- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:57:12Fateシリーズの集大成! 「Fate/Grand Order -turas realta-/【第88話】第七特異点㉗」#マガポケマガジンポケットFateシリーズの集大成!s.magazinepocket.com
ここまで凄い都市の民ならギルがここまで言い切るのも分かるな…
— 2025年02月11日
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:06
シドゥリさんやっぱり偉大過ぎる
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:48:05
- 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:48:50
- 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:50:43
昔は日本も15で成人だったし時代の事情も違うしね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:29
そもそも寿命が短いし
- 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:37
UBWで言ってたウルクでは全員が役割を持っていて誰一人と無駄な存在いなくて無駄に殺すことが出来なかったでも現代はいくらでも代わりの効く人間で溢れているっていうのも単に昔は余裕がなかったってだけの話やしな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:53:02
寿命が40年の世界の10才と80年の世界の10才じゃあそりゃ前者のほうが成熟早くないと生き残れねぇし
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:53:14
- 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:53:48
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:54:33
- 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:10
- 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:10
別にギルが正しいってわけじゃないので
- 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:13
- 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:42
むしろそれが否定されてるから衛宮士郎とかいう全自動誰でもお助けマシーンとか居るんじゃん
- 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:45
- 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:57:00
- 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:57:05
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:57:16
青王やイスカンダルやカルナとかギルと意見が合わないキャラクターなんて一杯いるんだしギルのスタンスも一つの意見止まりだと思うぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:57:44
インド異聞帯もな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:59:37
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:59:54
別にギルガメッシュも士郎も青王もきのこの思想と完全に一致してるキャラみたいな存在ではないだろうからな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:01:20
- 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:01:41
老害ムーヴ?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:01:44
- 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:03:19
- 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:03:30
- 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:03:33
ウルクの頃ですらギルが民に圧力をかけて成長を促すために間引いてた ってCCCの頃から情報出てたよな?
当時は今と違って余裕が無かったってよりギルが意図的に余裕を潰してたんだろ - 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:03:57
まあ特異点の状況だと「あと半年でうちら全滅するけど世界救うためのゲスト来るから歓待してあげてね」なわけで
そんな状況で全員がはい分かりましたで納得できるわけない
それでも茨木の所に逃げた人は最終的に全員ウルクに戻ったらしいけど
- 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:04:55
UBWで「簡単に言うと多過ぎると何でも気持ち悪い」的なこと自分で言っとったからな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:47
人類の裁定者だからこそ成長しようとしない人間が沢山居る(それを許してしまう環境)が嫌いなんじゃなかったか
- 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:48
まったく何の役にも立たない人間って居ないと思うんだが、今の世の中にはギルガメッシュでも使いこなせない人材がまあまあいるんだな
- 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:07:21
こういう事言うギルガメッシュをラスボスとして倒すのがFate/stay nightだから、「ギルの意見はきのこの意見であり正しい」は当然間違いなんだよ
きのこの主題は「その存在/行為に価値はなかったけど意味はあった」だから - 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:08:14
- 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:08:51
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:09:33
あー、なるほどしっくりきた
- 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:09:57
替えのきかない人材だけで会社を回すなんて不可能だし元々無理あるんだな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:10:08
今月の回の感想だけど賢王ギルがダヴィンチちゃんに「ロマニもいないしここでお前らカルデアがこの二人に隠してたこと話そうと思うけどいい?」って確認するところはオリジナルかな?
- 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:12:07
常時人類に北風ビュービュー吹かせてる人
- 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:15:19
- 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:17:04
その神がポンポン投げつけてくる試練を乗り越えなきゃいけない時代だから人間を強くするために鍛えてた
- 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:17:35
- 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:17:52
型月の世界の決定権というか運営主体が神→神混じりの王→人の王→民って感じで移ってく流れすき
FGO1部のの人理定礎もこの辺の歴史の転換点にだいたい設定されてる印象 - 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:19:32
親友のエルキドゥだってギルの北風主義に賛同はしてないしな
自然の営み(食物連鎖)は受け入れるけど選別や淘汰は趣味ではないっぽいし
だからギルを暴君と呼んでた(その上で親友してた) - 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:20:53
- 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:23:26
きのこの座右の銘である「人類皆強大」をめちゃくちゃハードにしたのがギルガメッシュ
個人としてしなやかに確立させたのが遠坂凛(あるいは青子系列ヒロイン)だと勝手に思ってます - 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:24:34
ギルガメッシュは試練を乗り越えられないような奴なら我に統治される資格ないというタイプの王様
どうやって民に試練を乗り越えさせるかじゃなくて試練を乗り越えた民にしか興味がない - 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:25:33
視点が試練を受ける側じゃなくて試練を与える側なんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:26:25
生きてる人間はそれだけで頑張ってると思うからナンダァテメェ…の気持ちになる
もっと頑張れる!って話なんかもしれんけどね - 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:28:27
ギル異聞シン見たらどう裁定するんだろ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:28:49
ギルガメッシュの反対はキリシュタリアかな
- 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:29:40
- 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:29:58
BBドバイちゃんも当てはまりそう
- 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:32:57
始皇帝については生まれるのが二千年早かったって意見だったな
- 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:35:36
サムレムでそりゃあ江戸時代をギルが気に入るだろうなって腑に落ちた
戦乱はなくなったとはいえ、生きてる限り腹は減る
だからこそ士農工商みんなそれぞれ自分の生業に邁進して生きてくのに必死だった - 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:35:43
イスカンダルとギルガメッシュでは王道が違うんよ
CCCで宇宙の外へ旅立ったのも人類を更なるステージへとかそんな高尚な目的では無い
あくまでギルガメッシュは神との決別を担当しただけで世界を広げようとかそういう目的は無い
- 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:37:15
- 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:38:17
ギルガメッシュって別に自分と違う考えのやつ居るからって頭から否定するやつではないからな
認めた相手ならお前の王道も価値あるけど俺とは違うなとなる - 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:42:28
人類が世界を開拓し、いずれ宇宙に旅立って行くことを胸踊る光景と評したからな
真逆の人類の発展に関与しない関与したがらない人間が嫌いなんだろう - 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:42:56
- 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:46:25
項羽そんなことしてたんか
- 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:47:57
- 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:49:16
- 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:20:50
- 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:27:42
- 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:32:13
- 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:52
人間がどう進化しようが滅びようが地球は泣きも笑いもしないよっていう型月世界観と真逆と言ってもいい世界観と人間讃歌のコントラストが美しすぎるよ寄生獣
- 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:25:01
娯楽で文明発達させてきたのが人類だしなあ
余裕がないと発展しないよ人類 - 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:26:30
世界を小さくするって箱庭にして管理しやすい監視しやすいようにするのでは?
極端に言えば異聞帯シンの始皇帝みたいなことやる - 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:27:15
やってることは神様とかわんないよね
神様を捨てようとする人類はあまり好ましくない側面もありそう - 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:46:24
- 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:54:29
- 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:55:03
- 74二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:09:04
- 75二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:10:58
戦乱の世に求められる才能と平穏の世に求められる才能は別だってよく言われるそれ
- 76二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:16:43
まず識字率がね
- 77二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:19:29
まぁ型月のウルクはきのこのかんがえたさいきょうのウルクなんで現実的な歴史的観点から否定的意見を言っても無駄なとこはあるから…
- 78二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:36:42
10人の人間で除草作業をする場合、草刈り機が無かった時代は手で草を引っこ抜く行為さえ出来れば10人全員が”役割”を持てた
でも現代は草刈り機を製造販売する奴1人と、それを購入して使う奴1人しか役割が無く、残りの8人は不要
ギルの言ってる事ってこういうことだよな、カルナの言ってる世界の小さかった頃の王ってのは的を射てると思う