- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:25:46
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:26:34
おいおい具体的に何出したいんだよ?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:27:14
連邦がザクの事、最速で知ったのって何時?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:27:50
どの時期まで前倒ししたいのかも不明だな
- 5125/02/11(火) 16:34:39
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:36:44
なんでよりによってハードル高い変形機なんだよ
- 7125/02/11(火) 16:37:25
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:38:00
連邦がアッザム鹵獲して、GT-fourと合流すればワンチャンあるかもしれない
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:38:48
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:40:05
どの道ミノフスキー動力炉がないと無理か?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:40:58
ルウムで大敗せんと本気出さないと思うが
- 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:42:23
ガンダムのライフルがアッシマーのアレになるんか
元の奴とどう違うんだ? - 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:42:57
アッシマー作れるのに負ける連邦とは?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:44:06
ジオン側の量産機がギラ・ドーガとかなんじゃねーかな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:44:08
序盤にゲルググでも欲張りなのにアッシマーか…
- 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:44:47
- 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:45:16
そもそも正史だとアッシマーってどういう歴史だ?
- 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:45:35
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:46:58
連邦の一部がガチタン派閥で、「宇宙でトバすなら、別に飛行機の形要らねぇよなぁ!?戦車飛ばそうぜ!」で宇宙専用戦車の開発が進んでいたらバリエーションとしてありえる…かもしれない
その場合、地上配備される戦車がモビルスーツを圧倒できる戦車ばっかりなって、機動戦士ガンタンクになりそう - 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:47:01
何がしたかったんだイッチ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:47:38
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:48:39
ガワだけアッシマーで飛べないのなら作れる
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:49:12
- 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:50:20
アッシマーで圧勝なら可能だけどここから原作沿いとかになると無理
- 25125/02/11(火) 16:51:34
- 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:53:00
- 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:53:58
ジムとガンダムがいらない…
- 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:54:20
ドダイみたいなのはあるから、作れそうではある
- 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:56:04
ジャバ―だけならやれる
アッシマーあったら機動戦士アッシマー始まる - 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:56:09
- 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:56:51
アッシマー本体は諦めてライフルだけにしとけ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:59:23
アッシマー本体作るのにマグネットコーティングの技術も必要じゃなかっけ?
可変機全部だった気もするが - 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:02:43
まぁへんなGファイターよりカッコいいし絵になるかもな
オデッサ戦でB.Jに乗ったガンダム・ガンキャノン・ジムの群れ… - 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:03:45
ベースジャバー大気圏って有人飛行や貨物飛行、垂直離陸とか出来たっけ?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:08:35
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:13:41
M78-Aを早く出すためには
・ミノフスキー博士の研究を連邦が死ぬほどサポートして、出来るだけ早く物理学確立
・トリアーエズ?セイバーフィッシュ?いいから戦車だ!!(航宙機を戦車が乗っ取り、リソースを注ぎ込んで61戦車及び宇宙用61戦車の開発)
・サラミスの砲塔を戦車に乗せる?いいねぇ(M78-Aの早期提案)
・うおお!ビーム砲戦車まじつええ!地球でも使おうぜ!!(実現) - 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:16:05
対ガルマ隊の戦闘が難度が爆下げ?
- 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:17:42
アッシマーライフルはガンキャノンにも持たせるの?
ジムまで持たせたら喜劇になるな - 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:53:42
北米からちょうどその位置にいた実験検証兵器の部隊(ベースジャバー・Aライフル)が孤立していて
そこでWBとなんだかんだで合流そこから原作と違う流れ…か? - 40125/02/11(火) 19:46:18
- 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:48:30
アッシマーって系譜としてはオッゴの子供でガザの兄弟みたいなもんなんだっけか?
- 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:53:20
アッシマーは系譜としてはハイザック作ったところと同じなんで、同研究所の可変機開祖に近いんちゃうか?
ここからギャプランとかバウンド・ドックが生まれたから、そいつらの兄貴分
遠い親戚にビグロとかじゃねーかな
- 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:55:19
シロッコを利用してメッサーラからどうにかしてアッシマーに繋げる
- 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:58:01
- 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:00:27
- 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:02:39
ドミンゴだったか?
- 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:05:09
- 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:02:58
- 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:14
ガンタンクに関しては「MS概念が生まれる以前に開発中だった巨大試作戦車の設計にV作戦基幹技術のコアブロックと後のMSの基礎技術になる四肢制御の雛形として腕をつけたもの」みたいな側面もあるんじゃなかったっけ
そう考えるとそうトンチキとも言い切れないような
- 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:30
- 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:08:19
- 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:11:51
- 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:13:14
- 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:13:26
木星行っちゃう前にコネつくってヨイショして持ち上げて自尊心くすぐるそれなりのポスト与えてやればいい仕事しそう
- 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:15:16
- 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:19:55
- 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:25:05
- 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:26:21
ワンチャン学会で冷遇されてた時代のミノフスキー博士ヘッドハンティングしてイヨネスコ博士と早期に会わせたら多少は早回しできなくはないかもしれんけどねえ…
- 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:31:35
アッシマーを作るなら最低でも1年戦争後のMSの標準となる教育型コンピュータ、マグネットコーティングの2つと可変機構を可能とするムーバブルフレームが絶対に必要になるからなぁ
どれも技術的には前倒しで作れるけど肝心のアムロのデータだけはいかんともしがたい - 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:33:53
デザイン的にはそのビーム戦車の主砲が技術革新で手持ちビームライフル化できるようになったのがアッシマーライフルとまあゴリ押しできなくもなさそうな部類
- 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:44:10
アッシマーの変形にはジオンのオッゴの技術(ドラムフレーム)が必要だからなぁ
とおもったけどすでにあるモビルワーカーからでも行けるのか
ドラムフレームドラムフレームとは、ガンダムシリーズの内宇宙世紀に属する作品群に登場する構造技術である。用語としての初出はメディアミックス作品『ADVANCE OF Ζ』シリーズ。dic.pixiv.net - 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:52:24
- 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:53:25
- 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:56:49
- 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:26:11
- 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:31:21
- 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:45:52
アルケイン転移か?
- 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:46:54
リックドムのビームランチャーなら前倒しで導入できないか
- 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:50:55
- 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:51:28
- 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:53:57
ていうか前倒しするにしてもビーム技術の研究速度なら結局連邦のほうが一歩先行くし…
- 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:57:09
ならその気になればアッシマーライフルは出来るわけかな?
- 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:57:54
ジム1とか陸ガン系にも持たせられるかな>Aライフル
- 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:59:27
例えばこれも
(序盤)
「変形できるようアップデートされました」おおっ
「でも時間かかるから戦闘中やるの禁止ね、あと上半身入れたらペイロード足りなくて武装ビーライだけなんで」ええ……?そんなのアリ?
(中盤)
「MC技術のおかげで戦闘中に変形可能になりました」やったー!
「でもやっぱり上半身の機構を入れるとペイロードが足りなくてビームライフル1本で頑張って貰うしかないですね」……うん知ってた!
とかでもいいんだよ、変形を下半身だけに絞ったら軽くなるのでミサイルでも機関砲でも積んでやればよろしい