- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:46:30
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:47:36
1位2位はヒグマ&ホッキョクグマで間違いないのん
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:48:43
もちろんめちゃめちゃワシ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:49:11
ライオンは【百獣の王】ヤンケ最強に決まってるヤンケ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:59:39
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:00:36
ホッキョクグマじゃないスか?さすがに同じ種ならサイズでかいほうが強いでしょう
- 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:01:57
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:04:03
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:09:36
- 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:12:51
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:13:07
なんか…パンダも思ったよりデカくない?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:16:39
- 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:16:50
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:19:04
Polar Bear Vs Grizzly: All encounters.
専門家の見解でもヒグマ>ホッキョクグマなのは間違いないらしいのん
近年は温暖化でヒグマが北極圏に侵入してメスのホッキョクグマをレイ◯しまくって雑種が問題になってるんだなァ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:20:40
- 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 05:20:40
こうして見るとやっぱシロクマはでっかいっスね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:37:59
- 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:57:24
- 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:50:54
ハイイログマの方がデカいんじゃないんですか?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:55:39
ハイイログマの平均的な大きさは日本のヒグマと大差ないっスね忌憚ない意見ってやつっス
- 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:56:26
- 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:58:04
あれっ?
ワニと鰭脚類は? - 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:01:11
スレタイをよく見ろって思ったね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:04:36
- 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:11:06
- 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:11:42
- 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:13:20
はっきり言って体重の階級がめちゃくちゃ違う
- 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:15:20
嘘か真か知らないがタイイチの喧嘩ならトラはツキノワグマにも負けることがあるという研究者もいる
- 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:25:11
- 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:40:33
- 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:04:43
ヒグマは北半球の広範囲に分布するから住んでる地域で呼び名が変わるのがややこしいを超えたややこしさで混乱するのん
チベット地方のヒグマの呼び名「ウマクマ」
北米のアラスカ以外のヒグマの呼び名「グリズリー・ベア(日本の和名はハイイログマ)」
ちなみに北海道のヒグマは「エゾヒグマ」って呼び名だけどこれは日本だけの呼び名で、世界的な正式名称は
「ウスリーヒグマ」っていうロシアのヒグマの亜種に分類されるんだなァ
エゾヒグマなんて亜種は日本人が勝手に言ってるだけで本当は存在しないのが悲哀を感じますね