『人に勧めづらい名作』

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:45:06

    これ内容ドギツイよな

    でも、戦闘シーンカッコいい、SF要素面白い、ギャグも笑える、恋愛要素はマジで泣ける

    でも内容ドギツイよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:48:40

    希望が書けないとかいう絶望
    でもオアシス編はみんな救われて読後感いいよね、洗脳された子供たちは知らないけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:51:01

    えっ?今日は狂四郎2030語ってもいいのか‼︎

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:53:39

    フィクションなんだが、精神的にけっこう来るんだよ…
    アルカディアのオチは一生忘れないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:57:44

    廻狂四郎万歳‼︎廻狂四郎万歳‼︎万歳‼︎万歳‼︎


    マジでいいシーンなんすよ……胸糞シーンが目立つ漫画だけど白鳥編の友人との対立→>>3みたいなツラい過去→オレたちは家族だ→100人斬り→アリガトウの流れが完璧すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:59:58

    志乃ちゃんがいい女すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:09:23

    フェンリルの赤ん坊を殺すシーンがキツい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:10:08

    読んでると「尾田栄一郎の師匠やもんなぁ」ってなる事が多々ある

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:23:34

    八木編のラストめっちゃ好きなんだよなぁ
    土下座で締めるのも、あんだけ酷いことした相手にも泣くことのできる志乃がすごく好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:33:51

    八木はなんだコイツ怖え…って思いながら読んでたけど、自分の中でふと「この男は人を愛するための方法を知らないんだ」という納得がきてラストも含めていつの間にかすごく好きなキャラになってたな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:11:28

    八木を時々トカゲみたいに描写する時の絵がなんか異質で好きだった。一目で「人間じゃない」ってわかるのがいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:20:06

    普通にキツいのに加えてキツさを和らげるのが最低な下ネタという二重の勧めづらさ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:23:26

    滅茶苦茶カロリー高いよな
    面白くて一気読みしたいんだけどできない感じ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:23:27

    >>12

    キツいので別ベクトルのきつさを入れることで合計値は真ん中辺りという

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:29:33

    >>7

    残酷だし胸も痛くなるけど、ああするしかないんだよなって思えるからこの作品ではまだマシな方っていう。人間の業は深いわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:35:45

    ともすれば特徴の無いデザインの凶四郎だけど、ギャグと狂気と年相応の青年と表情の描き分けがほんま凄い

    脇キャラも白鳥が待ち伏せして目潰しから掌底に変えるところとかコマ割りの演出も上手いが、単純な苦悶でなく葛藤が読み取れるし

    ヒロインとの念願の逢瀬でこの表情させる漫画が他にあるか?
    俺は知らない

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:48:02

    間違いなく傑作なんだけどマジで勧められない…
    正直先生の作品で一番アニメでみたいんだけどな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:56:30

    ナーフされるなら漫画のままでもいいと思ったけど映像化して欲しいシーンは沢山ある

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:02:10

    >>17

    強いて言うならターちゃんで一回徳弘作品に慣れさせてたからかな…ってなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 05:12:38

    >>16

    読む前はマジでどんなシーンか予想できなかったけど、実際にこのシーン来たらボロボロ泣いたわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:17:55

    タイムマシン使って平和な時代に移っても狂四郎がふとした瞬間に人を殺してしまうの容易に想像できて……

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:20:34

    タイムマシンの伏線結局なんやったん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:11:32

    (実はまだ初めの一巻あたりしか読んだ事ない)

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:31:45

    >>23

    (八木編まででいいから読みなさい😁)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:18:59

    初めは下ネタドギツイなぁ…って思っても読み進めてると下ネタ無いと別の意味でメンタルがきつい

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:23:30

    >>17

    一度アニメ化の話は来たが内容が内容なので成人アニメ扱いになりかねないとかの事情で取りやめになったらしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:57:14

    面白いけどアニメ化なんてさすがに想像もできんかったな
    考えてみたらAKIRAとか人狼みたいな濃い色彩のアニメで見てみたくなる…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:53:06

    >>23

    >>24

    単行本だと4巻位かな

    友人もそうだったが、出だしはディストピア感と下ネタで1巻時点ではキツいと言ってギブアップだったが、とりあえず物語が動き出す八木編まで読んでみてってやったらズッポリ沼に沈んでいったぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:53:57

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています