歴史を学ぶのは麻薬ですね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:09:19

    学んだ事が日本史や世界史、地理等に繋がる瞬間にすっかりハマってしまって・・・ここんとこ毎日です

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:13:23

    そうやっそれでええんやっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:14:04

    このスレはきけ… どないする?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:15:11

    まあ政治滑りするんやけどなブへへへへへ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:16:45

    おそらくxで政治語りする者は歴史でなく陰謀論をエビデンスにしてると思われるが?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:17:02

    俺なんて世界中に散らばった歴史の本文を解読する芸を

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:22:22

    幕末~敗戦までの「見事やな(ニコッ」「何をやってるこのバカは…?」「クソボケがーっ」「ま、なるわな…」と流れるピタゴラ・スイッチ感が好き それが近現代ジャッ.プ史専攻の僕です

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:23:37

    >>7

    幕末で開国要求したアメリカが南北戦争するから出番なくなるなんてそんなんあり?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:26:36

    清くらいまでの中国史…神

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:27:36

    えっこんな前からこの概念や道具扱われてたんですか
    えっえっ実際に生み出されたのはもっと前の時代なんですか
    古代文明…神

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:27:37

    >>8

    しかも近代アジア史にしょっちゅう湧いて出てくるR国とB国もクリミア戦争で忙しいからこの時期の極東は安定期を越えた安定期なんだよね ジャ ップの豪運凄くない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:32:29

    >>9

    待てよ 清末以降もやってることは今までの焼き直し(中央政府の腐敗→異民族の侵入→新興宗教の流行→地方軍閥の隆盛→新皇帝擁立→焚書坑儒)だから面白いっちゃ面白いんだぜ


    今まで影が薄かった東夷が急に強くなって殴りかかってくるっていう新イベントもあるしな(ヌッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:34:42

    >>12

    ワシ今のC国における異民族と新興宗教に心当たりがあるんや

      ・・

    二大あの女や

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:41:15

    歴史は繰り返すって言うけど有事には思った以上に似たような流れが繰り返されててビックリするんだよね
    人類の悲哀を感じますね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:41:22

    帝国主義の時代…すげえ
    西欧列強の上流階級以外ハードモードを超えたハードモードだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:43:24

    エジプト文明すげぇ…
    クレオパトラから現代までよりクフ王からクレオパトラまでの方が長いし…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:48:36

    >>12

    中共建国までの歴史=綱渡りを超えた綱渡り


    ジャッ/プが満州でやらかしてブチ切れた張学良が西安事件を起こして更にジャッ/プが盧溝橋でやらかして国共合作が成立してなかったらマジで滅んでたんや


    …あれっ C国が東側になったのだいたいジャッ/プのせいじゃないか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:50:08

    >>5

    ホモガキが如き言動で世界史全般に風評被害をもたらす世界史界隈は全員死んだ方がいいぞ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:54:03

    >>8

    まあ細かいことは気にしないで

    南北戦争の終結で余った武器が日本に流入して戊辰戦争で使用されましたから

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:54:57
  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:56:08

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:57:45

    マッカーサーだけあながち欺瞞とも言い切れないのおもしれーよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:02:04

    聖地巡礼をしろ…鬼龍のように

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:04:00

    >>19

    東(あずま)…神


    まだまだ当世具足を着込んだ侍がいた時代にこんな船を乗り回したりガトリング砲をぶっ放したりしてるんだ ロマンが深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:35:29

    WWⅠ⋯すげぇ 欧州の戦いが日本にも影響してるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:53:45

    >>15

    ばあっ “超危険思想” マルクス主義でぇース

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:09:02

    ヨーロッパ⋯すげぇ 王室が何かしら繋がってるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:41:24

    今の日本なら吉田茂とかでいいんじゃないんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 04:00:13

    ぶっちゃけ今の日本は昭和天皇って答えても許されると思うんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 04:13:40

    というか日本の建国って地味に多義的な質問で困るんだよね
    神話の話されても困るから教科書も曖昧にしてるんじゃないスか
    なんか蘇我氏とかの有力豪族たちの上にいつの間にか天皇が居て聖徳太子から教科書的な皇族の歴史スタートじゃあっみたいな空気感でしょう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 04:26:11

    国家神道…すげぇ なんかよくわからないけど字面がすごいし

    えっ神主の世襲無くしたのもあって神主側が諸手をあげて賛成ってわけでもなかったんですか?

    えっ財政厳しくて神官(官=公務員)とかやってられねーよみたいなこといいだすんですか?ついでに言うと新暦導入も政府が貧乏だったからなんですか(閏月がなくなる分ちょっとだけ公務員に出す給料を節約できる)

    えっ大教宣布とか言い出したはいいけど失敗するんですか?しかも意外と失敗の理由が

    「色んな人が色んなマニュアル作ったけどだいたい漢文で書いてあるので神主が読めなかった」

    「合同布教ということになったはいいけど坊さんが神道に詳しい訳もなく、わざわざ商売敵のために頑張るわけもなく、神道布教もそこそこに説法初めて小遣い稼ぎするくらい仏教側にやる気ないやつが多かった」

    「本願寺だかで信教の自由を求める運動が起きるわ、途中から運動を主導してた薩摩勢が神道側にんほりすぎるわ、最終的に根拠地的存在である大教院がなんか燃えたわでグズグズになった」

    とかなんですか?

    えっ神道側は神道側で伊勢派出雲派が明治天皇が出張るくらいの内ゲバ起こしてたんですか?しかもそれが原因の一つとなって原則神主が教導職(布教役)を兼任できなくなるんですか?

    えっ「宗教=葬式をやるもの これからは神葬祭をやりまくるんや」みたいな感じで息巻いてたのに対抗馬が生まれると儲けが少なくなるからと浄土真宗が政府に圧力かけて神主による神葬祭を原則禁止にするんですか?

    えっ金ないからと神社を数万社単位で合併しまくるんですか?

    な…なんやこの太政官から特立したと思ったら急速に権限が転落していく神道行政の役所は(ギュンギュン しかも意外と最後ちょっぴりだけ地位向上した神祇院は戦後戦犯者が出ないくらいには仕事をしていない…

    世の中知らない方がロマンのあるものってあるよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 04:36:52

    >>21

    竹田恒泰

    おおっ…うん

    まあ話半分未満で聞いた方がいいんじゃないスか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:30:27

    おいコラっ歴史の扱かわれ方には気をつけろよ世の中には史実真実なぞそっちのけで自分の都合のいいように歪んだ解釈をする奴がいる…というのはまだマシな方でその歪んだ見方を歪んだものと認識できずにやっぱり自分達に都合がいいからとそれを言いふらす奴も結構いるんだぞ

    しかも意外と一介の歴オタとかほう思想が出ていますねな面倒くさい奴レベルの一般人じゃなくて地位ある人間にもそういうのがいる…

    だから歴史を学ぶんだろっ…と言いたいけどそういうのって困ったことにただでさえ学べる大学が少ないクソマニアックな領域のそのまたクソマニアックな部分だったりするから一般人にはどうにもならなかったりするんだよね酷くない?しかも意外とそのクソマニアック・領域にいるプロですら研究中で答えを出せていないものだったりもする…

    それでもやはりだから歴史を学ぶんだろっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:32:22

    イスラエルすげぇ
    建国から今の今まで一貫した蛆虫だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています