- 1スレ主25/02/11(火) 19:02:40
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:03:34
プロトアダム
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:04:37
リラックマンZ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:05:19
サングレーザー
- 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:05:59
サンファラオ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:06:18
アニマーン
- 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:06:30
ドール
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:06:57
ソウルギア
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:08:08
グラムゼータ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:08:19
武者錆(むしゃさび)
- 11スレ主25/02/11(火) 19:09:03
- 12スレ主25/02/11(火) 19:13:51
サングレーザー
(わかりにくい書き方ですが、これがこの世界のロボの総称です)
この名前の由来は?以下3つくらい - 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:15:09
宇宙からオチてきた隕石から作られた全身惑星外金属でつくられたロボ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:15:26
太陽
- 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:15:51
太陽光を凝縮したビーム由来
- 16スレ主25/02/11(火) 19:16:12
dice1d3=1 (1)
- 17スレ主25/02/11(火) 19:20:28
- 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:21:04
クッソしょっちゅう降ってくるな!?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:21:18
振り過ぎ!?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:21:28
クソデカ隕石ドカドカで草
- 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:22:04
乗る方々は地下都市とか作ってそう
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:22:21
これで地球がまずい
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:22:21
めちゃくちゃしょっちゅう降ってる
- 24スレ主25/02/11(火) 19:22:52
そこそこデカい隕石が毎週のように降ってくる!
どうしてそんなに振っているのに滅亡しない?以下3つ
(世界観については一旦ここまで、次の安価からロボットの詳細詰めていきます) - 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:24:03
地底世界に人類の約8割は移住したぞい
- 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:24:07
地下に都市を作ってる
- 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:24:09
衝突する前に破壊する技術があるため
- 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:24:25
サングレーザーで迎撃している
- 29スレ主25/02/11(火) 19:24:27
dice1d3=3 (3)
- 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:25:17
地球周辺がデブリ塗れになってそう
- 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:25:26
そういえば魔法があったな
- 32スレ主25/02/11(火) 19:26:41
強い...
ちなみに破壊しているのは
1.野生のモンスター
2.サングレーザー
3.そういう魔法
dice1d3=3 (3)
ロボットについて詰めていきます
まず動力源以下5つくらい
- 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:27:01
核エネルギー
- 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:27:15
時空相転移
- 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:27:20
魔力炉
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:27:23
太陽光
- 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:27:25
隕石に謎パワーがつまっててエンジンも兼任してる
エネルギーなくなると動力源隕石を新しい隕石に変えてる - 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:27:25
人間の命を燃料にしてる
- 39スレ主25/02/11(火) 19:28:03
あ、技術だ!一旦上のダイスは無視でお願いします...(あとで世界観詰めるときにまた決めます)
- 40スレ主25/02/11(火) 19:28:37
dice1d6=2 (2)
- 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:30:36
宇宙ミミズが動力か
- 42スレ主25/02/11(火) 19:31:35
時空相転移...そりゃあ隕石くらい壊せるよね...
ちなみに空を飛ぶことは
dice1d2=2 (2)
(1.標準搭載、2.第 dice1d6=5 (5) 世代で標準に)
- 43スレ主25/02/11(火) 19:33:32
1~4は特殊な機体以外基本飛べないみたいです
そもそもこの機体の仮想敵は?以下7つくらい - 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:01
野生のモンスター
- 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:18
隕石に隠れて襲来する鉄獣
- 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:34
人間
- 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:36
隕石から溢れ出た謎の生命体
- 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:38
衛星の1つ(隕石の元)を破壊した異星勢力
- 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:39
野生化したサングレーザー
(早めに処理しないと生物化して歩き回る) - 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:51
惑星そのもの
- 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:55
宇宙人
- 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:35:05
無人兵器
- 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:35:14
魔物、敵国、仇なすもの全て
- 54スレ主25/02/11(火) 19:35:21
dice1d8=2 (2)
- 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:37:20
鉄獣…もしかして隕石落としオンパレードの元凶では?
- 56スレ主25/02/11(火) 19:38:29
隕石に隠れて襲来する鉄獣
そもそもサングレーザーの基本サイズは?
dice1d20=19 (19) +4m
鉄獣の基本サイズは
dice1d20=12 (12) +4m
- 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:39:46
ロボの方がデカいとかマジ?
- 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:40:11
BETAみたいな感じか?
- 59スレ主25/02/11(火) 19:40:21
鉄獣の詳細(隕石とともにやってくる以外の生態とか、姿とか)
以下6くらいから3つ採用 - 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:41:08
動物の形をした金属生命体
- 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:41:12
惑星の熱を餌にする、地下に潜り込んで惑星の熱を喰らいつくそうとしている
- 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:41:15
鉄を食べる
- 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:41:38
星を喰らう
- 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:41:52
一番最初にあった動物や生命体の姿をもする
- 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:42:05
体内にあるコアを破壊しないと再生する
- 66スレ主25/02/11(火) 19:43:17
dice3d7=6 1 4 (11)
サングレーザー23m、鉄獣16m
- 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:46:11
体内にあるコアを破壊しないと再生する
動物の形をした金属生命体
星を喰らう
か - 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:46:34
スペース害獣!
- 69スレ主25/02/11(火) 19:48:17
動物の形をした金属生命体、星を喰らう、体内にあるコアを破壊しないと再生する
(ダイスミスですが進行のうえで問題ないのでこのままいきます)
サングレーザーの基本射撃武装(第一世代)以下4つくらいから
ちなみに小型のものはここから- dice1d15=13 (13) m
大型は+ dice1d50=19 (19) m
- 70スレ主25/02/11(火) 19:49:12
小型大型は鉄獣のことです
- 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:49:18
動力源と直結したレーザー武装
- 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:49:28
クソデカクロスボウ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:49:43
魔力ビーム
- 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:49:46
ネイルガン
パイロットの魔力を使って杭を撃ち出す武器のためパイロットによって威力が上下する
大型の方が飛距離が長い - 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:49:54
サングレーザー製鉄銃
- 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:49:55
ウルトラザングレーザー
- 77スレ主25/02/11(火) 19:50:54
dice1d6=1 (1)
- 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:52:00
ビーム環境か
- 79スレ主25/02/11(火) 19:53:06
射撃武装はレーザーみたいです
基本格闘武装(第一世代)は?以下5つくらいで - 80二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:53:32
サングレーザー製の巨大武器
- 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:54:00
実体剣
- 82二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:54:02
極太レーザーブレイド
- 83二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:54:02
ヒートメイス
- 84二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:57:10
巨大剣と盾
- 85二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:57:13
杭撃ち機
- 86スレ主25/02/11(火) 19:57:45
dice1d6=1 (1)
- 87二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:01:33
このレスは削除されています
- 88スレ主25/02/11(火) 20:02:27
サングレーザー製の巨大武器
武器ってことはハンマーとか槍とかバリエーションは豊富そう
一旦まとめます
総称サングレーザー
宇宙からオチてきた隕石から作られた全身惑星外金属でつくられたロボ
標準的なサイズは23m
動力は時空相転移
基本武装(第一世代)は動力源と直結したレーザーとサングレーザー製の巨大武器
仮想敵は隕石に隠れて襲来する鉄獣 - 89二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:03:56
鉄獣もサングレーザーの一種かも?
- 90スレ主25/02/11(火) 20:05:09
世界観
毎週のように巨大隕石が降っていっるが衝突まえに破壊できる技術がある
魔物の影響力 dice1d100=2 (2)
魔法の影響力 dice1d100=71 (71)
- 91二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:06:01
魔物はいない世界観なのか、魔物は既に駆逐されてるのか
- 92二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:06:16
魔物は鉄獣との生存競争に負けているのか
- 93二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:07:15
技術力が高いし魔物は既に脅威ではなくなっているんだろうな
- 94スレ主25/02/11(火) 20:07:39
魔法はそこそこあるけど魔物は期待できませんね...
魔物がいない理由、以下5つ - 95二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:04
鉄獣に駆逐されてる
- 96二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:15
元凶の魔王が既に討伐された
- 97二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:35
隕石で死に絶えた
- 98二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:52
魔物とは伝説上の存在では?(百年以上生きる生きる長命種の感想)
- 99二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:53
鉄獣との生存競争に敗北
そのせいで環境バランスが崩壊し人間の食糧も危機に - 100二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:58
鉄獣に絶滅させられた
- 101二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:09:33
サングレーザーのはなつ放射能が魔物にとって毒
サングレーザーが多い土地ほど魔物はすぐ死ぬ - 102スレ主25/02/11(火) 20:10:02
dice1d6=1 (1)
- 103二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:11:39
おやつにされてら
- 104二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:12:15
魔獣は所詮先の時代の敗北者じゃけぇ…!
- 105二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:13:28
生きてるとしても魔物好きが飼ってるくらいだろうなぁ
- 106二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:13:49
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:14:03
絶滅危惧種扱い?
- 108二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:15:32
8年間どうやって凌いでたんだろう
- 109スレ主25/02/11(火) 20:16:42
鉄獣に駆逐されてる
魔物を守る理由もないですからね...(鉄獣出現前の魔物の規模 dice1d100=28 (28) )
鉄獣は dice1d30=20 (20) 年前から出現
サングレーザーはその dice1d10=5 (5) 年後に実戦投入
- 110二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:18:19
再ダイスで更に魔物弱体化してて草
- 111スレ主25/02/11(火) 20:18:27
予測変換で心が汚れているところをさらしたので再投下...
サングレーザー実戦投入までどうやってしのいだ?(もしくはしのげなかった)以下4つ - 112二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:18:42
地下に逃げてた
- 113二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:19:12
魔物を中心に襲ってたのでその間にサングレーザー技術を確立した
- 114二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:19:13
魔法使いたちが頑張っていた
- 115二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:19:17
魔術で全力応戦してた
- 116二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:19:26
通常の兵器で何とか対処してたけど犠牲者がうなぎ登りだった
- 117スレ主25/02/11(火) 20:20:15
dice1d6=5 (5)
- 118スレ主25/02/11(火) 20:21:49
またダイスミスだよ...(一応問題ないのでこのまま進行)
犠牲者は人類の dice1d100=53 (53) %
- 119二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:22:35
ナレーションで人類の半数が犠牲になりって言うやつだ
- 120二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:22:37
文明さんお亡くなりレベルか?
- 121二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:22:52
半数とはこれまた多い
- 122二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:22:52
人類の半数が死亡
人類は鉄獣の行いに恐怖した… - 123二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:24:18
ロボで対処できる敵とロボなしで5年戦ってたんならまぁそりゃそうなるか
- 124二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:25:54
これ文明ってどのくらいなんだろう?
- 125二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:25:55
これ確実に前日譚が鬱なやつだ
- 126スレ主25/02/11(火) 20:26:05
このレベルだとロストテクノロジー多そうですね
元々の文明発展度 dice1d100=81 (81) (あくまでファンタジー的な範囲なので100でも現代手前ていど)
現在の文明発展度 dice1d100=24 (24) (サングレーザー関係は除く)
- 127二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:26:29
ワオ世紀末
- 128二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:26:44
滅茶苦茶後退しておる……
- 129二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:26:44
これ文明一回滅ぼされてません?
- 130二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:26:51
ポスアポだぁ
- 131二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:26:54
割かしポストアポカリプスというかアーマードコアとダークソウルの合いの子みたいな世界だな…
- 132スレ主25/02/11(火) 20:28:17
最低限サングレーザーを開発できる組織力は維持しているものとします
ここまで衰退したのにどうしてサングレーザーを作れた?以下4つくらいらダイス - 133二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:28:17
これでも大量の隕石を魔法で迎撃出来てるんだよな
- 134二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:28:27
こいつら星を喰いに来てるんだよな…地球さんあとどれだけもつんだ
- 135二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:28:57
一人の天才が頑張ったおかげ
- 136二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:29:07
古代文明の遺物を何とか解析した結果作れるようになった
- 137二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:29:17
デカい組織が強引に技術力を結集して作り上げた
- 138二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:29:21
魔獣の養殖に成功し安定して加工する事が出来るようになったため
- 139二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:29:27
宇宙人の自動生産船が落ちてきた
- 140二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:29:38
一体の鉄獣が味方した
- 141二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:29:43
鉄獣の遺骸の脳みそから記憶抽出魔法使って覗いて作った
- 142二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:29:51
文明があった時に作られた高性能プロトタイプを解析した
- 143スレ主25/02/11(火) 20:30:04
dice1d7=6 (6)
- 144二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:30:06
比較的被害のマシだった大国が他の国がボロボロになっている間に開発に成功した
- 145二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:30:45
鉄獣ってそういうタイプの生き物なのか
- 146スレ主25/02/11(火) 20:31:47
一体の鉄獣が味方した
(安価&ダイススレ初めて立てたのですが自分ダイス振るの早すぎるきがする...もうちょい待った方がやりやすいですかね....) - 147二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:42
やりながら人数見て調整していけばええで
- 148二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:53
そんなに人間が好きになったのか
- 149二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:33:08
テンポ早い方が好きだから別にいいよ、このままで
- 150二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:33:42
テンポも大事だから今くらいでいいと思うよ
- 151スレ主25/02/11(火) 20:36:18
了解です
鉄獣の知能レベルは
(味方した鉄獣がいる関係上一定数知恵のある鉄獣がいるものとします)
dice1d3=2 (2)
1.基本獣並み、知恵のある個体は dice1d30=25 (25) 体
2.基本獣並みだが隊長クラスは知恵がある
3.実は文明を築いている
- 152二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:36:57
普通に宇宙人がファンタジー世界に侵略してきたと考えるのがわかりやすいかこれ
- 153二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:38:07
基本獣なのにロボット作れる知識を持った個体が隊長クラスなのか
同種で知性に差がありすぎて困りそう - 154二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:39:15
そもそも隊長格は種族違ってそう
- 155二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:39:33
- 156二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:40:33
同種というよりも別種族の可能性
見た目からして同種のように見えて別種族とか - 157二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:40:59
そういえば動物の形ってフワッとした表現だったし色んなタイプがあるのかも
- 158スレ主25/02/11(火) 20:43:05
シンプルに宇宙からの侵略者っぽいですね...やってきた世界がファンタジーとかですが
味方した鉄獣は dice1d3=1 (1) (1.小型、2.中型、3.大型)
1.普通に隊長クラスが裏切った
2.どこにも属さない特殊個体
3.鉄獣の中でも数少ない上位個体
鉄獣が味方した理由、以下5つからダイスで
- 159二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:43:58
鉄獣側より人間についたほうがちやちやされるから
- 160スレ主25/02/11(火) 20:44:05
ダイスミス158のはサイズのダイスとして
dice1d3=2 (2)
- 161二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:07
恋をした一人の人間との約束
- 162二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:10
エラー個体
- 163二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:18
人間に庇護欲が湧いてしまった異端のバグ枠
- 164二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:23
魔物に寄生されてなんか異常が起こった
- 165二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:24
破壊するにはもったいない物を見た
- 166二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:41
出世ルートから外れたあてつけ
- 167二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:44:54
鉄獣を取り込んだほうが成長できると気づいたので、人間に鉄獣を倒させる方法を教えた
- 168スレ主25/02/11(火) 20:44:56
dice1d6=1 (1)
- 169二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:45:11
技術が残酷過ぎて追放された
- 170二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:45:24
こいつ人間くさいぞ
- 171二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:45:38
随分俗物な個体だな
- 172二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:45:42
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:45:53
これはエラーですわ
- 174二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:45:59
これどっちだ?
- 175二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:46:38
どっちだ? ちやほやか、恋をしたのか
- 176二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:47:22
恋の上にひとつあったのか
- 177スレ主25/02/11(火) 20:47:43
自分はさんだけど以下5なのでこちらです
鉄獣側より人間についたほうがちやちやされるからと思った小型のどこにも属さない特殊個体...人間味あるなぁ
通常の知性をもった鉄獣の感性 dice1d100=59 (59) 高い程人に近い
- 178二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:48:25
一応同族意識とかはありそうか
- 179スレ主25/02/11(火) 20:49:50
人類の味方の鉄獣の名前を以下6つくらいから
- 180二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:50:32
鉄神丸
- 181二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:50:46
シバ
- 182二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:50:47
国王(それ以外の呼び名はない)
- 183二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:05
13号
- 184二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:08
■■■■(発音できない)
- 185二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:16
?z 0003 ABF
- 186二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:17
GA-78321-A
- 187二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:22
思金
- 188二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:22
アルパ
- 189二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:51:25
サングレーザー
- 190スレ主25/02/11(火) 20:51:42
dice1d7=4 (4)
- 191二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:52:25
番号呼びでしたか
- 192二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:52:29
鉄獣13号か…
- 193二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:53:05
ちやほやされるってことは13号さま〜!!って扱い受けてんだよな
- 194スレ主25/02/11(火) 20:53:42
13号、これは
dice1d2=2 (2)
1.13号本人の鉄獣内での識別番号
2.人類が観測した13番目の特殊個体だから
- 195二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:54:52
後12体変な奴らがいるのか
- 196二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:13
隊長格の人類側の呼称が特殊個体なんかな?
- 197二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:34
13番、裏切り...?
- 198スレ主25/02/11(火) 20:58:13
12体の特殊個体がいるみたいですね...
特殊個体は
dice1d2=2 (2)
1.隊長クラスのさらに上の立場
2.バグ枠、13号みたいに他と明確に差があるが、偉いとかではない
- 199二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:59:34
つまり種としてはみんなアホなのね
- 200二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:00:06
地球の重力はバグを誘発するのか?
- 201二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:00:33
13番目がアホなだけで他の特殊個体がアホな訳ではないと思う…多分
- 202二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:02:29
- 203スレ主25/02/11(火) 21:04:47
鉄獣のボス格(隊長のさらに上、普段降りてこない枠)の名前だけ決めてまとめに入ろうと思います(少し時間かかるかも)
特殊個体それぞれの設定は決定するときのダイス次第ですね...
ボス格は dice1d6=5 (5) 体いて、人類はそれをなんと名付けたか以下10こからダイス
- 204二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:05:33
五神将
- 205二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:05:46
鉄神
- 206二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:01
剛鉄王
- 207二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:09
終末獣
- 208二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:12
五暴星
- 209二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:31
五星獣
- 210二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:38
このレスは削除されています
- 211二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:56
アルファオメガ
- 212二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:07:05
five disaster
- 213二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:07:07
五将
- 214二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:07:19
エルダー
- 215スレ主25/02/11(火) 21:08:57
dice1d11=10 (10)
では一旦まとめます
- 216二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:11:39
和風なのか…
- 217二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:12:08
いや、普通に洋風でも和風でも通じると思うけど
- 218二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:13:24
鉄獣の最上位クラスだし漢字あてられてて不思議ではないし
- 219二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:14:25
我々から見てわかりやすい様に訳しているだけかもしれない
- 220スレ主25/02/11(火) 21:21:21
世界観
魔法や魔物がある典型的なファンタジー世界
鉄獣襲来前の文明レベルは機械などが発明され始めていたが、現在はほぼ壊滅状態まで追い込まれた
毎日のように巨大隕石がそこそこの範囲に振ってくる
衝突する前に破壊する技術があるため人類は滅亡していない
魔法はそこそこ発展しているが、魔物はもともとそんなに多くなかったが鉄獣に駆逐されてるので絶滅危惧種レベル
鉄獣は20年前から出現し、サングレーザーはその5年後に実戦投入、それまでは通常の兵器で何とか対処してたけど犠牲者がうなぎ登りだった人類の53%が犠牲に - 221スレ主25/02/11(火) 21:21:40
サングレーザー
標準的なサイズは23m
動力は時空相転移
基本武装(第一世代)は動力源と直結したレーザー武装とサングレーザー製の巨大武器
ちなみに空を飛ぶことは5世代で標準に
隕石とともにやってくる鉄獣を討伐するために開発された
鉄獣側より人間についたほうがちやちやされるから人類の味方になった特殊個体13号の協力で完成した - 222スレ主25/02/11(火) 21:21:56
鉄獣
基本獣並みだが隊長クラスは知恵がある(感性は一部人間に通っているところがある程度)
隕石とともにやってくる
動物の形をした金属生命体
星を喰らう
体内にあるコアを破壊しないと再生する
中型鉄獣16m(小型3m、大型35m)
五将という5体のボス格がいて、特殊個体として13体のバグ枠がいる - 223二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:22:49
まとめ感謝!
- 224スレ主25/02/11(火) 21:24:35
ひとまず基本の設定としてはこちらになります、残りは必要になり次第振っていく予定です
それではスレ主は22時まで離席します...ほかに振ってみてほしいことがあったら書き込んで欲しいです - 225二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:25:16
乙です
人間以外の種族はいるのか気になるところ - 226二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:28:26
鉄獣達が今まで滅ぼした星の数とかも気になる
- 227二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:29:16
特殊個体はなんなんだろう それと捕獲下にあるのかな
- 228二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:31:37
五将兼バグ枠とか居るのだろうか
- 229二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:33:13
人類の勢力やら国にはどんなものがあるのか
- 230二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:33:15
このレスは削除されています
- 231二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:39:46
- 232二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:43:46
五将は全部バグ枠というか特殊個体なのかどうか
- 233二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:45:55
第五世代から飛べるらしいけどそれ迄の世代どういうものだったのかとか?
- 234二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:48:06
このレスは削除されています
- 235二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:49:04
てか人類に協力したのが13体目なだけでバグ個体13体しかいないって言われたわけですらないんだよな、そもそもまだ発見されてすらいないのもいるだろうし
まあ、まとめにも書いてあるから13体しかいないことになったんだろうけど - 236二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:51:14
- 237二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:53:05
>>17で98の頻度で降ってくる隕石がサングレーザーだぞ
この星の住民からしたら特殊金属だけど、鉄獣側からしたら掃いて捨てるほどの金属だと思われる
- 238二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:55:00
金属生命体も隕石に乗ってくるからそれを当たり前のように迎撃してるので常に金属生命体は虐殺されてるんじゃないか?撃ち落とされるのわかってるのに隕石持ってくる金属生命体はやっぱりアホなんじゃないか?
- 239二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:56:29
- 240二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:59:46
なんで敵に利用されることがわかってて特殊金属持ってきてんの?に対してはおそらく
そもそも特殊金属使った宇宙船じゃないと宇宙を移動できないと考えれば話は繋がると思う
隕石を宇宙船だと考えれば - 241二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:00:50
このレスは削除されています
- 242二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:01:06
いま地球を攻めているのが鉄獣のどのくらいの戦力なんだろう
- 243二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:01:47
それならよっぽど撃ち落とされるってわかってていっぱい降らすの愚策では…?まぁ賢いの五体しかいないから管理できないのかもしれないけど
- 244二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:02:04
宇宙船だとしてそれ自体は魔法で壊せてて鉄獣には多大な被害出してる辺り魔法効きにくいと考えていいんかな?
- 245スレ主25/02/11(火) 22:02:05
戻ったのでいくつか補足&ダイス振りやっていきます
特殊個体に関しては人類側が付けた名称なので現在(第一世代開発時点)での数ですね、これから増える可能性はあります
(進撃の巨人の奇行種が特殊個体、知性巨人が五将みたいなイメージです)
- 246二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:06:09
人類の通常兵器気になる
- 247スレ主25/02/11(火) 22:10:25
補足の続き
いまのところの歴史としては、魔物だの魔法だのでファンタジー世界していたところで20年前に隕石襲来
この世界の技術なら充分破壊可能だが、それにまぎれて鉄獣がやってくる
5年で人類58%死滅、人類の味方についた13号によってサングレーザーが完成
それから15年戦い続けている
そして現在です
今上にあるダイス振れそうなネタ消化したら現在の時間軸で第2世代とか設定する予定です - 248スレ主25/02/11(火) 22:18:56
- 249スレ主25/02/11(火) 22:19:44
特殊個体がいるかのダイスミス
dice1d2=2 (2)
- 250二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:20:48
天乃原機関
- 251二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:21:20
竜種連合王国(通称:ドラゴニア)
- 252二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:04
大和(やまと)
- 253二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:28
エルフーン大樹国
- 254二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:31
集知国セルエラ
- 255二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:53
サーティーン
- 256二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:12
聖練機構
- 257二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:23
鉄獣対連
- 258二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:36
銅高大帝国
- 259二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:38
他種族都市国家連合
- 260二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:44
サキュバニア魔国連邦
- 261二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:46
サルマネル
- 262スレ主25/02/11(火) 22:26:08
dice6d12=4 6 4 12 2 9 (37) (重複は+1、12が重複したら1)
人間以外の種族は4割弱(結構いる)
鉄獣はすでに3つの星を滅ぼしている
五将兼特殊個体は2体
- 263二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:26:33
このレスは削除されています
- 264スレ主25/02/11(火) 22:28:51
エルフーン大樹国
集知国セルエラ
竜種連合王国(通称:ドラゴニア)
サルマネル
サーティーン
銅高大帝国
の六つです - 265二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:30:13
サーティーンは13号の国だろ
- 266スレ主25/02/11(火) 22:31:33
この中でサングレーザーを開発した(13号の接触があった)のは dice1d6=5 (5)
1.エルフーン大樹国
2.集知国セルエラ
3.竜種連合王国(通称:ドラゴニア)
4.サルマネル
5.サーティーン
6.銅高大帝国
サングレーザーを開発したこの国の特徴を以下6つから2つダイスで
- 267二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:32:17
13号による13号をチヤホヤする為の国
- 268二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:33:37
13号の裏切りを美談としてプロパガンダの材料に変え求心力を高めている
- 269二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:33:47
13つの島から成る国であり、産出する主要鉱物が島ごとにそれぞれ異なるがどれもサングレーザーと相性がいい
- 270二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:00
13の種族による連邦国家
国名はここから取られている - 271二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:03
実質的な13号への人身御供の集まり
- 272二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:18
13号が建てた国
13号が最高指導者兼国王をしている - 273二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:38
このレスは削除されています
- 274スレ主25/02/11(火) 22:36:00
サーティーンが開発したそうです、そのまんまですね
dice2d6=3 6 (9)
この国の規模 dice1d100=81 (81)
- 275二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:36:16
このレスは削除されています
- 276スレ主25/02/11(火) 22:38:07
13つの島から成る国であり、産出する主要鉱物が島ごとにそれぞれ異なるがどれもサングレーザーと相性がいい
13号が建てた国、13号が最高指導者兼国王をしている
かなりの規模の国家みたいです、そのままほかの国を決めていきます
エルフーン大樹国の特徴を以下6つから2つダイスで - 277二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:38:34
自然豊かで文明を否定しているエルフの国
- 278二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:38:55
世界樹がある
- 279二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:09
星に根を張る大樹に造られている
- 280二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:29
世界樹と呼ばれる樹があったが今は鉄獣によって燃やされている
- 281二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:47
過激な反鉄獣主義であり、サーティーン(厳密にはその国王)を敵視している
- 282二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:49
隕石迎撃を担当している
- 283二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:55
魔物の生き残りが絶滅危惧種として保護されている
- 284二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:55
大陸サイズの超巨大な木、世界樹に作られた国
幹から樹上まで立体的に国が広がり、並の鉄獣の攻撃ではびくともしないので多くの避難民を受け入れている - 285スレ主25/02/11(火) 22:40:23
dice2d8=5 2 (7)
- 286二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:41:09
そんな…チヤホヤされたいだけなのに…
- 287二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:42:35
- 288スレ主25/02/11(火) 22:44:54
世界樹がある
過激な反鉄獣主義であり、サーティーン(厳密にはその国王)を敵視している
鉄獣による被害 dice1d100=67 (67) (サーティーンは新興国なので除外)
規模 dice1d100=52 (52)
サングレーザー使ってる? dice1d2=1 (1)
1.yes、2.no
1ならサングレーザーの普及率 dice1d100=2 (2)
- 289二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:46:13
独自の対抗手段ありそうな普及率だな
- 290二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:47:06
世界樹が何とかしてるのかも
- 291二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:47:14
はやってないですね
- 292スレ主25/02/11(火) 22:48:24
被害は結構大きめですね..サングレーザーは数えるくらいしかないようです
サングレーザーなしでどうやって対抗している?以下4つからダイス - 293二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:49:20
世界樹の“枝”を加工した武器による白兵戦
- 294二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:49:23
魔物をベースに改造した生体兵器を使用している
- 295二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:49:44
このレスは削除されています
- 296二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:50:07
魔法がすごい
- 297二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:50:19
世界樹の木の枝から作った木製の巨人
- 298二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:50:19
鉄獣戦をきっかけに禁術魔法を解禁した
- 299二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:50:27
世界樹にいる神が撃退している
- 300スレ主25/02/11(火) 22:50:55
dice1d7=3 (3)
- 301スレ主25/02/11(火) 22:51:41
消えてるので再ダイス
dice1d6=2 (2)
- 302二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:52:30
消えかけの魔物パワーか
- 303スレ主25/02/11(火) 22:54:40
魔物をベースに改造した生体兵器を使用しているようです、ただでさえ絶滅危惧種なのに....
とりあえず今日は残り4つの国の軽い設定をして終わろうと思います
集知国セルエラの特徴を以下6つから2つダイスで - 304二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:55:13
魔法の最先端を研究しており、サングレーザーの魔法利用を研究してる最新国家
- 305二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:56:21
宗教国家にして世界中の本が集まる集合知図書館があって、存在しない知識や本はないとされてる(惑星外知識や惑星外書物は例外)
- 306二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:56:27
ある魔術師が設計した、自動的に世界中のあらゆる情報を収集する“図書館”と呼ばれる施設がある
- 307二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:57:04
小さな国よりも大きい巨大な図書館兼研究施設があり、魔物の保護や繁殖が盛んに研究されている
- 308二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:57:20
他勢力との争いに関心のなかった一部の知性ある魔物によって建国された国家
- 309二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:57:36
学術国家と呼ばれるほど各学問が盛んである
- 310スレ主25/02/11(火) 22:58:08
dice2d6
鉄獣による被害 dice1d100=98 (98)
規模 dice1d100=15 (15)
サングレーザー使ってる? dice1d2=2 (2)
1.yes、2.no
1ならサングレーザーの普及率 dice1d100=77 (77)
- 311スレ主25/02/11(火) 22:58:35
ダイスミス
dice2d6=1 3 (4)
- 312二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:59:11
被害デカすぎだろ
これもう滅んでません? - 313二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:59:18
ボドボドやぁ…
- 314二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:59:39
ああっ、知の源泉が!!
- 315二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:00:24
だからサーティーンが技術供与しないと滅ぶ運命だったんですね
- 316二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:00:34
その叡智で何が守護れたんだYo
- 317二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:01:46
知では国は守れない
- 318二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:02:23
しかし武だけでも守れない…双方のバランスが大事なのだ
- 319二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:03:35
まあこれだけ被害あれば魔法使っての対抗が駄目になるわけだわ
- 320スレ主25/02/11(火) 23:03:37
被害98...一応国名乗ってるくらいの研究機関とかですね...
魔法の最先端を研究しており、サングレーザーの魔法利用を研究してる最新国家
ある魔術師が設計した、自動的に世界中のあらゆる情報を収集する“図書館”と呼ばれる施設がある
サングレーザーの魔法的研究は...
dice1d2=1 (1)
1.サングレーザー(ロボットの方)
2.サングレーザー(隕石由来の金属の方)
もうほぼ滅んでいるのでサングレーザーに代わる対抗手段はなしで...
次は竜種連合王国(通称:ドラゴニア)の特徴を以下6つから2つダイスで
- 321二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:03:57
元々は部族ごとに分かれていたが、鉄獣の襲来を期に竜系各部族の話し合いの下、統一国家となった。
- 322二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:04:21
ドラゴン(絶滅危惧種の魔物)を養殖して騎兵として使ってる
- 323二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:04:43
自主族の武力による対抗を模索している
- 324二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:04:59
フィジカル絶対主義
- 325二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:05:18
魔物との混血が多い
- 326二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:05:18
サングレーザー改造したドラゴンを兵器として使ってるサイボーグ国家
- 327二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:05:24
竜達による国家であり、サングレーザーは種族的に直接戦闘向けでないものが乗るものとして運用、基本的には竜自身が直接鉄獣と戦い戦果も高い
- 328スレ主25/02/11(火) 23:05:57
dice2d7=7 3 (10)
鉄獣による被害 dice1d100=72 (72)
規模 dice1d100=60 (60)
サングレーザー使ってる? dice1d2=2 (2)
1.yes、2.no
1ならサングレーザーの普及率 dice1d100=80 (80)
- 329二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:07:40
竜の力ァ!で頑張ってるけどその分被害も大きいか
- 330スレ主25/02/11(火) 23:07:45
竜達による国家であり、サングレーザーは種族的に直接戦闘向けでないものが乗るものとして運用、基本的には竜自身が直接鉄獣と戦い戦果も高い
自主族の武力による対抗を模索している
サングレーザー使ってる?でnoがでましたが安価を優先します - 331二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:08:32
ドラゴンさんでもこの被害とは鉄獣恐ろしや
- 332スレ主25/02/11(火) 23:09:14
サルマネルの特徴を以下6つから2つダイスで
- 333二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:10:07
産業スパイの国で各国にスパイを送って著作権無視で儀十を猿真似コピってる
- 334二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:10:39
サーティーンからパクったサングレーザー技術で廉価版を量産、数のごり押しを狙っている
- 335二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:10:50
鎖国して異界に引きこもっている為状況不明
- 336二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:12
サングレーザーの量産機を開発している技術(盗用)国家
- 337二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:24
パクリが得意
- 338二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:29
魔物の王の子孫がいるとの噂がある
- 339二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:30
土地が一番広い
- 340スレ主25/02/11(火) 23:11:46
dice2d7=2 7 (9)
- 341二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:51
このレスは削除されています
- 342二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:57
サングレーザーの武装を開発している
- 343スレ主25/02/11(火) 23:13:27
サーティーンからパクったサングレーザー技術で廉価版を量産、数のごり押しを狙っている
土地が一番広い
大国っぽい感じはありますが...
鉄獣による被害 dice1d100=100 (100)
規模 dice1d100=90 (90)
サングレーザーの普及率 dice1d100=93 (93) (最低60)
- 344二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:13:49
さよ~なら~
- 345二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:13:59
滅亡してるやないかい!
- 346二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:14:11
うーんこれはちょっと壊滅してますね
- 347二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:14:28
質がなきゃ話にならなかったんだ…
- 348二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:14:29
滅亡しとるやないかい
- 349二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:14:35
おい…何でセルエラよりも被害デカい国があるんだ
- 350スレ主25/02/11(火) 23:14:53
この場合はさすがに100相当の被害を受けたうえで規模が90あるとします、つまり元超大国です
- 351二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:15:01
何気に一番広い土地がやつらのものになったのまずいな?
- 352スレ主25/02/11(火) 23:16:43
最後に銅高大帝国の特徴を以下6つから2つダイスで
- 353二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:17:58
地下に存在し星核を守護している
- 354二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:18:20
とある小国が鉄獣襲来の混乱に乗じて銅高大陸を統一した結果できた国
- 355二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:18:33
サングレーザーがでてくるまでは技術大国だった
サーティーンができてから技術屋がみんなサーティーンにいってしまって斜陽 - 356二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:18:33
実験兵器”カノン"の実用化が近い
- 357二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:19:15
鉄獣絶殺主義
- 358二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:19:19
ブロンズをさらに硬く、柔軟に加工したスーパーブロンズというものが有名。
スーパーブロンズを使い、サングレーザーの武装を作っている。 - 359二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:19:25
天高く聳える巨大な山脈と過去に落ちた超巨大隕石の名残である地下の底の底まで伸びる大穴の両方に、上下に高く深く国が広がっており、質量共に最高クラスの鉱物資源の産出国
- 360二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:19:37
冶金技術に優れる
- 361スレ主25/02/11(火) 23:20:54
dice2d8=2 5 (7)
- 362スレ主25/02/11(火) 23:22:13
とある小国が鉄獣襲来の混乱に乗じて銅高大陸を統一した結果できた国
鉄獣絶殺主義
鉄獣による被害 dice1d100=19 (19)
規模 dice1d100=39 (39)
サングレーザー使ってる? dice1d2=1 (1)
1.yes、2.no
1ならサングレーザーの普及率 dice1d100=57 (57)
- 363二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:22:51
ようやっとる
- 364二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:24:19
やっと被害の少ない国が現れた…
- 365スレ主25/02/11(火) 23:24:20
新しめの国だけあって被害、規模ともに小さいようです、そこそこの数のサングレーザーもあるみたいですね...
国のまとめだけして今日のダイスと安価は終了とさせていただきます - 366二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:30:37
魔物に知能を持った個体や単純に強力な個体はいるのかな
- 367スレ主25/02/11(火) 23:39:08
人間以外の種族は4割弱(結構いる)
鉄獣はすでに3つの星を滅ぼしている
五将兼特殊個体は2体
6つの主な勢力
大国:サーティーン、サルマネル(元々の規模と比べれば壊滅レベル)
中規模国家:エルフーン大樹国、竜種連合王国(通称:ドラゴニア)、銅高大帝国
ほぼ壊滅状態:集知国セルエラ - 368スレ主25/02/11(火) 23:39:32
サーティーン
サングレーザーを開発した国
13つの島から成る国であり、産出する主要鉱物が島ごとにそれぞれ異なるがどれもサングレーザーと相性がいい
13号が建てた国、13号が最高指導者兼国王をしている
規模は大打撃を受けた人類の中ではかなりの規模
エルフーン大樹国
世界樹がある
過激な反鉄獣主義であり、サーティーン(厳密にはその国王)を敵視している
鉄獣によってかなり被害を受けていて、国家としての規模はサーティーンに劣る
少数のみだがサングレーザーを使用、ただし主な国防は魔物をベースに改造した生体兵器を使用している - 369スレ主25/02/11(火) 23:39:53
集知国セルエラ
魔法の最先端を研究しており、サングレーザー(ロボットの方)の魔法利用を研究してる最新国家
ある魔術師が設計した、自動的に世界中のあらゆる情報を収集する“図書館”と呼ばれる施設がある
鉄獣によってほぼ壊滅状態
竜種連合王国(通称:ドラゴニア)
竜達による国家であり、サングレーザーは種族的に直接戦闘向けでないものが乗るものとして運用、基本的には竜自身が直接鉄獣と戦い戦果も高い
自主族の武力による対抗を模索している
被害が大きいが竜達の強さで何とかもっているといった状況 - 370スレ主25/02/11(火) 23:40:13
サルマネル
サーティーンからパクったサングレーザー技術で廉価版を量産、数のごり押しを狙っている
土地が一番広い
元超大国だったが鉄獣によって壊滅状態に、それでも現存する勢力と比べれば比較的高い国力をもつ
銅高大帝国
とある小国が鉄獣襲来の混乱に乗じて銅高大陸を統一した結果できた国
鉄獣絶殺主義
比較的新しい国家のため規模、被害ともに少ない - 371スレ主25/02/11(火) 23:47:49
これらが鉄獣出現から20年、サングレーザー実戦投入から15年たった開始時点の世界です、明日何を決めるかはまた明日ダイスで決めます、それでは失礼します
- 372二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:48:55
乙です!
- 373二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:50:12
乙です
おそらくラングレーザー開発まで耐え抜いた国々だ、面構えが違う(セルエラから目を逸らしながら) - 374二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:13:45
保守
- 375二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:03:18
待機
- 376スレ主25/02/12(水) 18:01:47
戻ったのでいろいろとダイスを振りつつ人が集まったら安価をしていこうと思います
まず五将についてダイス
こいつらは dice1d3=1 (1)
1.それぞれが勝手に動いてる、統率とかない
2.たまに集まって会議とかしてる
3.こいつらの上にラスボスポジションがいて基本的にそいつの命令に従ってうごいている
- 377二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:04:18
まぁ良かったっちゃ良かった
5将でパーティとか組まれ出したらそれこそどうしようもなかったし - 378スレ主25/02/12(水) 18:06:16
自由にやってるみたいです
ほぼ壊滅してる集知国セルエラを除けばちょうど国が5つあるけど...
dice1d2=2 (2)
1.1つの国家につき一体の五将が攻めている
2.担当とかなく、それぞれの判断で攻めている
- 379スレ主25/02/12(水) 18:14:58
人類側振っていきます
人類の士気の高さ
dice1d100=74 (74)
国家間での協調とかはどれくらいとれてる?
dice1d100=94 (94)
貼り忘れてた現時点でのまとめ張っておきます
ファンタジー世界で活躍するロボットの設定 | Writening世界観 魔法や魔物がある典型的なファンタジー世界で、人間以外の種族は4割弱(結構いる) 鉄獣襲来前の文明レベルは機械などが発明され始めた頃、現在はほぼ壊滅状態まで追い込まれた 毎日のように巨大隕石が…writening.net - 380二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:17:24
地球防衛軍シリーズみたいになってそう
- 381スレ主25/02/12(水) 18:20:02
人類がしっかりしてるみたいですね...(半分滅ぼされてるので争う余裕もなさそうですが)
とりあえず何を決めるか以下5つくらいからダイスで(現在までの歴史とか国の掘り下げ、あと主人公ポジいるの?とか) - 382二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:24:45
人間側のネームドキャラ的なの
- 383二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:26:50
主役機サングレーザーと主人公について?
五将の詳細とかも気になるけどそれはものがたりが進んでからかな? - 384二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:28:07
後の世代の武装
- 385二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:30:37
確認されている特殊個体のうち討伐されたりしている個体はいるか
- 386スレ主25/02/12(水) 18:37:06
テンポロスになりそうなんでここあたりで切り上げます(選ばれなかったやつも順次決定する予定)
まずは
dice1d4=3 (3) から
- 387スレ主25/02/12(水) 18:38:30
サングレーザーについて掘り下げるようです
そもそも現在使用しているサングレーザーの世代は...
dice1d3=3 (3) +1世代目
- 388二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:39:47
進化が凄まじいな 有事だしね
- 389スレ主25/02/12(水) 18:42:48
4世代目だそうです...サングレーザーの実戦投入が15年前なので5年ごとに更新している計算になりますね
ということで2~4世代目の特徴を決めていきます
2世代目の特徴(武器とか機能とか)以下5つくらいから2つ選択(飛行能力は5世代目の予定なので弾きます)
参考までに第一世代は
動力は時空相転移
基本武装は動力源と直結したレーザー武装とサングレーザー製の巨大武器 - 390二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:53:56
第一世代と比べて装甲が軽量化さているが、その分機動性が上昇している
- 391二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:56:35
制御機構を人族組み込み仕様から養殖魔物コアに変更
- 392二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:58:27
コックピット換装システムが標準搭載されたことで前世代機の欠点であった「一部種族による操縦が難しいorできない」という問題点が解決された
- 393二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:03:06
サングレーザー用携行バリスタの実装
- 394二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:07:57
極大魔法行使機構を組み込み(セルエラ壊滅によりロストテクノロジー化)
- 395スレ主25/02/12(水) 19:08:22
dice2d5=5 1 (6)
- 396二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:13:20
装甲の軽量化…鉄獣相手だと重装甲でも意味が無かったとかかな?
- 397スレ主25/02/12(水) 19:13:45
第一世代と比べて装甲が軽量化さているが、その分機動性が上昇している
極大魔法行使機構を組み込み(セルエラ壊滅によりロストテクノロジー化)
この二つですね
ロストテクノロジーの極大魔法行使機構は
dice1d2=1 (1)
1.生産は可能だが仕組みがわからず改良や解析ができない(どうしてあれが動くのか我々にもわからんのです状態)
2.セルエラの特権、第二世代以降は移植しなければ使用できない
- 398二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:15:14
サ◯コフレームはヤバい…
- 399二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:15:51
装備ジリ貧化はしなさそうなのが救い
- 400スレ主25/02/12(水) 19:19:15
装甲軽量化の効果(50以上で標準に、50以下なら次の世代からは特殊機能扱い)
dice1d100=77 (77)
極大魔法行使機構の効果(同じく)
dice1d100=72 (72)
- 401スレ主25/02/12(水) 19:22:22
最後に極大魔法機構の詳細を決めてから第三世代に行きます
極大魔法機構でできること以下5つから2つダイスで - 402二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:23:37
時間加速(要はFateのタイムアルター)による超高速攻撃
- 403二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:24:22
空に浮かぶ星を1つ破壊できる
- 404二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:26:13
自己再生及び搭乗者に合わせた機体の自己最適化(進化)
- 405二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:26:26
質量を伴った分身を時間制限付きで複数展開
- 406二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:27:51
機体に搭載された自動詠唱システムによって強大な魔法を行使することができる
ただし使用する魔法によってはオーバーヒートや自壊の危険性があるため通常はリミッターが設けられている - 407スレ主25/02/12(水) 19:28:27
dice2d5=5 3 (8)
- 408スレ主25/02/12(水) 19:32:32
自己再生及び搭乗者に合わせた機体の自己最適化(進化)
機体に搭載された自動詠唱システムによって強大な魔法を行使することができる
ただし使用する魔法によってはオーバーヒートや自壊の危険性があるため通常はリミッターが設けられている
第二世代でこれって...どうしてここまでして鉄獣を殲滅できてないの?
dice1d5=1 (1)
1.単純なスペックがここまでやってもきついレベルで高い
2.こちら側の兵器に適応して進化していく
3.数の暴力(戦力比がサングレーザー一体で数百はやれってくらいいる)
- 409スレ主25/02/12(水) 19:32:58
ダイスミスですが問題ないのでこのまま進行します
- 410二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:34:14
鉄獣のヤバさが浮き彫りになってきているな
- 411スレ主25/02/12(水) 19:37:24
単純なスペックがここまでやってもきついレベルで高い
一体一体が強すぎるそうです
それでは第三世代の特徴を以下5つから2つ(一応まだ飛行機能はなしで)
第二世代の標準機体
動力は時空相転移
基本武装は動力源と直結したレーザー武装とサングレーザー製の巨大武器
第一世代と比べて装甲が軽量化さているが、その分機動性が上昇している
極大魔法行使機構を組み込み(セルエラ壊滅によりロストテクノロジー化)
極大魔法行使機構でできることは
自己再生及び搭乗者に合わせた機体の自己最適化(進化)
機体に搭載された自動詠唱システムによって強大な魔法を行使することができる、ただし使用する魔法によってはオーバーヒートや自壊の危険性があるため通常はリミッターが設けられている - 412二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:41:56
壊滅直前にセルエラの図書館で回収した情報を基に構築した「勇者の剣」の劣化複製品による権能行使
- 413二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:42:28
セルエラ壊滅に伴い機体の制御系をセルエラ製人工精霊を用いたものからエルフーン大樹国製の養殖魔物コアに変更、若干の性能低下と引き換えに生産性を向上。
- 414二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:42:51
多国籍軍による対鉄獣軍事作戦の増加を見据えた国際共通規格の採用
- 415二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:43:59
起動直後に謎に気持ちが悪くなるバグを修正
- 416二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:45:02
機体との神経接続システム
- 417スレ主25/02/12(水) 19:45:17
dice2d5=1 1 (2)
- 418二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:45:40
このレスは削除されています
- 419スレ主25/02/12(水) 19:46:01
dice1d4=1 (1)
もう一個
- 420二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:46:40
謎の1推し
- 421スレ主25/02/12(水) 19:49:52
4つからなのでこちらですね
壊滅直前にセルエラの図書館で回収した情報を基に構築した「勇者の剣」の劣化複製品による権能行使
セルエラ壊滅に伴い機体の制御系をセルエラ製人工精霊を用いたものからエルフーン大樹国製の養殖魔物コアに変更、若干の性能低下と引き換えに生産性を向上。
武器の更新と生産性の確保を行なったそうです
セルエラ製人工精霊は既存の機体に使われたもの以外でどのくらい残っている?
dice1d3=2 (2)
1. dice1d10=4 (4) 個
2. dice1d25=16 (16) 個
3. dice1d100=92 (92) 個
- 422スレ主25/02/12(水) 19:54:49
16個…貴重品みたいです
最後に現時点での最新機体第四世代の特徴を以下5つから2つ
(これが終わったらネームドキャラ行こうかと思います)
第三世代の標準機体(セルエラ壊滅に伴うものなので
第三世代の技術を採用するかの判定は飛ばします)
動力は時空相転移
基本武装は動力源と直結したレーザー武装とサングレーザー製の巨大武器
第一世代と比べて装甲が軽量化さているが、その分機動性が上昇している
極大魔法行使機構を組み込み(セルエラ壊滅によりロストテクノロジー化)
極大魔法行使機構でできることは
自己再生及び搭乗者に合わせた機体の自己最適化(進化)
機体に搭載された自動詠唱システムによって強大な魔法を行使することができる、ただし使用する魔法によってはオーバーヒートや自壊の危険性があるため通常はリミッターが設けられている
壊滅直前にセルエラの図書館で回収した情報を基に構築した「勇者の剣」の劣化複製品による権能行使
セルエラ壊滅に伴い機体の制御系をセルエラ製人工精霊を用いたものからエルフーン大樹国製の養殖魔物コアに変更、若干の性能低下と引き換えに生産性を向上。 - 423二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:56:50
自身の自我を持つ機体がぽつぽつ出現
設計段階でもそういう機能はないし、同じ生産場や構造の機体でも全てに起きるわけではなく原因不明 - 424二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:57:27
エスケープフライトシステムの搭載
機体本体が撃墜されてもコックピットが分離して脱出艇を兼ねた小型航空機に変形することでパイロットの生存率を向上させた - 425二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:59:49
セラエノ壊滅により散逸、ブラックボックス化した"禁呪"を組み込む機体が現れ始める。
- 426二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:00:07
機能や追加装備の増設に次ぐ増設でずんぐりむっくりのごってごてな見た目、操作もややこしい
- 427二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:02:11
操縦補助システム「ユニゾン」によってパイロットと機体の動きを完全リンクさせられるようになった
ただし欠点として機体へのダメージがパイロットに対する痛みとして伝わるようにもなってしまった - 428二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:02:23
セラエノでの特殊な禁術的なものにより、パイロットを徐々にニュータイプ的な何かに変えていくことでパイロットの技量を強制的に上昇させる
- 429スレ主25/02/12(水) 20:02:38
dice2d5=4 4 (8)
- 430スレ主25/02/12(水) 20:03:39
dice1d6=5 (5)
428含めて再ダイス
- 431スレ主25/02/12(水) 20:05:17
機能や追加装備の増設に次ぐ増設でずんぐりむっくりのごってごてな見た目、操作もややこしい
操縦補助システム「ユニゾン」によってパイロットと機体の動きを完全リンクさせられるようになった
ただし欠点として機体へのダメージがパイロットに対する痛みとして伝わるようにもなってしまった
操作が難しくなった分を特殊機能で補っているようです
ユニゾンの負担
dice1d100=70 (70)
- 432二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:07:43
結構な負担ですね
- 433二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:08:35
ガンダムで言うZZ辺りの、恐竜的進化とか言ってた辺りの感じなんかな?
- 434スレ主25/02/12(水) 20:10:04
ここまでやってどのくらいのスペックになった?
dice1d3=1 (1)
1.やっと中型の鉄獣と互角
2.大型の鉄獣も単騎で撃破できる可能性がある
3.五将との戦いで戦力として数えられるレベル
- 435二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:11:36
うわぁ鉄獣つよい
- 436二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:12:36
こりゃあ総人口の半数がやられますわな
- 437二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:14:39
まだまだ壁が高い
- 438スレ主25/02/12(水) 20:17:42
やっと反撃出来る目処が立った程度なんですね…
それでは第四世代に乗る主人公ポジションを作っていこうと思います
種族(4割が人族以外なので40以下で何かしらの種族)
dice1d100=49 (49)
性別 dice1d2=1 (1)
1.男性
2.女性
出身
dice1d6=5 (5) 上から
サーティーン
サルマネル
エルフーン大樹国
竜種連合王国(通称:銅高大帝国
集知国セルエラ(生き残り)
- 439二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:18:52
所属はドラゴンの国だが人間か
- 440二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:19:01
このレスは削除されています
- 441スレ主25/02/12(水) 20:19:07
わかりにくいですが銅高大帝国の男性です
年齢 dice1d10=10 (10) +15
名前を以下5つからダイス
- 442スレ主25/02/12(水) 20:19:44
改行をミスってました…
- 443二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:21:00
ロキ―・マステン
- 444二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:21:36
ブロン・ズカッパー
- 445二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:23:08
赤金 錬
- 446二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:23:43
ユークリッド・アダムス
- 447二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:24:18
蓮々(レンレン)
- 448二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:24:34
エンリコ・ローレンツ・デルソワ・ワルムヴルミル
- 449スレ主25/02/12(水) 20:24:39
dice1d5=1 (1)
しばらく離席します
- 450二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:32:40
ゴテゴテした第一世代機
スリムになった第二世代機
ちょっとガッチリしてきた第三世代機
またゴテゴテした第四世代機
こんなイメージが思い浮かんだ - 451二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:36:19
確か5世代目で飛ぶからもっかいスリムになんかな
- 452二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:40:25
試行錯誤が見えるのぅ
- 453スレ主25/02/12(水) 21:48:34
再開します
ロキ―・マステンさん(25歳、銅高大帝国の男性)
性格
熱血 dice1d100=21 (21) (数字が高い程熱血、逆に小さいと冷静)
善悪 dice1d100=65 (65) (数字が高い程善、逆に小さいと悪より)
能力
操縦 dice1d100=82 (82)
魔法 dice1d100=100 (100)
知識 dice1d100=74 (74)
- 454二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:50:17
魔法つよ、
- 455二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:51:29
全体的に高水準
- 456スレ主25/02/12(水) 21:53:38
冷静で能力も高水準なうえに良識もしっかりある...ハイスペック主人公のようです
一人称は
dice1d3=3 (3)
1.僕
2.俺
3.私
彼の職業を以下5つからダイス(研究者とか軍人とか、それらしい職業でなくとも成り行きで乗った、ということになります)
- 457二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:57:46
魔法学校の先生
- 458二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:58:23
研究者(主に鉄獣と現生生物の比較を専門)
- 459二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:59:25
隕石の研究をしている天文学者
- 460二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:59:32
軍人
- 461二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:00:40
難民
- 462スレ主25/02/12(水) 22:01:52
dice1d5=5 (5)
そもそも設定を考える、だけのつもりだったけど物語やりながら同時進行で必要に応じて設定の安価とるの...
dice1d2=2 (2)
1.yes
2.no
- 463スレ主25/02/12(水) 22:07:31
難民だそうです、ダイスが言うには物語までは手を付けなくていいらしい
とりあえず軽いプロフィール
名前:ロキ―・マステン
年齢:25
性別:男性
職業:難民
銅高大帝国出身、冷静で良識があり、能力も高水準
特に魔法は世界トップレベル
一人称は私 - 464二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:10:26
なんでこんな優秀な人が難民やってるんだ
- 465二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:15:03
まあ大災害(鉄獣襲来)のせいじゃないですかね…マジで元々国力があった国が多大な犠牲を払ってギリギリ持ち堪えてるレベルだからそれ以外の国は全部為す術もなく滅んだんだろう
- 466二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:16:51
国内難民というのもあるし、ロキーもそうなのではないかな?
- 467二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:17:54
元々いた街が鉄獣の侵攻で陥落して逃げてきたとか?
- 468スレ主25/02/12(水) 22:18:36
では主人公機の方の設定やっていこうと思います
以下5つから2つダイスで採用
ちなみに主人公機の出自は(どちらにせよ扱いは第四世代です)
dice1d2=1 (1)
1.量産機の試作モデル
2.厄ネタまみれのいわくつき
主人公は
dice1d2=1 (1)
1.国内難民
2.滅んだ国(6国家以外)の生き残り
- 469二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:24:11
設計ミスでユニゾンが不完全
- 470二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:26:42
「勇者の剣」の完全再現型を搭載した試作モデル
- 471二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:27:54
天然モノの魔物コアを実験的に搭載
- 472二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:31:36
次世代型に向けて先行して擬似人体骨格構造を試作採用されたモデル。これにより人体に等しい細かな動きが可能になった
- 473二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:35:20
リミッター解除することでダブルユニゾンシステム(通常のユニゾンの2倍の性能)が使用可能
ただしその分負担も倍増 - 474スレ主25/02/12(水) 22:36:31
dice2d5=5 4 (9)
- 475二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:39:01
パイロットの技能次第でもの凄い動きしそうな機体になったな
- 476スレ主25/02/12(水) 22:39:08
次世代型に向けて先行して擬似人体骨格構造を試作採用されたモデル。これにより人体に等しい細かな動きが可能になった
リミッター解除することでダブルユニゾンシステム(通常のユニゾンの2倍の性能)が使用可能
ただしその分負担も倍増
運動性能特化みたいな感じですね、とりあえずスペックまとめます - 477スレ主25/02/12(水) 22:48:02
現時点でこんな感じ、武装と名前は明日安価とります
分類:試作機
動力:時空相転移
装甲:サングレーザー(惑星外金属)
制御系:養殖魔物コア
武装:
機能
極大魔法行使機構
「勇者の剣」の劣化複製品による権能行使
擬似人体骨格構造
ダブルユニゾンシステム - 478スレ主25/02/12(水) 22:50:14
落ちるまえに
特殊個体は現時点で13体いるけどそのうち何体討伐した?
dice1d11=3 (3) -1体(五将に含まれる個体と13号を除く)
- 479二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:52:15
まだ2体しか討伐できてないだと…!?
- 480二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:54:27
戦況は厳しいなぁ
- 481二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:36:41
ほ
- 482二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:11:14
しゅ
- 483二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:49:27
まだ2桁いるのか...
- 484二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:00:16
対抗策として利用されてもサングレーザーの隕石でやってくるのはシンプルにナメ腐ってるからだった…?
- 485二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:09:47
鉄獣「ザッコwww」ってコト!?
今後出てくる第五世代機ではどれだけ差が縮められるか… - 486スレ主25/02/13(木) 20:42:40
保守ありがとうございます
そもそも鉄獣はサングレーザー及び人類をどれくらい脅威に思っているか
dice1d100=45 (45)
鉄獣は星を喰うって設定だけど物理的に消滅した大陸とかあるの?
dice1d2=1 (1)
1.ない
2. dice1d3=3 (3) 個消えてる
- 487スレ主25/02/13(木) 20:45:02
大陸を消すまでは至ってないようです、とりあえずダイス振りつつ人が集まったら主人公機の武装の安価とっていこうと思います
そもそも大陸自体は
dice1d8=6 (6) 個
- 488二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:51:35
大陸の数は6個か
- 489スレ主25/02/13(木) 20:54:22
そこは現実と変わらないようです
各国は
サーティーン(島国なので一番近い大陸のダイス) dice1d6=2 (2) 個目の大陸
サルマネル dice2d6=6 2 (8) 個目の大陸(土地が広いので2つ振ります)
エルフーン大樹国 dice1d6=3 (3) 個目の大陸
竜種連合王国(通称:ドラゴニア) dice1d6=3 (3) 個目の大陸
銅高大帝国 dice1d6=6 (6) 個目の大陸
集知国セルエラ dice1d6=2 (2) 個目の大陸
あとそこそこ警戒しているのにわざわざ隕石で来るのは
dice1d3=2 (2)
1.あれが唯一の移動手段(自力で宇宙を移動できない)
2.彼らの文化的なもの(武士の名乗りみたいな感じ)
3.単純に危機感がない(そういう種族柄)
- 490二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:59:12
やっぱり隕石が頻繁に振るようになったのは鉄獣のせいでしょこれ
- 491スレ主25/02/13(木) 20:59:17
文化的理由だそうです
大陸に関しては
2番目の大陸 サルマネル、集知国セルエラ、サーティーン(島国なので近くにあるだけ)
3番目の大陸 エルフーン大樹国、竜種連合王国(通称:ドラゴニア)
6番目の大陸 サルマネル、銅高大帝国
ちゃんと固まってるみたいです
では主人公機の格闘武装以下5つからダイスで決めていきます - 492二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:01:24
サングレーザーソード×2
- 493二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:03:06
newネオ改良型最新型ハルバードMk.2.3.4.3.2.4.2
- 494二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:03:34
- 495二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:05:19
試作型ガンブレードランス
- 496二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:06:13
ガリアンソード
- 497スレ主25/02/13(木) 21:06:28
dice1d5=1 (1)
- 498スレ主25/02/13(木) 21:08:16
真っ当に兼みたいです
サングレーザーソード×2
では同じく射撃武装の方を以下5つからダイスで - 499二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:10:29
他属性弾丸発射式ガトリングガン×3
- 500二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:10:45
サングレーザー専用S4M
- 501二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:11:20
時空相転移炉直結型ビームカノン
- 502二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:13:44
長距離用多弾頭バスターランチャー(ビームと複数の実弾を発射可能)
- 503二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:13:49
ミニエー式ビーム砲
- 504二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:13:59
疑似重力加速砲
- 505スレ主25/02/13(木) 21:14:29
dice1d5=2 (2)
- 506スレ主25/02/13(木) 21:18:11
サングレーザー専用S4M
消音拳銃だそうですファンタジーだけどこれは...
dice1d3=1 (1)
1.発射音ほぼゼロで鉄獣に感知されないように作った
2.S4Mの構造をつかうとサングレーザーの武器は威力が跳ね上がることが最近発見された
3.単純に開発者の趣味
- 507二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:20:04
弾丸が何か特殊なんだろうか?
威力的には期待できない気もするけど - 508スレ主25/02/13(木) 21:21:11
じゃあこれはステルス機なの?
dice1d2=1 (1)
1.そうだよ、鉄獣が強いから一方的に倒せる機体が作りたかった
2.二刀流による格闘メイン、消音拳銃なのはサブウェポンとしての試験目的
- 509二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:22:09
単純なスペック勝負はしかけちゃあかんやつか
- 510スレ主25/02/13(木) 21:22:35
- 511二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:24:13
消音拳銃でダメだったら二刀流とかいうことか
- 512スレ主25/02/13(木) 21:25:06
最後に名前を決めて完成とします
以下5つからダイス - 513スレ主25/02/13(木) 21:25:26
補足:機体名です
- 514二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:25:37
ザングレウス
- 515二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:26:33
宵闇
- 516二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:27:23
サイレントジャッカル
- 517二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:28:17
デュアルソーディアン
- 518二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:28:48
エスカトガーディアン
- 519二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:28:50
ファントムシャドウ
- 520二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:29:02
ブラックホーク
- 521スレ主25/02/13(木) 21:29:05
dice1d6=2 (2)
- 522スレ主25/02/13(木) 21:32:30
宵闇だだそうです和風~
機体名:宵闇
分類:ステルス試作機
動力:時空相転移
装甲:サングレーザー(惑星外金属)
制御系:養殖魔物コア
武装:サングレーザー専用S4M、サングレーザーソード×2
機能
極大魔法行使機構
「勇者の剣」の劣化複製品による権能行使
擬似人体骨格構造
ダブルユニゾンシステム
ダブルユニゾンシステムまで使ったこの機体のフルスペックは
dice1d3=2 (2)
1.やっと中型の鉄獣と互角
2.大型の鉄獣も単騎で撃破できる可能性がある
3.五将との戦いで戦力として数えられるレベル
- 523二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:32:38
漢字名称…もしや銅高大帝国製か?
- 524スレ主25/02/13(木) 21:34:40
- 525二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:36:40
やっと鉄獣戦で希望が見えてきた気がする
そして銅高すげぇ - 526スレ主25/02/13(木) 21:39:41
銅高大帝国だそうです、ステルス機扱いですが正面戦闘もしっかりこなせるハイスペック(少々負担がかかりますが)
ひとまず一通り出そろいましたがここからどうするか....
前述の通り設定を考えるだけのつもりだったのでノープラン - 527二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:40:34
ストーリーは書ける感じですか?
- 528二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:41:17
レギュラーキャラやその愛機の有無とか、主要な鉄獣(レギュラー、イレギュラー、五将など)の設定を作ってみるのは如何でしょう
- 529スレ主25/02/13(木) 21:43:10
やれなくはないと思います、ただ何分初めて安価スレというものをやっているのでうまくできるか、という点が不安ですかね...(創作自体普段からやっている人間ではない)
- 530二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:47:32
この世界の暦が何なのかは気になる(暦の名前とか物語開始時の年代とか)
- 531スレ主25/02/13(木) 21:52:26
- 532二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:57:05
このレスは削除されています
- 533二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:57:33
隕来
- 534二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:58:19
月崩
- 535二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:58:29
アルゴリス
- 536二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:58:52
太陽
- 537二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:59:53
完球
- 538スレ主25/02/13(木) 22:00:12
dice1d5=2 (2)
- 539スレ主25/02/13(木) 22:04:33
月崩暦189年
月が崩壊してから189年だそうですがこれは
dice1d3=2 (2)
1.人間が破壊した
2.魔物が破壊した
3.実は鉄獣がやった
ストーリーのための設定出していきます
とりあえず最初のボスは
dice1d3=2 (2)
1.大型鉄獣
2.特殊個体
3.まさかのいきなり五将
- 540二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:06:12
これって…隕石とサングレーザーの出処なんじゃ…?
- 541二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:07:43
昔はちゃんと脅威してた魔物さんか
- 542二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:08:23
月がサングレーザーの塊でそれに鉄獣が封印されてたって可能性もあるのかな
- 543スレ主25/02/13(木) 22:13:29
魔物が破壊したようですね...鉄獣は外宇宙あたりから(すでに星を3つ滅ぼしている)みたいですがそのあたりの関係は
dice1d3=2 (2)
1.サングレーザーの隕石は月由来だよ、鉄獣は文化的理由で隕石使うからそれを見つけて便乗した
2.月そのものが鉄獣の巨大移動船みたいなもの、地球の重力に囚われて休眠していたところを月を破壊結果起こされた
3.1+2、月は移動船かつ隕石の原因
最初のボスは特殊個体の鉄獣だそうです
- 544スレ主25/02/13(木) 22:18:04
特殊個体はバグ枠だそうですが、今回の特殊個体の特殊な点は?以下5つからダイスで2つ採用
識別は dice1d12=11 (11) 号
通常の鉄獣はこんな感じ
基本獣並みだが隊長クラスは知恵がある(感性は一部人間に通っているところがある程度)
隕石とともにやってくる
動物の形をした金属生命体
星を喰らう
体内にあるコアを破壊しないと再生する
中型鉄獣16m(小型3m、大型35m)
- 545二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:19:21
通常の鉄獣と違って明らかに殺戮を楽しんでいる
- 546二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:19:57
複数の動物の特徴を持つ、キメラみたいな感じ
- 547二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:21:06
胴体部分は腕の長い巨人もとい類人猿のような体型で全身が硬い甲殻に覆われているが、頭部に当たる位置には巨大な翼をもつドラゴンの上半身が生えており飛行可能
(外見安価をまた別にやるようでしたらこの安価は無視して頂いて大丈夫です) - 548二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:22:04
コアが地中に埋まっていてほぼ無敵状態
- 549二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:22:52
あまりにもでかい
- 550スレ主25/02/13(木) 22:23:16
dice2d5=4 2 (6)
- 551二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:24:40
酷い初見殺しを見た
- 552スレ主25/02/13(木) 22:26:59
- 553スレ主25/02/13(木) 22:27:38
- 554二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:27:52
- 555二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:27:57
ライオン
- 556二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:28:13
- 557二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:28:54
グリフォンかよ!
予備安価候補はノコギリザメ - 558二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:29:24
ちょっと妄想したらシュールなフォルムで草
- 559二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:30:04
バランス悪ッ!
- 560二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:31:41
逆に考えるんだ…バランスの悪さで初見殺しを相殺してると…
- 561スレ主25/02/13(木) 22:40:24
ライオンの頭部と胴体に鷹の足、羽くらいつけてもよかったですかね
まあレギュラーメンバーから安価で行きましょう
以下23時30分までの書き込みのなかから dice1d5=2 (2) 個選んで、ネームドとして扱います
名前と特徴を書いていただいて、特に決まってなさそうな点はこちらでダイスを振って決めます
(例、スレヌシ・アンカー、エースパイロット、とかだったら性別を決めたり、操縦にボーナスつけて振る感じで行きます)
あまりに使いづらい特徴だったら弾きますご了承ください....
今日はこの安価で終わりにして明日は安価で出たキャラで自分がストーリーを安価とりつつひねり出します
お付き合いいただきありがとうございました
- 562二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:50:09
アルディール・イング
ドラゴニア(竜種連合王国)軍所属のオスドラゴン
かつては生身で鉄獣と戦っていたが、負傷して両方の翼を失ったことをきっかけにサングレーザーパイロットになった - 563二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:53:53
名前:アレクセイ・アクサーコフ
性別:男
年齢:29
出身国:セルエラ
在住: 銅高大帝国
職業:天文学者(銅高大帝国専属)
性格:表向きは冷静沈着だが、興奮すると一気に感情的になる。
設定:セルエラの滅亡の原因となった厄災から逃れてきた。
月が鉄獣の宇宙船だというのならば、
地球も鉄獣になにかしら関係があるのではと思って、
研究室に閉じこもって研究を続けている。
ろくな賃金も与えられていないため、貧困生活。 - 564二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:05:14
ジェーン・ライアー
サルマネル出身、全身に所属してきた部隊のタトゥーを入れている銀髪のベテラン姉御。
自分だけ生き残ってしまう状況が何度もありトラウマ気味 - 565二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:24:17
カレナ・アブトマット
32歳女性
サングレーザーの第3メカニック長
使いにくい第4世代機を少しでも扱いやすいように
機能が被ってるところを統合したり、余計な部分を少しでも削ったりと、
少しでもパイロットの負担を軽減しようと日々図面に落書きをする毎日 - 566二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:27:39
名前 ヴィクトル・ティガー
性別 男
年齢 56
職業 新兵器開発局
サングレーザーがあまり好みではなく、自身の派閥で秘密裏に研究中の
火薬兵器カイザーキャノンで戦局を好転させ、自身の地位を高める野望を計画中 - 567二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:28:16
名前:ミドリ・カカリ
性別:女
年齢:18
出身国:セルエラ
在住: サーティーン
職業:軍人
性格:常に冷静沈着ながら根は優しいクーデレ
設定:元はセルエラの“図書館”の司書兼管理人をしており、仕事に誇りを持っていたが故に壊した鉄獣への憎しみは人一倍 - 568スレ主25/02/13(木) 23:31:17
dice2d6=3 4 (7)
- 569スレ主25/02/13(木) 23:34:06
ジェーン・ライアー
サルマネル出身、全身に所属してきた部隊のタトゥーを入れている銀髪のベテラン姉御。
自分だけ生き残ってしまう状況が何度もありトラウマ気味
カレナ・アブトマット
32歳女性
サングレーザーの第3メカニック長
使いにくい第4世代機を少しでも扱いやすいように
機能が被ってるところを統合したり、余計な部分を少しでも削ったりと、
少しでもパイロットの負担を軽減しようと日々図面に落書きをする毎日
のお二方だそうですそれではなんとか明日までに安価の予定、ここまでのまとめ、ストーリーの大筋でやっていこうと思います - 570二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:18:11
このレスは削除されています
- 571二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:10:35
このレスは削除されています
- 572二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:49:35
ほしゅ
- 573スレ主25/02/14(金) 20:32:46
- 574スレ主25/02/14(金) 20:40:26
月崩暦189年、銅高大帝国某所
最新の第四世代型サングレーザー"宵闇"難民ながらここに連れてこられたロキーはその機体についての説明を受けていた
ジェーン「以上が機体の説明だが、何か質問は?」
ロキー「機体については大丈夫なのですが...なぜ私が?」
ジェーン「別にアタシが選んだわけじゃない、上のやつ等が言うには....」
彼がこの機体のパイロットに選ばれた理由を以下3つからダイスで(ストーリーの展開の安価は基本3つとって一つ採用する形で行きます) - 575二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:58:49
非公開な占い
- 576二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:01:26
難民申請の更新に行った際に受けたテストで測った精神脳波が今作ってる新型機(のちの宵闇)とユニゾン的に相性バッチリだったから
(難民申請を更新するところ自体はドリンクやお菓子が無料など、環境はいいがあまり長く居座りすぎると叩き出される) - 577二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:02:33
システム適正検査の結果と自国民かつ戦死しても美談になりそうな人物を選別した結果。
- 578スレ主25/02/14(金) 21:04:17
dice1d3=1 (1)
- 579スレ主25/02/14(金) 21:12:42
ジェーン「非公開な占い、だそうだ」
ロキー「....いわゆる魔法的なものなのでしょうか?」
ジェーン「そこまでは知らないさ、どの道稼ぎ口には困ってるタイプだろう?」
ロキー「否定はできませんけど」
ジェーン「そういうことならさっさと乗りな、少しでも早く戦力になってもらわないと困るんだからさ」
(戦闘パート入ります)
ジェーンの機体は...
dice1d3=3 (3)
1.昔から使い古した第二世代
2.今普及している第三世代
3.こっちも最新の第四世代
- 580スレ主25/02/14(金) 21:23:04
演習用フィールド(簡易的な障害物や段差がある)
23m程の巨体が自由自在に動きながら定位置につく
ジェーン「さてと、慣れてないからって手加減はなしだ、本気で来な!!」
宵闇とはまた別の第四世代、標準的かつ堅実なサングレーザーが武器を構える
ロキー(あちらも第四世代...実力的にも不利な戦いですが、ここは...)
dice1d2=2 (2)
1.ステルス機なのだから上手く隠れて戦う
2.特殊システムの分スペックはこちらが上と聞いた、ならば小細工よりゴリ押しの方が可能性があるのでは?
- 581スレ主25/02/14(金) 21:34:21
ロキー「ならば遠慮なく!!」
(経験の差で押される前に機体性能を出し切る)
事前に説明を受けていたダブルユニゾンシステムというものを起動し、二刀流で正面から切りかかる
ジェーン「その意気はよし!」
飛び掛かってくる宵闇に対して正面から迎え撃つ
・戦闘について
雑魚戦以外は基本ライフは3、1d100をお互いに振り、小さいほうのライフを削っていく
有利不利に合わせて補正を付与
1ラウンド
ダブルユニゾンシステム起動(負荷にはこのラウンド含め dice1d10=2 (2) ラウンド耐えれる)
ロキー(宵闇)ライフ3 dice1d100=47 (47) +20(ダブルユニゾンシステム分)
ジェーン(名無しの第四世代機)ライフ3 dice1d100=3 (3)
- 582スレ主25/02/14(金) 21:41:19
両の剣を防御をすり抜け装甲にたたきつける
ロキー「やった...というより相手の動きが悪い?」
その瞬間ジェーン機の関節から煙が吹き上がった
ジェーン「整備不良かよ!実戦なら死んでたぞ!!」
しかしまだやれると示すかのように今度は彼女から仕掛けていく
ロキー(こちらとしてはありがたいがシステムの負担が大きすぎる...)
2ラウンド
ロキー(宵闇)ライフ3 dice1d100=43 (43) +20(ダブルユニゾンシステム分、残り使用可能ラウンド0)
ジェーン(名無しの第四世代機)ライフ2 dice1d100=44 (44)
- 583スレ主25/02/14(金) 21:47:56
その反撃も捌きながら見事に二発目を叩き込む
ジェーン「今のはシステムに助けられてた動きってところかい?しかしそれだったら!」
ロキー「これ以上は....」
負荷に耐え切れず思わずシステムを切る、目に見えて動きが落ち、バランスを崩しそうになる
(ダメージが大きいのはあちらの方、このまま押し切る)
3ラウンド
ロキー(宵闇)ライフ3 dice1d100=79 (79) -10(補助が切れた反動)
ジェーン(名無しの第四世代機)ライフ1 dice1d100=27 (27)
- 584スレ主25/02/14(金) 21:54:04
ロキーの考えの通り先に限界が来たのはジェーン機であった
積み重なったダメージと整備不良によって膝が崩れる
ロキー「この状態なら!」
そこへすかさず剣を突き立てる、崩れた姿勢からでは防御もままならずコックピットに直撃する寸前で演習終了の合図とともに両機は停止した....
WINNER ロキー(宵闇)
戦闘パートはこれにて終了となります - 585スレ主25/02/14(金) 22:14:53
両機が運び込まれた後、格納庫内にて
ジェーン「誰だい全く、アタシの機体を整備したやつは!」
ロキー「そ、想像以上に、き、きつい…」
勝ったものより負けた方が元気というおかしな状況のなか、恐る恐る1人の整備士が手を挙げる
カレナ「演習だからって新しいセッティング試したのが不味かった…のかも」
ジェーン「試すのはいい!でもタイミングってのがあるだろう!?」
ロキー(まずい…耐えられ…ない…)
そんなやりとりを聞きながら、ロキーは意識を失ったのだった… - 586スレ主25/02/14(金) 22:18:47
というところで本日のストーリー進行は終了させていただきます…明日はまた安価取りつつ進めます
お付き合いいただきありがとございました… - 587二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:23:21
乙でした
- 588二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:27:40
ストーリーもいけるのすげえな
- 589二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:36:51
乙です!!
- 590二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:29:34
age
- 591二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:11:09
のんびり待機
- 592スレ主25/02/15(土) 14:17:16
変な時間ですがいい感じに時間が出来たので安価とかとっていきたいと思います
まずはダイス
ジェーンの操縦技術は...
dice1d100=79 (79) (ベテランなので最低50)
カレナのメカニック能力は...
dice1d100=8 (8)
- 593二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:21:00
カレナぇ…
現場の人材不足深刻なのかな… - 594スレ主25/02/15(土) 14:22:38
真っ当にベテランしているジェーンさんに対してこのポンコツメカニック...
メカニック長なんですよこれでも
カレナがメカニック長をできている理由
dice1d3=1 (1)
1.たまに会心の出来で新技術を作り出す
2.サングレーザーに触ると不器用すぎて大体壊すが、知識量にすぐれるので、おとなしく図面のみいじらせておけば優秀
3.セルエラ関連のロストテクノロジーを解析できる
- 595二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:23:50
機体に命かけてる側だったら絶対整備させたくねぇ…!
- 596二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:25:58
多分整備の方は部下にやらせてて開発メインなのかもしれない
- 597二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:26:11
多分普段はちゃんとした人が整備してくれてると思うよ…
- 598二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:26:59
整備士じゃねえ!研究者じゃねえか!
- 599スレ主25/02/15(土) 14:28:30
たまに新技術を生み出しているそうです、多分新技術>>整備不良とかなんだろうけど大人しく開発だけしていてくれ...
作った技術の数
dice1d5=5 (5)
作った技術の数だけ右から、重複は振り直し
dice5d5=5 1 1 5 3 (15)
1.サングレーザー専用S4M
2.擬似人体骨格構造
3.「勇者の剣」の劣化複製品
4.ユニゾン
5.ダブルユニゾン
- 600二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:30:00
整備以外ならなんでも出来るタイプ?
- 601スレ主25/02/15(土) 14:30:21
5がでたので振り直しするまでもなくすべて彼女の開発だそうです(勇者の剣の劣化複製のみセルエラの情報が元ですが...)
軽い気で振ったらとんでもないメカニック出てきたな.... - 602二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:31:46
メカニックやめて開発主任になれ!(ツッコミ)
- 603スレ主25/02/15(土) 14:34:18
(他の技術とかは開発物がはっきりしてるので選択肢に入っていません)
人が集まってきたのでそれそろ安価とっていこうと思います
ロキー(主人公)とジェーンが所属する部隊に関して
まず部隊の名前から以下5からダイスで - 604二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:39:13
対鉄獣国際連合軍独立機動部隊「ミグラトリー・バーツ」
- 605二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:44:34
鉄獣殲滅戦線第三部隊「イーグル」
- 606二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:48:13
アイアンローズ部隊
- 607二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:53:00
[ここにこの世界の名前]防衛軍第五遊撃部隊「リベレーターズ」
(そういえばこの世界というか惑星の名前って地球固定なのかな?) - 608二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:57:59
第八特殊任務部隊「アイアイギア」
- 609スレ主25/02/15(土) 14:58:29
dice1d5=4 (4)
- 610スレ主25/02/15(土) 14:59:44
- 611二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:01:56
第2地球
- 612二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:06:02
マゴニア
- 613二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:06:50
オケア二ス
- 614スレ主25/02/15(土) 15:07:59
dice1d3=1 (1)
- 615二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:09:46
もしかして星一つ分テラフォーミングしたのかここのの人類
- 616スレ主25/02/15(土) 15:11:38
第二地球!?どういうこと...
dice1d3=2 (2)
1.別の星からきた記録が文献で残ってる
2.この世界の神話由来(事実ではない)
3.この世界の神話由来(事実)
- 617二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:14:15
過去の移転者や転生者の話を神話や伝承で取り込んだとか…?
- 618スレ主25/02/15(土) 15:18:51
流石に神話だったそうです...元になった出来事はあるのでしょうが
第二地球防衛軍第五遊撃部隊「リベレーターズ」
この部隊の規模は
dice1d3=2 (2)
1. dice1d10=2 (2) 機
2. dice1d50=6 (6) 機
3. dice1d100=10 (10) 機
神話について
dice1d2=2 (2)
1.掘り下げる
2.あくまでロボが主役なのでそっちの設定を固める
そもそも転生とか転移とかあるの?
dice1d2=2 (2)
(1.yes、2.no)
- 619二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:21:43
程よく特殊個体の犠牲になりそうな数だ
- 620二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:25:44
カレナが第3メカニック長だからメカニック1チームにつき2機を担当する形なんかな
- 621スレ主25/02/15(土) 15:26:19
今のところはロボ周り固めることにします、過去の出来事はどこかでまとめて安価をしようと思います(月を破壊した魔物とかもいますので)
部隊編成はロキーとジェーンが確定なのでその他モブに関して
モブA~D
の平均練度
dice1d100=84 (84)
機体は dice1d3=1 (1)
1.ネームド2人が特別なだけであとは第三世代
2.全員第四世代
3. dice1d3=3 (3) 人は第四世代
- 622二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:27:00
精鋭!
- 623二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:29:37
他のメカニック的には最新鋭機は使われてる技術についての知見が深いカレナに纏めて担当してもらおうって感じ何かな?
- 624スレ主25/02/15(土) 15:33:52
部隊が出そろったのでまとめます、ネームド3人で進めていく都合上カレナはジェーンとロキーの担当にさせていただきます
隊長は...
dice1d2=2 (2)
1.モブA
2.ジェーン
構成
ロキー(宵闇) 操縦82 新人(元難民)
ジェーン(第四世代) 操縦79 ベテラン
モブA~D(第三世代) 平均練度84
第一~第二メカニック長 平均整備 dice1d100=53 (53)
第三メカニック長 カレナ 整備8
- 625スレ主25/02/15(土) 15:40:55
真っ当に精鋭部隊みたいです
それではストーリー再開する前に初任務だけ安価で決めていこうと思います
この部隊の初任務を以下5つからダイスで - 626二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:44:15
ツンデ砦(跡)奪還作戦
- 627二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:49:04
竜種連合王国領アララール市防衛戦
- 628二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:54:34
疎開船団護衛作戦
- 629二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:58:15
鉄獣襲来予知地点哨戒
- 630二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:04:27
軌道エレベータ巡回任務
- 631スレ主25/02/15(土) 16:05:03
dice1d5=4 (4)
- 632スレ主25/02/15(土) 16:06:43
鉄獣襲来予知地点哨戒だそうです
それで安価等はここで一旦切りつつ、また夜あたりにストーリーの方を進めていこうと思います - 633二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:12:58
乙です
軍の名前的に国際協力はちゃんとできているっぽいな
となるとエルフーンと銅高的には13号は「仕留めるのは最後にしてやる」って感じなのか? - 634二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:22:00
このレスは削除されています
- 635二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:27:22
出撃の時なんか変化があったら整備ミスか新機能かわからなくてちょっとヒヤヒヤしそうww
- 636スレ主25/02/15(土) 20:52:16
- 637スレ主25/02/15(土) 21:10:55
銅高大帝国、基地の医務室(ストーリーパートです安価は少し先になります)
先ほどの演習から数時間ロキーは医務室にて目を覚ます、目の前にいるのはジェーンとその機体に手を付けたという整備士だった
カレナ「あ、目が覚めましたか?私はカレナ、あなたとジェーンさん担当のメカニック長です!」
ロキー「え...と、ここは?」
ジェーン「アンタ、コックピットから出てきてすぐにぶっ倒れたのさ、ま、詳しい理由についてはこいつに聞きな」
言われるままにカレナに視線を戻せば、どこからか取り出したであろう図面を広げ、こちらが聞くよりも先に説明を始める
カレナ「あの機体には"私が"作ったユニゾンシステムの発展形、ダブルユニゾンシステムが搭載されておりまして...」
最初の説明で聞いた、やけに自分が作ったことを強調しているのがきになるが...
カレナ「まあその負荷って人間が耐えられるものではないんです!」
あっさりとこちらがひっくり返る情報を告げられる、たまらず話を区切り
ロキー「ちょ、ちょっと待ってください、それじゃあ私は耐えられない前提で機体に乗せられたっていうんですか!?」
カレナ「いや~実戦じゃないから負荷はマックスにしてあって...でも動きやすかったですよね!!」
あきれて言葉も出ない...頭を抱えていれば今度はジェーンが語りかけてくる - 638スレ主25/02/15(土) 21:22:50
ジェーン「医者が言うにはそこまで深刻なものではない...てことで悪いけどアンタには次の任務で戦ってもらうことになる」
まだ聞きたいことがあるという風のカレナを押しのけ、作戦の説明をする
ジェーン「他の隊員にはもう伝えたが、今度の任務は鉄獣襲来予知地点の哨戒さ」
ロキー「...早速実戦、ということですか?」
ジェーン「まあ、そう身構えなくたっていい、アタシらの任務としちゃ楽な方だからさ、それにあくまで予知、来ないことだってある」
そこまで言って最後に
ジェーン「ま、うちの予知担当が外したことはないんだがね」
と付け加えた - 639スレ主25/02/15(土) 21:24:04
というところで安価です
鉄獣の出現が予知された場所の安価を以下3つからダイスで - 640二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:50:16
ここの真上!?
- 641二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:52:23
いくら占っても不明瞭なので精鋭部隊に回ってきた
- 642二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:03:56
難民キャンプ付近
- 643スレ主25/02/15(土) 22:05:17
dice1d3=1 (1)
- 644スレ主25/02/15(土) 22:23:02
数日後...同所
第二地球防衛軍第五遊撃部隊「リベレーターズ」の各員は基地内でサングレーザーに乗りつつ待機していた
ジェーン「...しっかし予知とはいえこんなところで待機する意味が本当にあるのか...?」
そうぼやきつつも操縦桿だけはしっかりと握っている
ロキー「同感です、説明通りなら基地周辺に近づいた時点で上空にいようと無人観測所からの連絡がくる、はずですよね」
鉄獣の出現からすでに20年彼らの特徴は人類にとって物心つく頃には教わる常識となっていた
ロキー「どの鉄獣にも共通して存在するコア、それを探知する対空、対地の監視網、こんな状況でよく作ったものだと思います」
ジェーン「裏切った鉄獣とセルエラさまさまってところかい、ま、片方は滅んでもう片方は鉄獣そのものなんだけどさ」
そんな気の抜けた雰囲気を打ち破るように一つの通信が入る
モブA「た、隊長、監視を抜けてきた鉄獣が一体!こいつぁ特殊個体だ!」 - 645スレ主25/02/15(土) 22:36:03
ロキー・ジェーン「!?」
二人の間に緊張が走る、ついさっき完璧だと話していた監視網が突破されたのだ、全速力で彼の持ち場へとも向かう
ジェーン「よりにもよって特殊個体かよ....」
討伐済みと13号を除けば僅か10体しか現時点では確認されていない特殊個体、いくつもの戦場をかけてきた彼女にとっても初めての遭遇だった
ロキー「それが警戒網を突破したということは...何かからくりが...」
後ろから追いかけながら疑問を訪ねる
ジェーン「そりゃあるさ、だがやつらに関しては裏切るやつもいるんだ、探ってる暇なんてないと思うけどね!」
サングレーザーの23mの巨体に比べればそこまで大きくもない基地、少しと立たず現場に着く
ジェーン「状況は!?」
部隊は dice1d4=2 (2) -1機破壊されていた
- 646スレ主25/02/15(土) 22:52:41
モブA「一機撃墜されましたがこちらはまだやれます!」
撃墜された機体のパイロットは( dice1d2=2 (2) 1.生存、2.死亡)
ジェーン「相手が相手、よく持った方か....入ってきたものはしょうがない、ここで片づけるよ!!」
モブs&ロキー「了解!」
戦闘パート~
特殊個体のコアは地面の中なので1d100で勝ってもダメージはなし、その代わり3点ダメージを与えた段階で1d100を振って74以下(ロキーの知識ダイスの値)が出たらコアがないことに気が付く、失敗したら再びダメージが入るたび1d100を振れる
5d100 補正無し、合計ではなく個別で特殊個体目を超えた数だけダメージ、ライフ3、3、3、3、3(ダイス、ライフ共に左端がロキー、左から二番目はジェーン)
1d100+30 (特殊個体補正)
- 647スレ主25/02/15(土) 22:53:31
dice5d100=78 51 68 55 3 (255)
dice1d100=91 (91) +30
振り直し
- 648スレ主25/02/15(土) 22:57:41
ライオンのような胴に歪に接続された鷹の足が機体を薙ぎ払う
ロキー「このままでは...ダブルユニゾンを使用します」
ジェーン「馬鹿野郎!ここでぶっ倒れたら誰もカバーに回ってやれないぞ!」
ロキー「しかしこのままでは...」
ダブルユニゾンを dice1d2=1 (1) (1.使う、2.使わない)
- 649スレ主25/02/15(土) 23:04:07
ロキー「無茶でもやらないと、ここで押し切られます」
静止を聞かずそのまま起動コマンドを入力する
ジェーン「ちっ、前みたいに気絶するんじゃないよ!」
2ラウンド
dice1d100=92 (92) +20(ダブルユニゾンシステム分)ロキー ライフ2
ダブルユニゾンシステム使用可能ラウンド dice1d10=6 (6)
dice4d100=86 18 72 99 (275) ジェーン達 ライフ2、2、2、2
dice1d100=54 (54) +30 特殊個体 ダメージ0
- 650スレ主25/02/15(土) 23:08:05
ロキー(前回よりは負担が少ない...これならば)
ロキーとジェーン、そして隊員の一人の攻撃が命中し、確実にコアを粉砕した...はずだった
ジェーン「まだ動くのか!?」
ロキー(手ごたえがない...これは)
dice1d100=74 (74) 74以下でコアが存在しないと気付ける
- 651二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:08:33
丁度ピッタリだ
- 652二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:08:53
ギリセーフかギリアウトかどちらだ…?
- 653スレ主25/02/15(土) 23:11:19
以下なのでギリギリで成功です
ロキー「隊長、コアがありません!」
ジェーン「はぁ!?だったらどうすれば...」
ルール更新、同じくここから3ダメージを与えたら同じように1d100をふり74以下なら地面にあるのではと思える - 654スレ主25/02/15(土) 23:14:33
ジェーン「どっちみち攻めてきたのはあっちなんだ、引けるわけないだろ!」
3ラウンド
dice1d100=89 (89) +20(ダブルユニゾンシステム分)ロキー ライフ2
ダブルユニゾンシステム使用可能ラウンド 残り5
dice4d100=46 14 85 17 (162) ジェーン達 ライフ2、1、1、2
dice1d100=45 (45) +30 特殊個体 ダメージ0
- 655二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:15:29
頑張りおるなロキ殿
- 656スレ主25/02/15(土) 23:20:00
ダブルユニゾンによって完全に押している状況...それでも仲間のカバーに回るほどの余裕はなかった
モブ「隊長、後は頼みます!」 dice1d2=2 (2) 1.生存、2.死亡
ロキー「ジリ貧か...このままでは!」
4ラウンド
dice1d100=100 (100) +20(ダブルユニゾンシステム分)ロキー ライフ2
ダブルユニゾンシステム使用可能ラウンド 残り4
dice3d100=88 13 65 (166) ジェーン達 ライフ1、1、1
dice1d100=15 (15) +30 特殊個体 ダメージ2
- 657二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:21:42
モブ厳の世界…
- 658スレ主25/02/15(土) 23:23:15
強烈な攻撃によって地面がえぐれる、その瞬間特殊個体は地面から離れるように飛び上がった
ロキー(...今一瞬地面に意識が向いた?)
dice1d100=52 (52) 74以下でコアが地下にあると気付ける
- 659スレ主25/02/15(土) 23:30:52
ロキー(いや、違う!地面から攻撃を"逸らした"のか!)
ロキー「隊長、コアは地面です!」
ジェーン「...!なるほど、対空と対地の監視網に引っかからないわけだ」
動物を模倣するという性質上五将や特殊個体でもなければ鉄獣の移動手段は限られる、ようするに監視網は地中を移動することを想定してない
ジェーン「そこまでわかったなら撤退だ、情報を持ち帰った方が、上も助かるだろうからね...基地を捨てても許される程度には!」
やられたモブの生死判定 dice1d2=2 (2) 1.生存、2.死亡
- 660スレ主25/02/15(土) 23:31:20
dice1d2=2 (2) 1.生存、2.死亡
ダイスミス
- 661二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:32:47
どっちにしろ死!
- 662スレ主25/02/15(土) 23:35:18
逃走のダイス、失敗した場合逃げられるがダメージを受ける
dice1d100=57 (57) +20(ダブルユニゾンシステム分)ロキー ライフ2
ダブルユニゾンシステム使用可能ラウンド 残り3
dice2d100=66 87 (153) ジェーン達 ライフ1、1
dice1d100=81 (81) +30 特殊個体
スレ主:精鋭がバタバタ倒れている...第三世代は中型鉄獣にもスペックで劣るのでこれでも頑張っている方ですが(練度低かったら-補正をつける予定でした)
- 663スレ主25/02/15(土) 23:37:55
生死判定!
モブ隊員 dice1d2=1 (1) 1.生存、2.死亡
ジェーン dice1d2=1 (1) 1.生存、2.死亡(ネームド補正などないです)
- 664二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:38:24
よかったあああああ
- 665二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:39:46
悪運のジェーンネキとモブくんだ
- 666二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:43:31
厳しい世界すぎる
- 667二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:46:57
もしかして総人口の半分の犠牲で済んでるのはよく耐えている方なのか…?
- 668スレ主25/02/15(土) 23:47:03
基地から少し離れた場所
ジェーン「こっちは限界か...脱出するからそっちで回収してくれ」
生き残ったモブ「こっちも頼む!」
ロキー「わかりました...こちらはまだ動けます」ライフ残り1
ボロボロになった装甲に足を引っかけて2人を手に乗せ、そのまま最も近い別の基地に向かう
ジェーン「あれだけ時間は稼いだんだ、多分このあたりで...」
カレナ「ジェーンさ~ん!ロキーさ~ん!無事でよかったですぅぅ...」
ロキー「カレナさんも無事で何よりです!」
近くで隠れていたカレナを見つける、そしてジェーンは機体から降り
ジェーン「...たく、いい大人が情けない!!」
そう言って軽く小突くのだった - 669スレ主25/02/15(土) 23:49:21
ということで今日のストーリー進行はここまでです、せっかくなので明日は生き残ったモブをネームドに昇格しようと思います(かといって生き残り安くなるかは別ですが...)
ストーリーについては別基地到着~特殊個体討伐作戦の予定です
お付き合いいただきありがとうございました! - 670二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:51:16
世界全体が同時に被害に遭ってるから
“人類全体で協力しないとヤバい”
っていう共通認識ができてて
ある意味そのおかげで耐えれてるとこあるんだろうな
(各個撃破とかされてたら多分ここまで団結してなかっただろう)
- 671二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:53:25
銅高大帝国の統一も鉄獣に対抗するためだったりもしそうだよね
- 672スレ主25/02/16(日) 00:05:22
戦闘能力でいえば(戦闘やるうえでの補正の話)
五将>>(超えられない壁)>>特殊個体>ダブルユニゾン=大型鉄獣>>第四世代=中型鉄獣>第三世代(生産性)=第二世代?>ここら辺に小型鉄獣=第一世代
とかですからね...サングレーザーのない時期はさらに酷かったそうです
- 673二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:14:54
- 674二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:35:10
続く
- 675スレ主25/02/16(日) 14:18:21
そろそろ再開します
別基地に逃げてきた訳だけど機体の補充はできたか
第三世代を dice1d3=2 (2) -1機
第四世代を dice1d3=2 (2) -2機
避難先からの印象
dice1d100=25 (25) 高い程歓迎される
見た目は詳しく設定していませんが(サイズが23m前後ってくらい)、二刀流なところもあわせてかなりピッタリですね...
- 676スレ主25/02/16(日) 14:21:53
第三世代を一機のみだそうです
そもそも基地の規模は dice1d100=91 (91)
- 677スレ主25/02/16(日) 14:28:13
機体自体はあるけど補給を渋っている感じですね、これは
機体を使用するのは....
dice1d2=2 (2)
1.ジェーン
2.生き残ったモブ
生き残ったモブの能力は
部隊内モブsの平均84より
dice1d16=11 (11) だけ dice1d2=2 (2) (1.高い、2.低い)
- 678スレ主25/02/16(日) 14:33:13
ジェーン79、モブ73なのでほぼ互角程度でどちらも充分ベテランのようです
隊長が乗らないのは責任取らされた形でしょうか?
避難先の基地の名前を以下3つからダイスで - 679二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:42:08
ジバク補給基地
- 680二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:44:50
ソイルウッズ統合基地
- 681二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:46:14
ギュードン駐屯地
- 682スレ主25/02/16(日) 14:47:20
dice1d3=3 (3)
- 683スレ主25/02/16(日) 14:52:57
ギュートン駐屯地みたいです
一応昼は安価で設定固めて夜にストーリー進めます
以下何決めるか3つ、それぞれ順番にやって行きます - 684二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:14:35
昨日言ってたモブのネームド昇格とか?
- 685二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:41:50
主人公たち以外の人類側の戦力
- 686スレ主25/02/16(日) 20:41:56
そろそろ再開します、自分も現時点で決めれること特に思いつかないんで
これだけ決めておこうと思います
モブ隊員
性別 dice1d2=2 (2) (1.男性、2.女性)
年齢 dice1d10=1 (1) +15
- 687スレ主25/02/16(日) 20:47:24
16歳女性、ダイスで振ってるので全く意図していませんが今のところ主人公以外全員女性ですね...
主人公と同様
熱血 dice1d100=16 (16) (数字が高い程熱血、逆に小さいと冷静)
善悪 dice1d100=54 (54) (数字が高い程善、逆に小さいと悪より)
能力(操縦は73)
魔法 dice1d100=70 (70)
知識 dice1d100=57 (57)
出身は
dice1d6=5 (5)
サーティーン
サルマネル
エルフーン大樹国
竜種連合王国
銅高大帝国
集知国セルエラ(生き残り)
- 688スレ主25/02/16(日) 20:50:12
- 689二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:57:53
ヤン・ユーフェン
- 690二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:00:12
キノ・コイル
- 691二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:10:34
モットー・モブラ
- 692スレ主25/02/16(日) 21:15:04
dice1d3=1 (1)
- 693スレ主25/02/16(日) 21:23:49
ヤン・ユーフェン
16歳女性、出身銅高大帝国
冷静だが操縦技術はそれなりのもの
こんな感じですね
では主人公以外の戦力を決めていきます
主人公の所属する部隊が
第二地球防衛軍第五遊撃部隊「リベレーターズ」なので
まずこれの第一~第四を埋める感じで進めます
それぞれの部隊の能力(80以上で特殊個体と戦闘可能)
dice4d100=95 74 76 72 (317)
- 694二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:24:47
高水準だ
- 695スレ主25/02/16(日) 21:26:17
第二~第四は普通に優秀、程度ですが第一だけ飛びぬけてますね...
何故第一部隊はこんなにも強い?理由を以下3つからダイス - 696二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:28:25
銅高大帝国最強の人物がいる
- 697二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:30:11
メカニックが優秀で、強力な兵器が一杯ある
- 698二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:30:13
元々各国の最終防衛ラインの防衛部隊を担当させていたエース中のエースだけしかいないから
- 699スレ主25/02/16(日) 21:31:54
dice1d3=2 (2)
- 700スレ主25/02/16(日) 21:36:01
優秀なメカニックがいるそうです
パイロットの質は..
dice1d2=2 (2)
1.第二~第五と同程度
2.第二~第五より上
- 701スレ主25/02/16(日) 21:39:58
因みに討伐済みの特殊個体は二体だがその内
dice1d3=3 (3) -1体はこの部隊が倒した
この部隊の異名的なのも決めよう(イメージしやすくするため)
以下3つからダイスで
- 702二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:42:00
機工の王国
- 703二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:47:29
地獄の生還者(サバイバーズ・フロム・ヘル)
- 704二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:52:11
エースの集い
- 705スレ主25/02/16(日) 21:53:00
dice1d3=2 (2)
- 706スレ主25/02/16(日) 21:58:08
地獄の生還者(サバイバーズ・フロム・ヘル)
特殊個体は今のところこの部隊のみが撃破しているみたいですね...人類の切り札ポジみたいです
というところで申し訳ないのですが今日は一旦落ちさせていただきます...
単純にストーリー出力するのに手間取ってるので...明日は予定通りすすめつつ、特殊個体の討伐まで描写したら年代スキップはさもうと思ってます - 707二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:06:43
このレスは削除されています
- 708二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:45:18
楽しみです
- 709二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:19:50
このレスは削除されています
- 710二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:30:51
このレスは削除されています
- 711二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:59:06
このレスは削除されています
- 712二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:53:22
お疲れ様です
- 713スレ主25/02/18(火) 01:00:45
いつもより遅くなってしまいましたがそろそろ再開していきます
といっても今日はストーリー進行メインですね、あまり進められませんがご了承ください... - 714スレ主25/02/18(火) 01:11:05
特殊個体との戦闘から数日後、ギュートン駐屯地
基地内の待機所で待っていたロキー達のもとに疲れたジェーンが戻ってきた
ジェーン「だめだ、あんなんじゃ」
ドカッと椅子に腰を下ろし、用意してあった昼食に手を付ける
ロキー「補給は無理そう...ですか」
ジェーン「貴重な情報ありがとう!本部に連絡しておくね!だとよ...」
明らかな不機嫌で乱暴に食事を口に運ぶ
ジェーン「粘りに粘って第三世代一機さ、襲われたのはこの基地のすぐ隣なんだぞ!?せっかくの生存者なのに安い扱いじゃないか...」
そう言って勢いよく机をたたく
カレナ「もごもご..でも基地一つ潰しておめおめ帰って来たんですし、まだ理性的な対応だとは思いますよ」
口に食べ物をほうばったままカレナが付け加える - 715スレ主25/02/18(火) 01:28:43
ロキー「だとしてもどうするんですか、これから?たかだか二機程度じゃ部隊とすら呼べませんし...」
ジェーン「な~に、そこに関しちゃ既に手は打ってある、なあヤン?」
ヤン「...本当は不味いことなんですが、基地内で特殊個体の討伐に協力してくれる方がいないか隊長が交渉している間に探してきました」
ヤン「特殊個体が現れたのはここからそう遠くない我々の基地、上がいくら平静を装っても現場の人間なら話の出来る方もそこそこいます」
ロキー「それってずいぶんと不味いことをしていますよね?軍規をざっと数十は破ることになりそうですが...」
ジェーン「別に降りたっていいんだぜ?その代わり強力な宵闇抜きでやつに挑むことになるがな」
卑怯だとおもいつつ首を縦にふる
ロキー「....まあ難民に行き場はないですし、私は別に上官でもないので」
ニヤッと笑って続ける
ジェーン「それでこそだ!じゃあ早速作戦の説明だな」
(移動~) - 716スレ主25/02/18(火) 01:36:40
ギュートン駐屯地、どこかの会議室
昼間だというのにカーテンを閉めて灯りを消しているせいでお互いの顔もわからない状態であった
ロキー「あの、やけに暗いんですが....」
カレナ「いやぁこういうのは雰囲気が大事かと....」
ジェーン「悪いけど付き合ってくれ、作戦の立案者がこいつだからな....」
カレナ「そういうことなのです!!では説明しましょう、あの特殊個体を仕留める秘密の作戦とは!!」
ということで作戦名を明日安価でとって進めて行きます
最近あまりすすめれず申し訳ないです...
保守は本当にありがとうございます!毎回感謝です.... - 717二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:23:10
カレナさん分かってるねそうだよ雰囲気ってのは案外バカにできない効果があるんだよ
- 718二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:21:06
このレスは削除されています
- 719二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:46:10
このレスは削除されています
- 720スレ主25/02/18(火) 20:20:42
保守ありがあとうございます!
作戦内容を安価で集めて、今日深夜ごろにストーリー進行していく予定です
まずダイス
基地内の dice1d100=45 (45) %が協力してくれる
特殊個体を討伐するためにどんな作戦が建てられた?以下3つくらいからダイスで
- 721二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:39:04
第二~第五部隊の包囲網で敵を撹乱、座標固定し第一部隊で致命傷を確認の後に全部隊でトドメの一斉射撃
- 722二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:08:41
第一部隊がドリルの付いた兵器を使い、地面を掘削。コアが見つかったら
第一部隊のドリル兵器がミサイルを発射し、破壊する。
他の部隊は特殊個体を足止め。 - 723二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:09:59
このレスは削除されています
- 724二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:38:14
残存戦力をおとりにしつつ、新しい1機を改造して掘削特化に、
- 725二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:38:46
このレスは削除されています
- 726スレ主25/02/18(火) 21:39:20
dice1d3=3 (3)
- 727スレ主25/02/18(火) 21:40:35
残存戦力をおとりにしつつ、新しい1機を改造して掘削特化に、
という作戦だそうです
ということでまた後程ストーリー進行とします - 728二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:31:51
了解です!
- 729二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:31:49
このレスは削除されています
- 730二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:37:21
このレスは削除されています
- 731二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:06:25
規制巻き込まれかもしれませんので
ゆっくりと待ちます - 732スレ主25/02/20(木) 02:45:54
保守ありがとうございます…
正直に言ってしまうと他のスレにかまけておりました…
ひとまず出来る分だけ投下して明日にでも安価取れたらなと思います - 733スレ主25/02/20(木) 02:57:21
ロキー「囮作戦…ですか?」
カレナ「その通り!ここの資材をちょ〜とちょろまかして作った新装備によって地下にあるコアを直接攻撃するのがこの作戦の肝です!」
彼女に見せられた図面には、巨大なドリルを装備した機体が描かれている
ジェーン「どのみち貰った第三世代じゃあ大した戦力にはならねぇんだ、それならいっそ特化させた方が幾分かマシなのさ」
ロキー「理屈は分かったのですが…となると自分は単騎で引きつけろと?」
ジェーン「そうなるな、どの道あいつとまともに張り合えるのは宵闇くらいだ」
カレナ「ジェーンさんは当日、ミーティングの名目でここのお偉いさんを抑えてもらうので…そもそもパイロットが足りないんですよね…」
不満がない訳ではないが、飲み込まねばならないのも事実であった
ロキー「わかりました、その代わりこっちの機体には手を付けないで下さいね…」
そう言ってカレナを軽く睨むのだった - 734スレ主25/02/20(木) 03:07:19
作戦当日 基地周辺で…
ロキー「この作戦にしてもそうですが、よくこんな方法思いつきましたね…」
事前に決められたルートを通り、特殊個体2号を探す
カレナ「ロキーさんが見破ってくれたお陰ですよ!それに、調べたらすぐわかるようなものですし!」
本体は地上を移動し、コア自体が地中を移動する以上、地中には通過跡がはっきりと残る
それを今の時代無数にある鉄獣の足跡の下片っ端からを掘ることで発見し移動跡を分析、行動パターンをはじき出して作ったルートを宵闇は周回していた…
ロキー「無駄に巨大なサングレーザーありきでしたけどね、正直」
そんな軽口を叩いていれば、それはすぐに見つかった…
(掘削能力に特化した関係上改造した第三世代の機動性ほぼゼロ、ここが踏ん張り時だな…)
戦闘パート入ります - 735スレ主25/02/20(木) 03:12:46
今回の戦闘ルール
特殊個体側のライフは前回と同様無しですが、4ラウンド経過でおびき寄せたとして戦闘終了です
ロキー「倒す必要はない…上手いこと逃げ続ければ!」
1ラウンド
dice1d100=94 (94) +20(ダブルユニゾンシステム分)ロキー ライフ3
ダブルユニゾンシステム使用可能ラウンド
dice1d10=6 (6) ラウンド
dice1d100=2 (2) +30 特殊個体
- 736スレ主25/02/20(木) 03:15:08
ロキー「前回の戦いで散々動きは見させてもらった!」
そう言って攻撃を躱し、指定の地点まで強引に押し進める
2ラウンド
dice1d100=73 (73) +20(ダブルユニゾンシステム分)ロキー ライフ3
ダブルユニゾンシステム使用可能ラウンド5
dice1d100=14 (14) +30 特殊個体
- 737スレ主25/02/20(木) 03:17:25
ロキー「やけに動きが鈍いな…あの時の迫力はどこに行った!」
隊を壊滅に追い込んだ特殊個体だというのに今では軽く圧倒している
3ラウンド
dice1d100=31 (31) +20(ダブルユニゾンシステム分)ロキー ライフ3
ダブルユニゾンシステム使用可能ラウンド4
dice1d100=97 (97) +30 特殊個体
- 738スレ主25/02/20(木) 03:20:24
油断していたところに重たい一撃が入る、しかし、それと同時に通信機からも声が聞こえる
ヤン「新入り!合流ポイントはすぐそこだ!出来るからそのまま押し込め!!」
ロキー「言われなくとも!」
4ラウンド
dice1d100=20 (20) +20(ダブルユニゾンシステム分)ロキー ライフ2
ダブルユニゾンシステム使用可能ラウンド3
dice1d100=89 (89) +30 特殊個体
- 739スレ主25/02/20(木) 03:27:12
強烈な一撃をくらい、宵闇の各関節から悲鳴が聞こえる
ロキー「持たないか…ならば自分ごと!」
そう言ってつかみかかったまま合流地点に辿り着く
ロキー「先輩!あとは頼みます!」
ヤン「任せろぉ!!」
向かってきた瞬間、改造機のドリルが地面を突き刺す
岩などに比べれば柔らかい地面はあっさりとドリルを受け入れると思われたが、半ばほどで固いものに当たる
ヤン「ビンゴォ!」
それと同時にドリルの出力を上げ、コアを砕く作業に入る
特殊個体2号「!?」
自らのコアの異変に気付いた頃には、半分ほどが削られていた、そして、少しの時間もなく完全に粉砕されたのであった - 740スレ主25/02/20(木) 03:34:50
ギュートン駐屯地周辺、特殊個体の亡骸の傍で
ロキー「それで…これから自分たちどうなるんですかね…」
特殊個体を倒したのちに残るのは達成感というよりは安堵に近かった
カレナ「おや、今更ですよ!随分と!」
特殊個体の亡骸を調べながら答える、次の装備に応用できないかと考えているのだ
カレナ「少なくとも今は喜んでおきましょうよ!」
呑気ではあるがこれが彼女の強みなのだろう
ロキー「戦いに買ったことをか?」
そう聞けばカレナは首を横にふる
カレナ「いいえ!生き残ったことにですよ!!」
(短めですがここで区切ります…進行遅くて申し訳ない…)
(第一話をこれとして、明日はn年後みたいな感じで安価を取っていきます、よろしくお願いいたします) - 741二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:44:12
とりあえずカレナはせめてもう少しは整備できるようになった方が良いんじゃないかダブルユニゾンシステムは多分あなた以外には手を出しにくいと思うんだ
- 742二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:19:36
よろしくです!
- 743二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:02:56
このレスは削除されています
- 744二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:12:48
保守
- 745二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:52:48
続
- 746スレ主25/02/21(金) 09:00:32
あいも変わらずの低浮上です...非常によろしくない
とりあえず振れるダイスだけ振って安価一つとって行こうと思います
まず特殊個体の討伐から何年たった?
dice1d10=10 (10)
- 747スレ主25/02/21(金) 09:06:18
最大値!?打ち切り漫画か何かですかね...
ということであれから10年後、主人公ロキーは35歳....いろいろ変わったと思うのでそれぞれ振って行きます
それぞれの国の被害や発展(1に近い程被害が大きく、50で変化なし、100に近い程発展している)
サーティーン dice1d100=66 (66)
サルマネル dice1d100=67 (67)
エルフーン大樹国 dice1d100=90 (90)
竜種連合王国 dice1d100=6 (6)
銅高大帝国 dice1d100=46 (46)
- 748スレ主25/02/21(金) 09:09:14
大躍進...エルフーン大樹国
少し発展...サーティーン、サルマネル
変化なし...銅高大帝国
壊滅...竜種連合王国
のようです何があったのか...
まずエルフーン大樹国が躍進した理由を以下3つ程度からダイス - 749二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:38:38
反鉄獣思想が全世界に大きく共感され、それに伴い多くの思想への共感者やそこに目を付けた実業家達が技術支援及び復興支援し、大発展の礎になった
- 750二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:25:30
強力な量産機の開発に成功
- 751二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:41:25
なんでも自意識を得て搭乗者と対話可能なサングレーザーができてこれをきっかけに人機一体が進んだらしい
- 752スレ主25/02/22(土) 01:00:24
dice1d3=2 (2)
振るだけ振っておいて、続きは明日に
- 753二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:10:12
はーい
- 754二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:14:07
づづく
- 755スレ主25/02/22(土) 20:38:23
保守感謝です...
ぼちぼち再開していきます
強力な量産機の開発に成功
エルフーン大樹国はサングレーザー普及率低かったけどどういうこと?
dice1d2=2 (2)
1.事情が変わり、サングレーザーを積極的に利用することになった
2.性能が段違いに高いため、少なくても充分だった
- 756スレ主25/02/22(土) 20:41:34
そもそも現時点の人類全体と鉄獣のパワーバランスは?
dice1d100=7 (7) (1ほど鉄獣より、100ほど人類より)
- 757スレ主25/02/22(土) 20:44:15
鉄獣強すぎません!?
人類がさらに追い詰められた理由を以下3つからダイスで - 758二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:04:29
鉄獣一体に対する必要戦力がそもそも足りてない
- 759二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:02:53
五将のうちの一体が姿を現して暴れたため
- 760二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:44:56
五将の直接配下である新たな特殊個体が直接鉄獣を指揮する様になったため
- 761スレ主25/02/22(土) 23:52:31
dice1d3=3 (3)
- 762スレ主25/02/23(日) 00:01:25
五将の直接配下である新たな特殊個体が直接鉄獣を指揮する様になったため
数は dice1d5=5 (5)
短いけど本日ここまで!!
- 763二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 06:49:12
乙です
ちょうど一将1体ってところですかね - 764二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:03:15
違う作品で申し訳ないが五将をワンピの五老星的な存在として考えると三大将(五人)的な感じだろうか
- 765二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:18:12
ビジュアルも前みたいなキメラみたいな感じだろうか
- 766二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:57:52
幹部と準幹部って感じか
- 767スレ主25/02/24(月) 00:02:39
再開...といえるか微妙ですが
準幹部級特殊個体のまえにこっち決めときます
竜種連合王国が壊滅した理由を以下3つからダイスで - 768二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:53:10
竜族の強さに危機感を抱いた五将たちによって積極的に攻撃されたから
- 769二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:59:49
新たな特殊個体(上のやつと同じ)の出現によって戦況が劣勢に傾いた末に本土が陥落した
現在は銅高大帝国内の租借地で辛うじて難民と亡命政府が存在している状態 - 770二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:38:40
虎の子の広域殲滅兵器を特殊個体に奪取された
- 771二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:23:19
このレスは削除されています
- 772スレ主25/02/24(月) 10:23:38
dice1d5=4 (4)
- 773スレ主25/02/24(月) 10:24:04
- 774二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:50:25
竜ですら太刀打ちできないほどか
- 775二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:40:26
生き残った竜たちもサングレーザーに乗ったりアーマーの様に纏ったりするんだろうか
- 776二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:53:47
このレスは削除されています
- 777スレ主25/02/25(火) 08:55:45
新たな特殊個体(上のやつと同じ)の出現によって戦況が劣勢に傾いた末に本土が陥落した
現在は銅高大帝国内の租借地で辛うじて難民と亡命政府が存在している状態
だそうです、かなりの痛手…
そろそろロボットの方に移ります
現在サングレーザーの世代は
dice1d3=1 (1) +5世代
- 778スレ主25/02/25(火) 08:58:34
第六世代、5年で一世代の法則は崩れていないようです
まず第五世代の特徴を以下3つからダイスで2つ選んで
元々の第五世代で飛ぶ予定なので、飛行機能は必ず付いているものとします - 779二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:00:56
ユニゾン用人工精霊の搭載によってパイロットへの負担が減った
- 780二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:35:34
動力炉倍増、大型化
- 781二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:46:40
四肢に充電式の予備動力を内蔵させて稼働時間の大幅確保
- 782スレ主25/02/25(火) 14:21:54
dice2d3=3 1 (4)
- 783二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:35:31
このレスは削除されています
- 784スレ主25/02/25(火) 23:08:24
ユニゾン用人工精霊の搭載によってパイロットへの負担が減った
四肢に充電式の予備動力を内蔵させて稼働時間の大幅確保
これに飛行機能が追加される形です
性能自体は…
dice1d2=2 (2)
1.飛行機能を除けば稼働時間わ使いやすさのみで性能は据え置き
2.大型相手にも渡り合えるレベルに上がった
- 785スレ主25/02/25(火) 23:11:11
性能自体は向上!!
まあ結果を見るに対抗は出来ていないようですが…
このまま第六世代の機能も決めて行きます
第六世代の追加機能を以下3つから2つダイスで - 786二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:13:58
鉄獣形態への可変機能
- 787二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:32:03
このレスは削除されています
- 788二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:35:36
自律稼働型遠隔機動兵装(ビット兵器)の登場
- 789二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:28:49
旧世代と比べて小型化した
- 790二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:19:01
異世界旅行が可能に
- 791二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:03:38
このレスは削除されています
- 792スレ主25/02/27(木) 01:11:13
dice2d3=1 2 (3)
- 793二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:50:46
このレスは削除されています
- 794二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:17:00
結構発展したなあ
- 795スレ主25/02/27(木) 22:32:07
鉄獣形態への可変機能
自律稼働型遠隔機動兵装(ビット兵器)の登場
この二つですね
以下三つからダイスでビット兵器の名前決めます - 796二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:39:59
シュル―トップス
- 797二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:42:09
サテライザー
- 798二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:29:43
リトルスター
- 799スレ主25/02/28(金) 10:18:04
dice1d3=2 (2)
これまでの世代と比べて結構癖強目だけど一般向けなのこれ?
dice1d2=1 (1)
1.エース向け
2.一般兵向け
- 800二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:09:23
やはりエース向けか
- 801スレ主25/03/01(土) 00:39:33
安価する前に色々決めてときます
機体数(1近くなら本当に極少数、50で名の知れたエースなら持っている100近くならある程度の戦果が有れば受理可能)
dice1d100=31 (31)
機体の扱いにくさ(通常の機体は30とか)
dice1d100=71 (71)
- 802スレ主25/03/01(土) 00:43:36
少数かつ扱いずらいお手本のようなエース機…
肝心の性能は
dice1d3=2 (2)
1.大型の鉄獣を上回る
2.特殊個体と同等、もしくは少し上
3.五将との戦いに参加出来る