- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:41:28
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:42:01
南米やカナダってどうなの?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:43:24
南米はそこまで大陸外に行かないし来ないからいまいちわからん
たまにインヴァソールとかキャンディライドみたいな超大物出るけど - 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:44:08
- 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:44:17
中東とかか?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:44:32
日本よりはちょっと中東勢が強いかもしれん
- 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:45:25
中東はアメリカ馬の権利を買ってたりだから結局アメリカの強さやし
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:49:21
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:50:32
日本が世界に通用してきたと言えるのここ数年で片手の数程度では
- 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:51:42
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:52:05
芝もダートも日本競馬が強くなってきたのはここ最近だから日本では無いと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:52:34
日本よりはダートメインのパート1国のが強いんでない
- 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:52:36
たしかにどこなんだ感はある
- 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:52:41
南米と一口に言ってもウルグアイとアルゼンチンとチリとペルーでは全然違うからなぁ
ブラジルは芝ばっかりだし - 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:52:51
そもそも中東はゴドルフィンの膝元だろうに
- 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:53:38
ローレルリバーは元アメリカだったはずだぞ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:54:34
とにかくサンダースノーは中東の馬とは認めん!
生産アイルランド調教イギリスヤネはスミヨンなんだからな… - 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:56:01
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:56:30
UAEとサウジとその他でもまた変わるからな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:56:53
単純にあそこら辺の気候と馬産があってないんじゃねぇかな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:57:39
あんま知らないんだけどどう変わるの?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:58:42
生産国まで気にしてたら消滅する国がそこそこあるんでな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:00:23
- 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:00:50
ぶっちゃけもう普通に日本じゃね
BCやドバイWCとか大レースのG1勝ちはあるけどダートにそこまで力を入れてない欧州
他の国からの移籍した馬が大半を占めてる印象のある中東
稀に強いのがアメリカに乗り込むけどそこまで遠征に積極的でない南米勢
流石にダートの本場アメリカほどではないけどダートにも力を入れてて毎年のように中東に馬を送り込んでて最近アメリカにも送り込み始めた日本 - 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:02:18
アメリカ以外はぶっちゃけそこまで差のある実力じゃないと思うわ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:03:37
中東って地域で一括りにしちゃダメじゃね?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:03:50
南米でもアルゼンチン>チリ=ウルグアイ>>>ペルーのイメージ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:04:19
中東は強いけど移籍も多いからな
中央馬が途中からレース選びのために地方移籍してきて交流重賞で勝っても地方馬でも中央馬に勝てるって言うのはなんか違和感あるような感じ - 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:05:15
ここ数年なら日本が2番手でも納得やろ
それより前はあれだけど - 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:05:44
中東というかUAE
何か競馬だとドバイ指す言葉になりがちだが - 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:05:49
- 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:06:14
モンテロッソはダーレー生産だからUAEの馬だ。誰が何と言おうとUAEの馬なんだ。
- 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:06:33
割と真面目にアルゼンチンじゃね?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:06:35
強い馬数頭程度では日本2番目の説得力にゃならん
- 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:09:39
どういうものならUAEの馬、サウジの馬っていうのは難しい気もするな
生産現地でデビューさせて見込みありそうだから本国に移籍みたいなケースもあるみたいだし - 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:12:28
日本のまともな?ダート馬ってマルシュ・ウシュバ・パンサ(?)
あとAWがどういう扱いになるか分からないがヴィクトワールピサ?くらいだからまあ流石にまだまだではあるかな多分
他の国がどうなってんのかシランケド - 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:16:03
ダート馬生産国として考えるならアルゼンチン生産馬は飛びぬけて北米で見る機会が多いと思う
去年も移籍馬のサブサナドールがG1カリフォルニアクラウン勝ってるし - 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:16:55
あと短距離強ければな
とはいえこれに関してはもう馬の作り方の考え方から違うのが原因な気がするから無理やな… - 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:30:14
ダートでも砂と土で別物なんだよなあ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:28:26
- 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:31:06
- 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:31
地元馬はいつものルーティンでレースに挑めるけど遠征馬はそうじゃないしな
- 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:43
レーティング的にはおそらく日本
- 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:33:49
ちなみに昨年のBCダートマイルの勝ち馬はアルゼンチンから移籍してきたフルセラーノ
今回もサウジカップでアルゼンチン最強馬のエルコディゴ、No.2のインテンスフォーミーが出走するからそこである程度勝負付けはできかもしれぬ - 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:35:18
UAEはホームの割には結構負かされてる印象あるんでなあ…情報見る限り普通に日本なんじゃない
アメリカとはまだ差を感じるけど