尺足りてなくない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:06:58

    通年放送ならもう少し話題になったんじゃ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:09:18

    むしろ2クールなのにこんなのらりくらりやってた意味がわからん

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:10:20

    ゲームと違って"ドラゴンボールの新規コンテンツ"に求められてるのは更なる覚醒なんだよ

    とりあえず悟空ベジータピッコロで合体したら作られた意味は果たせる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:12:19

    >>3

    GTで黄金大猿や超サイヤ人4

    超で超サイヤ人ブルーや身勝手の極意

    映画で孫悟飯ビーストやオレンジピッコロ


    全部なかったら跳ねが大分減っていたとは感じる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:13:37

    ここ最近はソードマスターヤマト並の速度で伏線回収してるから大丈夫だよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:15:13

    ゲームのドラゴンボールはアニメとかで出た新形態を操作するのが目的

    ヒーローズの自分から新形態生み出していくスタイルはマジで珍しい(ソシャゲのはどっちもそういうのあんましてないらしいし)

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:16:34

    >>6

    むしろヒーローズがポンポン新しいの出しすぎて冷めた目で見られるようになったからやらないようにしてるんじゃないかと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:24:28

    尺が足りてないって事はないと思うで
    尺の使い方が変なだけでもっとシナリオ担当のスタッフ全員で意見出し合ってちゃんと構成練れてたらいいアニメになったと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:35:33

    通年放送にしたってその分間延びするだけだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:17:54

    超サイヤ人ビーストみたいに
    普通とは違う形態が出てくるぐらいのことはしてくんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:19:20

    >>8

    DAIMAのシナリオ担当って鳥山先生じゃなかったっけ?その鳥山先生が亡くなったから色々と困った結果がこれなのかもしれないけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:23:51

    >>10

    悟空の3をクライマックスになってやっと解禁と考えると更なる変身はなしでポタラかくっつき虫の合体で終わりそうな気がする。ゴマーもベジットのシーン見てないから悟空とベジータの合体の強さを警戒してないだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:34:33

    ヒーローズのは冷めはしたけどなんだかんだで気になってはいたからなあ
    特にロゼフルパワーは普通に好きだった

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:49:04

    新キャラの敵と味方に魅力が無さすぎた

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:59:03

    制作側がいつもの通年放送のノリでやってるからテンポがおかしいんじゃね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:00:51

    ドラゴンボールで大人に戻れば普通に倒せるからな
    戦闘シーンなんてぶっちゃけテキトーでも構わんが、ドラゴンボールらしく本当に悪い奴だけ倒して後は和解っていう流れだけを厳守してくれれば問題無い

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:02:43

    20話もあるのに、映画スーパーヒーローより物語が動かないな
    子供の頃に戻ったようなある種の心地よさはあるけど熱量を感じられない

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:02:55

    全20話ってのは知ってる状態だったから、巨人の回とか一生雑魚憲兵に苦戦してる回とかこの調子でこれちゃんと風呂敷畳められるのか…?って不安になりながら見てた
    …駄目かも

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:03:51

    えっ、一年くらい放送するんじゃないんスか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:04:38

    風呂敷は畳めると思うよ。もうゴマーを退治してドラゴンボールで大人に戻って終わりだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:05:17

    >>20

    あと三話あるらしいからゴマーは前座なんじゃね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:06:10

    せっかく魔界に行ったんだからダーブラのような強者が見たかったわ
    今の旅は見どころが無さすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:06:40

    >>11

    この場合原案や脚本ではなくシリーズ構成の問題だと思うんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:08:13

    >>23

    脚本とシリーズ構成は兼任なんだよね

    柿原優子(ジュエルペットサンシャインの人)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:08:27

    単体で出来が良かったと思うのは巨人の子の回だな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:09:57

    めちゃくちゃモタモタした話運びだなと思いながら見てたけどやっぱりそうなんだ
    自分だけそう感じてるのかと思ってた

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:12:35

    モタモタ感がこのアニメのコンセプトなんだと思う
    俺らが小学生の頃に観たアニメは引き伸ばし展開が凄かっただろ
    あのリズム感を再現することで、おじさんになった俺らを
    ノスタルジーに浸らせようという狙いを感じる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:17:12

    >>1

    お気持ち付け忘れてるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:32:33

    >>28

    あれってなんのために付けるんだろ

    荒れろ…荒れろ…って感じ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:36:14

    >>29

    お気持ちなのは自分で分かってるから

    お気持ち言いたいだけのヤツは回避推奨

    お互いに時間のムダってことでは

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:38:59

    尺足りないんじゃなくて尺あまりすぎてるんじゃない?って感じる。第1魔界からグダグダ感が増した気がするし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:21:06

    尺足りない?と感じるのはあまりにも盛り上がりに欠けてるせいだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:50:09

    なんか今風のGT見てる気分

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:55:13

    序盤の旅にグダグダ尺使って
    終盤のモブ兵にねっとり苦戦して
    1話から引っ張ったデゲスやベテラン声優かき集めた特戦隊を雑に処理するのは正気の沙汰とは思えない

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:04:56

    >>33

    プロデューサーへのインタビューで

    マジでGT意識してた事が判明したな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:08:57

    GT意識してるならもうちょい悪い部分を改善出来そうなもんだと思うんだがなぁ…
    悪い例を悪いまま参考にするのはよくわからん、そのGTでさえ中盤は4とかベビーあたりはそこまで悪くない評価だから余計に思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:10:56

    DBブランドに胡座かいただけとしかお前ないんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:12:41

    >>37

    お前ないは流石に酷すぎて草

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:14:54

    不満はあるけど流石にお前ないとまでは思えない

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:15:49

    なんか最初らへん超への叩き棒に使われて不快だったから今はちょっと小気味良い

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:17:46

    誤字をいじるのは笑うからやめるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:41

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:31:09
    ドラゴンボールDAIMA:6年ぶりアニメシリーズ誕生の裏側 なぜ悟空を小さくした? - MANTANWEB(まんたんウェブ) 鳥山明さんの人気マンガが原作のアニメ「ドラゴンボール」の完全新作シリーズ「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」が、フジテレビ系で10月から放送されている。「ドラゴンボール」の40…mantan-web.jp

    インタビュー

    「実はストーリーが全て完成する前に、アニメの制作が始まっていました。それくらい頭をこねくり回していたんです。だから、週刊連載のマンガのようなドキドキ感があるのかもしれません」

    行き当たりばったりじゃねーか!そりゃシリーズ構成もクソもないわ!

    何で放送前完パケアニメでそんな事に

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:37:24

    鳥さんと対話しながら世界観を固めることに時間をかけすぎて
    まだ方針が決まる前に制作がはじまってしまい、そのままフワフワした感じで…

    ……まあ。そういうこともあるよね
    ここまで生々しいと、自分の仕事や人生における失敗を重ねてしまう

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:41:43

    キャラやアイテム、舞台のデザインや設定はよくできてるからなあ
    気合入ってる作品ではあるんよ。気合がから回りしてスケジュール管理に響いちゃったんだろう
    頑張って作ってくれたの分かったからもう否定はしないわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:52:03

    >>44

    ほぼDAIMAを「失敗」と断言してるに等しいレスだけど俺はそうは思わない

    確かに名作かと言われると微妙な所はあるかもしれないが佳作のアニメではあると思うしこういう作品があってもいい

    もしこのアニメを好きか嫌いと聞かれたら俺は好きって言うわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:53:01

    >>46

    ああ。悪い。その通りだわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:53:24

    >>40

    お前はもうGT叩き棒にして超叩いてた連中と同類だよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:55:27

    >>46

    申し訳ないが題材がドラゴンボールじゃなきゃ佳作にも入らない虚無で終わるレベルだと思うわ

    アレ何だったの?って言われるタイプの作品

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:58:27

    まぁあと2話あればラスボス登場+新形態お披露目からの撃破で一気に株を上げるチャンスがあるかもしれないから……

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:59:55

    >>43

    特定の1人に責任押し付けるのは無理だなこれ

    もう鳥山先生とスタッフで色々と噛み合ってなかった

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:00:52

    強いていうなら、制作進行かな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:02:39

    >>43

    この方式なら鳥山先生も亡くなる前に多少は完成品が見れたかな

    むしろ鳥山先生の体調が悪かったからこの方式になったのかもしれないけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:05:19

    >>48

    むしろ逆のが多かった定期

スレッドは2/12 09:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。