凝りすぎじゃない?!

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:14:18

    死体が時間経過で腐った死体に

    冬虫夏草まで生える

    剥ぎ取り素材の確率変化


    雪山とかだと時間経過で積もったりするのかな?

    腐敗しゆくモンスターの死体(全12頭)【モンハンワイルズ OBT2】


  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:19:12

    尻尾は鮮度が命
    が冗談では無くなる時代来るか

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:22:39

    骨塚が「そういうテクスチャの単なる採取ポイント」から
    正しく「かつてそこで倒れたモンスターの亡骸の山」になった

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:27:43

    モンハン進化してってるなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:35:22

    討伐したモンスターが腐っていくのを眺めながら食べるこんがり肉美ン味ェェー!(屑ハンター)

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:36:54

    時間経過で死体腐敗は2012年発売のドラゴンズドグマからあったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:42:20

    マルチで切った尻尾にみんなが群がってまとめてドカーン
    ってのもしばしば起こるんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:49:50

    浜辺に打ち上げられたクジラの死体とかガスが中でどんどん溜まって爆発したりするらしいわね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:52:03

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:53:35

    6倍速で約20秒、つまり3分で腐敗か
    流石にその頃には剥ぎ取り終わってるだろうけど、尻尾も同じならマジで鮮度が命になるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:55:01

    ぶっちゃけ不満が後々出そうな仕様

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:58:02

    リアリティに一役買うけど、ゲーム的には色々容量とか処理食うから
    (プレイヤー側も大体理解した上で)オミットされがちな要素を贅沢に入れ込める時代になったんだな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:58:05

    尻尾が切れる→閃光の流れが暗黙の了解になるだろこれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:59:44

    アルシュベルドの死体ええな
    死体をかっこいいと思ったの初めてかもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:00:02

    アルマちゃんが代わりに剥ぎ取りしてくれればいいんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:10:12

    >>15

    専門が文化人類学・考古学だから地域に根差した人の営みや

    そこに住む生物が人の生存圏とどう影響し合ってるかを考察はすれど

    剥ぎ取りとかのナマモノを扱う技術はないんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:11:47

    尻尾ぐらいならフックスリンガーでさくっと素材採らせてもらえんかしらん

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:19:22

    こだわり凄いけど段階ごとの専用素材とかまで仮になったら厄介だな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:21:21

    冬虫夏草 特産品扱いで良かった
    素材だったら地獄をみた

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:25:00

    >>16

    ソロ専だから鮮度があるうちに剥ぎ取るにはNPCの手を借りるしかなさそうなんだよ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:29:10

    >>20

    こやし弾ぶち込んで一旦ご退席してもらおう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:32:58

    腐り始めるのってかなり時間かかるしその頃にはエリア移動してるだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:47:09

    凝ってるなあという気持ちとめんどくせえ事しやがってという気持ちがある
    遊んでるうちに後者が強くなりそうな気もしている

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:24:56

    如何に強大なモンスターでも、死.ねば等しく腐り大地に還るという無情さが強調されているね。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:35:01

    マルチでも尻尾切ったらすぐ剥ぎ取りに行くからぶっちゃけ問題ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:36:03

    >>2

    戦闘中に剥ぎ取るゆうたが!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:37:19

    凄すぎて訳分からんレベル
    これで実害無いならスゲー!で済むんだけど尻尾の鮮度が落ちるってモンハン製作陣は何かしらのストレス要素を入れないと死んじゃう病なのか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:48:05

    なんか……悪い意味で初代に逆行しようとしてない?って思えてきちゃうなここまで来ると モンスター真っ二つ剥ぎ取り不可とかやってた頃を思い出すぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:50:27

    ロマン全振りで好きだけどなこういうの
    快適ハンティングアクションはrise系列で作っていくだろうし、据え置き型・PCはこういう方向で行くんでしょ
    ていうか、こういうのめんどいって思う人のためにリアル寄りとアクション寄りで分けてるんだろうし

    Wildsの画質で快適なモンハンがやりたい....?それは...耐えてください

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:51:50

    冷静に考えると
    倒したモンスターの死体が一定時間後に消えてしまうのは昔っからのことだけど
    「そのまま消える」が「腐った死体に移行する」に変わっただけとも言えるな

    で、ちょっとアイスボーンに戻って検証してみたんだが
    消滅するまで小型で約1分、大型で約2分ちょいだった

    ワイルズの腐るまでは約5分くらい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:53:39

    >>30

    検証してないけどこれワールドで尻尾消えるよりwildsで腐るまでの時間の方が長い説あるな

    なんなら剥ぎ取り忘れてても最悪鱗1枚程度なら貰えるよっていうちょっとした救済要素になりそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:56:13

    試してないんだけど剥ぎ取った後の死骸が骨塚に変化したらそこから骨素材得られたりするのだろうか


    >>30

    尻尾も同じく腐るまで5分かかるなら意図的に止めようとしない限りエリアチェンジするか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:58:24

    >>32

    倒したやつの骨塚から骨を拾うのはこないだのβテストで出来たよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:00:57

    >>32

    ひょっとしてベータテスト時のキチ ガイじみたモンスターの移動頻度って長引いて腐らせることへの対策のつもりだった……?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 04:06:18

    >>34

    それは単なる不具合ってディレクターの人がはっきり言ってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:12:32

    まあ普通にプレイしてる分には問題にならない…と思いたい

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:14:17

    まあそもそも倒した後は他に障害が無いなら即剥ぎとるからそんな問題にならなさそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:04:29

    決戦フィールドでの連続狩猟とかが怖いねえ
    もしかしてそういうクエストはないのかも知れないけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:06:09

    そんな10分20分ぐらいで腐る物なのか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:08:00

    >>39

    数分で草が生い茂って枯れていく世界なので…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:10:22

    モンハン世界の微生物はモンスター級の分解性能があるんだよね
    そこらの死体なんて数分で骨にしますよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:17:01

    木造建築とか秒で朽ちそう
    ユクモの木はモンスター微生物が歯が立たないモンスター材木なのだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:55:23

    いや流石に腐るのが早いのはゲームの都合でしかないと思うぞ
    でないと倒したモンスターがすぐ腐って駄目になるから調査がまともに出来なくなるし
    モンハン世界って朝から夜に変わるのに10時間も掛からないけど本当にそんな早く夜になってるわけじゃないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:56:47

    マップの特定の場所で倒して少し放置してからじゃないと取れない素材とかも出てくるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:59:13

    尻尾切ってモンスター横目に剥ぎ取るのが正解になるのか

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:18:24

    そういやβで使える装備に剥ぎ取りの鉄人あったな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:14:06

    新鮮が美味いとは限らない
    死後硬直が解け、腐る寸前が柔らかくて美味いのだ……
    倒して○秒教とかまことしやかに語られるんだきっと

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:16:29

    エリア移動の際にアルマさんが剥ぎ取りをお忘れなくと声かけてくれるから忘れることはそんなになさそうじゃないかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:19:41

    正直問題になるケースあるか?コレ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:24:28

    普通に闘技場2頭クエとか出たら問題になるでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:26:57

    闘技場ぐらいか

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:27:53

    正直はぎ取れなくなることより残骸が残ることのほうがウザそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:30:13

    ワールドが消えるの2分腐敗するのが3分だから尻尾は知らんが本体の腐敗についてはどっちかというと改善
    ライズは消えなかったがそこは設定重視するかしないかの差かな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:30:31

    今までただ消えるだけだったものに時間経過の描写と多少の実用性(骨)を追加したってだけだから別に何の問題も無いと思うぞ

    OBTでも普通に死体とか尻尾の剥ぎ取りしながらプレイしてたけど特に違和感無かったし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:31:11

    >>50

    闘技場クエでそんなに剥ぎ取りに躍起になることあるか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:31:26

    闘技上で2体以上同時に湧くパターンが厳しいけどそういうの大抵下位扱いのイベントクエストか

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:31:42

    でも闘技場って剥ぎ取る難易度昔から高かったしあんま影響出なくね?
    正直2頭同時クエで先に倒したモンスター剥ぎ取ることほとんどなかったわ
    ワールドならモドリ玉使って隠れ身来て剥ぎ取れるけどそれなら結局ワイルズも多分変わらんし

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:32:21

    そもそもOBTにあったものに気づいてなさそうなの多数=問題ないだろって感じなんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:33:50

    βで尻尾剥ぎ取る奴がどれくらい居るのか
    まぁ尻尾が腐らなきゃ良いよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:35:28

    >>55

    それはそう、モンスターハンターとかダブルクロスみたいな素材美味しい闘技場クエもモンスター順番で来るから剥ぎ取り邪魔されないしね

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:38:27

    >>59

    俺はどんな素材が取れるか気になるのとレア素材ガチャ感覚で剥ぎ取りもやってたけど全く困る要素は無かったな

    強いて言うならアルシュベルドを安定して狩れるようになるまではアルマさんの声も届かないぐらい倒すのに必死過ぎて尻尾の存在忘れたまま放置してたけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:41:15

    >>54の言う通りなんだろうな

    味気なく消えただけだから演出いれようみたいにしたら何故かユーザーがお気持ちしてるみたいな状況

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:42:44

    問題視されてるの今まで消滅しなかった尻尾がどうなのかってとこだけじゃね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:56:31

    腐るのがどうだとか今更言い出したら
    未だにハンマーで尻尾圧し折れない問題とか
    尻尾破壊報酬じゃないのがだるいとかいくらでも言えるのだがなぜかそこの批判はないんだよね
    いつもの邪推による開発叩きでしかない

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:03:57

    どうしてネガティブなことしか考えられないの

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:06:20

    イビルジョー参戦したら専用のモーションとか死体の状態とかありそうだな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:07:36

    レッドデッドリデンプション2思い出すわそのうちリオレウスのキンタマの伸び縮みを観測できるようになるかもね

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:44:21

    なんか死体が土に帰るまでを描いた絵を思い出した
    腐り方もモンスターの個性が出せて面白い演出だと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:52:31

    >>11

    こいつ奴ほんと面倒くさいよな

    なんで倒したら即剥ぎ取らないの?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:04:42

    >>65

    ビュー数儲かるから…… カプコンはいくら叩いたり公式放送荒らしても訴訟どころか注意喚起来ないしやらない理由ないんだ スト6もドグマもpvpバイオもね

    公式アンバサダーVの中でも底辺寄りは>>29みたいなお気持ちと>>34 みたいな簡悔陰謀論叫ぶほうがウケがいいしあにまんでも♥多いんだよね

    より幼稚なゲハブログや文春みたいなもん、奴らと違ってソースすらない妄想だからね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:09:00

    まあ延々噛みついてても雰囲気悪くなるし腐るところ見たいモンスター語った方が楽しいぞ!
    逆に禁忌とか腐るところ想像できんよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:10:16

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:15:51

    古龍は腐るのか?うろ覚えだけど不死身じゃなかったっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:16:06

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:16:54

    対立煽りにシフトしようとしても無駄だよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:17:55

    まあまあ落ち着いて。報告だけしてお茶でもシバきましょうや

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:20:05

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:20:35

    >>75

    まあ上の方で剥ぎ取らずに放置して腐ることに文句言ってネガキャンしてるアホはいるんだけどな

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:22:04

    まぁこういう開発の(面白さに直接関係ない)拘りは最近失敗フラグになりつつあるからなぁ...FF15やらドグマ2やら

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:22:08

    >>54

    あーそういうことか

    それなら変に気にすることないか

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:22:16

    >>65

    モンハンプレイヤーってそんなもんだし

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:22:51

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:27:26

    >>73

    設定だと寿命か他のモンスター(ネルギガンテ等)に食われる以外だと不死の存在とは言われているね。

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:27:36

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:31:33

    モンスターの死骸が消える演出が追加された程度では? 

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:57:21

    >>83

    >>84

    どっちが正しいのかわからんけど下は言葉が悪いから信じられない

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:11:41

    腐肉食の小型モンスがどこからともなく集まってきたりしないかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:16:10

    >>87

    腐肉食の虫はどこからともなく群がってくるね

    竜とか獣の類は今のところ確認されてないかな?たぶん

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:21:42

    >>86

    すまんエアプがどうとかは口が悪すぎたわ


    古龍は不死身という設定は現状不死疑惑あるグラン・ミラオス含めて言われてないし描写もされてない

    よく言われているのは自然や同じ古龍でのみ殺せて人の手で殺せないって話だが4のシャガルマガラは主人公に討伐されてサンブレイクのメル・ゼナとガイアデルムは猛き炎たちに討伐されているので人の手でも殺せるのは確定してる

    それにワールドのダラ古代種や導きの地のゾラやライズのゾラの頭骨をみる限りちゃんと腐っていくのも確定

    ワールドのテオやアン・イシュワルダみたいに生命力は高いから死んだと思ってたらまだ生きてたパターンはあるけど決して不死身の怪物ではない

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:50:55

    どこから不死説が出てきたのか知らんけど、絶滅しない=不死 とか?
    大抵が災害モチーフで、災害は絶対に根絶できないし。
    まあ古龍種で絶滅してるやつもいるかもしれんけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:09:15

    >>90

    ハンターが殺せないみたいな話しからじゃない

    まぁワールドで補食もされるし寿命で死ぬこともストーリーにあるけど……

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:45:41

    >>91

    というかハンターが殺してる例も普通に存在するからね…

    4のシャガル、ワールドのゼノ、ライズの百竜の淵源しかり

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:50:41

    関係ないけどなんかプラナリアとかクマムシを思い出した
    普通に死ぬけど死なないと思われてるフシがあるという意味で

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:56:40

    >>39

    植物になるけどすぐに腐る柿がある。支給品扱いだからいつまで持ってても腐ったりはしないけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:12:37

    100年後のモンハンとか狩猟対象10時間くらい観察してると成長したり寿命迎えたりしてそうやな

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:23:53

    >>69

    複数体クエとかラスボスクラスだと死体や尻尾が剥ぎ取る暇無さそうなんよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:16:31

    >>49

    尻尾からしか出ない素材が欲しい人ともう尻尾からの素材は要らない(=さっさと本体倒して次行きたい)人がギスる

    尻尾は本体倒すまで腐らないとかだったら問題ないと思うけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:17:01

    >>88

    おお虫湧くんすね

    次のベータではそういうところも注目してみようかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:21:38

    >>88

    ケマトリスが一応スカベンジャーらしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています