吾輩はどうすれば良かったのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:59:02

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:59:44

    むしろどうやったらあんな失敗するのん?馬鹿みたいじゃないですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:00:03

    犬はリリーに告れよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:00:26

    犯罪と差別をしない…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:01:03

    死喰い人にならない…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:01:14

    もう少し薬物庫の鍵強化しとけって思ったね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:01:42

    叶わない恋しなければいいっスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:01:52

    蛆虫言動改めるのは大前提として長期休暇の時にルシウスに頼み込んで劇的ビフォーアフターは欲しいっスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:02:03

    ちなみにコイツは終盤の時系列でも
    ハリーの家族写真からリリーだけ切り取って持って行くという見下げ果てた男ムーブしてるらしいよ

    リリーが愛した家族ごと抱えるみたいな侠気は最期までないんだよねある意味清々しくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:02:21

    家庭環境がどうこう言ってもね
    ホグワーツ入学前から闇に魅入られてるのは手遅れなの
    分水嶺は最初が最大かつこいつ自身の話なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:02:24

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:02:32

    セブルス君 君が後悔してるのはリリーの死?それとも自己保身?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:02:52

    どうして死喰い人の思想がマグルのリリーに受け入れられると思ったの?本当に何故…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:03:12

    >>9

    ジェームズは憎むべき相手だしハリーはジェームズそっくりだからそりゃ嫌に決まってますよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:04:00

    >>12

    どちらも・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:04:04

    あのルートが魔法界にとっては最善だと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:04:36

    ふんっ死喰い人にならないルートは無いのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:04:38

    闇の魔術に傾倒しない…
    リリーに対して冷たい態度をとらない…
    デスイーターにならない…
    ジェームズとリリーを祝福した上で自分で守るべきだった…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:04:57

    >>12

    流石に自分も死にたい…とこぼすくらい追い込まれてたから前者だと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:05:13

    原作の描写的に仲良くしてくれるリリーマジで凄いんだよね
    普通逃げるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:05:51

    ハリーが女の子で顔リリー瞳ジェームズルートも見てーよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:05:52

    >>18

    自分で守ろうとした結果、守れなかったら自己嫌悪でまだ性格マシになってたりしたんスかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:05:57

    セブルス君
    エクスペクトパトローナムのくだりはかっこいいよね
    そこのくだりだけはね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:07:07

    >>23

    スネイプすげえ…

    片思い拗らせて守護霊まで一緒になってるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:07:10

    >>9

    ウム…

    手紙の「愛を込めて、リリー」のところも切り取っていってるんだなァ

    シリウス宛の手紙なんスけど…

    いいんスかこれ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:07:18

    >>21

    普通にリリーと思って顔合わせたら瞳にジェームズを見て原作より拗らせると思われる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:07:25

    闇の魔術を捨てる…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:07:46

    >>14

    ウム…スニベルスの自己認識はNTR漫画の被害者で

    ジェームズは竿役でリリーは騙された幼馴染で

    ハリーは竿役が幼馴染ヒロインに産ませたガキだから愛情を抱くのは無理を超えた無理なんだなァ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:18

    >>28

    クソみたいな認識だな!

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:31

    仮に闇の魔術から離れてもリリーとくっつく可能性は限りなく低いってネタじゃなかったんですか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:08:32

    >>27

    どうなんスかね

    学生時代の唯一の心の拠り所だっただろうし余計にジェームズ達への嫉妬を拗らせていくんじゃないかと思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:09:00

    >>28

    ダンブルドアのコメント「見下げ果てた奴だな!」

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:09:25

    >>9

    >>25

    なんか……キモくない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:10:11

    >>33

    当たり前のことを抜かすな!

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:10:18

    こいつらがホグワーツ特急に乗った時には魔法界守ろうとした純血の家が族滅され、ムーディ達が身体消し飛ばされても大英雄してる最中なんだ
    闇……すげぇ……なんてやってる時点でどうしようもないんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:10:25

    >>33

    ダンブルドアがパトローナム見たシーンでドン引きしてたからね マジでリリー一途なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:10:37

    >>32

    あのダンブルドアにここまでボロクソに言われるのマジで酷いんだよね


    ヴォルデモートにも割と同情的というかガチ愚弄はしなかったのになぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:12:25

    >>37

    お辞儀に対して同情的なのは「自分が正しい道に導けなかった」負い目もあるからだと思うのが俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:12:29

    最後は自分のツケが回ってきたのは悲哀を感じますね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:13:46

    もしかしてジェームズとリリーがくっつくにしてもイジメなんてやってなければもっとマシになってたんじゃないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:14:08

    >>37

    しゃあけど…言われても仕方ないようなことをやらかしとるわっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:14:42

    >>40

    虐められてたのそもそもセブルスが闇の魔術に手を出すクズだったからじゃなかったっスか

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:15:09

    >>9

    記憶の流れとして明らかに終盤の時系列だから「後半では改心したから…」みたいな言い訳が効かないんだよね

    酷くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:15:18

    >>30

    ウム…改心前でも悪い気はしてなかったイケメン陽キャは分が悪いのだなァ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:15:44

    >>40

    ジェームズ関係ナシに穢れた血のヘイトスピーチ撒き散らす性格悪い蛆虫のクズだから無理だよ(笑)

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:15:51

    ガキッの頃から闇の魔術に傾倒する←まあ良くはないけどまだええやろ

    好きな子が純血ではないのに純血思想を改めるでもなくホグワーツでも闇の魔術一直線で例のあの人を崇拝←なにっ

    自ら望んで死喰い人になる←何をやってるこの馬鹿は?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:16:22

    >>42

    そもそも一方的にイジメられてたんじゃなくて呪いを掛け合ってたんだァ

    ハリーが見た場面だとたまたまジェームズが勝ってただけで負けたんスか?された時も当然あったんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:16:24

    >>46

    最後が致命的を超えた致命的

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:16:50

    人生賭けられるくらい惚れた相手だったら
    惚れた相手に好かれるように自分の方を変えるべきなんだよね
    当たり前じゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:16:56

    >>40

    すげぇ悲しいことなんだけど、仮にジェームズとシリウスがスネイプと敵対しなかったとして

    スネイプが普通にマグル生まれを苛め倒すことに変わりはないんだよね

    あくまで二人との因縁が消滅するだけでスネイプの性根と基本ムーブに差異を生む要素はないんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:16:59

    虐められてたんじゃなくてグリフィンドールのクズとスリザリンのクズが抗争繰り広げてただけじゃねえかって思ってんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:17:01

    作中だと悪役側みたいな雰囲気扱いされてる当時のスリザリン生から見てもヤバイ奴扱いだったってネタじゃなかったんですか

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:18:11

    なにっセクタムセンプラっ ふぅんスネイプの術ということか
    某同級生がこの認識ということは素でぶっ放してたんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:18:15

    >>37

    あそこまで人間として大切なことが分かってないと哀れすぎて可哀そ…になるのも分かるんだよね

    その点スニベルスはリリーを通して優しさを知っていたのに自分は優しくならなかったんだ軽蔑が深まるんだ


    まぁ愛のために光の道に戻ってきたこともちゃんと評価はしてるからギリギリバランスは…どうやろなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:18:27

    脱陰キャしないと無理ですね🍞

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:18:30

    >>52

    ガチだよ

    マグル差別は普通にお変ク案件なんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:18:43

    >>51

    むしろ闇の魔術にどっぷりなスネイプと対立してたジェームズたちの動物もどき・フォーは当時の学生たちから見れば正義側なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:19:31

    >>57

    卒業後が不死鳥の騎士団と死喰い人で明暗分かれてるのがお察しっスね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:19:34

    >>57

    ワームテールのコメント「ブヘヘヘ」

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:20:32

    >>46

    この時期、家族がデスイーターに襲撃されたなんてざらにある状況下なんだよね

    闇に対する認識は本編とは比べ物にならないんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:20:34
  • 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:20:56

    スパイだからあえてクズキャラを演じてるのではなく
    純粋にクズ それがスネイプ先生です

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:22:24

    >>61

    そもそもリリーとスネイプが決別したのジェームズ関係ないんだよね

    リリー「スネイプみ あんな奴らとつるむのやめろ マグル産まれへのヘイトスピーチをやめろ」

    スネイプ「黙れ穢れた血のガキッ」

    で自業自得ってレベルじゃないんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:22:27

    確かに性格の悪いジョックではあったけどよくよく考えたら身内には優しい奴
    それがジェームズです

    本当に超えちゃいけないラインについては分かってるしな(ヌッ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:22:39

    まずもって記憶のリリーが注意してた件に関してジェームズ達は一切関係ないんだよね
    純粋にスネイプと仲間たちがマグル生まれにあの術かけて遊んでただけだ―よ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:23:29

    >>63

    何回見直しても片思い相手への言動じゃないんだよね

    変な魔法薬でもやってると思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:23:38

    >>64

    なんていうか陽キャのヤンキー気質な悪ガキなだけで根っからの外道や悪党ではないのが節々の描写から伝わるのんな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:24:42

    こいつはリリーの優しさを愛したがリリーのように優しくはなろうとしなかった…それだけだ(作者書き文字)

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:24:54

    というかジェームズとの因縁無い場合、リリーがジェームズを毛嫌いしてる時期の理由も激減するからより二人がくっつく時期が早まるだけだと思われる
    詰んでないっスか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:25:30

    正直こいつの失敗って顔が悪い事でも陰キャな事でも無いんだよね
    シンプルに性格が悪くてそれを全く変えなかったんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:25:48

    スネイプのリリーに対する愛という「良い部分だけ」と父ジェームズの“スネイプとタタイイチで喧嘩してた”という「悪かった面だけ」の記憶を見せられたハリーは「人間誰しも欠点や良点があって完全無欠な奴はおらんのや」というバランス思想を取れたから、スネイプの生きた意味はあったのかもしれないね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:26:09

    >>60

    本編でも6巻からクラスメイトの家族が襲撃されて(多分死んでる)クラスメイトもそのまま学校からいなくなるってエピソード入ってくるしスネイプやリリーが学生だった頃はもっとホグワーツ外の事件起きてるのん

    そんな中で反マグルテロリストに憧れてるスネイプにマグル生まれのリリーが恋するわけないんだよねパパ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:26:49

    >>63

    好きな相手に穢れた血呼ばわりは

    好きだからぶん殴ったと同じ系統じゃねぇかと思ってんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:28:56

    あの浮かせる魔法をそもそもスネイプが開発したことすらわりと知られてないんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:29:03

    >>63

    これに関してはジェームズに虐められたのを見られたのが原因だし関係はありますね🍞

    そもそも心配してくれてる想い人にこの言葉を言う時点で終わってる?ククク…

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:30:23

    やっぱり女子高生大回転さんは凄い
    信じられないレベルのクズなのに主人公の母への愛という一点突破でここまで魅力的で味わい深いキャラクターになっているなんて

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:31:05

    >>73

    いいや舐めブタと同じということになっている

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:31:27

    >>63

    ふうんここで絶交したという事か

    スネイプ「いやっ聞いて欲しいんだ、君にあんな事を言うつもりは無くてね…」

    リリー「許せなかった…私と同じ生まれの人にその単語を向けていただなんて…!」


    なにっその後に弁明を聞きに来ている

    優しいを超えた優しい

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:34

    原作読んだことないんスけどスネイプもやってたんスか?

    >>65

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:33:05

    回想見せなければ
    ハリーに確実に殺されてたと思うんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:33:26

    君には言わないなんて正義感の強い人に言ったらどうなるかもわからないくらい動揺&普段から言ってるから問題に気付けない常識には悲哀を感じさせますね

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:33:39

    >>47

    そもそもハリーが見た最悪の記憶でスレ画が食らってた呪い作ったのスレ画本人っスからね

    なんでジェームズがソレを知っててスレ画に使ってたかって考えたら色々とお察しなんダァ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:34:49

    もしかして凶悪な殺傷力でハリーがドン引きしてたセクタムセンプラって
    スネイプが在学中に使ってたんじゃないんスか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:35:13

    >>79

    スネイプ「も」じゃなくてスネイプ「が」マグル上がりや半分マグル出身者相手にやってたんスよ

    ソレ見咎めたジェームズがお前も食らってみろよスニベルズ!ってやり返してる場面っス

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:35:57

    散々言われてるだろうが、リリーはオタクにも優しいギャルであってオタクにだけ優しいギャルじゃないんだ。

    蛆虫連中以外の大抵の人間から好かれていたリリーに対して、1年生の時点で上級生よりも闇の魔術に詳しいスネイプは蛇寮でも浮いていたってのは、スニベルスの人生の悲哀を感じますね。

    そんなんで、闇の魔術の腕前を評価して自分を認めてくれるのが死喰い人候補たちだけだから、そいつらとの関係を切れなかったと思われるが……

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:36:05

    >>83

    (スネイプのコメント)ワシ…すげえ 新たな闇の呪文を開発できちゃったし

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:37:10

    >>83

    ルーピンが知ってる時点でもしかしなくてもだーよ

    これでない場合はデスイーターになってからジェームズ達と交戦して使ってるーよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:37:11

    >>86

    えっ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:39:15

    ルーピン「スネイプはですねえ…ちょっと特別だからジェームズが改心した後もやり合ってたんですよ」
    これが本当に中立的な意見って私は聞いてないよっ!

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:39:46

    >>83

    比較的中立のルーピンが”彼の十八番だった”みたいな言い方してるからほぼ確実に学生時代から使ってるんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:40:01

    >>84

    ふうんそういうことか

    もしかしてスネイプは他人にどうこう言うより自分を見直した方が良かったんじゃないスか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:40:20

    >>70

    まともな神経してるならネビルへのイビリとか出来ないからね!

    ネビルの両親が廃人になったのスネイプの密告でコイツも候補者やんけ両親闇祓いヤンケで拉致られて

    オラーっ息子の居場所吐かんかいって服従の呪文と磔の呪文かけられ続けたからなんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:41:10

    効果を見て判断してるからジェームズ達orマグル生まれのモブが刻まれフォイになってたんだよね
    怖くない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:41:25

    >>92

    正直ネビルには殺されても文句は言えないんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:42:55

    >>92

    ハリー以上にネビルに殺されても文句が言えない

    それがセブルス・スネイプですわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:43:21

    >>83

    スネイプがセクタムN度撃ちする蛆虫を超えた蛆虫を超えた蛆虫だったからシリウスも満月ルーピン放てっとかライン超えの攻撃したと思ってる

    それが僕です

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:43:32

    前にどっかのスレで見た”当時って殺った奴の子息子女殺られた奴の子息子女が共同生活してるから子供同士で代理戦争状態だったんじゃねぇか”ってレスが腑に落ちたのは俺なんだよね
    恐らく作中で描写されてる以上にドロドロしてるし”穢れた血”発言もハーマイオニーの時とは比べ物にならないくらい重みのある言葉だったんじゃないかと考えられる

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:46:06

    >>96

    お・・お前ら親友じゃなかったのか

    ルーピン1番嫌がることやんけ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:47:05

    >>97

    そもそもそれを魔法界から抹消しようとする輩がお辞儀達なんだ

    言った時点でそういう存在だと公言するに等しいんだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:47:09

    最初から闇の魔術に一切傾倒しなかったらリリーに対してワンチャンあったのん?

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:47:40

    >>96

    シリウスが成長してないとかガキッのママとか言われるけどソレ全部スネイプに100万倍位にして良いと思ってるんだよね

    お前…なんで自分の罪全部突きつけられたうえで寮監権限フル活用して寮対抗杯連続スリザリン勝利とか出来たんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:47:48

    >>100

    ないよ(哲也)

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:48:00

    >>100

    そりゃもう幼馴染で仲良かったんだからワンチャンどころか500億チャンスありましたよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:48:51

    ネビルの両親とか死喰い人どもの所業をみてスネイプやマルフォイを持ち上げる気にならない それがボクです

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:48:55

    >>100

    自分の劣等感由来の差別意識とか無かったらワンチャンはあったかもね

    それら全部捨てたスネイプはスネイプって名前のオリキャラ?ククク…

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:48:59

    アニマーガスになってプロングスの牝になる‥‥‥

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:49:28

    良くも悪くも映画で美化されすぎなんだよね
    幼少スネイプの描写すら盛られてるからね

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:50:25

    おおっぴらに穢れた血を連呼するなよ
    お辞儀にも刺さるからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:50:58

    スネイプと闇の魔術を引き離すにはまず生まれから改変しないと無理じゃねえかと思ってんだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:52:07

    ドビーより500億倍悪い子として
    お墨付きを与えている

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:52:15

    才能だけは作中トップなのが余計に面倒臭いよねパパ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:52:25

    セクタムセンプラがバカ呪文なんだよね
    爪で引っかかれるレベルとかじゃなくて耳切断や大出血レベルなんだよね バカじゃない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:52:41

    >>111

    あうっトップクラスの間違いなのん

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:52:59

    >>107

    (アラン・リックマンのコメント)

    「はっきり言ってスネイプは演じづらいどころじゃない。ハリーのことあからさまに憎んでイビる癖に

    鉄火場では守るからキャラクターが理解できねーよ。」

    (JKローリングのコメント)

    「あっコイツはこういう経緯でこうなったクソ野郎だから…原作出版までは他言禁止でやんス」

    (アラン・リックマンのコメント)

    「う…嘘やろこんなことが…こんな事が許されるのか」

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:54:41

    >>112

    あれが十八番がどういうことなのかわかってないのがいるってネタじゃなかったんですか

    新開発呪文だから対抗呪文も無いんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:55:22

    >>114

    俺のオカン秘密の部屋まで読んだくらいでスネイプはハリーの母親に惚れてるって見抜いてたんだよね怖くない?

    恋愛好きなメスブタにはわかる伏線だったんやろか

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:56:01

    スネイプのコメント「我が君が予言を恐れてガキっだけじゃなくリリーまで殺そうとしてるんです!どうかリリーだけは隠してください!あっジェームズとガキはどうでもいいですよ。」
    ダンブルドア「なんじゃあこの」

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:58:55

    >>117

    これでハグリッドより早く崩れたポッター邸に到着して瓦礫に埋もれたハリーに何もせずに帰るあたりコイツマジでクソという思いに駆られるッ!

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:00:50

    >>117

    蛆虫を超えた蛆虫

    俺が校長なら見下げ果てるね

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:00:59

    ズボンどころかパンツずり落としてビンビンに勃起したチンポ見せつけて堂々としてたらジェームズ達もドン引きして散りそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:04:50

    多分あの世でジェームズとリリーにしばきあげられてるんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:07:13

    ジェームズはリリーに好かれるために性格や言動を改めたってマジなんすか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:09:28

    改められなかったものとそうでないものなんだ
    これは差別ではない
    差異だ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:14:12

    愛の強さでギリギリプラスな男
    それが先生です

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:14:34

    どれほどの時が経ってもっスか?

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:19:52

    >>125

    あぁ永遠に愛してるから問題ない

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:20:33

    >>122何じゃあお前読めばわかるやろ

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:21:34

    >>127

    し、しかし性格良くなってからの描写がゼロなのです‥‥‥

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:21:56

    >>36

    えっ

    あそこをドン引きしたと解釈するんですか

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:22:28

    >>122

    自然と落ち着いたのか下心があったのかきっかけはなんであれ教員や校長が審議した上で選ばれる首席取ってるからね、贔屓でなれるものじゃないからそこは穿った見方をせず本人の努力の賜物と言っていいと思ってんだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:30:57

    ハーマイオニーやネビルへのいびりを学生時代からリリーの友達を含めたマグル生まれにしていたと思われるが

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:31:25

    >>131

    見下げ果てた奴だなっ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:33:05

    >>131

    教師時代のはある程度マシになった状態だからもっと酷いと思われるが…

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:35:31

    個人的にスネイプ並に見下げ果てた男だと思ってて愛すらないからスネイプ以下の男…それがカルカロフですわ
    司法取引で仲間だった死喰い人売ってアズカバンから出所しておいて、闇の帝王復活後は許しを乞うわけでもなければダンブルドアに着く訳でもなく無様に逃げて粛清されるんだよね、酷くない?

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:36:46

    >>134

    まぁクラウチJr.売ったのはお手柄やからええやろ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:47:43

    >>135

    カルカロフクラウチJrを売ったの映画の改変なんだだから…すまない…

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:49:48

    >>112

    なんじゃあこの危険極まりない闇の魔術は

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:55:08

    >>114

    監督のコメント「アランリックマン…クソ…何度NG出しても狼男からハリー庇う上に理由を話さないんだよね」

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:25:37

    スネイプは愛はあったよ愛はねしゃあっけど愛しか無いわっ

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:47:11

    >>70

    JK大回転のコメント「ハッキリ言ってスネイプは人気の出るようなキャラじゃない、リリーの優しさに惚れたのに自分はそうなろうとしなかった見下げ果てた男なんだから話になんねーよ」

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:49:17

    同情できる所は数あれど総合的に見てクソ野郎…それがスネイプですわ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:34:08

    >>139

    待てよ、なんだかんだドラコを可愛がって心配してたあたりそれなりに情もあったんだぜ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:39:36

    あんなマグルの女より純血の女にしとけって思ったね

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:42:02

    むしろ普通の精神で普通に接してれば順当にリリーとくっついていたと思われるが…

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:44:13

    リリーが好きというより自分の中の理想のリリーが好きという感覚!

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:51:19

    リリーからすれば「なんでコイツはこれだけ諭しても私の嫌がることをやめようとしないんだよえーっ」って思ってもおかしくないんだよね
    怒らないでくださいね、好かれたい相手の気持ちがまったくわかってないって馬鹿みたいじゃないですか

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:52:37

    ジェームズはそもそも嫌いだから分かるんだよ、ハリーどうでもいいからリリー助けてくれはリリーの心を蔑ろにする言動だと思うんだぁ。好きな人が一番大切にしてる存在がなにかも分かってないならどれだけ想ってても押し付けでしかないんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:53:17

    演者がアラン・リックマンなお陰で誤魔化されてる部分もあるよね、パパ

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:54:04

    >>145

    作者も似た様なこと言ってた覚えあるけど個人的にそれは違くないって思うんだよね

    闇の魔術や純血主義に傾倒する自分を拒絶したリリーを拒絶された後も死んだ後も愛し続けたのならそれは本当にリリーを愛していたといって差し支えないと思うのん

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:57:14

    愛してはいたよね愛しては

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:17:35

    映画の方だと尺の都合+役者がスネイプの当時の未公開設定の一部を把握してたとかで結構マイルドな感じに仕上がってるらしいんだよね

スレッドは2/12 10:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。