- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:06:03
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:09:03
ナガン種飼ってるんだけどいつも大人しいのに可愛いストラップとか見せたらすぐ咥えてどっか行っちゃうんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:09:10
わかるマジそれな
ウチはAFO種飼ってるんだけど、生後三ヶ月の転弧種と一緒にしたら転弧種が弔種になっちゃった
生後五ヶ月以内にAFO種と会わせるとなんでか分岐しちゃうんだって
朧種と黒霧種の違いもそこ
あと念の為言っとくと黒霧種は他のヴィラン種と飼ったら便利だけど相澤種と山田種と一緒に飼っちゃうとどんどん色が白くなっていっちゃうから注意 - 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:10:06
- 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:10:55
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:12:11
荼毘種飼ってるけどマジ可愛い
子猫のときの色は綺麗な赤毛で、そこから徐々に白になっていくんだけど、大人になって落ち着いたら毛がどんどん黒に染まっていくんだよね
一匹で飼ってるとこれだけなんだけど、ヴィラン種と一緒に飼うとまた毛が白に戻っていくのがホントにきれい
だからか他の猫に比べて高価で手が出しにくいんだけども - 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:12:58
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:13:02
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:13:26
コンプレ種
- 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:14:27
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:15:58
- 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:17:03
- 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:17:46
ヒーロー種だと
出久種と勝己種の相性が良くて
ヴィラン種だと
オバホ種系統と連合種系統を一緒にしなければ大丈夫
逆にこの2つの系統を一緒にしちゃうとギスギスした感じになる
(どっちにも該当しないのが氏子種と黒霧種、AFO種) - 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:18:57
- 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:20:43
- 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:20:56
トガ種とお茶子種も最初は喧嘩っていうか2匹とも距離を測りかねてたけど今は団子になって眠るくらい仲良くなったよ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:21:20
- 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:22:19
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:22:59
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:23:52
氏子種飼ってるんだけど、謎のぬいぐるみがどんどん増えてる
黒色の子がお気に入りらしくて、名前をつけてるみたいな素振りを見せる
たまに窓から外に出ては野良のAFO種と黒霧種(二匹とも性別不明)とお話してる
寿命がすごく長いって聞いたから飼ってみたんだけどほんとに長生きしそうでびっくり - 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:24:22
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:24:22
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:24:52
- 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:25:23
- 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:26:08
- 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:26:32
- 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:27:32
わかんないけど類似スレとして立てたらいいと思うよ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:27:35
- 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:27:53
- 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:29:16
【助けて】花っちゃんを植えたら庭を埋め尽くされました
- 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:30:19
オルマイ種のでっしり感はイイぞ
スゴイ愛想も良いしカッコいいし安心感がハンパない
難点をひとつあげるなら重くて抱っこするのが大変なぐらい - 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:30:23
うちはスピナー種が弔種に懐きすぎてべったり
よくあることなのかな - 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:31:26
生後3ヶ月の転弧種とか絶対に可愛いやつじゃん
- 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:32:06
- 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:33:15
梅雨種だと雨の日は窓絶対閉めた方がいい,うちの梅雨種はめちゃくちゃ蛙拾ってくるんよ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:33:18
- 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:37:38
- 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:49:51
トガ種飼ってるんだけどよく噛まれる…
撫でるとうっとりしてるだけど次の瞬間がぶって撫でてた手に噛みついてくる
これは実は嫌われてるんだろうか? - 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:53:01
- 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:01:43
生後2ヶ月の転弧種めっちゃ肌荒れするんだけど皆どうやってケアしてる?
成長したら落ち着くかなあ - 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:02:00
- 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:11:34
- 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:16:19
ヴィラン種の中でもAFO種はヒーロー種と相容れないってよく聞くね…素直に隔離してあげて…
- 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:23:21
んー黒霧種は相性が難しいんだよねえ…
生後何ヶ月以内にAFO種と会わせたのかによってもだいぶ変わるし
生まれてすぐに会わせたんだったら寛容な性格の黒霧種でもヒーロー種を毛嫌いするようになるよ
雌雄だったらAFO種と番になることもあるし(どの子でも母性が強いのは変わらないけど)
>>42さんのはAFO種に会わせたのが割と遅めの段階だったのかもね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:24:03
- 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:26:54
どうだろう…うん…ウチの弔種とは遥か遠い見た目だけど…うん…
- 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:28:10
- 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:28:44
- 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:30:15
- 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:33:16
駆藤種と与一種の組み合わせはとっても可愛いからオススメ
でも野良のAFO種が与一種にちょっかいかけに来たりするから大変っちゃあ大変…
ウチでは大体黒霧種がAFO種を頑張って引っ張っていくけどAFO種は根無し草だったりするからねいつの間にか住み着いてたりってこともあるみたいだよ - 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:35:59
- 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:36:39
スピナー種と荼毘種とトガ種と弔種を飼ってるんだけど、
本当に四匹のじゃれ合いが可愛い!可愛いんだけど、花瓶は全部落とされるしテレビは引っかかれるしで結構大変
でも近くのペットショップもブリーダーさんも黒霧種を取り扱ってなかったりもう残ってなかったりして…
コンプレ種かトゥワイ種でもどうにかなったりしないかな? - 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:38:09
- 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:39:55
一人暮らしで子猫のお世話ができない人にアドバイスをしてあげよう!
ヒーロー種の子猫のお世話は相澤種が得意で、
ヴィラン種の子猫のお世話は黒霧種が得意だよ
相澤種はメジャーすぎてもう残ってなかったりするからその場合は朧種でも🉑
オバホ種系統はもう…うん…ほとんどいないけど組長種しかないね… - 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:40:24
オルマイ種と一緒にすると引き離さないとどっちかが大怪我するか最悪命取りになるから気をつけないとね
転弧種と出久種を小さい頃から一緒にしてるけど、初めは威嚇したり猫パンチ浴びせたりだったけどすぐにお互いを毛づくろいしていつも一緒に行動するようになった、かわいい - 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:42:12
- 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:44:13
障子種と相性がいいのはどの子ですか?
傷だらけの野良の障子種を拾って育てて来たんですが私が仕事に行くと一人ぼっちなのは淋しいかと思い新しい子のお迎えを決意しました
うちの障子種はとても穏やかであまり鳴かない子です。相性の良いおすすめの子がいれば教えてください - 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:44:47
飼ってはないんだけど最近野良の連合種をよく見る
基本的にはAFO種が堂々と歩いててそれを次に黒霧種、その後ろを弔種、あとはみんながゾロゾロ移動してる感じ
お互いに毛づくろいしてるのかな、野良なのにすごく毛並みがきれいだったよ - 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:46:52
- 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:47:38
野良の連合種はご飯ねだるテクニックがうまいらしいよね
ご近所のデトネラット種飼ってる裕福な家の人がみごとに籠絡されてた - 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:50:48
- 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:51:12
- 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:51:24
- 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:52:25
- 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:53:39
- 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:54:43
- 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:55:36
- 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:58:46
- 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:00:31
峰田種飼ってる人いる?
ワイは飼ってるんだけどもタンスの中に入ってワイのパンツを漁るから困ってる
どうしたらいいだろうな… - 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:02:08
下着類一旦別の場所に隠して男物の下着入れてみ
- 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:03:56
- 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:07:38
- 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:08:29
- 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:11:24
生後13ヶ月の荼毘種飼ってるんだけど毎晩毎晩枕元に来て夜泣きするから寝れない……
大人になったら落ち着いたりする? - 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:13:23
- 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:16:59
- 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:22:55
- 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:25:41
うちのホークス種が脱走して焦ってたら野良の常闇種拾って帰ってきた…鳴き声が聞こえて助けに行ったみたい
この子たちって一緒に飼って大丈夫かな?相性悪かったりする? - 79二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:35:29
- 80二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:38:56
ノラはまず疥癬持ってるし凶暴だから家に上げちゃうのは…
- 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:42:11
- 82二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:59:28
つい先日トゥワイ種を1匹飼い始めたんだけど…今朝起きたら、その、…2匹になってたんだよね……
いや、おかしな事言ってる自覚はあるんだけど!確かなんだよ!額の柄とか袋被りたがりなとことかまんまおんなじ子がもう1匹…!
私何かしちゃったんでしょうか?誰か…詳しい方… - 83二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:05:50
- 84二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:13:37
荼毘種にめろめろなんだけどさあ
埋もれたい願望あっても多頭飼いはやめたほうがいいよな…
わかってるんだこの子の繊細なところはよくわかってるんだ… - 85二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:16:24
与一種飼ってんだけどさ、めっちゃお外出たがんの。でも与一種って小さくて体弱いから心配。どうするべき?
- 86二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:30:18
- 87二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:30:32
実家でコーギー飼ってるんだけどいつの間にか弔種がくっついてくるようになった
このまま飼っちゃっていい? - 88二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:34:11
- 89二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:37:48
他猫飼う余裕ないから一緒にお散歩かな…ベビーカーみたいなやつを考えてたけど、リードにして自分で歩かせた方が健康にいいかな?
- 90二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:39:10
その組み合わせは謎の死亡事故につながるからおすすめしない
- 91二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:45:35
この前見かけた外典種が本当に可愛かったからお迎えしたかったんだけど調べたら先住猫の荼毘種と相性最悪っぽくて断念した
時期にもよるらしいけど荼毘種って他の子お迎えするとストレスで自傷行為始めちゃったりする子もいるみたいだし二匹目は暫く様子見かな… - 92二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:49:30
あの、引越しで飼えなくなる知人からヤオモモ種を引き取ったんですけど、なんか周りに遊び道具が増えてて……家猫だから外から持ってきたってことは無いと思うんですが大丈夫でしょうか……?
- 93二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:17:36
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:24:25
山田種飼ってる人いたら教えてほしい
鳴き声が大きいと聞いたんだけどアパートで飼えるかな?
お迎えしたくて悩んでる