アグネスデジタルと同レベルのオールラウンダーってもう現れないんだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:41:58

    あんな変態そう何度も出てきてたまるかってのは理解しているが
    それとも俺がにわかなだけで実はいたりするの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:43:45

    芝ダートならそこそこいる
    問題は海外だな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:44:19

    中央芝・中央ダート・地方ダート・海外芝でG1勝った奴なんてこいつ以外いないですね
    芝ダート両方でG1勝ったとなるとモズアスコットやパンサラッサがいるけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:44:38

    >>2

    あの無法反復横跳び記憶にないんじゃが

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:44:42

    アメリカ血統からなにか出てきてもおかしくはないがなぁ...ドクタースパートやシーキングザダイヤの再来は正直見たい

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:45:23

    ダートG1勝った後に芝G1勝つ馬とか今後出てくるのかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:45:41

    オルフェーヴル産駒辺りからぽろっとどっちも勝ちそうなやつ出てこないかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:46:02

    >>4

    ローテまで含めるならそりゃ唯一無二だよ

    真似してるのはいるけど勝てない

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:46:28

    地味に地方G1級勝ってる両刀馬少ないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:46:54

    >>7

    オルフェ産駒の場合はなんかホープフル勝ったけど以降勝星に恵まれずダートで返り咲くみたいなのはあり得るかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:49:48

    地方ダート
    中央ダート
    中央芝
    海外芝
    単純にこれ全部勝つ馬が今後出てくるかという話となると二刀流より遥かに可能性狭いというか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:49:58

    そもそも芝かダートのどっちかでG1勝ってたらもう片方にはあまり行かないしな
    パンサラッサみたいにサウジカップの馬場ガチャで当たりを引くとか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:50:32

    いる、あるいはいたかもしれんけどやるかどうかって話になっちゃうよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:51:31

    適性範囲が似てる奴なら同期にいたんだけどな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:51:50

    イーグルカフェ「なんだアイツ...怖....」

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:52:12

    俺分からないよ
    ユニコーンS勝った馬をマイルcsに突っ込む陣営の気持ち
    香港カップ勝った後にフェブラリーに突っ込む気持ちも

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:53:13

    レース選択全て迷走してるのに全て成功してるやつ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:53:59

    >>13

    まず挑戦の敷居が高いよね

    それから挑戦したとしてここまで条件変えて挑戦するかも

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:54:02

    >>16

    ユニコーン→マイルCS両方勝利はデジタルの3年前にもいた模様

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:54:23

    そういう素質がある馬は現れるかもしれないが
    その素質を発揮するような反復横跳びローテは二度と組まれない

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:54:44

    >>19

    やっこさんマイルなら何でも良かったのかね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:54:54

    同じような適性の馬がいても、同じことをやる調教師がおるかって話

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:55:40

    そもそもデジタル3歳の春には芝負けまくってるからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:56:13

    >>15

    3ヶ月以上レース間隔開けずに5年間走り続けたあんたもある意味こえーよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:58:00

    日本に千直G1があればアグネスワールドも可能だったかもしれんな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:00:35

    >>25

    奴の場合必要なのはダートG1では

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:35:01

    ドゥラエレーデがもう少し頑張ってくれればな…いやローテも騎手も滅茶苦茶すぎるわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:38:31

    アグネスデジタルがあそこまで色々な条件に行ったのは距離適性が狭かったのもあるけど当時まだ出走制限の大きかった外国産馬だったのも大きいと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:41:14

    あんなローテになったのもちょうど外国産馬への天皇賞の出走解禁があったからだよねきっと

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:42:54

    芝15戦
    ダート17戦

    これも中々エグイ
    迷走中の馬がやる成績

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:43:03

    ほぼ博打な策一つで当時最強の覇王が出るレースにダートマイラー突っ込むのはどうなのか
    沈んでたら枠潰しなんてレベルじゃなかったし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:43:52

    G1成績隠したら芝走る馬に見えねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:45:49

    >>31

    菊花賞に牝馬のダンスパートナーを出した事もあったし

    白井最強はそういう誰もやらなかったことをやりたがるよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:53:16

    ドゥラエレーデやサンライズジパングが定期的に反復横飛びを試みられてる辺り構想自体は今でもあると思うよ
    あとは馬にそれを叶える両方の素質と、どっちかに突出しすぎた能力がなければ(どっちかで圧倒的に強いとそっちだけになる)いけるんじゃないかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:54:19

    よし!南部杯勝った!
    次は天皇賞秋でオペラオー・ドトウに挑戦します!


    バカなの?
    そしてなんで勝ってんの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:56:48

    あの大外策もオペラオーが後ろ普通に突き放してるから簡単にできる策じゃねぇ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:57:53

    少なくとも未だこれ以上の異彩を放つ成績の馬はこの後には出てきてない

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:59:40

    日本でメチャクチャ賞金額が高いダートG1出来たら芝なウマが参戦するの増えるかな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:03:21

    おもしれー馬…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:03:42

    近年でいうなら、レモンポップが天皇賞秋に参戦して
    イクイノックスやドウデュースを撃破したようなものか

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:15:28

    G1勝てるレベルの実力あるならクラブ馬でそんなことはせんだろうし個人でしか無理やろうけど個人ですらまずしない

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:16:59

    つか、なんでデジタル陣営はあんな側から見るとおかしくなったんか?ってローテを実行したんだろうか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:20:54

    G1限定じゃないのならばバスラットレオンのローテが芝ダート国内海外中央地方色々だった
    勝ち続けるほどではなかったが

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:26:13

    そもそもあんなゴミローテが組まれる事は今後あり得ないだろ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:30:58

    多分今の条件だったらチャンピオンズ行ってる
    あの時期のJCDという何とも言えないのじゃないとマイルcsと天秤に乗せてないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:47:29

    >>42

    アグネスデジタル陣営だけではなく、あの時代がなんかおかしい。

    芝ダートG1自体がそれまでなかったのにクロフネ、イーグルカフェ、アドマイヤドンとあの数年だけ量産されたし、

    芝ダート制覇こそしていないもののトゥザヴィクトリーなんかデジタルより頭おかしい使われ方してる。


    エリザベス女王杯(芝中距離)4着

    (G2)阪神牝馬特別(芝マイル)1着

    フェブラリーS(ダートマイル)3着

    ドバイワールドC(ダート中距離)2着

    エリザベス女王杯(芝中距離)1着

    ジャパンカップ(芝中距離)14着

    有馬記念(芝長距離)3着

    フェブラリーS(ダートマイル)3着

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:48:59

    今だったらBC挑戦しているだろうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:50:10

    ダート重賞勝ってから芝重賞勝つのデジタルの次ハヤヤッコだし…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:50:12

    海外遠征の制度にまで一石投じてるから割と日本競馬史でも無視できん馬よ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:50:46

    >>48

    その間にも挑戦者はかなりの数いたのにな……

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:52:53

    地方ダートも最近重くなったしこっからは更に難しくなるんじゃなかろうか

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:55:15

    白井先生の思考が常識から外れててそれに応えたデジタルもちょっとおかしかった
    陣営違ったらどうなってたんだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:56:32

    >>52

    多分素直にダートマイラーの強豪になってたと思うぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:58:20

    >>45

    当時は11月に統一G1のダービーグランプリがあったのだが、デジタルは出走も検討されていなかったのかな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:00:35

    地方は白砂のせいで今は更に適性広くないといけなくて全対応はきついやろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:33:05

    >>46

    牝馬がやるローテじゃねえ……。

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:47:16

    3歳
    マイルCS
    4歳
    マイルCS南部杯
    天皇賞(秋)
    香港カップ
    5歳
    フェブラリーS
    6歳
    安田記念

    よくここまで走らせたね
    4歳引退でもいいくらいでは…?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:48:32

    >>57

    勢いだけでアホなこと言うのはやめとけ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:50:56

    >>57

    4歳というか5歳で休養入った時点だろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:51:09

    オールラウンダーなのがおかしいと言うよりローテがおかしい
    デジタルより白井先生の後継者見つけるほうが難しいと思われる

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:53:04

    トゥザヴィクトリーちゃんもそうだそうだアイツはおかしいと言ってます

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:55:12

    >>60

    たくさんのローテがおかしい

    武蔵野S ⇒ マイルCS

    南部杯 ⇒ 天皇賞秋

    香港C ⇒ フェブラリーS

    かきつばた記念 ⇒ 安田記念

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:57:20

    こんなローテやってこなせる奴がそうそういる気もせん
    このローテをこなせる馬とこのローテをやらせる調教師の巡り合わせとかどんな確率よ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:59:05

    ジャパンダートダービーで惨敗したので2100mのジャパンカップダートも距離は長い、ベストはマイルだろう
    →マイルチャンピオンシップ(南部杯ではない方)出走

    白 井 最 強

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:59:47

    >>46 >>61

    トゥザヴィクトリーはホクトベガと言う似たような前例があるといえばある

    南部杯 ⇒ 女王杯 ⇒ 浦和記念 ⇒ 有馬記念 ⇒ 川崎記念(ダート9連勝中の合間に芝に出ている)

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:05:13

    芝からダートへの転向組って基本的に先行というか前で粘るタイプが多いのにデジタルの場合後方からの末脚勝負でしかも反復横跳びってのが異彩を放つ
    まあ普通に先行策もやってたあたり距離さえ保てばもうなんでも良かったんじゃねーかなアイツ(投げやり)

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:10:57

    競馬知るほどローテのオンリーワンを味わうことになる
    同じレース勝つ馬以前に同じローテ組む人がいねぇ

スレッドは2/12 09:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。