤種と与一種の組み合わせはとっても可愛いからオススメ
    でも野良のAFO種が与一種にちょっかいかけに来たりするから大変っちゃあ大変…
    ウチでは大体黒霧種がAFO種を頑張って引っ張っていくけどAFO種は根無し草だったりするからねいつの間にか住み着いてたりってこともあるみたいだよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:35:59

    >>23

    相澤種かジーニスト種一緒に飼うといい具合の距離感になるらしいよ

    相澤種はやんちゃなヒーロー種に社会性教えるの上手なんだって

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:36:39

    スピナー種と荼毘種とトガ種と弔種を飼ってるんだけど、
    本当に四匹のじゃれ合いが可愛い!可愛いんだけど、花瓶は全部落とされるしテレビは引っかかれるしで結構大変
    でも近くのペットショップもブリーダーさんも黒霧種を取り扱ってなかったりもう残ってなかったりして…
    コンプレ種かトゥワイ種でもどうにかなったりしないかな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:38:09

    >>47

    友達の家にオルマイ種がいないことにビックリだよ

    逆にそのセレクトでなんでオルマイ種だけ抜けてるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:39:55

    一人暮らしで子猫のお世話ができない人にアドバイスをしてあげよう!
    ヒーロー種の子猫のお世話は相澤種が得意で、
    ヴィラン種の子猫のお世話は黒霧種が得意だよ
    相澤種はメジャーすぎてもう残ってなかったりするからその場合は朧種でも🉑
    オバホ種系統はもう…うん…ほとんどいないけど組長種しかないね…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:40:24

    オルマイ種と一緒にすると引き離さないとどっちかが大怪我するか最悪命取りになるから気をつけないとね

    転弧種と出久種を小さい頃から一緒にしてるけど、初めは威嚇したり猫パンチ浴びせたりだったけどすぐにお互いを毛づくろいしていつも一緒に行動するようになった、かわいい

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:42:12

    >>55

    転弧種可愛いよね

    ちっちゃな頃からおんなじくらいの子といっしょにすると間がどんどん縮まっていって微笑ましい

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:44:13

    障子種と相性がいいのはどの子ですか?
    傷だらけの野良の障子種を拾って育てて来たんですが私が仕事に行くと一人ぼっちなのは淋しいかと思い新しい子のお迎えを決意しました
    うちの障子種はとても穏やかであまり鳴かない子です。相性の良いおすすめの子がいれば教えてください

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:44:47

    飼ってはないんだけど最近野良の連合種をよく見る
    基本的にはAFO種が堂々と歩いててそれを次に黒霧種、その後ろを弔種、あとはみんながゾロゾロ移動してる感じ
    お互いに毛づくろいしてるのかな、野良なのにすごく毛並みがきれいだったよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:46:52

    >>57

    穏やかなら適度に元気な子がいいかも

    口田種もいいかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:47:38

    野良の連合種はご飯ねだるテクニックがうまいらしいよね
    ご近所のデトネラット種飼ってる裕福な家の人がみごとに籠絡されてた

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:50:48

    >>48

    ありがと!

    リードつけて一緒にお散歩してみるね!

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:51:12

    なんか賛否両論あるんだけど、
    避妊も去勢もしないでAFO種と黒霧種をオスとメスで飼うと
    いつの間にか弔種が住み着くらしい
    でも出産した跡とかはないからラブラブ期?みたいなベッタリ期が終わって子育てがしたくなると連れてくるのかなって
    ちなみにAFO種がオスじゃないとうまくいかないとかなんとか役割がゴチャゴチャになっちゃうんだってさ
    避妊とか去勢すると番って概念も子育ての概念もなくなるから難しい
    ウチはなんの病気持ってるかわからない弔種を連れてこられると困るからちゃんと避妊も去勢もしてる

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:51:24

    荼毘種のかまってちゃんが想像以上で幸せなんだけどごめん…飼い主お仕事したいんだ…PCをね…触らせていただいても…だめかだめですねはいわかりまし

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:52:25

    >>63

    可愛いよねPCでのイタズラ

    ウチのAFO種は仕事してると上に乗っかったり器用に手先でウィンドウ閉じたりする

    すごく困るんだけど可愛いから許しちゃう

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:53:39

    >>62

    猫だからセーフ理論でそういうのは…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:54:43

    >>63

    荼毘種はかまってちゃんな子が多いというかかまってちゃんな品種

    かまって過ぎて逆に困ることもあるけど可愛すぎるからオールオッケー(?)

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:55:36

    >>65

    ああごめん

    ぶっちゃけ噂でしかないからホントかどうかはわからない

    だって怖いもん試す人いないよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:58:46

    >>1

    >>15

    >>22

    ちなみに相澤種はいいブリーダーさん見つけたから近々お迎えするんだけども、

    弔種がイタズラするのをパタッとやめたので何かと思ったら近所のコーギーがお散歩してた

    窓の前にたってじーっと見てたからワンちゃんに興味あるんだろうなと思ったからコーギーの動画を流してみたら優しく画面を肉球で撫で始めたからびっくり

    うん…可愛いし爪立ててないからいいんだけど‥うん…

    我が家のテレビは猫の肉球の跡でいっぱいですよトホホ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:00:31

    峰田種飼ってる人いる?
    ワイは飼ってるんだけどもタンスの中に入ってワイのパンツを漁るから困ってる
    どうしたらいいだろうな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:02:08

    >>69

    下着類一旦別の場所に隠して男物の下着入れてみ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:03:56

    保護施設からほどほどの大きさのショート種お迎えしたんだけど
    寂しいのか元気ないの
    もう2、3匹なら飼えなくはないけど新しい子はどんな子がいいかな

    お外も怖いみたいで近所のボス猫エンデ種のパトロール見かけてから窓に近寄らなくなっちゃった

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:07:38

    >>71

    元気ない子に噛み付いたら怖いからうちの組み合わせはおすすめしたくてもできないな…

    やっぱり鉄板でデク種飯田種じゃないかな

    あとはダイナマ種も悪くないって聞くけど元気がないと不安だな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:08:29

    >>71

    飼いやすい飯田種とデク種かな?

    あとは上に出てる相澤種は鉄板だしオルマイ種も懐き度は高いよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:11:24

    生後13ヶ月の荼毘種飼ってるんだけど毎晩毎晩枕元に来て夜泣きするから寝れない……
    大人になったら落ち着いたりする?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:13:23

    >>74

    構えひたすらに構え

    それはストレスが高いとでる不安行動だ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:16:59

    >>71

    >>73

    ありがとう

    友達が相澤種と飯田種飼ってるから今度会わせてみる

    早く元気になりますように

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:22:55

    うちは先住猫でダイナマ種飼っててその後に出久種飼い始めたけど案外上手くやってるみたい
    写真嫌いだから画質悪いけど毛づくろいさせる位には気を許してるみたいで良かったよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:25:41

    うちのホークス種が脱走して焦ってたら野良の常闇種拾って帰ってきた…鳴き声が聞こえて助けに行ったみたい
    この子たちって一緒に飼って大丈夫かな?相性悪かったりする?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:35:29

    >>78

    一緒に飼ってあげて!

    今引き離したらどっちも落ち込んじゃうよ

    今はホークス種が常闇種のお世話してるだろうけどそのうち逆転するから

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:38:56

    >>62

    ノラはまず疥癬持ってるし凶暴だから家に上げちゃうのは…

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:42:11

    >>79

    ありがとう!

    一緒に飼うことにします

    一応調べてみたら常闇種飼ってるといつのまにかダークシャドウ種が増えてるらしいね、会えるの楽しみ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:59:28

    つい先日トゥワイ種を1匹飼い始めたんだけど…今朝起きたら、その、…2匹になってたんだよね……
    いや、おかしな事言ってる自覚はあるんだけど!確かなんだよ!額の柄とか袋被りたがりなとことかまんまおんなじ子がもう1匹…!
    私何かしちゃったんでしょうか?誰か…詳しい方…

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:05:50

    >>82

    安心しなトゥワイ種あるあるだから

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:13:37

    荼毘種にめろめろなんだけどさあ
    埋もれたい願望あっても多頭飼いはやめたほうがいいよな…
    わかってるんだこの子の繊細なところはよくわかってるんだ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:16:24

    与一種飼ってんだけどさ、めっちゃお外出たがんの。でも与一種って小さくて体弱いから心配。どうするべき?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:30:18

    >>83

    あるあるなんですか!?よかった…!

    驚いたけど2匹になってかわいさも2倍!どっちの子も大切にしますね、ありがとうございました!


    ……って、4匹になってるーーーー!?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:30:32

    実家でコーギー飼ってるんだけどいつの間にか弔種がくっついてくるようになった
    このまま飼っちゃっていい?

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:34:11

    >>85

    とりあえず1匹では出さない方がいいよ、与一種ってなんかAFO種にちょっかいかけられやすいし野良のAFO種そこそこいるから

    あなたも一緒に散歩出来るのがベストかな

    後はもし駆藤種やブルー種、オルマイ種辺りがいるならその子達と一緒にこの辺までね、って近くの場所教えてあげるとその範囲で散歩して帰ってきてくれるよ、賢いから

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:37:48

    >>88

    他猫飼う余裕ないから一緒にお散歩かな…ベビーカーみたいなやつを考えてたけど、リードにして自分で歩かせた方が健康にいいかな?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:39:10

    >>87

    その組み合わせは謎の死亡事故につながるからおすすめしない

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:45:35

    この前見かけた外典種が本当に可愛かったからお迎えしたかったんだけど調べたら先住猫の荼毘種と相性最悪っぽくて断念した
    時期にもよるらしいけど荼毘種って他の子お迎えするとストレスで自傷行為始めちゃったりする子もいるみたいだし二匹目は暫く様子見かな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:49:30

    あの、引越しで飼えなくなる知人からヤオモモ種を引き取ったんですけど、なんか周りに遊び道具が増えてて……家猫だから外から持ってきたってことは無いと思うんですが大丈夫でしょうか……?

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:17:36

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:24:25

    山田種飼ってる人いたら教えてほしい
    鳴き声が大きいと聞いたんだけどアパートで飼えるかな?
    お迎えしたくて悩んでる

スレッドは2/12 06:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。