安価とダイスでファンタジー世界で活躍するロボットの設定を考えたい

  • 1スレ主25/02/11(火) 19:02:40

    スレタイそのまま、魔法や魔物が存在する世界で活躍する巨大人型ロボットの設定を安価とダイスで決めていく
    (イメージ的にはダンバインとかナイツ&マジックとかだけど詳細はダイス次第)

    まずは人型ロボットの名前から、以下5つからダイスで

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:03:34

    プロトアダム

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:04:37

    リラックマンZ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:05:19

    サングレーザー

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:05:59

    サンファラオ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:06:18

    アニマーン

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:06:30

    ドール

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:06:57

    ソウルギア

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:08:08

    グラムゼータ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:08:19

    武者錆(むしゃさび)

  • 11スレ主25/02/11(火) 19:09:03

    とりあえずこの中から


    >>2

    >>3

    >>4

    >>5

    >>6

    >>7

    >>8

    >>9

    >>10

    dice1d10=3 (3)

  • 12スレ主25/02/11(火) 19:13:51

    サングレーザー
    (わかりにくい書き方ですが、これがこの世界のロボの総称です)
    この名前の由来は?以下3つくらい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:15:09

    宇宙からオチてきた隕石から作られた全身惑星外金属でつくられたロボ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:15:26

    太陽

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:15:51

    太陽光を凝縮したビーム由来

  • 16スレ主25/02/11(火) 19:16:12

    dice1d3=1 (1)

  • 17スレ主25/02/11(火) 19:20:28

    全身惑星外金属...(この場合使用している惑星外金属の名前がサングレーザーとします)


    この隕石の特徴

    振ってくる場所の範囲 dice1d100=68 (68) (高い程世界中に振ってくる、低いなら限られた場所へ)

    振ってくる頻度 dice1d100=98 (98) (高い程よく降ってくる)

    隕石一個の大きさ dice1d100=74 (74)

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:21:04

    クッソしょっちゅう降ってくるな!?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:21:18

    振り過ぎ!?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:21:28

    クソデカ隕石ドカドカで草

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:22:04

    乗る方々は地下都市とか作ってそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:22:21

    これで地球がまずい

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:22:21

    めちゃくちゃしょっちゅう降ってる

  • 24スレ主25/02/11(火) 19:22:52

    そこそこデカい隕石が毎週のように降ってくる!
    どうしてそんなに振っているのに滅亡しない?以下3つ
    (世界観については一旦ここまで、次の安価からロボットの詳細詰めていきます)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:24:03

    地底世界に人類の約8割は移住したぞい

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:24:07

    地下に都市を作ってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:24:09

    衝突する前に破壊する技術があるため

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:24:25

    サングレーザーで迎撃している

  • 29スレ主25/02/11(火) 19:24:27

    dice1d3=3 (3)

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:25:17

    地球周辺がデブリ塗れになってそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:25:26

    そういえば魔法があったな

  • 32スレ主25/02/11(火) 19:26:41

    強い...

    ちなみに破壊しているのは

    1.野生のモンスター

    2.サングレーザー

    3.そういう魔法

    dice1d3=3 (3)


    ロボットについて詰めていきます

    まず動力源以下5つくらい

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:27:01

    核エネルギー

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:27:15

    時空相転移

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:27:20

    魔力炉

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:27:23

    太陽光

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:27:25

    隕石に謎パワーがつまっててエンジンも兼任してる
    エネルギーなくなると動力源隕石を新しい隕石に変えてる

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:27:25

    人間の命を燃料にしてる

  • 39スレ主25/02/11(火) 19:28:03

    あ、技術だ!一旦上のダイスは無視でお願いします...(あとで世界観詰めるときにまた決めます)

  • 40スレ主25/02/11(火) 19:28:37

    dice1d6=2 (2)

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:30:36

    宇宙ミミズが動力か

  • 42スレ主25/02/11(火) 19:31:35

    時空相転移...そりゃあ隕石くらい壊せるよね...

    ちなみに空を飛ぶことは

    dice1d2=2 (2)

    (1.標準搭載、2.第 dice1d6=5 (5) 世代で標準に)

  • 43スレ主25/02/11(火) 19:33:32

    1~4は特殊な機体以外基本飛べないみたいです

    そもそもこの機体の仮想敵は?以下7つくらい

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:01

    野生のモンスター

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:18

    隕石に隠れて襲来する鉄獣

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:34

    人間

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:36

    隕石から溢れ出た謎の生命体

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:38

    衛星の1つ(隕石の元)を破壊した異星勢力

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:39

    野生化したサングレーザー
    (早めに処理しないと生物化して歩き回る)

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:51

    惑星そのもの

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:55

    宇宙人

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:35:05

    無人兵器

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:35:14

    魔物、敵国、仇なすもの全て

  • 54スレ主25/02/11(火) 19:35:21

    dice1d8=2 (2)

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:37:20

    鉄獣…もしかして隕石落としオンパレードの元凶では?

  • 56スレ主25/02/11(火) 19:38:29

    隕石に隠れて襲来する鉄獣


    そもそもサングレーザーの基本サイズは?

    dice1d20=19 (19) +4m


    鉄獣の基本サイズは

    dice1d20=12 (12) +4m

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:39:46

    ロボの方がデカいとかマジ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:40:11

    BETAみたいな感じか?

  • 59スレ主25/02/11(火) 19:40:21

    鉄獣の詳細(隕石とともにやってくる以外の生態とか、姿とか)
    以下6くらいから3つ採用

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:41:08

    動物の形をした金属生命体

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:41:12

    惑星の熱を餌にする、地下に潜り込んで惑星の熱を喰らいつくそうとしている

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:41:15

    鉄を食べる

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:41:38

    星を喰らう

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:41:52

    一番最初にあった動物や生命体の姿をもする

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:42:05

    体内にあるコアを破壊しないと再生する

  • 66スレ主25/02/11(火) 19:43:17

    dice3d7=6 1 4 (11)

    サングレーザー23m、鉄獣16m

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:46:11

    体内にあるコアを破壊しないと再生する
    動物の形をした金属生命体
    星を喰らう

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:46:34

    スペース害獣!

  • 69スレ主25/02/11(火) 19:48:17

    動物の形をした金属生命体、星を喰らう、体内にあるコアを破壊しないと再生する

    (ダイスミスですが進行のうえで問題ないのでこのままいきます)

    サングレーザーの基本射撃武装(第一世代)以下4つくらいから


    ちなみに小型のものはここから- dice1d15=13 (13) m

    大型は+ dice1d50=19 (19) m

  • 70スレ主25/02/11(火) 19:49:12

    >>69

    小型大型は鉄獣のことです

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:49:18

    動力源と直結したレーザー武装

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:49:28

    クソデカクロスボウ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:49:43

    魔力ビーム

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:49:46

    ネイルガン
    パイロットの魔力を使って杭を撃ち出す武器のためパイロットによって威力が上下する
    大型の方が飛距離が長い

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:49:54

    サングレーザー製鉄銃

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:49:55

    ウルトラザングレーザー

  • 77スレ主25/02/11(火) 19:50:54

    dice1d6=1 (1)

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:52:00

    ビーム環境か

  • 79スレ主25/02/11(火) 19:53:06

    射撃武装はレーザーみたいです
    基本格闘武装(第一世代)は?以下5つくらいで

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:53:32

    サングレーザー製の巨大武器

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:54:00

    実体剣

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:54:02

    極太レーザーブレイド

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:54:02

    ヒートメイス

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:57:10

    巨大剣と盾

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:57:13

    杭撃ち機

  • 86スレ主25/02/11(火) 19:57:45

    dice1d6=1 (1)

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:01:33

    このレスは削除されています

  • 88スレ主25/02/11(火) 20:02:27

    サングレーザー製の巨大武器
    武器ってことはハンマーとか槍とかバリエーションは豊富そう

    一旦まとめます
    総称サングレーザー
    宇宙からオチてきた隕石から作られた全身惑星外金属でつくられたロボ
    標準的なサイズは23m
    動力は時空相転移
    基本武装(第一世代)は動力源と直結したレーザーとサングレーザー製の巨大武器
    仮想敵は隕石に隠れて襲来する鉄獣

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:03:56

    鉄獣もサングレーザーの一種かも?

  • 90スレ主25/02/11(火) 20:05:09

    世界観

    毎週のように巨大隕石が降っていっるが衝突まえに破壊できる技術がある

    魔物の影響力 dice1d100=2 (2)

    魔法の影響力 dice1d100=71 (71)

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:06:01

    魔物はいない世界観なのか、魔物は既に駆逐されてるのか

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:06:16

    魔物は鉄獣との生存競争に負けているのか

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:07:15

    技術力が高いし魔物は既に脅威ではなくなっているんだろうな

  • 94スレ主25/02/11(火) 20:07:39

    魔法はそこそこあるけど魔物は期待できませんね...
    魔物がいない理由、以下5つ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:04

    鉄獣に駆逐されてる

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:15

    元凶の魔王が既に討伐された

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:35

    隕石で死に絶えた

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:52

    魔物とは伝説上の存在では?(百年以上生きる生きる長命種の感想)

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:53

    鉄獣との生存競争に敗北
    そのせいで環境バランスが崩壊し人間の食糧も危機に

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:58

    鉄獣に絶滅させられた

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:09:33

    サングレーザーのはなつ放射能が魔物にとって毒
    サングレーザーが多い土地ほど魔物はすぐ死ぬ

  • 102スレ主25/02/11(火) 20:10:02

    dice1d6=1 (1)

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:11:39

    おやつにされてら

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:12:15

    魔獣は所詮先の時代の敗北者じゃけぇ…!

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:13:28

    生きてるとしても魔物好きが飼ってるくらいだろうなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:13:49

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:14:03

    絶滅危惧種扱い?

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:15:32

    8年間どうやって凌いでたんだろう

  • 109スレ主25/02/11(火) 20:16:42

    鉄獣に駆逐されてる

    魔物を守る理由もないですからね...(鉄獣出現前の魔物の規模 dice1d100=28 (28) )

    鉄獣は dice1d30=20 (20) 年前から出現

    サングレーザーはその dice1d10=5 (5) 年後に実戦投入

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:18:19

    再ダイスで更に魔物弱体化してて草

  • 111スレ主25/02/11(火) 20:18:27

    予測変換で心が汚れているところをさらしたので再投下...
    サングレーザー実戦投入までどうやってしのいだ?(もしくはしのげなかった)以下4つ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:18:42

    地下に逃げてた

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:19:12

    魔物を中心に襲ってたのでその間にサングレーザー技術を確立した

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:19:13

    魔法使いたちが頑張っていた

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:19:17

    魔術で全力応戦してた

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:19:26

    通常の兵器で何とか対処してたけど犠牲者がうなぎ登りだった

  • 117スレ主25/02/11(火) 20:20:15

    dice1d6=5 (5)

  • 118スレ主25/02/11(火) 20:21:49

    またダイスミスだよ...(一応問題ないのでこのまま進行)

    犠牲者は人類の dice1d100=53 (53) %

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:22:35

    ナレーションで人類の半数が犠牲になりって言うやつだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:22:37

    文明さんお亡くなりレベルか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:22:52

    半数とはこれまた多い

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:22:52

    人類の半数が死亡
    人類は鉄獣の行いに恐怖した…

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:24:18

    ロボで対処できる敵とロボなしで5年戦ってたんならまぁそりゃそうなるか

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:25:54

    これ文明ってどのくらいなんだろう?

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:25:55

    これ確実に前日譚が鬱なやつだ

  • 126スレ主25/02/11(火) 20:26:05

    このレベルだとロストテクノロジー多そうですね

    元々の文明発展度 dice1d100=81 (81) (あくまでファンタジー的な範囲なので100でも現代手前ていど)


    現在の文明発展度 dice1d100=24 (24) (サングレーザー関係は除く)

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:26:29

    ワオ世紀末

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:26:44

    滅茶苦茶後退しておる……

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:26:44

    これ文明一回滅ぼされてません?

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:26:51

    ポスアポだぁ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:26:54

    割かしポストアポカリプスというかアーマードコアとダークソウルの合いの子みたいな世界だな…

  • 132スレ主25/02/11(火) 20:28:17

    最低限サングレーザーを開発できる組織力は維持しているものとします

    ここまで衰退したのにどうしてサングレーザーを作れた?以下4つくらいらダイス

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:28:17

    これでも大量の隕石を魔法で迎撃出来てるんだよな

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:28:27

    こいつら星を喰いに来てるんだよな…地球さんあとどれだけもつんだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:28:57

    一人の天才が頑張ったおかげ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:29:07

    古代文明の遺物を何とか解析した結果作れるようになった

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:29:17

    デカい組織が強引に技術力を結集して作り上げた

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:29:21

    魔獣の養殖に成功し安定して加工する事が出来るようになったため

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:29:27

    宇宙人の自動生産船が落ちてきた

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:29:38

    一体の鉄獣が味方した

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:29:43

    鉄獣の遺骸の脳みそから記憶抽出魔法使って覗いて作った

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:29:51

    文明があった時に作られた高性能プロトタイプを解析した

  • 143スレ主25/02/11(火) 20:30:04

    dice1d7=6 (6)

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:30:06

    比較的被害のマシだった大国が他の国がボロボロになっている間に開発に成功した

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:30:45

    鉄獣ってそういうタイプの生き物なのか

  • 146スレ主25/02/11(火) 20:31:47

    一体の鉄獣が味方した
    (安価&ダイススレ初めて立てたのですが自分ダイス振るの早すぎるきがする...もうちょい待った方がやりやすいですかね....)

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:42

    やりながら人数見て調整していけばええで

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:53

    そんなに人間が好きになったのか

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:33:08

    テンポ早い方が好きだから別にいいよ、このままで

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:33:42

    テンポも大事だから今くらいでいいと思うよ

  • 151スレ主25/02/11(火) 20:36:18

    了解です

    鉄獣の知能レベルは

    (味方した鉄獣がいる関係上一定数知恵のある鉄獣がいるものとします)

    dice1d3=2 (2)

    1.基本獣並み、知恵のある個体は dice1d30=25 (25)

    2.基本獣並みだが隊長クラスは知恵がある

    3.実は文明を築いている

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:36:57

    普通に宇宙人がファンタジー世界に侵略してきたと考えるのがわかりやすいかこれ

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:38:07

    基本獣なのにロボット作れる知識を持った個体が隊長クラスなのか
    同種で知性に差がありすぎて困りそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:39:15

    そもそも隊長格は種族違ってそう

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:39:33

    >>153

    隊長クラスが人間で雑兵が家畜なのでは?

    牛も人間もどっちも地球生命体で同じ種族扱いされてる感じ

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:40:33

    同種というよりも別種族の可能性
    見た目からして同種のように見えて別種族とか

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:40:59

    そういえば動物の形ってフワッとした表現だったし色んなタイプがあるのかも

  • 158スレ主25/02/11(火) 20:43:05

    シンプルに宇宙からの侵略者っぽいですね...やってきた世界がファンタジーとかですが


    味方した鉄獣は dice1d3=1 (1) (1.小型、2.中型、3.大型)

    1.普通に隊長クラスが裏切った

    2.どこにも属さない特殊個体

    3.鉄獣の中でも数少ない上位個体


    鉄獣が味方した理由、以下5つからダイスで

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:43:58

    鉄獣側より人間についたほうがちやちやされるから

  • 160スレ主25/02/11(火) 20:44:05

    ダイスミス158のはサイズのダイスとして

    dice1d3=2 (2)

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:07

    恋をした一人の人間との約束

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:10

    エラー個体

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:18

    人間に庇護欲が湧いてしまった異端のバグ枠

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:23

    魔物に寄生されてなんか異常が起こった

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:24

    破壊するにはもったいない物を見た

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:41

    出世ルートから外れたあてつけ

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:54

    鉄獣を取り込んだほうが成長できると気づいたので、人間に鉄獣を倒させる方法を教えた

  • 168スレ主25/02/11(火) 20:44:56

    dice1d6=1 (1)

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:45:11

    技術が残酷過ぎて追放された

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:45:24

    こいつ人間くさいぞ

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:45:38

    随分俗物な個体だな

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:45:42

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:45:53

    これはエラーですわ

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:45:59

    これどっちだ?

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:46:38

    どっちだ? ちやほやか、恋をしたのか

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:47:22

    恋の上にひとつあったのか

  • 177スレ主25/02/11(火) 20:47:43

    自分はさんだけど以下5なのでこちらです

    鉄獣側より人間についたほうがちやちやされるからと思った小型のどこにも属さない特殊個体...人間味あるなぁ

    通常の知性をもった鉄獣の感性 dice1d100=59 (59) 高い程人に近い

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:48:25

    一応同族意識とかはありそうか

  • 179スレ主25/02/11(火) 20:49:50

    人類の味方の鉄獣の名前を以下6つくらいから

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:50:32

    鉄神丸

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:50:46

    シバ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:50:47

    国王(それ以外の呼び名はない)

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:05

    13号

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:08

    ■■■■(発音できない)

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:16

    ?z 0003 ABF

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:17

    GA-78321-A

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:22

    思金

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:22

    アルパ

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:25

    サングレーザー

  • 190スレ主25/02/11(火) 20:51:42

    dice1d7=4 (4)

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:52:25

    番号呼びでしたか

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:52:29

    鉄獣13号か…

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:53:05

    ちやほやされるってことは13号さま〜!!って扱い受けてんだよな

  • 194スレ主25/02/11(火) 20:53:42

    13号、これは

    dice1d2=2 (2)

    1.13号本人の鉄獣内での識別番号

    2.人類が観測した13番目の特殊個体だから

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:54:52

    後12体変な奴らがいるのか

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:13

    隊長格の人類側の呼称が特殊個体なんかな?

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:34

    13番、裏切り...?

  • 198スレ主25/02/11(火) 20:58:13

    12体の特殊個体がいるみたいですね...

    特殊個体は

    dice1d2=2 (2)

    1.隊長クラスのさらに上の立場

    2.バグ枠、13号みたいに他と明確に差があるが、偉いとかではない

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:59:34

    つまり種としてはみんなアホなのね

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:00:06

    地球の重力はバグを誘発するのか?

  • 201二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:00:33

    13番目がアホなだけで他の特殊個体がアホな訳ではないと思う…多分

  • 202二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:02:29

    >>201

    13番目もゼロからロボット作れるからアホじゃないぞ

    ビーム兵器作れてなんか凄そうな動力も作れるんだぞ

  • 203スレ主25/02/11(火) 21:04:47

    鉄獣のボス格(隊長のさらに上、普段降りてこない枠)の名前だけ決めてまとめに入ろうと思います(少し時間かかるかも)

    特殊個体それぞれの設定は決定するときのダイス次第ですね...

    ボス格は dice1d6=5 (5) 体いて、人類はそれをなんと名付けたか以下10こからダイス

  • 204二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:05:33

    五神将

  • 205二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:05:46

    鉄神

  • 206二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:01

    剛鉄王

  • 207二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:09

    終末獣

  • 208二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:12

    五暴星

  • 209二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:31

    五星獣

  • 210二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:38

    このレスは削除されています

  • 211二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:56

    アルファオメガ

  • 212二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:07:05

    five disaster

  • 213二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:07:07

    五将

  • 214二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:07:19

    エルダー

  • 215スレ主25/02/11(火) 21:08:57

    dice1d11=10 (10)

    では一旦まとめます

  • 216二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:11:39

    和風なのか…

  • 217二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:12:08

    いや、普通に洋風でも和風でも通じると思うけど

  • 218二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:13:24

    鉄獣の最上位クラスだし漢字あてられてて不思議ではないし

  • 219二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:14:25

    我々から見てわかりやすい様に訳しているだけかもしれない

  • 220スレ主25/02/11(火) 21:21:21

    世界観
    魔法や魔物がある典型的なファンタジー世界
    鉄獣襲来前の文明レベルは機械などが発明され始めていたが、現在はほぼ壊滅状態まで追い込まれた

    毎日のように巨大隕石がそこそこの範囲に振ってくる
    衝突する前に破壊する技術があるため人類は滅亡していない

    魔法はそこそこ発展しているが、魔物はもともとそんなに多くなかったが鉄獣に駆逐されてるので絶滅危惧種レベル
    鉄獣は20年前から出現し、サングレーザーはその5年後に実戦投入、それまでは通常の兵器で何とか対処してたけど犠牲者がうなぎ登りだった人類の53%が犠牲に

  • 221スレ主25/02/11(火) 21:21:40

    サングレーザー
    標準的なサイズは23m

    動力は時空相転移
    基本武装(第一世代)は動力源と直結したレーザー武装とサングレーザー製の巨大武器
    ちなみに空を飛ぶことは5世代で標準に
    隕石とともにやってくる鉄獣を討伐するために開発された
    鉄獣側より人間についたほうがちやちやされるから人類の味方になった特殊個体13号の協力で完成した

  • 222スレ主25/02/11(火) 21:21:56

    鉄獣
    基本獣並みだが隊長クラスは知恵がある(感性は一部人間に通っているところがある程度)
    隕石とともにやってくる
    動物の形をした金属生命体
    星を喰らう
    体内にあるコアを破壊しないと再生する

    中型鉄獣16m(小型3m、大型35m)

    五将という5体のボス格がいて、特殊個体として13体のバグ枠がいる

  • 223二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:22:49

    まとめ感謝!

  • 224スレ主25/02/11(火) 21:24:35

    ひとまず基本の設定としてはこちらになります、残りは必要になり次第振っていく予定です
    それではスレ主は22時まで離席します...ほかに振ってみてほしいことがあったら書き込んで欲しいです

  • 225二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:25:16

    乙です
    人間以外の種族はいるのか気になるところ

  • 226二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:28:26

    鉄獣達が今まで滅ぼした星の数とかも気になる

  • 227二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:29:16

    特殊個体はなんなんだろう それと捕獲下にあるのかな

  • 228二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:31:37

    五将兼バグ枠とか居るのだろうか

  • 229二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:33:13

    人類の勢力やら国にはどんなものがあるのか

  • 230二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:33:15

    このレスは削除されています

  • 231二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:39:46

    >>230

    >>17で金属の名前がサングレーザーって書いてある

  • 232二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:43:46

    五将は全部バグ枠というか特殊個体なのかどうか

  • 233二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:45:55

    第五世代から飛べるらしいけどそれ迄の世代どういうものだったのかとか?

  • 234二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:48:06

    このレスは削除されています

  • 235二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:49:04

    てか人類に協力したのが13体目なだけでバグ個体13体しかいないって言われたわけですらないんだよな、そもそもまだ発見されてすらいないのもいるだろうし
    まあ、まとめにも書いてあるから13体しかいないことになったんだろうけど

  • 236二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:51:14

    >>234

    隕石がめちゃくちゃ降ってきてるんだよ

    特殊金属の正体が隕石なんでドバドバ大量に降ってきてんだ

  • 237二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:53:05

    >>17で98の頻度で降ってくる隕石がサングレーザーだぞ

    この星の住民からしたら特殊金属だけど、鉄獣側からしたら掃いて捨てるほどの金属だと思われる

  • 238二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:55:00

    金属生命体も隕石に乗ってくるからそれを当たり前のように迎撃してるので常に金属生命体は虐殺されてるんじゃないか?撃ち落とされるのわかってるのに隕石持ってくる金属生命体はやっぱりアホなんじゃないか?

  • 239二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:56:29

    >>238

    隕石とは言ってるけど、そもそもあいつらの宇宙船なんじゃないかな、隕石って

    宇宙船の金属にその特殊金属使ってるんであって

  • 240二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:59:46

    なんで敵に利用されることがわかってて特殊金属持ってきてんの?に対してはおそらく
    そもそも特殊金属使った宇宙船じゃないと宇宙を移動できないと考えれば話は繋がると思う
    隕石を宇宙船だと考えれば

  • 241二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:00:50

    このレスは削除されています

  • 242二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:01:06

    いま地球を攻めているのが鉄獣のどのくらいの戦力なんだろう

  • 243二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:01:47

    >>239

    それならよっぽど撃ち落とされるってわかってていっぱい降らすの愚策では…?まぁ賢いの五体しかいないから管理できないのかもしれないけど

  • 244二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:02:04

    宇宙船だとしてそれ自体は魔法で壊せてて鉄獣には多大な被害出してる辺り魔法効きにくいと考えていいんかな?

  • 245スレ主25/02/11(火) 22:02:05

    戻ったのでいくつか補足&ダイス振りやっていきます

    >>235

    特殊個体に関しては人類側が付けた名称なので現在(第一世代開発時点)での数ですね、これから増える可能性はあります

    (進撃の巨人の奇行種が特殊個体、知性巨人が五将みたいなイメージです)

  • 246二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:06:09

    人類の通常兵器気になる

  • 247スレ主25/02/11(火) 22:10:25

    補足の続き
    いまのところの歴史としては、魔物だの魔法だのでファンタジー世界していたところで20年前に隕石襲来
    この世界の技術なら充分破壊可能だが、それにまぎれて鉄獣がやってくる
    5年で人類58%死滅、人類の味方についた13号によってサングレーザーが完成
    それから15年戦い続けている
    そして現在です

    今上にあるダイス振れそうなネタ消化したら現在の時間軸で第2世代とか設定する予定です

  • 248スレ主25/02/11(火) 22:18:56

    まずこの辺りを

    >>22

    人間以外の種族の多さ dice1d100=39 (39)

    >>226

    滅ぼした星の数 dice1d3=1 (1)

    1. dice1d10=3 (3)

    2. dice1d50=17 (17)

    3. dice1d100=11 (11)

    >>228

    五将兼特殊個体は

    1.いない

    2. dice1d5=2 (2) 体いる

    >>229

    国や勢力は dice1d6=6 (6) 個ある、名前は以下10個からダイス複数回振って

  • 249スレ主25/02/11(火) 22:19:44

    特殊個体がいるかのダイスミス

    dice1d2=2 (2)

  • 250二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:20:48

    天乃原機関

  • 251二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:21:20

    竜種連合王国(通称:ドラゴニア)

  • 252二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:04

    大和(やまと)

  • 253二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:28

    エルフーン大樹国

  • 254二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:31

    集知国セルエラ

  • 255二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:53

    サーティーン

  • 256二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:12

    聖練機構

  • 257二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:23

    鉄獣対連

  • 258二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:36

    銅高大帝国

  • 259二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:38

    他種族都市国家連合

  • 260二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:44

    サキュバニア魔国連邦

  • 261二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:46

    サルマネル

  • 262スレ主25/02/11(火) 22:26:08

    dice6d12=4 6 4 12 2 9 (37) (重複は+1、12が重複したら1)

    人間以外の種族は4割弱(結構いる)

    鉄獣はすでに3つの星を滅ぼしている

    五将兼特殊個体は2体

  • 263二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:26:33

    このレスは削除されています

  • 264スレ主25/02/11(火) 22:28:51

    エルフーン大樹国
    集知国セルエラ
    竜種連合王国(通称:ドラゴニア)
    サルマネル
    サーティーン
    銅高大帝国
    の六つです

  • 265二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:30:13

    サーティーンは13号の国だろ

  • 266スレ主25/02/11(火) 22:31:33

    この中でサングレーザーを開発した(13号の接触があった)のは dice1d6=5 (5)

    1.エルフーン大樹国

    2.集知国セルエラ

    3.竜種連合王国(通称:ドラゴニア)

    4.サルマネル

    5.サーティーン

    6.銅高大帝国


    サングレーザーを開発したこの国の特徴を以下6つから2つダイスで

  • 267二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:32:17

    13号による13号をチヤホヤする為の国

  • 268二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:33:37

    13号の裏切りを美談としてプロパガンダの材料に変え求心力を高めている

  • 269二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:33:47

    13つの島から成る国であり、産出する主要鉱物が島ごとにそれぞれ異なるがどれもサングレーザーと相性がいい

  • 270二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:00

    13の種族による連邦国家
    国名はここから取られている

  • 271二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:03

    実質的な13号への人身御供の集まり

  • 272二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:18

    13号が建てた国
    13号が最高指導者兼国王をしている

  • 273二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:38

    このレスは削除されています

  • 274スレ主25/02/11(火) 22:36:00

    サーティーンが開発したそうです、そのまんまですね

    dice2d6=3 6 (9)

    この国の規模 dice1d100=81 (81)

  • 275二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:36:16

    このレスは削除されています

  • 276スレ主25/02/11(火) 22:38:07

    13つの島から成る国であり、産出する主要鉱物が島ごとにそれぞれ異なるがどれもサングレーザーと相性がいい
    13号が建てた国、13号が最高指導者兼国王をしている
    かなりの規模の国家みたいです、そのままほかの国を決めていきます
    エルフーン大樹国の特徴を以下6つから2つダイスで

  • 277二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:38:34

    自然豊かで文明を否定しているエルフの国

  • 278二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:38:55

    世界樹がある

  • 279二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:09

    星に根を張る大樹に造られている

  • 280二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:29

    世界樹と呼ばれる樹があったが今は鉄獣によって燃やされている

  • 281二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:47

    過激な反鉄獣主義であり、サーティーン(厳密にはその国王)を敵視している

  • 282二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:49

    隕石迎撃を担当している

  • 283二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:55

    魔物の生き残りが絶滅危惧種として保護されている

  • 284二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:55

    大陸サイズの超巨大な木、世界樹に作られた国
    幹から樹上まで立体的に国が広がり、並の鉄獣の攻撃ではびくともしないので多くの避難民を受け入れている

  • 285スレ主25/02/11(火) 22:40:23

    dice2d8=5 2 (7)

  • 286二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:41:09

    そんな…チヤホヤされたいだけなのに…

  • 287二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:42:35

    >>286

    でも逆にちやほやされなくなったらあっさり裏切りそうなんだよな…

    まぁ国作ってるからその心配もなさそうだけど

  • 288スレ主25/02/11(火) 22:44:54

    世界樹がある

    過激な反鉄獣主義であり、サーティーン(厳密にはその国王)を敵視している


    鉄獣による被害 dice1d100=67 (67) (サーティーンは新興国なので除外)

    規模 dice1d100=52 (52)

    サングレーザー使ってる? dice1d2=1 (1)

    1.yes、2.no

    1ならサングレーザーの普及率 dice1d100=2 (2)

  • 289二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:46:13

    独自の対抗手段ありそうな普及率だな

  • 290二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:47:06

    >>289

    世界樹が何とかしてるのかも

  • 291二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:47:14

    はやってないですね

  • 292スレ主25/02/11(火) 22:48:24

    被害は結構大きめですね..サングレーザーは数えるくらいしかないようです
    サングレーザーなしでどうやって対抗している?以下4つからダイス

  • 293二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:49:20

    世界樹の“枝”を加工した武器による白兵戦

  • 294二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:49:23

    魔物をベースに改造した生体兵器を使用している

  • 295二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:49:44

    このレスは削除されています

  • 296二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:50:07

    魔法がすごい

  • 297二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:50:19

    世界樹の木の枝から作った木製の巨人

  • 298二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:50:19

    鉄獣戦をきっかけに禁術魔法を解禁した

  • 299二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:50:27

    世界樹にいる神が撃退している

  • 300スレ主25/02/11(火) 22:50:55

    dice1d7=3 (3)

  • 301スレ主25/02/11(火) 22:51:41

    消えてるので再ダイス

    dice1d6=2 (2)

  • 302二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:52:30

    消えかけの魔物パワーか

  • 303スレ主25/02/11(火) 22:54:40

    魔物をベースに改造した生体兵器を使用しているようです、ただでさえ絶滅危惧種なのに....
    とりあえず今日は残り4つの国の軽い設定をして終わろうと思います
    集知国セルエラの特徴を以下6つから2つダイスで

  • 304二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:55:13

    魔法の最先端を研究しており、サングレーザーの魔法利用を研究してる最新国家

  • 305二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:56:21

    宗教国家にして世界中の本が集まる集合知図書館があって、存在しない知識や本はないとされてる(惑星外知識や惑星外書物は例外)

  • 306二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:56:27

    ある魔術師が設計した、自動的に世界中のあらゆる情報を収集する“図書館”と呼ばれる施設がある

  • 307二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:57:04

    小さな国よりも大きい巨大な図書館兼研究施設があり、魔物の保護や繁殖が盛んに研究されている

  • 308二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:57:20

    他勢力との争いに関心のなかった一部の知性ある魔物によって建国された国家

  • 309二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:57:36

    学術国家と呼ばれるほど各学問が盛んである

  • 310スレ主25/02/11(火) 22:58:08

    dice2d6

    鉄獣による被害 dice1d100=98 (98)

    規模 dice1d100=15 (15)

    サングレーザー使ってる? dice1d2=2 (2)

    1.yes、2.no

    1ならサングレーザーの普及率 dice1d100=77 (77)

  • 311スレ主25/02/11(火) 22:58:35

    ダイスミス

    dice2d6=1 3 (4)

  • 312二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:59:11

    被害デカすぎだろ
    これもう滅んでません?

  • 313二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:59:18

    ボドボドやぁ…

  • 314二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:59:39

    ああっ、知の源泉が!!

  • 315二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:00:24

    だからサーティーンが技術供与しないと滅ぶ運命だったんですね

  • 316二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:00:34

    その叡智で何が守護れたんだYo

  • 317二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:01:46

    知では国は守れない

  • 318二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:02:23

    しかし武だけでも守れない…双方のバランスが大事なのだ

  • 319二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:03:35

    まあこれだけ被害あれば魔法使っての対抗が駄目になるわけだわ

  • 320スレ主25/02/11(火) 23:03:37

    被害98...一応国名乗ってるくらいの研究機関とかですね...


    魔法の最先端を研究しており、サングレーザーの魔法利用を研究してる最新国家

    ある魔術師が設計した、自動的に世界中のあらゆる情報を収集する“図書館”と呼ばれる施設がある


    サングレーザーの魔法的研究は...

    dice1d2=1 (1)

    1.サングレーザー(ロボットの方)

    2.サングレーザー(隕石由来の金属の方)

    もうほぼ滅んでいるのでサングレーザーに代わる対抗手段はなしで...


    次は竜種連合王国(通称:ドラゴニア)の特徴を以下6つから2つダイスで

  • 321二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:03:57

    元々は部族ごとに分かれていたが、鉄獣の襲来を期に竜系各部族の話し合いの下、統一国家となった。

  • 322二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:04:21

    ドラゴン(絶滅危惧種の魔物)を養殖して騎兵として使ってる

  • 323二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:04:43

    自主族の武力による対抗を模索している

  • 324二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:04:59

    フィジカル絶対主義

  • 325二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:05:18

    魔物との混血が多い

  • 326二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:05:18

    サングレーザー改造したドラゴンを兵器として使ってるサイボーグ国家

  • 327二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:05:24

    竜達による国家であり、サングレーザーは種族的に直接戦闘向けでないものが乗るものとして運用、基本的には竜自身が直接鉄獣と戦い戦果も高い

  • 328スレ主25/02/11(火) 23:05:57

    dice2d7=7 3 (10)

    鉄獣による被害 dice1d100=72 (72)

    規模 dice1d100=60 (60)

    サングレーザー使ってる? dice1d2=2 (2)

    1.yes、2.no

    1ならサングレーザーの普及率 dice1d100=80 (80)

  • 329二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:07:40

    竜の力ァ!で頑張ってるけどその分被害も大きいか

  • 330スレ主25/02/11(火) 23:07:45

    竜達による国家であり、サングレーザーは種族的に直接戦闘向けでないものが乗るものとして運用、基本的には竜自身が直接鉄獣と戦い戦果も高い
    自主族の武力による対抗を模索している

    サングレーザー使ってる?でnoがでましたが安価を優先します

  • 331二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:08:32

    ドラゴンさんでもこの被害とは鉄獣恐ろしや

  • 332スレ主25/02/11(火) 23:09:14

    サルマネルの特徴を以下6つから2つダイスで

  • 333二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:10:07

    産業スパイの国で各国にスパイを送って著作権無視で儀十を猿真似コピってる

  • 334二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:10:39

    サーティーンからパクったサングレーザー技術で廉価版を量産、数のごり押しを狙っている

  • 335二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:10:50

    鎖国して異界に引きこもっている為状況不明

  • 336二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:12

    サングレーザーの量産機を開発している技術(盗用)国家

  • 337二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:24

    パクリが得意

  • 338二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:29

    魔物の王の子孫がいるとの噂がある

  • 339二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:30

    土地が一番広い

  • 340スレ主25/02/11(火) 23:11:46

    dice2d7=2 7 (9)

  • 341二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:51

    このレスは削除されています

  • 342二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:57

    サングレーザーの武装を開発している

  • 343スレ主25/02/11(火) 23:13:27

    サーティーンからパクったサングレーザー技術で廉価版を量産、数のごり押しを狙っている

    土地が一番広い

    大国っぽい感じはありますが...

    鉄獣による被害 dice1d100=100 (100)

    規模 dice1d100=90 (90)

    サングレーザーの普及率 dice1d100=93 (93) (最低60)

  • 344二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:13:49

    さよ~なら~

  • 345二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:13:59

    滅亡してるやないかい!

  • 346二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:14:11

    うーんこれはちょっと壊滅してますね

  • 347二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:14:28

    質がなきゃ話にならなかったんだ…

  • 348二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:14:29

    滅亡しとるやないかい

  • 349二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:14:35

    おい…何でセルエラよりも被害デカい国があるんだ

  • 350スレ主25/02/11(火) 23:14:53

    この場合はさすがに100相当の被害を受けたうえで規模が90あるとします、つまり元超大国です

  • 351二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:15:01

    何気に一番広い土地がやつらのものになったのまずいな?

  • 352スレ主25/02/11(火) 23:16:43

    最後に銅高大帝国の特徴を以下6つから2つダイスで

  • 353二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:17:58

    地下に存在し星核を守護している

  • 354二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:18:20

    とある小国が鉄獣襲来の混乱に乗じて銅高大陸を統一した結果できた国

  • 355二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:18:33

    サングレーザーがでてくるまでは技術大国だった
    サーティーンができてから技術屋がみんなサーティーンにいってしまって斜陽

  • 356二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:18:33

    実験兵器”カノン"の実用化が近い

  • 357二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:19:15

    鉄獣絶殺主義

  • 358二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:19:19

    ブロンズをさらに硬く、柔軟に加工したスーパーブロンズというものが有名。
    スーパーブロンズを使い、サングレーザーの武装を作っている。

  • 359二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:19:25

    天高く聳える巨大な山脈と過去に落ちた超巨大隕石の名残である地下の底の底まで伸びる大穴の両方に、上下に高く深く国が広がっており、質量共に最高クラスの鉱物資源の産出国

  • 360二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:19:37

    冶金技術に優れる

  • 361スレ主25/02/11(火) 23:20:54

    dice2d8=2 5 (7)

  • 362スレ主25/02/11(火) 23:22:13

    とある小国が鉄獣襲来の混乱に乗じて銅高大陸を統一した結果できた国

    鉄獣絶殺主義

    鉄獣による被害 dice1d100=19 (19)

    規模 dice1d100=39 (39)

    サングレーザー使ってる? dice1d2=1 (1)

    1.yes、2.no

    1ならサングレーザーの普及率 dice1d100=57 (57)

  • 363二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:22:51

    ようやっとる

  • 364二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:24:19

    やっと被害の少ない国が現れた…

  • 365スレ主25/02/11(火) 23:24:20

    新しめの国だけあって被害、規模ともに小さいようです、そこそこの数のサングレーザーもあるみたいですね...
    国のまとめだけして今日のダイスと安価は終了とさせていただきます

  • 366二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:30:37

    魔物に知能を持った個体や単純に強力な個体はいるのかな

  • 367スレ主25/02/11(火) 23:39:08

    人間以外の種族は4割弱(結構いる)
    鉄獣はすでに3つの星を滅ぼしている
    五将兼特殊個体は2体
    6つの主な勢力

    大国:サーティーン、サルマネル(元々の規模と比べれば壊滅レベル)
    中規模国家:エルフーン大樹国、竜種連合王国(通称:ドラゴニア)、銅高大帝国
    ほぼ壊滅状態:集知国セルエラ

  • 368スレ主25/02/11(火) 23:39:32

    サーティーン
    サングレーザーを開発した国
    13つの島から成る国であり、産出する主要鉱物が島ごとにそれぞれ異なるがどれもサングレーザーと相性がいい
    13号が建てた国、13号が最高指導者兼国王をしている
    規模は大打撃を受けた人類の中ではかなりの規模

    エルフーン大樹国
    世界樹がある
    過激な反鉄獣主義であり、サーティーン(厳密にはその国王)を敵視している
    鉄獣によってかなり被害を受けていて、国家としての規模はサーティーンに劣る
    少数のみだがサングレーザーを使用、ただし主な国防は魔物をベースに改造した生体兵器を使用している

  • 369スレ主25/02/11(火) 23:39:53

    集知国セルエラ
    魔法の最先端を研究しており、サングレーザー(ロボットの方)の魔法利用を研究してる最新国家
    ある魔術師が設計した、自動的に世界中のあらゆる情報を収集する“図書館”と呼ばれる施設がある
    鉄獣によってほぼ壊滅状態

    竜種連合王国(通称:ドラゴニア)
    竜達による国家であり、サングレーザーは種族的に直接戦闘向けでないものが乗るものとして運用、基本的には竜自身が直接鉄獣と戦い戦果も高い
    自主族の武力による対抗を模索している
    被害が大きいが竜達の強さで何とかもっているといった状況

  • 370スレ主25/02/11(火) 23:40:13

    サルマネル
    サーティーンからパクったサングレーザー技術で廉価版を量産、数のごり押しを狙っている
    土地が一番広い
    元超大国だったが鉄獣によって壊滅状態に、それでも現存する勢力と比べれば比較的高い国力をもつ


    銅高大帝国
    とある小国が鉄獣襲来の混乱に乗じて銅高大陸を統一した結果できた国
    鉄獣絶殺主義
    比較的新しい国家のため規模、被害ともに少ない

  • 371スレ主25/02/11(火) 23:47:49

    これらが鉄獣出現から20年、サングレーザー実戦投入から15年たった開始時点の世界です、明日何を決めるかはまた明日ダイスで決めます、それでは失礼します

  • 372二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:48:55

    乙です!

  • 373二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:50:12

    乙です
    おそらくラングレーザー開発まで耐え抜いた国々だ、面構えが違う(セルエラから目を逸らしながら)

スレッドは2/12 09:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。