特撮の凄いアクション

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:56:42

    こういうのを見るとスーツアクターって凄いんだなってのを実感するよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:59:22

    大体の昭和特撮に言えることだけど最近見た中ではスパイダーマッは体張りすぎw

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:59:29

    凄い(傷を負う相手の)アクター

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:00:47

    日本のスーツアクターの演技とかスーツの造形が高等技術なのはガチ(海外ドラマの動かないスーツキャラを見ながら

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:03:12

    ウルトラマン80はガチで過酷で途中で中の人が何人も交代してるんだよな
    最初にやった赤坂さんは長谷川初範さんが「お前が変身前もやれよ」と思うくらいのイケメンだったとか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:03:34

    Be The Oneでエスカレーターの上でぐるぐるアクロバットするグリス
    あの視界の悪いマスクでよくあれほど動けるなと感心する

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:20

    >>5

    1話だけやった人含めたら80のスーツアクターが計4人だったか

    かなりトランポリン使いまくってそうなアクションしてるしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:31:48

    い つ も の

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:06:49

    平成セブンもヤバいやつあった気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:20:56

    最近だとビターガヴが割とやばい落ち方してたと聞く

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:24:54

    >>9

    これかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:42:34

    東映版スパイダーマンより

    GIF(Animated) / 355KB / 2500ms

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:52:52

    >>3

    着ぐるみで蹴る殴るはある程度耐性あるけど投げは全体重かかってダメージでかいんだったか

    ガイアのミーモスとか棘多くて構造的に受け身取りづらそうだったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:02:09

    >>5

    大野剣友会の人で、前年のスカイライダーにも出てるんだよな。若狭新一さんとほぼ同期で、この頃17〜18歳くらいだったらしい。先生というにはちょっと若すぎる


    ただこんな人が逃げ出すくらい円谷は過酷だったという……

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:03:42

    これだもんな80の撮影…

    いやなんだよ空中回転しながら光線避けるって

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:06:01

    こんなところ駆け下りるの中の人たちすげえなってなる

    GIF(Animated) / 4.03MB / 13200ms

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:06:35

    >>11

    これ動画だとすごい勢いでモロに首に入ってるから本当に怖いんだよね

    息子もジードでキングギャラクトロン相手に同じような構図で飛び蹴りしててアクターさん大丈夫かこれと心配されてたな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:15:05

    そりゃ骨折するという初代仮面ライダーのバイクアクション

    GIF(Animated) / 1.66MB / 3760ms

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:15:12

    >>11

    これだわ

    ウルトラマンは特に巨大感出すためにスローになったりするからあんまり痛々しいアクションのイメージがなくて、これの動画版みたときはビビった

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:16:44

    特撮の凄いアクションって言えば最近の特撮ってアクションシーンなんか凄いクオリティ上がってるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:17:27

    >>20

    東映も円谷も早めの撮影するようになったからね

    準備する時間が取れるのでめっちゃクオリティ上がった

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:21:04

    これセブン側もめっちゃ飛んでるからマット敷いてるだろうけど結構着地危ないよね
    蹴り入れた勢いで体勢崩しちゃうだろうし

    GIF(Animated) / 1.73MB / 5470ms

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:30:57

    >>22

    何度見てもえげつないなこれ

    エレキングのアクターさんは大丈夫だったのだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:05

    >>16

    生身でも下手すりゃ転倒して骨折りかねないってのにスーツ着用でこれとかまじでアクターさんって超人だわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:35:03

    最近だとこれはかなり「凄ぇ!」と「怖ぇ!」が同時に来るアクションだったな
    燃えてる剣を持つ側(セイバー)も凄いけどそれを受ける側(スラッシュ)も凄いわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:38:39

    >>4

    スカイライン奪還とか見れば分かるけど制作スタッフにもよるよ日本と同じで

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:45:31

    スピード感の問題もあるかもだけどネオス本編も結構凄い動きしてた印象

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:48:11

    爆発に巻きこまれないように互いを庇い合うライダーという怪人とかいう冷静に見ると笑えないシーン

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:49:20

    >>28

    あれのおかしなところは「でもいま撃ったら味方も巻き込みます」って敵怪人がいうこと

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:50:25

    君はなぜそんな危ない撮影を続けるのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:54:11
  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:54:53

    >>10

    中田さんの謎なんですけど

    RXのときに次郎さんが腕から先に着地すると脱臼するって言ってたのに似たような動きを何度かしてるんですけど

    メイキング観てもワイヤーでつってるわけでもなくて謎なんですよね

    怪我しないそれっぽい技術が発見されて継承されてるんでしょうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:56:21

    >>28

    最初に吹っ飛ばされた怪人が全然動かなくなるのが怖い

    GIF(Animated) / 1.9MB / 8200ms

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:57:18

    ウルトラマンガイアの身体のバネを利用した起き上がり
    派手ではないけど凄いんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:23:39

    >>34

    子供の頃はキラキラした瞳で観てたけど

    大人になって改めてみるとわかる凄い動き

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:00:36

    まだアルファエッジで本格的なヌンチャクっぽいアクションしてない事に気づいた坂本監督が練習用のヌンチャク持参して岩田さんにやり方を教えて撮ったアクションはキレがすごい

    GIF(Animated) / 2.21MB / 5800ms

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:15:47

    ガタックを生身でボコボコにするカッシスワームの人

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 05:52:13

    バーニングゴジラのスーツは重いわ暑いわ酸素も薄いわでヤバかったらしいね
    救助が後一歩遅かったら中の人が死ぬ所だったとか

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:41:00

    RXのバク宙しながら前へ飛ぶという謎のアクション
    バク宙自体ができない俺からすると異次元すぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:20:59

    レオの水中でバク転からの飛び蹴りのコンボかっこよかったな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:32:52

    >>1

    合成とか使わないガチキックだもんな

    やる方も食らう方も負担が半端ない

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:40:06

    >>12

    これどうやって壁張り付いてんの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:50:20

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:50:43

    見えない角度から命綱で釣り上げてる

    ちなみに1本だけな時もあるらしい

    ビルを登るシーンとかも命綱を見えない角度でつなげてる


    要するに金と命かけてる

    >>42

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:47:32

    ウルトラマンマックス対スラン星人の格闘戦
    ワイヤーアクションだと思うけど投げられたスラン星人の空中宙返りが凄かった

    GIF(Animated) / 3.96MB / 12180ms

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:28:08

    >>39

    同じrxの有名どころだと次郎さん脱臼側転とかあったよな

    あれも一瞬だけ見たら何が起こったのか分からんレベル

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:56:48

    >>39

    今配信中のバルイーグルも近い動きしてるね

    つかあの時代のアクションは危なすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:03:31

    画像なくて悪いけどリュウガンオーの浴びせ蹴りがすごい動きしてて驚いた マダンダガー初登場回だったと思うんだけど、バーニングディバイドみたいな動きを流れるように繰り出しててシビレたぜ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:25:55
  • 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:09:38

    >>46

    カラオケ映像で流れるやつ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:03:08

    V3が水飛沫上げながらバイクで走り抜ける所でスタントマンが爆破モロにくらって複雑骨折しながらアクションしてたらしいとかマジなんかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:15:22

    >>51

    ストロンガーだな、そりゃ。スタントマンが大怪我(ストロンガーの後で復帰)したのはもちろんだけど、アクション用のカブトローが完全にスクラップになっちゃって、当初のウリだった「迫力あるバイクアクション」は影を潜めることに……

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:00:43

    ガイバーキックとか言うヤバい動きのカッコいいキック

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:54:37

    >>36

    坂本監督回のアルファエッジ大体アクションのキレが段違いに良いから流石アクター上がりの監督だなってなる。

    自分のイメージをアクションできるから見本できるのは強いわ。

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:11:02

    >>30

    ネタしか知らんかったけどアクション凄いな。見てて蜘蛛っぽいなって思えるぐらいには蜘蛛っぽい動きしてるし。

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:15:19

    >>55

    当時のスパイダーマン作品では1番蜘蛛に近いアクションしてるから当時の評価は結構良かったはず。

    あくまで噂だけど後年のスパイダーマンの姿勢を低くしたアクションは東映版以降定着したとかなんとか。

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:18:31

    鎧武19話冒頭 こうたさんのバク転、壁蹴りがすごい

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:23:21

    >>55

    なんならアメリカ側も感心してどうやって撮ったんだい?と聞いてきたくらいらしい

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:28:04

    >>16

    >>12

    マジで死人とか出てないのが奇跡だよ……

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:32:08

    >>59

    某弘、氏曰く「墓まで持っていかないといけない話」はあるそうな……

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:40:26

    >>10

    吹き飛ばされて金網ぶつかって落ちたシーンだっけ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:03:42

    >>31

    トータルで見ると作品における撮影時間は減ってるのか

    まあでも現場がクリーンになっていくのはいいことではあるし今のアクションも格好よいので

    撮影陣の工夫がみえる

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:18:00

    >>55

    なのでスパイダーバースでも山城スパイダーマン&レオパルドンの評価はめっちゃ高い

    ソードビッカーはマーベル公式で「抜いた瞬間に因果固定して確実に相手を殺す概念兵装」みたいな扱いになった

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:47:48

    >>54

    シラットの動きが出来るからギャラファイでリブットを撮影した話聞いているとはへーそういうの大事なんですね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:48:29

    小さいスレ画からでもわかる
    あ、80かな感すごい

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:43:10

    >>19

    平成セブンはビデオ撮影だからスローが使えなくて良くも悪くもナマっぽい動きなのよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:00:02

    >>57

    森の中を歩いたら捻挫する強者のせいで佐野岳が高度なアクションしても現場だと注目されてなかったの可愛そうだけど笑う

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:07:52

    >>67

    10歩を歩く間に両足捻挫は初めて聞いた時よく今まで生きて来れたなと感じたよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:31:31

    アマゾンだとジェットコースターを衝突寸前で回避するのとか無茶やってるのがヤバい
    後、初期の獣人とアマゾンの格闘シーンが生々しくて、アマゾンとどっちが優勢かもわからないめちゃくちゃな取っ組み合いをしていたら、全身ズタズタの血まみれで衰弱死していたみたいな殺陣が凄いの

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:48:04

    ウルトラ10勇士のムサシとアレーナの生身戦闘シーンがなかなかすげえ動きしてて驚いた

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:35:09

    古谷敏さんが初代ウルトラマンを演ってた時、サラダに塩山盛りにして食べてたにも関わらず医者に塩分不足の診断出されたらしいね
    後、マスクの中に水が入るとどこからも抜けなくて大変だったとか

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:37:57

    >>71

    それ帰りマンのきくちさんだったはず

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:50:07

    >>40

    レオのバク転いいよね

    車のブレーキが効かなくて追いかけ回す方まで死を覚悟したジープ特訓とかレオは良くも悪くもアクションに力入りまくってますわ

    GIF(Animated) / 2.63MB / 7910ms

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:59:44

    シャンゼリオンのスーツは重すぎて岡元次郎しか演技できないし他の人が着ると首の骨が折れるってもう拷問器具なんかでしょ
    動かなくても浜辺でエンディングの映像撮っている時に潮が満ちてきて死を意識したってどういうことだよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:49:03

    >>25

    東映は本物の火使うの好きやね

    龍騎サバイブの初変身の時に屋内でマジで炎燃やして酸欠でアクター死にそうになったとか

    園咲邸炎上でもマジもんの火使ってたんで役者さんメチャクチャ暑かったらしいね

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:01:48

    >>71

    レオのニ家本さんが1話か2話のプール撮影でスーツ内に首まで水入ってきて死ぬかと思ったからマスク壊した話あったな

    セブンやるはずが急にレオもやることになってマスクの覗き穴とかは前のスーツアクターに合わせたままだったとか、よくマット無しでキックさせられたから着地が痛かったとか

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:49:34

    >>70

    ムサシは相手をいなすようにして拳を握らないアクションにしてたのは拘りだなってなった。

    あと、筋肉つけすぎてサーガの時の衣装がパッツパツになって前閉じれなかったって話は笑った。

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:53:14

    >>76

    そんな目にあっても、本人は「機会があればまたレオをやりたい」って言ってたそうだから凄いよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:11:25

    ディケイドの頃のネットムービーでスーアクさんの視界を紹介してたけどあれでアクションできるのマジすごいわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:17:27

    >>14

    高岩さんも「ウルトラマンで1年間やれたら10年間はアクションの世界で戦っていける」とコメントしていたらしいからな


    ちなみにニュージェネの主役を10数年演じ続けている岩田さんはエイティ先生を好きなウルトラマンとして名を挙げている

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:19:31

    >>59

    平成の初期はもちろん、昭和の頃は殺陣における安全対策なんて有って無いようなものだったから死ぬことは無くても重傷を負った人はいたもんだよ。誰も名前を挙げないだけで

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:20:44

    >>1

    ジャンプの高さ凄くて草

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:41:05

    >>82

    80先生の蹴り、基本打点が顔だから・・・飛び蹴りも回し蹴りも基本顔面に飛んでくる。

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:48:18

    >>27

    ネオスはとにかく飛び蹴りを多用してた印象ある。

    平成作品の中だとアクション面はスローにしたりしない分スピード感が昭和ウルトラに近い。

    アクターはグリッドマンだけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:05:13

    >>84

    ちなみにパイロット版セブン21はグリッドマンの片割れでもあった遠藤城利さんだったが、ビデオ版だと後のコスモス役でもある寺井さんが抜擢されている。遠藤さんが逝去されたため、岡野さんが相方の選定を行ったとのこと

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:06:09

    ライブステージとかで生のアクション見ると凄いのなんの

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:12:48

    >>86

    ステージオリジナルのグリーザのコピーみたいな宇宙人とかブレーザーが柱のかなり高いとこに登ってて映像作品以外に出るアクターの人もすごいなと思った

    逆にああいうステージでの経験があるからこそ映像作品とかにも呼ばれるようになるのか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:35:28

    平成初期の仮面ライダー、555とか剣のライダーキック見てると、それどうやって撮ってるの?とか何m飛んでた?とかそういう場面が何度かあったな

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:45:37

    >>79

    カブト怪人画集の韮沢白倉対談で、韮沢氏が

    「ガンフォームとかって前見えてるんですか?」と聞いて

    白倉Pが「見えてないっすよ!光を感じてる程度です」

    って答えてて笑うしかない

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:47:07

    >>37

    この人のアクションだとRE:BORNが良かったな

    ストーリーはメチャクチャアニメしてるけどイコライザーをスナッフムービーにしたような超人アクションやってて楽しかった

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:04:28

    >>75

    生産台数200台のレア車の背後で大爆発&助手席に立ち乗り<NEW!


  • 92二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:36:30

    >>91

    キョウリュウジャーコラボ回でも盛大に爆破してた辺り、キングオージャー担当東映スタッフはCG環境で生の火を使えなくて禁断症状が出てたんじゃないのか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:14:04

    調子に乗ったスタッフのせいで撮影用の剣を真剣に変えられて人殺しちゃった中村玉緒の息子とかあるからやばいスタッフのせいでなんか起きたってのは表に出てないだけでちらほらあるんだろうなとは思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:03:13

    >>25

    ゴジュウジャーで1話から派手にやってくれたぞ

    ロボのスーツの両手に火炎放射器仕込んだり、アクション用に木造製の剣を実際に燃やしてたり凄い事になっとる

    www.toei.co.jp
  • 95二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:20:07

    ゴーグルファイブで5人がピッタリ同じタイミングで
    高所から飛び降りるの今見ても凄い

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:26:29

    >>93

    初代丹下佐膳の役者は真剣使って殺陣やった上に名刀であればある程演技に力が入るとか言ってたらしいからそういう信仰みたいなのがあるんだろうね

    一方で藤岡弘はスタッフやキャストが危険な目に合わずに済むからCG化には賛成とは聞く

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:58:04

    8人ライダー友情の大特訓という村上弘明の迫真の演技とアクションが光る回
    ラストの再生怪人軍団対8人ライダーから平成ライダーの春映画成分も摂取出来てお得

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:09:55

    >>72

    セブンのキングジョー回の経験から帰りマンのオファー来たけど過酷になるだろうから断りたくてギャラアップとか無茶言ったらあっさり通った話が好き

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:52:51

    やはり炎は人を虜にする何かがあるのだろうか

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:55:05

    >>99

    昔から炎ってこう特別な象徴として存在してるよね

    天使が火を人間に教えた、とか

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:06:10

    >>56

    一応ポーズの件は話が盛られてるっぽい

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:18:46

    フェスゴジラ4のジェットジャガー
    ワイヤーだけど打点高いキック

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:53:38

    >>73

    レオはその特徴的な頭部形状のせいでバク転の難易度が他のウルトラ戦士と比べて高いんだとか

    まっすぐ腕を上げるとトサカ(?)に腕が当たるとかで

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:22:54

    あ、なるほど……

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:20:03

    スーツなしなら安全かというとそうでもなく

    通称 人生クランクアップキック

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:34:24

    >>77

    ビルドアップして過去衣装の腕がパツパツになってるショウ(左)いいよね…アクション大変そうだったけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:45:39

    デッカー19話のケンゴのバク転→バク宙→回し蹴り→左腕で攻撃受け止めながらスパークレンス掲げて変身の流れ大好き

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:38:37

    これはマジでびっくりした
    しかも吹き替え無しでやったからめっちゃ石飛んできて痛かったし熱かったとかなんとか

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:52:32

    【電光超人グリッドマン】キンググリッドマンVSスカボーン

    派手でカッコいいというよりは「え?どうやってこのド太い脚上げたのコレ?!」ってなるやつ(1:18辺り)

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:56:42

    鎧武のスーツは全体的に重い方なんだが、特にカチドキアームズが重い上に旗のせいで風圧も掛かってロクに動けん代物だったとか
    高岩さん曰く極になってようやくマトモに動けるスーツが来たと

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:03:00

    >>92

    実写の刀剣乱舞1作目の方の本能寺の変のシーンで近年あそこまで燃やせる時代劇がないから楽しかったとかいう話があるくらいだしあながち間違いじゃないかも……

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:08:17

    >>101

    とにかく蜘蛛らしくスパイダーらしくってコミックを読み漁った結果とかじゃなかったかな

    ディズニー+にあったドキュメンタリーで言ってた気がするけど配信停止になっちゃったんだよな…

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:48:24

    悲C

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:30:44

    肩に干渉するパーツあるのは大変だろうな

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:21:48

    仮面ライダー第71話「怪人アブゴメス 六甲山大ついせき!!」より
    高さ130mで命綱はあったけど体重かけたら切れそうで全然安心出来なかったとの事

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:26:31

    80って別に格闘を推してる訳でもないのに
    なんで前作のレオより飛び蹴りとかアクションをふんだんに取り入りてるの?

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:31:50

    >>108

    北川景子が言ってた気がするが

    自分たちでやるから擦り傷生傷だらけだったらしいなセーラームーン実写…

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:48:32

    >>108>>117

    撮影時期が火薬規制が変わるギリギリ前だったので特撮スタッフが張り切っちゃったらしい。

    女優達はもし誰か一人でも撮影中に死んだらスタッフ皆殺しにしたうえで自分達も後を追う誓いを立てていた模様。

    砂が肌に食い込んで取れなくなるような撮影現場を乗り切った仲間なので、今でも年に一回戦士会を開くしメンバーの結婚式には全員集まるらしいよ。

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:50:15
  • 120二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:41:20

    生傷絶えないよなそりゃ……

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:15:45

    >>75

    仮面ライダーゼロワンのフレイミングタイガーで、炎に見えるが熱くない撮影方法確立したと思ったら……

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:49:26

    >>118

    ガッチャードの夏映画で爆発シーンはアトロポスががっつりクロトーに抱えられて庇われてたあたり今のでもまあまあ威力ありそうなのに……

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:07:07

    >>111

    松明係の人とか張り切っちゃってめちゃくちゃ燃えて抑えてってなった話もあったよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:53:08

    水は何かあったかな? と考えると、『黒部の太陽』のトンネル内で水から逃げるシーンとかになるのかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:38:01

    >>124

    死人が出てないだけで普通に大事故起こしとるんよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:50:00

    ある程度動きやすい形状になっているとはいえ、カクレンジャーの獣将ファイター初登場時はロボ戦のアクションでめちゃめちゃ動きまくるのは衝撃的だったな

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:24:47

    >>92

    でもキョウリュウジャースタッフも割と爆薬大好きバカばっかりだし…

    トッキュウジャー キョウリュウジャー 変身


  • 128二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:28:18

    >>118

    北川景子なんて事務所が何回でも何十回でもセーラームーンを黒歴史化しようとしたのに本人がその度何百回とアピールし続けてついに事務所を屈服させたからな

    北川景子・インタビュー | INTERVIEW|劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」公式サイトセーラー戦士、最後の戦いがはじまる―――劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」2023年初夏 二部作連続公開。2023.sailormoon-movie.jp
  • 129二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:22:03

    やっぱスーツアクターすげぇな

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:40:05

    まさしく

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:53:21

    >>116

    何か問題でもあるのか?現在格闘最強て設定ごあるからってレオが一番でないといかん理由でも?

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:39:51

    >>127

    キョウリュウジャーだとブラックがなんか印象に残る高所から飛び降りるシーンがあったな

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:41:50

    >>131

    おこってんの?

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:30:28

    >>133

    レオってジープネタぱっかの予算削減作品だよね


    おこった?

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:01:51
  • 136二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:30:53

    喧嘩しないで銀座で主砲を振り回して周囲を威嚇し皇居の堀を掠めた挙げ句国会議事堂前に自前の装甲車を突っ込ませる石原プロの暴挙を見なさい

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:15:31

    >>136

    真島の兄貴…

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:06:27

    スパイダーマンの列車アクションと言えばスパイダーマン2のドックオク戦が有名だけど東映版も中々頑張ってるの

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:42:26

    動いてる乗り物が絡むアクションはヒヤヒヤするな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:07:51

    確か、撮影で模造刀が本物の剣にすり変わっていたせいで人が死んだ事件あったよね?

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:13:18

    幼稚園バスを崖から水溜まりに突き落として爆破する『死の幼稚園バス』だ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:18:44

    >>97

    村上さんご本人は仮面ライダー作品の出演には意欲的だけど事務所が首を縦に振ろうとしないのって、当時まだ新人だった自分とこのタレントをコロしかけた東映に対する不信感が強いからなのかね

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:22:29

    >>12

    >>30

    >>138

    東映版スパイダーマンは凄いというよりおかしいと言いたくなる

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:22:02

    >>140

    すり変わったんじゃなくてミスね

    勝新太郎の座頭市でよりにもよって息子の刀が真剣で演者が亡くなった


    ちなみにこの映画、立木文彦もでている

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:42:34

    >>140

    上で出てる中村玉緒の息子の事件

    鴈龍 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    スタッフがなんの説明もなしにそっちのがかっこいいからと真剣持たせた

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:48:21

    ちなみに真剣を戦場で携帯する時は斜めにして肩に担ぐ

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:41:44
  • 148二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:28:47

    仮面ライダースーパー1のエンディングで変身前後が並んで演舞をするシーンは別撮りな上に合わせもあまりしなかったとか
    それなのに完璧にシンクロしてるという地味な神アクション。中屋敷さんが自分の全盛期だと言うだけはある

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:31:18

    昭和の戦隊だと
    下が固い地面での連続バク転なんかはもう当たり前みたくやってるよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:22:18

    >>144

    >>145

    ありがとうございます

    ……(読んで絶句)

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:21:12

    戦隊は名乗りが華だよね

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:42:20

    有名なゾフィーのファイヤーヘッドにしても
    ・頭部に使用された素材の性質が関係して全く燃えなかったからマスクと同じ色に塗って目立たなくしたガーゼを接着剤で貼り付けて灯油を染み込ませて着火させてるだけ
    ・万が一に備えてスタッフは消火器10本ほど構えてる
    ・バードンのアクターさんが池に上手く蹴り込んだ
    でタロウは安全性についてはかなり気を使って撮影してるみたいね

    GIF(Animated) / 2.32MB / 3540ms

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:35:10

    アクションというよりカメラワークとか撮影技術がメインかもしれないがリバイスのVシネでヒロミとムラマサが対峙するところめっちゃ好き
    実際殺陣上手い人の超かっこいいアクションはあるんだけど
    あれ本当に小松準弥のクローンを用意したんじゃねぇの?って思える自然さよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:40:14

    ゲキレンジャーでブルーの偽者が出る話は、ブルーの役者さんの双子の兄弟呼んで演じてもらったんだっけ

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:46:06

    シルバー仮面のチグリス星人

    アクションしてる内に爆発演出用の火薬が着ぐるみの中に入り込んだのに気付かず、着火したらそのまま火達磨と化した

    監督してた実相寺昭雄氏はあまりの熱さにのたうち回る様子を迫真の演技と思い、事故に気づかなかった模様

    なおスーツアクターだった戸知章二氏は足に大火傷負ったけどベビーパウダーを塗っただけでそのまま撮影を続けたらしい

    ちなみにのたうち回るシーンと火だるまシーンは別カットなので一回助けた後再び燃やして撮影再スタートした事になる

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:25:47

    >>134

    失敬な

    冬の滝でひたすら水切りやら爆炎の中激走とか浅い水深の崖で裸足で三角飛びとかブーメランノーガードとかいくらでもあるわ

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:04:00

    あっちゃダメでは……?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています