キャンプやアウトドアって楽しそうでいいよね…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:43:01

    まあ一度も行ったことないんだけどなガハハハ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:44:01

    行けばいいじゃねえか
    今からよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:44:18

    >>2

    夜だよ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:44:19

    行けば良いだろ
    この時期にな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:44:30

    >>2

    冬だよ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:44:35

    今から富士の樹海でオフするか

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:45:10

    >>6

    じゃあ準備して待ってるな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:45:43

    場所予約してちょっとした装備と食べ物と移動手段を用意して暖かい格好で出かけるだけだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:45:50

    都市部なら近郊にバーベキュー場とかグランピング施設とかあるから気軽に楽しめるですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:46:19

    冬のキャンプは最高だってゆるキャンで読んだから知ってるぜ
    俺は詳しいんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:46:26

    >>2

    行けるかなぁ!?俺キャンプ行けるかなぁ!?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:47:00

    すげぇ大変だし疲れるし寝にくいし
    虫に刺されたり謎の何かの音に怯えたり
    すげぇ大変だぞキャンプ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:47:03

    >>10

    ゆるキャンで冬のキャンプは危険とも学んだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:47:05

    とりあえずちゃんとしたキャンプ場でマナーを守って遊ぶのが安定だぞ。余計なことしたせいで大変なことになった事件も多いからな。自然は怖い

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:47:07

    >>11

    逝ける逝ける

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:48:47

    某INM動画に影響されて大枚はたいて揃えた道具一式は一度も使われることなく倉庫で腐ってる
    家族からの視線が冷たい

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:49:20

    昔秩父に友達とキャンプ行ったけどテントや必要な道具一式貸してくれた上に近くにスーパー銭湯的な温泉施設のあるとこだったな
    キャンプ慣れてないならそういうとこアリじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:51:17

    なんなら車中泊という手段もあるぞ
    とにかく雰囲気を楽しめればなんでもいいのだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:53:03

    キャンプって究極的には空気感を味わうためのものだから「一人で静かな自然の中ゆっくり過ごすこと」に魅力を感じないなら空気感を共有できる友達を連れて行ったほうが良い

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:54:09

    とも…だち…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:54:14

    無駄な金使っただけならまだいいよ
    準備不足で死に掛けて救助隊とかのお世話になったアホにはならんからな
    (コロナの自粛期間に影響されて一度やらかした遊戯王仲間を見ながら)

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:58:56

    >>17

    予算的に問題なければグランピングとか完全レンタルとかもありだわね


    自分はコロナ禍ちょい前にヒロシに影響されて始めたけど冬キャンプに石油ストーブ持ち込んで日没まで焚き火、夜はテントにこもってのんびりすんのが楽しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:03:09

    いきなり泊まろうとするからハードル高くなる
    ぶっちゃけ最初は椅子とコーヒーだけでいい

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:04:12

    >>2

    ハレも「この時間から外に出るの?」って言ってるよ(ロビーボイスネタ)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:04:26

    >>11

    ムリ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:05:03

    家族で淡路島にグランピングにいったけどスゲェ楽しかったなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:06:29

    >>23

    100均でお湯沸かす道具一式も揃うからこの時期のキャンプにロマン感じるなら

    まず道具持って出かけてみるのは適正測るのに良さそうな気はするね


    多分思ってる以上にくっそ寒いぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:12:19

    いきなりキャンプじゃなくて最初はハイキングとか簡単で安全度が高いレジャーから入って自然に慣れてくといいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:15:51

    車中泊もだけど熟練するまではやるのを春と秋だけにしとくのが安全だろうな

    キャンプなら、快適でなくていいなら夏でもいいと思うが冬は色々前提条件を満たさないと危ない
    車中泊の場合だと逆に夏がちょっと危なくて冬は装備さえ適切なら安全

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:19:32

    冬の車中泊中に車のバッテリーが上がったとかでJAF呼んだ人とかまあまあいそう

    夏は気付いたときには119を押すことも出来なさそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:20:07

    まずは貸ロッジとかでお試しでいいんじゃないかな、

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:21:22

    ロッジ泊は楽しいぞ!あと冬でもバーベキューとか楽しいぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:22:45

    ワイ知ってるんだ…美少女じゃなきゃゆるキャン△じゃなくてどうでしょうになるって…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:31:01

    子ども会で雪中キャンプやったこと思い出したわ
    公民館の敷地内とはいえ真冬に夏用テントで小学生たちをひと晩過ごさせたことは今思い返してもアホだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:33:25

    >>34

    よう病人出て問題ならんかったな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:34:07

    >>5

    冬キャンプはあります!!!!!


    でも多分もう1ヶ月くらい待ってから言った方がいいと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:34:42

    >>33

    楽しそうじゃねえか

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:37:40

    冬の山でのキャンプは楽しいぞ
    7時間くらい装備担いで山を登っていい感じに開けた場所にテントを張ったらいきなり大雪が降ってきて途方に暮れながら飲むコーヒーは美味いぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:47:39

    >>35

    普通に風邪引いたんだがスルーされたな

    よくも悪くもおおらかな時代やったわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:50:20

    自然を楽しめる奴じゃなきゃ快適な環境捨てて家の中でやってる行動と同じ事するだけになる…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:53:27

    寒さ耐性とか行く先にもよるんだろうけどこの時期のキャンプ場で

    凍えずにある程度快適に寝るには寝具回りだけで数万飛ぶ気がする

    湯たんぽと安い寝袋複数重ねてやればコストは抑えられるかもだけどどのくらいまでいけるんだろうなアレ


    >>40

    キャンプ場って非日常で日常と似たようなことするってのもまた楽しみ方の一つよ

    それなら行く意味無いじゃんって思うならこればっかりは向き不向きの話になってくるけども

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:54:01

    キャンプは面倒くさいからやらないが野宿は徒歩旅の手段として積極的に採用している
    野宿はテントと寝袋だけでいい、というか徒歩旅は荷物が軽い方がいいから余計な物は持って行かない

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:54:44

    家から出るの自体が嫌だが雰囲気は味わいたい…
    ということで100均で漁ってきた簡単なキャンプ用具を家で使い雰囲気を楽しもう!

    景色も空気感も変わらないしベランダで火を使えるわけでもないしで全然雰囲気出なかった
    集合住宅でやるもんじゃなかったなうん

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:13

    冬キャンプは1回庭で一晩やってみてから実行した方がいいぞ
    おそらく思っている以上に装備を揃えなきゃならんことが分かる

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:51

    >>6

    青木ヶ原樹海(ブルー)アーカイブ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:58:28

    キャンプは嫌いだけど焚き火を眺めるのは好き
    畑で野焼きとかするとずっと火の揺らめきを見てしまう

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:59:49

    キャンプ、定期的に行くけど何が楽しいのかよくわかんねえな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:01:20

    >>46

    畑持ってるのか、いいなー

    キャンプに行かずとも自宅のそばで家庭菜園からのBBQができるなんてうらやましい

    10m×10mくらいの畑が欲しい

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:47:26

    初心者に冬キャンはまっったくオススメしない
    どうしてもというならロッジ借りたら気分は味わえるよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:49:42

    防寒と就寝がどうしても鬼門になるよね冬キャンプ
    薪ストーヴか石油ストーブをテント内で使うのは最近では当たり前のようになってるし、あぶねえんだけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:56:15

    >>50

    0℃前後までなら普通の装備+銀シートと同じ素材が使われた防寒着で何とかなる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:07:44

    >>48

    田舎だからな

    1町くらいの休耕地がある

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:09:25

    >>10

    湖のキャンプ場で暖も管理部屋への連絡も取れず、偶々キャンプしていた別の人たちに助けてもらっているんだ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:10:27

    >>46

    ほらよ!

    GIF(Animated) / 1000KB / 500ms

スレッドは2/12 08:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。